車で旅行するなら必ず道中で寄りたいサービスエリア!今回は中国・四国エリアにあるサービスエリアの愛されグルメをご紹介します。それぞれのおすすめポイントもあるので参考にして、おでかけのついでや、ドライブのついでにぜひ食べてみてね♪
【山陽道・岡山県】吉備SA
岡山市郊外にあるSAで、周辺にはフルーツ狩りができる観光農園が点在。下り線は広島・四国・山陰への分岐手前にあり、ここで一旦休憩を。
吉備SA上り
開放的なオープンテラスを備えるレストランが自慢。またデミカツ丼など名物が揃うフードコートもゆったりと広く、焼き立てパンが揃うベーカリーも好評。
清水白桃ソフト600円

甘~い白桃の「王様」を気軽&リッチに味わう。
濃厚な特製ソフトクリームは、岡山が誇る白桃の名品種「清水白桃」のピューレが入っている。ほのかな酸味と甘みで贅沢気分に。
【スナックコーナー】24時間営業
吉備SA下り
フルーツ王国・岡山だけに、新鮮な果物や野菜、加工品が豊富に揃う「モモタロウマルシェ」に注目を。レストランでは県内の海山の幸を使った創作グルメが多い。
ジェラート ダブル550円

桜の味も見逃せない専門店の本格ジェラート。
フードコート内にあるジェラート専門店「モモタロウマルシェ」では、季節限定メニューがたくさん。春には桜の香りが漂う「醍醐桜」が登場。
【専門店「モモタロウマルシェ」】9時~18時
【山陽道・広島県】福山SA
施設があるのは福山市の中央部付近。東は福山城がある市街地、西は坂の町・尾道周辺、南は風光明媚な鞆の浦と、見どころが目白押し。
福山SA上り
5月・6月頃に見頃を迎えるバラ園がシンボル。フードコートには尾道ラーメンや瀬戸内の鯛を使ったメニューなどが並び、地元らしいグルメでお腹いっぱいに。
クロワッサンもみじ饅頭1個250円

広島銘菓が洋菓子に!?歯応えサクッと新感覚。
クロワッサンの生地であんこを包み、可愛らしいもみじの形に焼き上げたもの。カリッとした独特の食感が楽しい!
【テイクアウトコーナー】10時~18時
福山SA下り
2022年末に和食レストラン&フードコートがリニューアル。かきフライをはじめ、広島の食材をより気軽に味わえるようになった。お隣・岡山のお土産・グルメも充実。
八天堂の「くりーむぱん」235円~

包み紙もおしゃれなとろ~りクリームパン。
常温ではなく、冷やして食べる「八天堂」のくりーむぱん。生地はふっくらしっとり。カスタードのほか、チョコも。
【スイーツコーナー】7時~19時
【山陽道・広島県】小谷SA
呉方面をつなぐ東広島・呉自動車道と山陽道が交差する高屋JCTのすぐ東側にあるSA。趣ある街並みで有名な竹原市の中心部もほど近い。
小谷SA上り
広島の有名ベーカリー「アンデルセン」が運営するSAでは、もちろんパンに注目したい。直径1.7mもあるスペイン製本格石窯で焼き上げた絶品パンが店内にずらり。
広島県産牛のハンバーグセット1500円

和牛100%ミンチを使用。肉汁溢れる特製バーグ。
広島産の牛・豚肉のミンチをブレンドし、ジューシーに焼き上げる。ライス、サラダ付きで、とろとろ半熟卵をトッピング!
【フードコート・レストラン】24時間営業※掲載メニューの提供は11時~21時(レストランはLO20時30分)
小谷お好み焼き(肉・卵・そば入)950円〜

優しいソースが特徴!広島のソウルフード。
生地から1枚1枚、丁寧に焼き上げてくれる広島風のお好み焼き。パリパリっとした麺に、甘めのソースが相性◎!
【テイクアウトコーナー】9時~19時
【山陽道・広島県】宮島SA
日本三景の1つ・宮島が見える高台に佇む。島の玄関となる宮島口までは、下り線から西側の廿日市JCTを経由して車で15分ほど。
宮島SA上り
レストラン「も味路」では、お重や天丼など宮島名物のあなごを使ったメニューが美味。かきの串焼きや揚げまんもみじなど、テイクアウトグルメの充実もうれしい。
元祖もみぢ饅頭1個140円

広島名物といえばコレ!不動のテッパンお土産。
今も一つ一つ手焼きされている高津堂の「もみぢ饅頭」。生地はしっとり柔らかで、こだわりの特製餡も甘さがすごく上品。
【ショッピングコーナー】24時間営業
宮島SA下り
宮島を見渡せる展望台がある。食事処は地元産のかき・あなごを使った海鮮メニューを豊富にラインナップし、売店には人気店の冷凍お好み焼きが並ぶコーナーも。
広島「はぶて焼き」丼1600円

海幸豊富な広島らしい郷土料理を特製丼で。
煮魚を焼く広島の郷土料理「はぶて焼き」を、鯛・あなご・かきを使用して再現。煮出し汁が焦げる香りが、食欲をそそる。
【レストラン「磯もみじ」】11時~21時(LO20時30分、土・日・祝は7時~)
焼きがき1皿2個650円

本場に来たら必食!味わい深い海のミルク。
宮島名物の焼きがきをSAで。かきは地元産。注文を受けてから焼いてくれるので、アツアツの状態で味わえる!
【テイクアウトコーナー】10時~18時
宮島コロッケバーガー&ポテト990円 ※テイクアウトは972円

濃厚ソースのコロッケをふんわりバンズでサンド。
ボリュームたっぷりのコロッケは、オリジナルソースと好相性。紫キャベツのピクルスとフレッシュ野菜も挟まれている。
【アウトドアセレクトショップ】8時~19時(LO18時30分)
お好み焼き900円

かきの追加もおすすめ!専門店の味をSAで。
広島市内に店を構える「一銭」自慢のお好み焼きを楽しめる。定番の肉玉そばのほか、かき入りのはつおこ1350円も。
【テイクアウトコーナー「一銭」】11時~19時
0829-38-0880(アウトドアセレクトショップは0829-39-6660)
広島県廿日市市上平良76
24時間営業、ほか施設により異なる
なし
120台
「宮島SA下り」の詳細はこちら
【徳島道・徳島県】上板SA
徳島道に位置し、京阪神方面から利用する場合は、下り線が四国最初の、上り線が四国最後のSA施設となる(PAは除く)。
上板SA上り
専門店顔負け徳島ラーメンをはじめ、スダチや鳴門金時など、徳島が誇る豊かな食文化を満喫できる。最近では、ブランド肉・阿波尾鶏を使ったメニューも好評。
ガッツカレー1100円

ど~んと全部で800g!ゼッタイ満腹間違いなし。
ドライバーの方などにガッツリ食べてほしいと誕生。約220gの巨大チキンカツなど総重量はなんと800g!
【スナックコーナー「上板食堂」】7時~21時(LO20時30分)※下り線でも提供あり
上板SA下り
SAを挙げてイチ押しするのが、特産の鳴門金時。干し芋や和菓子などの加工品のほか、ソフトクリームや素揚げなどテイクアウトも鳴門金時グルメが満載!
プレミアム鳴門金時ソフト650円

蜜芋ごろごろ入りの丸ごと鳴門金時ソフト。
鳴門金時ペースト入りの濃厚ソフトに、ダイスカットの蜜芋をトッピング。糖蜜にも鳴門金時の風味と甘みが詰まっている。
【かみいたきっちん】7時~21時(LO20時30分)※上りも提供あり
【松山道・愛媛県】石鎚山SA
四国最高峰・石鎚山の北にある。すぐ西には松山道と今治小松自動車道を連結するいよ小松JCTが。どの方面へも、ここでリフレッシュ。
石鎚山SA上り
テイクアウトコーナーでは、ご当地グルメ・せんざんきを挟んだバーガーなどを気軽に味わえる。多彩な品種の柑橘類が揃う「ハイウェイ・マルシェ」も訪れて。
一六タルトの天ぷら1個210円※テイクアウトは200円

あの銘菓が衣の中に…新食感がクセになる!
松山銘菓の「一六タルト」をなんと丸ごと天ぷらに。衣はサクッと、中はしっとり。揚げたてならではの食感を楽しめる。
【テイクアウトコーナー】10時~18時
石鎚山SA下り
ショップでは、伯方の塩を使った大福をお土産に。レストランには伊予灘の魚介を用いたメニューが豊富で、今治名物・焼豚玉子飯などのご当地グルメも。
えひめの濃厚鯛みそラーメン870円

「みそ」の旨みが香るこれぞ鯛尽くしラーメン。
愛媛産の鯛みそを使ったスープと、愛媛鯛を使った「鯛ざんき」のトッピングで、瀬戸内感あふれるまさに鯛三昧の一杯。
【フードコート】24時間営業
【高松道・香川県】豊浜SA
本州方面から行くと、四国各県へ進路が分かれる川之江・川之江東JCTの手前にある。各方面に向かう前に、休憩がてら立ち寄ってみよう。
豊浜SA上り
セルフ式の本格讃岐うどん店があり、本場の味を気軽に試せる。伊吹島産いりこを効かせた、大阪の行列店プロデュースのラーメンも必食!
ぴっぴ天420円

本場の讃岐うどんを片手で気軽に味わえる。
「ぴっぴ」とは香川の幼児言葉でうどんのこと。その名の通り、魚のすり身をベースに讃岐うどんなども入った特製の練り天。
【テイクアウトコーナー】9時~18時(土・日・祝~19時)※12月~2月は~17時(土・日・祝~18時)
豊浜SA下り
香川のほか、徳島・愛媛・高知の名物も幅広く揃う。キュートな見た目のおいりソフトや香川一番茶ソフトなど、スイーツの充実も見逃せない。
オリーブ牛ハンバーグ定食1500円

特製デミソースも絶品!オリーブ牛100%仕立て。
香川県のブランド黒毛和牛「オリーブ牛」100%のジューシーハンバーグ定食。味わい深いデミグラスソースとともに。
【フードコート】24時間営業
【高知道・高知県】南国SA
高知ICの約5km手前にあり、桂浜や高知城など名所が多い高知市内のポータル的存在。買い忘れたお土産も、上り線でゲットできる。
南国SA上り
芋けんぴから鰹のタタキまで、高知のお土産・グルメはお任せ。周辺だけでなく、四万十鶏やうなぎなど県西部の「うまいもん」も一挙集結!
土佐のあかうしハンバーグ定食(150g)1060円

希少な土佐あかうしの旨みをギュっと濃縮。
赤身と霜降りのバランスが見事な「土佐あかうし」を使用。中はジューシーで、何もつけずに肉本来の味を楽しむのも◎!
【レストラン】11時~21時(LO20時30分)
すうぃーと芋大福1個190円

もっちり羽二重餅に県産芋&クリーム入り。
室戸・西山台地で収穫されたサツマイモの餡と、地元の牛乳で作る濃厚クリームが共演!上品な甘さで、後味もさっぱり。
【ショッピングコーナー】7時~22時
\宿・ホテル検索はこちら/
※この記事は2024年2月9日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。