2023.01.13
首都圏にありながら自然が豊かな千葉には、魅力的な「日帰り温泉」が多数!この記事では、気軽に立ち寄れる「日帰り温泉」スポットをご紹介します。
眺望抜群な露天風呂や岩盤浴のある温泉、一日中遊べる温泉テーマパークなど、おすすめをピックアップしました!
※この記事は2022年12月22日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
記事配信:じゃらんニュース
絶景の宿 犬吠埼ホテル【銚子市】
1億年前の地層から湧き出る「古代の湯」が楽しめる

「絶景の宿 犬吠埼ホテル」の温泉「黒潮の湯」では、日中は見渡す限りの太平洋を前に開放感を感じながらリフレッシュ、夜は犬吠埼灯台の幻想的な光を眺めながらの湯浴みが楽しめます。
館内には、無料の休憩所をはじめ、銚子港でとれた新鮮な魚介類が堪能できるメニューや和食・中華の豊富なメニューを取り揃えたレストランもあり、入浴後にゆったり過ごすことができるのもポイントです。

入浴料金にプラス600円で岩盤浴も利用可能です。体の芯から温まりましょう。
[住所]千葉県銚子市犬吠埼9574-1
[営業時間]【平日】12時~21時(最終受付20時)【土・日・祝】9時~21時(最終受付20時)※岩盤浴13時~20時30分(最終受付20時)
[定休日]なし
[料金]【平日】大人1300円、小人800円【土・日・祝】大人1600円、小人1000円 ※タオル、バスタオルは料金に含む(+600円で岩盤浴が利用可能。浴衣付)
[アクセス]【電車】銚子電鉄 犬吠駅より徒歩7分【車】東関東自動車道佐原香取ICより約1時間
[駐車場]あり(無料)
「絶景の宿 犬吠埼ホテル」の詳細はこちら
「絶景の宿 犬吠埼ホテル」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:絶景の宿 犬吠埼ホテル)
おふろcafeかりんの湯【香取市】
大自然の中で“ととのう”郊外リゾート

男女が一緒に入れる大型サウナをはじめ、セルフロウリュが可能なバレルサウナ、ドライサウナなど3種類のサウナを堪能できる「おふろcafeかりんの湯」。

施設内にある「ザファーム食堂」では、旬の野菜をふんだんに使用したメニューを中心に、定食やサ飯が充実!大自然の中で温泉やサウナを楽しみ、新鮮野菜を味わうひと時を過ごしましょう。
[住所]千葉県香取市西田部1-1
[営業時間]【平日】7時~23時(最終入館22時)【土・日・祝】10時~23時(最終入館22時)
[定休日]なし
[料金]【平日】大人840円~、小人420円~、幼児300円~【土・日・祝】大人1390円~、小人800円~、幼児700円~
[アクセス]【車】東関東自動車道大栄ICより約20分、関越自動車道助沢ICより約15分
[駐車場]あり(無料)
「おふろcafeかりんの湯」の詳細はこちら
(画像提供:おふろcafeかりんの湯)
佐倉天然温泉 澄流-すみれ-【佐倉市】
自家天然温泉と“爆風ロウリュ”に注目!

佐倉市の閑静な住宅地の一角にある「佐倉天然温泉 澄流-すみれ-」。周囲を竹林に囲まれた古民家風の外観は、どこか懐かしさを感じさせる佇まいです。竹林を眺めが素敵な露天風呂では、寛ぎの時間を味わえます。

サウナーに注目してほしいのが、同店の名物の1つである“爆風ロウリュ”。ダクトから送られてくる熱風が身体を包み込み、全身から汗が吹き出します。この熱風と外気浴のコンビネーションがたまりません。※男性高温サウナのみ、女性サウナは少し温度を下げた“熱風ロウリュ”です。
熱いのが苦手な方は、岩盤浴がおすすめ。音楽に合わせて蒸気と熱風が発生するエンターテインメント型ロウリュ「熱響の間」、セルフロウリュ「蒸香の間」、マンガやスマホをいじりながら楽しめる「石癒の間」の3種類から選べます。利用時間は無制限なので、ゆっくり身体を温めましょう。
※温泉の湯の状態:加水
[住所]千葉県佐倉市染井野4-7-3
[営業時間]7時~24時(最終受付23時)
[定休日]3月・6月・9月・12月の第2木
[料金]【平日】大人(中学生以上)900円、小人(中学生未満)500円【土・日・祝】大人(中学生以上)1000円、小人(中学生未満)600円 ※岩盤浴(中学生以上から利用可)は大人500円 ※岩盤浴衣・敷きマット付き
[アクセス]【電車】京成電鉄 京成白井駅より徒歩24分【車】東関東自動車道四街道ICより10分
[駐車場]あり(無料)
「佐倉天然温泉 澄流-すみれ-」の詳細はこちら
(画像提供:佐倉天然温泉 澄流)
野天風呂 湯の郷【野田市】
生薬薬湯や高濃度ナノ炭酸泉など、多種多様な湯が楽しめる

植栽の緑も豊富で、和風の雰囲気を意識した空間が魅力の「野天風呂 湯の郷」。打たせ湯のある岩風呂や壺湯のほか、ジェットバスや高濃度炭酸泉などお風呂の種類はバラエティ豊かです。

また、高級木材のケロとフィンランド産の特注ストーブを使用した男性専用“神宿るサウナ”「サウナ-禅-」や、漢方・ハーブ蒸し・泥パック・塩を常設した女性専用スチームサウナ「Beppinスチームサウナ」など、サウナ設備も充実。男女ともに高温サウナには、あらゆる方面から熱波を感じられる“パンカールーバー”を備えています。
[住所]千葉県野田市山崎貝塚町5-2
[営業時間]9時~24時30分(最終入館24時)
[定休日]3月・6月・9月・12月の第2火(予定)
[料金]【平日】大人700円、小人340円【土・日・祝および特定日】大人800円、小人380円
[アクセス]【電車】東武鉄道 梅郷駅より徒歩20分、まめバスで約10分 ※東新田自治会館前停留所下車徒歩15秒【車】常磐自動車道柏IC、流山ICより約15分
[駐車場]あり(無料)
「野天風呂 湯の郷」の詳細はこちら
(画像提供:野天風呂 湯の郷)
のだ温泉 ほのか【野田市】
1日いても飽きない天然温泉スパリゾート

身体を芯から温める多種多様な湯船、9種の岩盤浴、岩塩浴が入浴料のみで楽しめる温泉施設「のだ温泉 ほのか」。
豊富なメニューが自慢のお食事処のほか、ズルームや漫画処、休憩処などもあり、1日中リラックスした時間を過ごせます。

2022年夏には、家族風呂「琥珀の湯」がオープン。全8室のうち3室には、個室サウナと水風呂があり、周りの目を気にすることなく過ごせ、小さい子ども連れやお一人で温泉を楽しみたい方にもぴったりです。
※温泉の湯の状態:加温・加水・循環ろ過
[住所]千葉県野田市花井1-1-2
[営業時間]9時~翌1時(最終受付24時30分)
[定休日]なし ※設備点検で休館の場合あり
[料金]中学生以上1400円、65歳以上1150円、3歳~小学生410円、3歳未満無料 ※休日料金あり。琥珀の湯は1~3名3800円~ ※土・日・祝は+1000円
[アクセス]【電車】東武鉄道 梅郷駅・野田市駅より徒歩15分【車】常磐道柏ICより約20分
[駐車場]あり(無料)
「のだ温泉 ほのか」の詳細はこちら
(画像提供:のだ温泉 ほのか)
大江戸温泉物語 浦安万華郷【浦安市】
全38種類のお風呂が楽しめる、温泉のエンターテインメント施設

都心からもアクセス抜群の浦安にある「大江戸温泉物語 浦安万華郷」。夜にはライトアップされる11種の水着露天風呂など、多種多様な露天風呂と内風呂があります。
温泉の泉質はナトリウム塩化物強塩泉で、体がポカポカとあたたまります。

漫画を読んだりハンモックに揺られながらリラックスできるエリアや、和食や中華などバリエーション豊富な食事が味わえる食事処などもあり、温泉以外の楽しみもいっぱい!家族でもカップルでも友達同士でも楽しめるエンターテインメント空間で1日中楽しみましょう。
[住所]千葉県浦安市日の出7-3-12
[営業時間]11時~24時(最終入館23時)※朝風呂営業5時~9時(最終入館7時)
[定休日]なし(休館日あり)※営業時間・休館日についての詳細はホームページを要確認
[料金]【平日】大人1888円、4歳~小学生858円【土・日・祝】大人2218円、4歳~小学生968円【特定日】大人2548円、4歳~小学生1078円 ※タオルは料金に含む。館内着385円、水着440円~770円
[アクセス]【電車】JR 新浦安駅より無料送迎バスで約10分
[駐車場]あり(5時間まで無料、以降60分毎に220円、最大24時間650円)
「大江戸温泉物語 浦安万華郷」の詳細はこちら
「大江戸温泉物語 浦安万華郷」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:大江戸温泉物語 浦安万華郷)
新習志野駅前天然温泉湯~ねる【習志野市】
種類豊富なお風呂とリラックス設備が揃う、駅近の温泉施設

JR新習志野駅から徒歩2分という好立地にありながら、展望風呂やねころび湯、ジェット風呂などバラエティに富んだお風呂に加え、サウナや岩盤浴も楽しめる「新習志野駅前天然温泉湯~ねる」。

さらに館内には約2万冊の漫画を揃えており、読み放題!そのほかにもソファやクッションが常備されたエリアなど休憩スペースが数多くあり、湯上り後もゆっくりできますよ。
※温泉の湯の状態:加水
[住所]千葉県習志野市茜浜2-2-1 ミスターマックス新習志野SC2F
[営業時間]朝風呂6時~9時、通常営業10時~翌1時
[定休日]なし ※メンテナンスによる臨時休業あり
[料金]【平日】大人1000円、小学生以下400円【土・日・祝】大人1100円、小学生以下450円 ※岩盤浴セット【平日】大人1400円、小学生以下800円【土・日・祝】大人1600円、小学生以上850円
[アクセス]【電車】JR 新習志野駅より徒歩2分【車】東関東自動車道谷津船橋ICより5分、湾岸千葉ICより10分
[駐車場]あり(施設利用で最大7時間まで無料)
「新習志野駅前天然温泉湯~ねる」の詳細はこちら
「新習志野駅前天然温泉湯~ねる」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:新習志野駅前天然温泉湯~ねる)
JFA夢フィールド 幕張温泉湯楽の里 スポーツリラクゼーションスパ【千葉市】
目の前にはどこまでも広がる海!美景観と湯を満喫

青い海と空が目の前に広がる露天風呂や、炭酸泉や電気風呂など多彩なお風呂が魅力の「JFA夢フィールド 幕張温泉湯楽の里 スポーツリラクゼーションスパ」。

温泉のほかにも、遠赤外線効果で身体の芯まで温める韓国生まれのサウナ「プルガマ」や、麦飯石(ばくはんせき)、ブラックゲルマなど8種類の岩盤浴、テレビを見ながら寛げる床暖房の部屋などの設備も充実。
雲の中にいるかのような不思議な感覚を体験できる「ナノミストアトラクション幻夢」もおすすめです。
[住所]千葉県千葉市美浜区美浜26
[営業時間]9時~24時(最終受付23時)
[定休日]なし ※年数回メンテナンス等の為休館あり
[料金]【平日】大人1050円、小人450円【土・日・祝】大人1300円、小人500円
[アクセス]【電車】JR 海浜幕張駅より無料送迎バスで約5分【車】東関東自動車道湾岸千葉ICより約5分
[駐車場]あり(無料)
「JFA夢フィールド 幕張温泉湯楽の里 スポーツリラクゼーションスパ」の詳細はこちら
(画像提供:JFA夢フィールド 幕張温泉湯楽の里 スポーツリラクゼーションスパ)
成田空港温泉 空の湯【芝山町】
飛行機を眺めながらまったり過ごせる景観抜群の温泉

「成田空港温泉 空の湯」では、開放感のある露天風呂から、成田空港に離着陸する飛行機の姿が見られます。かけ流し湯や壺湯、寝転び湯など好みのお風呂で、景色とともに湯を満喫できますよ。

クッションで寛げる休憩エリアや食事処のほか、シミュレーションゴルフといったアクテビティもあり1日いても飽きません。
大きなスーツケースが預けられる荷物置き場もあるので、フライトまでの空き時間や空港からの帰りに立ち寄るのにも便利です。
[住所]千葉県山武郡芝山町香山新田27-1
[営業時間]【お風呂・サウナ】11時~22時45分【岩盤浴】11時~22時30分 ※その他エリアの営業時間は公式ホームページを要確認
[定休日]なし
[料金]【平日】1000円~【土・日・祝】1200円~
[アクセス]【電車】芝山鉄道 芝山千代田駅より徒歩3分【車】新空港自動車道成田ICより15分
[駐車場]あり(無料)
「成田空港温泉 空の湯」の詳細はこちら
「成田空港温泉 空の湯」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:成田空港温泉 空の湯)
スパ&リゾート九十九里 太陽の里【長生村】
潮風を感じる庭園露天風呂や、十数種類の岩床を堪能

6000坪の広大な敷地に温浴施設やレストラン、宿泊施設が点在する大型温泉施設「スパ&リゾート九十九里 太陽の里」。500平米の敷地内には、広々とした庭園露天風呂や展望足湯ガーデンのある大浴場、7つの部屋で十数種類の岩床が楽しめる岩盤SPA「庵」があります。

漁港直送の地魚や伊勢エビ、地ハマグリなど旬の食材を使用した海鮮焼きやイタリアン、和食などのレストランも豊富。食事付きで露天風呂付客室を利用できる日帰りプランもあり、ドライブ途中での立ち寄りにも最適です。
[住所]千葉県長生郡長生村一松3445
[営業時間]10時~翌8時(最終入館7時。月~木は大浴場1時~5時迄休止)【岩盤SPA】平日・日・祝日10時~24時(最終受付23時)、金・土・祝前日10時~翌1時(最終受付24時)
[定休日]なし ※年1回メンテナンス休あり
[料金]【平日】大人1700円、子供800円【土・日・祝、ハイシーズン】大人2000円、子供800円 ※時間により料金が異なる ※フェイスタオル、バスタオルは料金に含む
[アクセス]【車】九十九里有料道路長生ICより1分
[駐車場]あり(無料)
「スパ&リゾート九十九里 太陽の里」の詳細はこちら
(画像提供:スパ&リゾート九十九里 太陽の里)
ホテル一宮シーサイドオーツカ【一宮町】
一宮温泉「古代海水の湯」を堪能できるリゾートホテル

九十九里海岸沿いにあるリゾートホテル「ホテル一宮シーサイドオーツカ」。
大浴場と併設された露天風呂には、ヨード成分が含まれており肌に優しい「古代海水の湯」が使われています。内湯の大浴場では、大きな窓から木々と清流が作り出す美しい景観が望めます。

お風呂以外にも、太平洋を一望できる屋上展望や、四季折々の豊かな花や草木に囲まれて散歩できる「花の小径(こみち)」などで癒しのひと時を過ごせますよ。
[住所]千葉県長生郡一宮町一宮10000
[営業時間]12時~18時
[定休日]水
[料金]大人1305円、子ども660円 ※レンタルバスタオルとタオル料金含む
[アクセス]【電車】JR 上総一ノ宮駅より無料送迎バスで約7分【車】九十九里有料道路一宮ICより5分
[駐車場]あり(ホテル利用者は無料)
「ホテル一宮シーサイドオーツカ」の詳細はこちら
「ホテル一宮シーサイドオーツカ」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:ホテル一宮シーサイドオーツカ)
鴨川グランドホテル【鴨川市】
水平線を見渡しながら、ゆったり温泉を堪能

オープンエアの回廊を散策するように湯巡りすることができる「湯屋 海の回廊」。温泉に入りながらどこまでも続く太平洋を眺める至福の時を過ごせます。
露天岩風呂は豊富なミネラル分を含む麦飯石(ばくはんせき)を使用しており、石の中のミネラル分が湯に溶け出して効能豊かなお湯になるのだとか。

プライベート感たっぷりの貸切露天風呂は、海側露天風呂が2つに松林側露天風呂が1つの全部で3種類。周りを気にせず、ゆっくりできるのが嬉しいですね。
[住所]千葉県鴨川市広場820
[営業時間]【日帰り入浴】11時~22時(最終受付21時)※土・日・祝は混雑状況に応じて営業時間を11時~15時、19時半~22時(最終受付21時)に変更する場合あり【貸切露天風呂】11時~21時
[定休日]なし
[料金]【日帰り入浴】中学生以上1760円、3歳~12歳880円、0歳~2歳無料【海側貸切露天風呂(45分)】4400円【松林側露天風呂(45分)】3850円
[アクセス]【電車】JR 安房鴨川駅より徒歩10分、またはJR 安房鴨川駅より送迎バスで5分(要予約)【車】館山自動車道君津ICより約50分
[駐車場]あり(無料)
「鴨川グランドホテル」の詳細はこちら
(画像提供:鴨川グランドホテル)
\こちらの記事もチェック!/
【千葉】養老渓谷観光の紅葉や温泉など見どころを紹介!粟又の滝や遊歩道も
【千葉】体験博物館「房総のむら」5つの楽しみ方!歴史を感じる町並みで1日遊べる
絶対喜ばれる千葉県のお土産!地元民「人気ランキング」&編集部おすすめ
【千葉】日帰りドライブおすすめスポット!デートや絶景巡りに♪
【千葉】カップルにおすすめのデートスポット!定番から穴場まで
\宿・ホテル検索はこちら/
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。