close

2017.07.12

この夏行きたい「絶景ひまわり畑」8選【東北】大迷路やイベントも開催!<2017>

燦々と太陽を浴びて育つひまわりは、元気と明るさの象徴。そこで今回は、夏のデートにおすすめの、東北エリアの心ときめく「絶景ひまわり畑」をご紹介致します!

イベントも各地で行われているので要チェックですよ!今年の夏は、この時期にしか楽しめない絶景、一面に広がるひまわり畑を見に行きませんか?

>>2021年!東北のひまわり畑情報はこちら!

記事配信:じゃらんニュース

1.山の楽校のひまわり畑【青森県八戸市】

ひまわり畑広がる日本の原風景で田舎体験。

山の楽校のひまわり畑
ひまわりとそばの花が咲き誇る

■開催期間/8月中旬~下旬
■本数/約200万本

閉校になった増田小中学校を利用した体験交流施設がコチラ。田舎暮らしの体験メニューが充実。

◆イベント情報
「そばとひまわりの花見期間」
・開催日時/8月19日(土)~27日(日)
期間中はひまわりの摘み取り体験などを実施(有料:5本100円)。食堂ではそば定食(750円)、手打ちそばセット(650円)が人気。

■山の楽校のひまわり畑
[TEL]0178-82-2222(八戸市青葉湖展望交流施設 山の楽校)
[住所]青森県八戸市南郷島守字北ノ畑6-2
[営業時間]8時~17時
[定休日]月(月が祝日の場合は翌日)
[料金]鑑賞無料
[アクセス]八戸道南郷ICより20分
[駐車場]100台
「山の楽校のひまわり畑」の詳細はこちら

2.西目のひまわり畑【秋田県由利本荘市】

2haの広大な敷地にひまわり大迷路が出現。

西目のひまわり畑
秋田県内有数の広大なひまわり畑

■開催期間/8月上旬~中旬
■本数/約30万本

道の駅「にしめ」に隣接する2haの花畑が一面ひまわりに。期間中は「ひまわり大迷路」などを実施。

◆イベント情報
「にしめひまわりまつり」
・開催日時/7月29日(土)~8月16日(水)
「ひまわりSunSunクイズ」正解者の中から抽選で賞品プレゼント。8月14日(月)のイベントではスタンプラリーや、ひまわりが無料で摘み放題。

■西目のひまわり畑
[TEL]0184-33-4615(由利本荘市観光協会西目支部)
[住所]秋田県由利本荘市西目町沼田字新道下1112-2
[営業時間]終日開放
[定休日]なし
[料金]鑑賞無料
[アクセス]【電車】JR西目駅より徒歩30分
【車】日本海東北道仁賀保ICよりR7経由、秋田市方面へ12分
[駐車場]150台

3.大崎市三本木「ひまわりの丘」【宮城県大崎市】

丘一面を鮮やかな黄色に染めあげる♪

大崎市三本木「ひまわりの丘」
1987年から栽培。多くの来場客が

■開催期間/7月下旬~8月中旬
■本数/約42万本

ひまわりの丘6haに咲く約42万本のひまわり。エリアを分けて種まきするので満開時期が長いのが特徴。

◆イベント情報
「第29年度ひまわりまつり」
・開催日時/7月29日(土)~8月13日(日)9時~17時
会場では、ひまわりの種を利用したひまわりの油・菓子などの特産品などが販売される。ひまわりアイスは評判の一品。

■大崎市三本木「ひまわりの丘」
[TEL]0229-52-6232(株式会社大崎市三本木振興公社)
[住所]宮城県大崎市三本木斉田字真岸16
[営業時間]9時~17時
[定休日]なし
[料金]入場無料
[アクセス]東北道三本木スマートICより10分
[駐車場]200台(普通車1台300円、大型車1000円)
「大崎市三本木「ひまわりの丘」」の詳細はこちら

4.三ノ倉高原ひまわり畑【福島県喜多方市】

標高650mの会津盆地を一望できるひまわり畑。

三ノ倉高原ひまわり畑
見晴らしの丘には「幸福の鐘」も設置

■開催期間/8月上旬~9月上旬
■本数/約250万本

三ノ倉スキー場のゲレンデなど8.35haを、約250万本のひまわりが埋め尽くす、東北最大規模のひまわり畑。

◆イベント情報
「ひまわりフェスタin三ノ倉高原花畑」
・開催日時/8月10日(木)~9月3日(日)
期間中、三ノ倉スキー場山小屋「くらら」レストランは特別営業。期間限定の特別メニューも販売。「ひまわりカレー」は人気メニュー。

■三ノ倉高原ひまわり畑
[TEL]0241-36-2115(喜多方市役所熱塩加納総合支所産業課)
[住所]福島県喜多方市熱塩加納町相田字北権現森甲857-1
[営業時間]8時30分~17時
[定休日]なし
[料金]鑑賞無料(花畑協力金あり)
[アクセス]JR喜多方駅より30分(定期バス調整中)
[駐車場]500台
「三ノ倉高原ひまわり畑」の詳細はこちら

5.煙山種苗(旧煙山苗畑ひまわり畑)【岩手県矢巾町】

南昌山をバックに、美しいひまわり畑。

■開催期間/8月中旬
■本数/約2万本

約1.3haの敷地一面に広がるひまわり。南昌山をバックに撮影できると写真愛好家にも人気。

■煙山種苗(旧煙山苗畑ひまわり畑)
[TEL]019-611-2616(産業振興課)
[住所]岩手県紫波郡矢巾町煙山3-577-1
[営業時間]終日開放
[定休日]なし
[料金]鑑賞無料
[アクセス]東北道盛岡南ICより10分
[駐車場]10台

6.天童市 ひまわり迷路【山形県天童市】

2mにまで育つ大きなひまわりも!

■開催期間/7月下旬~8月上旬
■本数/約5万本

場所によっては約2mに育ったひまわりが密生する。妖精気分でひまわりの中を歩いて楽しもう。

■天童市 ひまわり迷路
[TEL]023-654-2534(干布地域づくり委員会)
[住所]山形県天童市原町
[営業時間]終日開放
[定休日]なし
[料金]鑑賞無料
[アクセス]山形道山形北ICより14分
[駐車場]10台

7.郡山布引 風の高原ひまわり畑【福島県郡山市】

標高約1000mに広がるひまわり畑。

■開催期間/8月中旬~9月上旬
■本数/20万本

磐梯山や猪苗代湖が一望。展望台やウォーキングコースもあるので、ひまわりの中を散歩することも。

■郡山布引 風の高原ひまわり畑
[TEL]024-983-2117(郡山市湖南町観光協会)
[住所]福島県郡山市湖南町赤津字西岐
[営業時間]終日開放
[定休日]なし
[料金]鑑賞無料
[アクセス]磐越道猪苗代磐梯高原ICより40分※ナビの場合「福島県郡山市湖南町赤津字馬頭原」で入力
[駐車場]100台
「郡山布引 風の高原ひまわり畑」の詳細はこちら

8.まるせい果樹園【福島県福島市】

果樹園がつくったひまわり畑♪

■開催期間/7月下旬~8月上旬
■本数/約1万本

園地の中には小さな川や池も。さくらんぼ、桃、梨などの果樹畑と隣接してひまわりが咲いている。

■まるせい果樹園
[TEL]024-542-0679(農業生産法人(有)まるせい果樹園)
[住所]福島県福島市飯坂町平野森50-1
[営業時間]8時~17時
[定休日]なし
[料金]入場無料
[アクセス]東北道福島飯坂ICより5分
[駐車場]60台
「まるせい果樹園」の詳細はこちら

※この記事は2017年7月時点での情報です

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。