close

2024.10.03

【2024】新千歳空港で買える“北海道お土産”おすすめ21選!定番お菓子やおいしい限定品を紹介

北海道の玄関口、新千歳空港には北の大地の食の恵みが詰まったおいしいお土産がたくさん!そんな新千歳空港で買えるおすすめのお土産を、厳選して紹介します。

北海道産の素材を使ったチーズケーキやチョコレートなどのスイーツ、気軽に配れるお菓子、海産物を使った加工品も♪また、ここでしか買えない限定商品にも注目です。

もりもと「北のちいさなケーキ ハスカップジュエリー ホワイトバージョンMIX」

北海道特産ハスカップを使ったケーキのような焼き菓子

もりもと
6個入り1920円、9個入り2880円

「北のちいさなケーキ ハスカップジュエリー」は、北海道ならではの果実ハスカップを使ったスイーツです。バターの香り豊かなクッキーに、ハスカップを使用したジャムと特製バタークリームをサンドしてチョコレートでコーティング。しっとりとした独特な食感は、まるで小さなケーキを食べているようです。

中でも、この「ホワイトバージョンMIX」は新千歳空港限定商品。まろやかな甘さが特徴です。他に、ミルクチョコレートでコーティングした“通常バージョン”と、ビターなココアクッキーの“プレミアムブラック”があります。

また「ハスカップジュエリー」は、売上の一部をハスカップの群生地がある勇払原野保護のため「公益財団法人 日本野鳥の会ウトナイ湖サンクチュアリ」へ寄付しており、SDGsへの取り組みも行なっています。

<商品情報>
[価格]6個入り1920円、9個入り2880円
[日持ち]30日
■もりもと「北のちいさなケーキ ハスカップジュエリー ホワイトバージョンMIX」
もりもと 新千歳空港店、さっぽろ東急百貨店、センカ、ちどりや、きたキッチン、ハスカップ
もりもと「北のちいさなケーキ ハスカップジュエリー ホワイトバージョンMIX」の詳細はこちら

(画像提供:株式会社もりもと)

札幌農学校「開拓の詩」

北海道産原料にこだわった3枚重ねの薄焼きクッキー

(画像提供:札幌農学校)
5個入り1080円

薄焼きクッキーを3枚に重ね、ミルクチョコレートを半分だけコーティングした「開拓の詩」。サクサクとほどけるクッキーの口当たりと、チョコレートのまろやかさが心地よい味わいで、1度に二つのおいしさを楽しめるのが魅力です。

原材料にもこだわり、このクッキーのために選ばれた北海道産の小麦粉「きたほなみ」や北海道産のバター・てんさい糖を使って丁寧に焼き上げ、チョコレートには北海道産のミルクが絶妙なバランスで配合されています。

「札幌農学校」は北海道大学公認のお菓子ブランドです。北海道開拓時代のスピリットをコンセプトに、現北海道大学の前進である「札幌農学校」が名前の由来になっています。

<商品情報>
[価格]5個入り1080円
[日持ち]50日
■札幌農学校「開拓の詩」
札幌農学校 新千歳空港ファクトリー店、北海道本舗 総合土産店、JAL PLAZA出発ロビー店、じょうてつ、他
札幌農学校「開拓の詩」の詳細はこちら

(画像提供:札幌農学校)

函館洋菓子 スナッフルス「チーズオムレット」

シュワっととろける繊細さは丁寧な手仕事ならでは

函館洋菓子 スナッフルス
8個入り1728円

函館に拠点を置く「函館洋菓子 スナッフルス」は、厳選された北海道の新鮮な食材を使用し、職人が心を込めて丁寧に手作りした商品を提供しています。

「チーズオムレット」は看板商品の1つ。スフレタイプのチーズケーキです。手作りだからこそのきめ細かさで、口に入れるとシュワっととろけますよ!

「スプーンやフォークを待ち切れず、思わず手づかみで食べてしまう」。そんなお菓子を届けたいと名付けられた「キャッチケーキ」シリーズ。「チーズオムレット」の他には、「蒸し焼きショコラ」や期間限定の「カフェラテオムレット」、「ティラミスオムレット」また季節限定の味もあり、出会えたらラッキー。

<商品情報>
[価格]8個入り1728円
[日持ち]7日
■函館洋菓子 スナッフルス「チーズオムレット」
函館洋菓子 スナッフルス 新千歳空港店、ANA FESTA出発ロビー店、JAL PLAZA出発ロビー店
函館洋菓子 スナッフルス「チーズオムレット」の詳細はこちら

(画像提供:有限会社ペシェ・ミニョン)

JAびえい 美瑛選果「びえいのコーンぱん」

水と砂糖不使用!美瑛産コーンの旨みと甘みがたっぷり

JAびえい 美瑛選果
5個入り1500円

新千歳空港限定の「びえいのコーンぱん」は原料のほとんどが北海道・美瑛産。水や砂糖は使用せず、コーンの水分と甘みだけで焼き上げています。パンの中にはコーンの粒がぎっしりです!

「コーンぱん」と、同じく限定商品の「まめぱん」は、合わせて1人1日2箱までの購入制限があります。予約・取り置きはできず、原則として先着順で購入という決まりなので、日によっては焼き上がる時間を狙って並ぶ必要がある場合も。時間に十分な余裕を持って足を運ぶのがおすすめです。

<商品情報>
[価格]5個入り1500円
[日持ち]翌日
■JAびえい 美瑛選果 新千歳空港店
北海道千歳市美々987 新千歳空港ターミナルビル2階 スイーツ・アベニュー
8時~19時
空港休業日に準ずる
【電車】JR新千歳空港駅直結【車】道央自動車道新千歳空港ICより約10分
あり(※新千歳空港駐車場、詳細は公式サイトで要確認)
「JAびえい 美瑛選果 新千歳空港店」の詳細はこちら

(画像提供:株式会社美瑛選果)

富良野SHINYA「ふらの雪どけチーズケーキ」

濃厚なのに後味さっぱりのリッチな味わい

富良野SHINYA
1ホール1650円

1914年創業、富良野の中心街に店を構えるお菓子店「菓子司 新谷(SHINYA)」。その代表的な商品である「ふらの雪どけチーズケーキ」は、富良野の雪どけをイメージしたチーズケーキです。原料も地元産にこだわっています。

ザクザクとした食感のタルト生地のパートシュクレの上に、濃厚なクリームチーズとブルーベリー入り特製ミックスジャムを重ね、トップにはふんわりとしたクリームがたっぷり!この4層構造により、濃厚なのにさっぱりとした味わいのチーズケーキに仕上がっています。

<商品情報>
[価格]1ホール1650円
[日持ち]180日(解凍後3日)
■富良野SHINYA「ふらの雪どけチーズケーキ」
北海道本舗 総合土産店、小笠原商店、ちどりや、きたキッチン、もりもと、他
「富良野SHINYA「ふらの雪どけチーズケーキ」」の詳細はこちら

(画像提供:有限会社 菓子司 新谷)

六花亭「マルセイバターサンド」

芳醇なレーズンバタークリームをビスケットでサンド

六花亭
5個入り780円、10個入り1550円

言わずと知れた、北海道土産の超定番「マルセイバターサンド」。ホワイトチョコレートとレーズン、北海道産生乳100%のバターを合わせたクリームを、六花亭専用の小麦粉で作ったビスケットでサンド。ラム酒の芳醇な香りも特徴的です。

名前の由来は、十勝開拓の祖である依田勉三が率いる「晩成社」が北海道で初めて商品化したバター「マルセイバタ」にちなんだもの。レトロなパッケージも、そのラベルを模して作られています。

<商品情報>
[価格]5個入り780円、10個入り1550円
[日持ち]約10日(25℃以下)
■六花亭「マルセイバターサンド」
小笠原商店、きたキッチン、スノーショップ、じょうてつ、ANA FESTA、JAL PLAZA、他
六花亭「マルセイバターサンド」の詳細はこちら

(画像提供:株式会社六花亭)

北菓楼「北海道開拓おかき」

こだわりの北海道産海の幸を「おかき」で長く楽しむ

北菓楼
1袋490円~

北海道産の素材にこだわって作られた「北海道開拓おかき」。米とぎから、蒸し、餅つき、熟成、乾燥、油揚げ、味付けまでの工程に7日間もの日数をかけ、一粒一粒丁寧に作られています。

函館産のいか、増毛産の甘エビ、標津産の秋鮭、枝幸産の帆立、えりも産の昆布、白糠産の柳だこなど、北海道が誇る様々な海の幸をテーマに展開。現在は季節限定商品を含め、全10種類の味をラインナップしています。

開拓時代、北海道では1月15日前後の小正月の頃、固くひび割れたお供え餅を金づちで細かく砕き、揚げて食べていたそう。そんな懐かしい北海道のおいしさと文化を伝えたいという想いから誕生したお菓子です。

<商品情報>
[価格]1袋490円~
[日持ち]5週間前後
■北菓楼「北海道開拓おかき」
北菓楼新千歳空港店、JAL PLAZA各店、ANA FESTA各店、スノーショップ、TRICOT by yamasan fujiya、スカイショップ小笠原
北菓楼「北海道開拓おかき」の詳細はこちら

(画像提供:株式会社 北菓楼)

ヌーベルバーグ ルタオ ショコラティエ「ロイヤルモンターニュブラウニー」

豊かな紅茶の香りと滑らかな口どけが特徴の限定商品

ヌーベルバーグ ルタオ ショコラティエ 新千歳空港店
5個入り1188円、10個入り2376円

「ヌーベルバーグ ルタオ ショコラティエ」は、チョコレートと良質な素材を組み合わせ、自由な発想で新しいおいしさを作り出す「ルタオ」のチョコレート専門店。

新千歳空港店の限定商品である「ロイヤルモンターニュブラウニー」は、ピラミッド形のチョコレート「ロイヤルモンターニュ」を使ったふわふわのブラウニー。口に入れると、紅茶の香りが広がる大人な味わいの焼き菓子です。一切れずつ個包装された食べやすさも嬉しいポイントです。

新千歳空港店では、他にも定番の「ルタオ」商品をはじめ、チョコレート専門店ならではのチョコレートケーキやテイクアウトスイーツも購入できます。

<商品情報>
[価格]5個入り1188円、10個入り2376円
[日持ち]60日
■ヌーベルバーグ ルタオ ショコラティエ 新千歳空港店
北海道千歳市美々987 新千歳空港ターミナルビル2階 スイーツ・アベニュー
8時~20時
空港休業日に準ずる
【電車】JR新千歳空港駅直結【車】道央自動車道新千歳空港ICより約10分
あり(※新千歳空港駐車場、詳細は公式サイトで要確認)
「ヌーベルバーグ ルタオ ショコラティエ 新千歳空港店」の詳細はこちら

(画像提供:株式会社ケイシイシイ)

小樽洋菓子舗ルタオ「ドゥーブルフロマージュ」

やわらかな口どけと深いコクを自宅でも楽しめる!

小樽洋菓子舗ルタオ
1ホール2160円

「ルタオ」の代表的な商品「ドゥーブルフロマージュ」。やわらかな口あたりのレアチーズケーキと、しっかりとしたコクを感じるベイクドチーズケーキのコントラストが楽しめます。

北海道の生乳から作る「ルタオ」オリジナル生クリームと、イタリアとオーストラリアのチーズを組み合わせ、深い甘みとコク、そしてふわりととろけるような口どけを実現。創業当時から長く愛される大ヒット商品となりました。

当初は店頭で販売する生ケーキの一つでしたが、北海道外でも楽しみたいという多くの声に応え、冷凍保存に適した製法や冷凍技術が開発されました。そのためお土産やお取り寄せで全国どこでも楽しめるようになったのです。

<商品情報>
[価格]1ホール2160円
[日持ち]解凍はじめてから48時間以内
■小樽洋菓子舗ルタオ「ドゥーブルフロマージュ」
小樽洋菓子舗ルタオ 新千歳空港店、センカ、北海道本舗 総合土産店、スノーショップ、スカイショップ小笠原、ANA FESTA、JAL PLAZA、ちどりや、じょうてつ
小樽洋菓子舗ルタオ「ドゥーブルフロマージュ」の詳細はこちら

(画像提供:株式会社ケイシイシイ)

北海道牛乳カステラ「北海道牛乳カステラ」

北海道の素材の良さが生きるシンプルな窯だしカステラ

南蛮菓子 北海道牛乳カステラ
6切れ1720円、3切れ860円

世界的パティシエである辻口博啓氏が北海道初出店。「北海道牛乳カステラ」は、北海道で育まれた良質な素材から生まれたカステラです。

小麦粉、砂糖、卵、そしてこだわりの新鮮な牛乳は、全て厳選された北海道産。とれたての地元の素材を生かし、焼き上げまで全てが空港内の窯で行われる窯だしカステラは、新千歳空港でしか購入できない限定のお菓子です。

お店のオープンキッチンに併設された飲食できるサロンにて、作りたての「北海道牛乳カステラ」や「北海道牛乳カステラロール」を味わうこともできます。しっとりふわふわのカステラはそのままでもおいしくいただけますが、お家では電子レンジでラップをかけずに10秒ほど温めるとできたてのような食感も楽しめますよ。

<商品情報>
[価格]6切れ1720円、3切れ860円
[日持ち]製造日より10日
■北海道牛乳カステラ
北海道千歳市美々987 新千歳空港 連絡施設3階 スマイル・ロード スイーツ・ゾーン
9時~20時
空港休業日に準ずる
【電車】JR新千歳空港駅直結【車】道央自動車道新千歳空港ICより約10分
あり(※新千歳空港駐車場、詳細は公式サイトで要確認)
北海道牛乳カステラ「北海道牛乳カステラ」の詳細はこちら

(画像提供:北海道牛乳カステラ)

ロイズ「ロイズポップチョコ[4本入]」

楽しげな表情と色合いがかわいい動物形のポップチョコ

ロイズ
1080円 ※在庫状況により品切れの場合あり

北海道のチョコレートメーカー「ロイズ」の「ロイズポップチョコ[4本入]」は、新千歳空港にある「ロイズ チョコレートワールド」のオリジナル商品。北海道ならではの動物たちをかわいいチョコレートにした棒付きのチョコレートです。

まろやかな甘さのミルクチョコレートをベースに、ピンクや黄色などの明るい色合いと動物たちの表情が特長。クマ、ウシ、シカ、ウマをかたどった4種類入りのセットです。

パッケージもカラフルなので、もらった人へ楽しい気持ちまでお裾分けできちゃいますよ。

<商品情報>
[価格]1080円
[日持ち]製造日より3カ月
■ロイズ チョコレートワールド
北海道千歳市美々987 新千歳空港 連絡施設3階 スマイル・ロード
8時30分~19時【ベーカリー】9時~19時【ファクトリー】8時30分~17時30分
空港休業日に準ずる
【電車】JR新千歳空港駅直結【車】道央自動車道新千歳空港ICより約10分
あり(※新千歳空港駐車場、詳細は公式サイトで要確認)
「ロイズ チョコレートワールド」の詳細はこちら

(画像提供:株式会社ロイズコンフェクト)

北菓楼「カップシュー夢風船」

新千歳空港限定商品!1つで3度のおいしさが楽しめる

北菓楼
1個351円

「カップシュー夢風船」は、北菓楼新千歳空港店限定の商品。風船のようにぷっくりと膨らんだシュー生地は、もっちりとした面白い食感です。

まず甘いフォンダンがかかった生地を楽しんだら、次は甘さを抑えたクリームにその生地を付けて味わいます。そして最後に、カップ部分のしっとりやわらかい生地をクリームと一緒に食べる、という食べ方がおすすめです。1つで3度のおいしさが楽しめますよ。

北菓楼では、人気の火付け役となったジャンボシュー「北の夢ドーム」(3個入り972円)、シュー皮がパイ生地でできているジャンボパイシュー「夢不思議」(3個入り900円)、ドーナツのように油で揚げたシュー皮とカスタードクリームの組み合わせが絶妙な「イタリアンミラノシュー」(5個入り864円)、もちもちした生地をちぎって食べる不思議なシュークリーム「ピスコット」(1個324円)など、他にも魅力的なシュークリームが揃っています。

<商品情報>
[価格]1個351円
[日持ち]当日中
■北菓楼新千歳空港店
北海道千歳市美々987 新千歳空港ターミナルビル2 スイーツ・アベニュー
8時~20時
空港休業日に準ずる
【電車】JR新千歳空港駅直結【車】道央自動車道新千歳空港ICより約10分
あり(※新千歳空港駐車場、詳細は公式サイトで要確認)
北菓楼「カップシュー夢風船」の詳細はこちら

(画像提供:株式会社 北菓楼)

ホリ「夕張メロンピュアゼリー プチゴールド」

採れたての夕張メロンのような食感と味わいが楽しめる

ホリ
8個入432円

夕張メロンの完熟果肉を贅沢に使用した「夕張メロンピュアゼリー」の味をそのままに、食べやすくひと口サイズに仕上げた「夕張メロンピュアゼリー プチゴールド」。

採れたての夕張メロンの豊かな香り、すっきりした甘さ、みずみずしい口当たりや食感は、まさに夕張メロンそのもの!凍らせてシャーベットとしていただくのもおすすめですよ。

「夕張メロンピュアゼリー」は「モンドセレクション(R)」で2001年、2003年~2007年の6回に渡り“最高金賞”を受賞。また、日本航空機内茶菓として10年連続で搭載された実績もある、世界が認める逸品です。

<商品情報>
[価格]8個入432円
[日持ち]6カ月前後
■ホリ「夕張メロンピュアゼリー プチゴールド」
ANA FESTA千歳、センカ千歳空港店
ホリ「夕張メロンピュアゼリー プチゴールド」の詳細はこちら

(画像提供:株式会社 ホリ)

函館洋菓子 スナッフルス「ふわふわサンドクッキー」

スパイス香る大人の味わいと食感。新千歳空港限定商品

函館洋菓子 スナッフルス
5本入り1188円

「チーズオムレット」が有名な「函館洋菓子 スナッフルス」の「ふわふわサンドクッキー」。こちらは新千歳空港店限定商品です。

3種のスパイスが効いたスペキュロスクッキーで、ふわっとした雲をイメージしたマシュマロがサンドされています。さらにたっぷりのチョコレートでコーティングされ、クラッシュアーモンドがトッピングされた贅沢な仕上がりです。

歯応えのあるクッキーと後引くスパイシーな甘さが、ちょっぴり大人な味わい。満足度十分のお菓子です。

<商品情報>
[価格]5本入り1188円
[日持ち]15日
■函館洋菓子 スナッフルス 新千歳空港店
北海道千歳市美々987 新千歳空港ターミナルビル2 スイーツ・アベニュー
【平日】8時~19時【土・日・祝】8時~20時
空港休業日に準ずる
【電車】JR新千歳空港駅直結【車】道央自動車道新千歳空港ICより約10分
あり(※新千歳空港駐車場、詳細は公式サイトで要確認)
「函館洋菓子 スナッフルス 新千歳空港店」の詳細はこちら

(画像提供:有限会社ペシェ・ミニョン)

有楽製菓「白いブラックサンダー」

北海道ミルク使用のホワイトチョコでコーティング

有楽製菓
16袋入り812円

「白いブラックサンダー」は、ザクザク食感と後引くチョコレートの絶妙なバランスがおいしいお菓子「ブラックサンダー」の北海道限定版。北海道ミルクを使用したホワイトチョコレートをコーティングに使用しています。

「白いブラックサンダー」シリーズは2011年に北海道土産として販売を開始し、2017年には累計販売本数1億本を突破する大ヒット土産に成長。2021年には、さらに濃厚でリッチな味わいが楽しめる「ホワイトサンダー」(8袋入り:829円、14袋入り:1451円)も北海道土産として新登場しました。

様々な入り数展開で、たくさんの人に配りやすい気軽なお土産としてもぴったりです。

<商品情報>
[価格]10袋入り507円、16袋入り812円、24袋入り1218円、40袋入り1846円
[日持ち]8カ月
■有楽製菓「白いブラックサンダー」
ANA FESTA、ちどりや、北海道本舗 総合土産店、TRICO by yamasanfujiya、じょうてつ、きたキッチン、JAL PLAZA、スカイショップ小笠原、さっぽろ東急百貨店、他
有楽製菓「白いブラックサンダーの詳細はこちら

(画像提供:有楽製菓株式会社)

YOSHIMI「札幌おかきOh!焼とうきび」

札幌の夏の風物詩“焼とうきび”をおかきで楽しめる

YOSHIMI
6袋入り860円

「札幌おかきOh!焼とうきび」は札幌・大通公園名物である、“焼とうきび”(焼とうもろこし)のおいしさをおかきにしたお菓子です。

札幌の焼とうきびは、歌人、石川啄木の歌にも詠まれているほど。札幌の街の象徴、大通公園では「とうきびワゴン」が今も夏の風物詩となっています。

とうもろこしがたっぷり練り込まれた国産のもち米をベースに、醤油の香ばしさとサクッとした食感が楽しめるおかき。ドライコーンも一緒に入っており、札幌の焼とうきびを彷彿とさせます。

<商品情報>
[価格]6袋入り860円、10袋入り1350円
[日持ち]180日
■YOSHIMI「札幌おかきOh!焼とうきび」
ANA FESTA各店、JAL PLAZA各店、スカイショップ小笠原、センカ、北海道本舗 総合土産店、じょうてつ、北海道物産、スノーショップ出発売店、ちどりや、きたキッチン、他
YOSHIMI「札幌おかきOh!焼とうきび」の詳細はこちら

(画像提供:株式会社YOSHIMI)

カルビー「じゃがポックル」

独自のサクサク食感とオホーツクの塩を使ったマイルドな味わい

6袋入り:オープン価格(想定価格680円前後)、10袋入り:オープン価格(想定価格1100円前後)

「じゃがポックル」は、北海道産じゃがいもを皮ごと使った、じゃがいも本来のおいしさが楽しめるお菓子。北海道で作られたオホーツクの塩を使用したマイルドな味と、従来のポテトスナック菓子とは異なる独特な食感が魅力です。

原料のじゃがいもは、100%北海道産。昼夜の寒暖差が大きく、爽やかな北海道の気候が育むおいしいじゃがいもでできています。

「じゃがポックル」という名前は、こっそり食べ物を置いて、時に助けてくれるような存在という、アイヌ民族に伝承される「コロポックル」が由来。2023年6月で発売から20年のロングセラー商品で、パッケージも20周年を記念してリニューアルされました。

<商品情報>
[価格]6袋入り:オープン価格(想定価格680円前後)、10袋入り:オープン価格(想定価格1100円前後)※店舗により異なる
[日持ち]5カ月
■カルビー「じゃがポックル」
カルビープラス、ANA FESTA、スノーショップ出発売店、北海道物産、北海道本舗 総合土産店、センカ、ちどりや、さっぽろ東急百貨店、他
カルビー「じゃがポックル」の詳細はこちら

(画像提供:カルビー株式会社)

ロイズ「ポテトチップチョコレート[オリジナル]」

チョコ×ポテトチップの甘さと塩味が絶妙なバランス

ロイズ
1箱(190g)864円

「ロイズ」のロングヒット商品「ポテトチップチョコレート」。パリッとした軽快な食感のポテトチップの片面に、口どけの良いチョコレートをコーティングしたお菓子です。波状にカットされたポテトチップと、片面だけのチョコレートが絶妙!チョコの甘さとポテトチップの塩味が、意外な組み合わせながら相性が良く、クセになります。

フレーバーはオリジナル、フロマージュブラン、キャラメル、マイルドビターの4種類。季節限定フレーバーが発売されることもあるので、チェックしてみてくださいね。

<商品情報>
[価格]1箱(190g)864円
[日持ち]製造日より1カ月
■ロイズ「ポテトチップチョコレート[オリジナル]」
ロイズ新千歳空港店、ロイズ チョコレートワールド、他
ロイズ「ポテトチップチョコレート[オリジナル]」の詳細はこちら

(画像提供:株式会社ロイズコンフェクト)

花畑牧場「生キャラメルプレミアムポップコーン」

職人が手作業で仕上げたリッチな味わいとカリカリ食感

花畑牧場
1袋(100g)430円

北海道十勝産生乳を使用した手作りチーズや生キャラメル、スイーツ、ホエイ豚商品などを製造販売する「花畑牧場」。「生キャラメルプレミアムポップコーン」は、丸い形が特徴のポップコーンに大ヒット商品である生キャラメルがコーティングされています。職人が手作業で丁寧に仕上げているからこそ、このカリカリ食感が生み出されています。

「花畑牧場 新千歳空港店」では幅広い品揃えのお土産品を販売するほか、北海道十勝産生乳100%を使用したオリジナルのソフトクリームも各種用意されています。立ち寄りスポットとしても楽しめますよ。

<商品情報>
[価格]1袋(100g)430円
[日持ち]製造日より180日
■花畑牧場「生キャラメルプレミアムポップコーン」
花畑牧場 新千歳空港店、ANA FESTA、JAL PLAZA、北海道本舗 総合土産店、センカ、ちどりや、じょうてつ、スノーショップ
花畑牧場「生キャラメルプレミアムポップコーン」の詳細はこちら

(画像提供:株式会社花畑牧場)

井原水産「カズチー(R)」

燻製数の子とチーズのコラボ!プチプチ食感も魅力

(画像提供:井原水産株式会社)
1袋540円

「カズチー」は、燻製した数の子とチーズを組み合わせた、こだわりの新感覚おつまみ。数の子の老舗メーカー「井原水産」の特許取得商品です。

主原料となる数の子は、老舗メーカーならではの品質の良さが強み。食材の配合や味の調整などを繰り返し、満足のいく味わいと食感に仕上げるために2年以上かけて開発したそう。

発売以来、SNSやメディアで話題に。売り場では個数制限を設けたり、入荷しても売り切れが続出した人気商品です。

<商品情報>
[価格]1袋540円
[日持ち]90日
■井原水産「カズチー(R)」
ANA FESTA、スノーショップ出発売店、北海道物産、北海道本舗 総合土産店、センカ、ちどりや、さっぽろ東急百貨店、きたキッチン、他
井原水産「カズチー(R)」の詳細はこちら

(画像提供:井原水産株式会社)

ISHIYA「美冬」

チョコレートの美味しさを楽しむ、サクサク食感のミルフィーユ

6個入896円

北海道土産を代表する銘菓「白い恋人」で知られる「ISHIYA」が手掛けた「美冬(みふゆ)」は、ミルフィーユ状のサクサク食感のパイを口当たりの良いチョコレートで包んだお菓子です。「ISHIYA」で「白い恋人」に次ぐ人気を誇ります。

味はマロン×ホワイトチョコレート、キャラメル×ミルクチョコレート、ブルーベリー×ブラックチョコレートの3種類。それぞれの美味しさを引き立てるため、何十通りもの組み合わせの中から厳選されました。

水色と白のパッケージは、北海道の晴れた朝の青空や雪が積もった木々、空地中の水分が凍結して生まれるダイヤモンドダストなどを表現。「美冬」という名前の通り、美しい色合いで、受け取った瞬間から喜ばれそうです。

<商品情報>
[価格]6個入896円
[日持ち]150日
■ISHIYA「美冬」
スノーショップ、ANA FESTA、JAL PLAZA、スカイショップ小笠原、北海道本舗 総合土産店、他
ISHIYA「美冬」の詳細はこちら

(画像提供:石屋製菓株式会社)

まとめ

素敵な旅の思い出にぴったりの、北海道の恵みや職人・メーカーのこだわりが詰まったおいしいお土産がたくさん!定番土産はもちろん、知る人ぞ知る名品や新千歳空港限定商品もぜひ試してみてくださいね。

※この記事は2024年9月29日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード