close

2024.09.30

福岡空港で買えるお土産おすすめ23選!お菓子に明太子や博多ラーメンなどのご当地グルメも【2024】

福岡空港で購入できるお土産の中から、おすすめをピックアップして紹介します。

特産のあまおう苺を使用したスイーツや「博多通りもん」などの定番お菓子から、もつ鍋や水炊き、辛子明太子や博多ラーメンなどのご当地グルメまで!食の街、博多らしいおいしいお土産が勢揃いです。

スイーツ・お菓子のおすすめお土産

ひよ子本舗吉野堂「ひよ子のピィナンシェ」

九州限定発売のひよこ型フィナンシェはふんわりした食感

ひよ子本舗吉野堂
6個入:767円

「ひよ子のピィナンシェ」は、「名菓ひよ子」でおなじみの「ひよ子本舗吉野堂」によるフィナンシェ。九州限定販売の商品です。

ほどよい甘さとミルク風味の優しい味わい、やわらかな口当たりが特徴のお菓子。そしてやっぱり、この愛らしいコロンとしたひよ子の形が好評です。「ピィナンシェ」というフィナンシェをもじったネーミングも可愛いですよね。

一つずつ個包装されており、賞味期限が比較的長めなので、お土産にぴったりです。

<商品情報>
[価格]6個入:767円
[日持ち]製造日より60日
■ひよ子本舗吉野堂「ひよ子のピィナンシェ」
L’UNIQUE(リュニック)ひよ子、博多土産by菊ひら、玉屋、他
「ひよ子本舗吉野堂」の詳細はこちら

(画像提供:株式会社ひよ子)

三日月屋 福岡空港店「クロワッサン」

職人が丹精込めて作ったクロワッサンは絶品!

三日月屋
プレーン1個:284円

福岡県内に10店舗を展開する、クロワッサン専門店「三日月屋」。厳選した素材と天然酵母を使用し、熟練の職人が手間暇かけて手作りしたクロワッサンを中心に販売しています。

表面はパリッ、中はモッチリのクロワッサンは、焼きたてを急速冷凍しているので、自宅でも焼きたてとほとんど変わらない味が楽しめるのが魅力。プレーンのほか、メープル、シナモン、チョコ、あずき、よもぎ、紅茶など10種類以上もの味を取り揃えています。

県内のほとんどの店舗はテイクアウト専門店ですが、福岡空港ではフードコート内にカフェも併設していますよ。

<商品情報>
[価格]284円
[日持ち]3日
■三日月屋 福岡空港店「クロワッサン」
福岡県福岡市博多区大字下臼井767-1 福岡空港国内線旅客ターミナルビル2F
8時~21時 ※クロワッサンの販売は7時30分以降
なし
【電車】福岡市営地下鉄 福岡空港駅直結【車】福岡都市高速道路 空港通出口より6分
あり(250円/30分※入場後30分以内に出場の場合は無料、最大(通常期)3500円(多客期)4500円/24時間毎)
「三日月屋」の詳細はこちら

(画像提供:有限会社a.crescent)

石村萬盛堂「祝うてサンド」

キャラメリゼしたくるみが香ばしいサンドクッキー

(画像提供:株式会社石村萬盛堂)
1個:248円、6個入:1620円、12個入:3240円他

1905(明治38)年創業の「石村萬盛堂」。博多の老舗菓子店から2021年7月に発売されたのが、こちらの「祝うてサンド」です。

「祝うてサンド」は、手の形をしたクッキーにほろ苦いキャラメルクリームとキャラメリゼしたくるみをサンドした、キャラメルサンド。博多のお祝いの席に欠かせない風習「博多手一本」から誕生したものだそうです。

手を打つ音のような小気味よい食感が楽しめるだけでなく、「博多手一本」が日本中へ威勢よく鳴り響き、人と人とを繋いで広がっていくようにと願いを込めて作られました。

<商品情報>
[価格]1個:248円、6個入:1620円、12個入:3240円他
[日持ち]30日
■石村萬盛堂「祝うてサンド」
福岡県福岡市博多区大字下臼井778-1 福岡空港国内線旅客ターミナルビル2F
8時~19時
なし
【電車】福岡市営地下鉄 福岡空港駅直結【車】福岡都市高速道路 空港通出口より6分
あり(200円/30分 ※入場後30分以内に出場の場合は無料、最大2400円/24時間毎)
「石村萬盛堂」の詳細はこちら

(画像提供:株式会社石村萬盛堂)

チョコレートショップ「博多の石畳(生チョコミルク)」

看板商品の生チョコはなめらかな口どけがたまらない

チョコレートショップ
16粒入:1944円

1942(昭和17)年創業、“博多のチョコのはじまりどころ”として親しまれている老舗洋菓子専門店「チョコレートショップ」の看板商品が、こちらの生チョコレート「博多の石畳」です。

その名の通り、一口サイズの生チョコレートが石畳のように箱に敷き詰められています。こだわりの製法によって引き出された、カカオの芳醇な香りとなめらかな口どけが特徴です。

<商品情報>
[価格]16粒入:1944円
[日持ち]7日(冷蔵)
■チョコレートショップ「博多の石畳(生チョコミルク)」
ANA FESTA
「チョコレートショップ」の詳細はこちら

(画像提供:有限会社チョコレートショップ)

明月堂「博多通りもん」

しっとりとした皮の中にはなめらかなミルク餡がたっぷり

明月堂
5個入:770円~32個入:5400円

福岡土産の定番として知られる「博多通りもん」は、博多西洋和菓子「明月堂」で不動の人気ナンバーワンを誇る代表的なお菓子です。

日本中どこにもない饅頭を作りたいという思いから、洋菓子に使うような高品質のバター、ミルク、卵などを使用し、何度も試作を繰り返して開発されました。しっとりした皮と、とろけるような柔らかい白餡は、まさに饅頭の概念を超えた新しい和スイーツの味わいです。

「モンドセレクション(R)」金賞を24年連続で受賞するなど、海外でも評価されています。

<商品情報>
[価格]5個入:770円~32個入:5400円
[日持ち]3~4週間
■明月堂「博多通りもん」
ANA FESTA、SOLAE、玉屋、JAL PLAZA、九州銘品蔵、博多土産by菊ひら
「明月堂」の詳細はこちら

(画像提供:株式会社明月堂)

福太郎「めんべい プレーン」

明太子と魚介の旨味が詰まった、歯ごたえが楽しい煎餅

福太郎
2枚×2袋:180円、2枚×8袋:600円、2枚×16袋:1200円

「めんべい」は明太子を作り続けて50年の「福太郎」の明太子を使用したせんべいです。じゃがいもでんぷんをベースに作られており、パリパリッと何枚でも食べられる軽い食感が特徴的。明太子はもちろん、イカやタコの海鮮の旨味が噛むほどに味わえます。

プレーン以外にも、マヨネーズ味や香味えびなどの定番の味、九州の名産品などとコラボした「ご当地めんべい」など多くの味があるので、食べ比べも楽しめますよ♪軽くて持ち運びしやすいのも、お土産として嬉しいポイントです。

<商品情報>
[価格]2枚×2袋:180円、2枚×8袋:600円、2枚×16袋:1200円
[日持ち]180日
■福太郎「めんべい プレーン」
SOLAE、ANA FESTA、JAL PLAZA、博多土産by菊ひら、センカ、玉屋、九州銘品蔵
「福太郎」の詳細はこちら

(画像提供:株式会社山口油屋福太郎)

如水庵「筑紫もち」

柔らかなお餅に香ばしいきな粉と濃厚な黒蜜が絡み合う

如水庵
6個入:1296円、他

「筑紫もち」は「如水庵」の会長が幼い頃に、祖母が作ってくれた「きな粉もち」に着想を得て開発されました。

筑紫平野などの九州産ヒヨク米をこだわりの水でおいしく煉り上げたお餅に、希少な大豆タマホマレを煎って皮をむき、香りと甘みを最大限に引き出したきな粉がたっぷり。お好みで黒砂糖の蜜をかけていただけますよ。

「如水庵」では他にも、季節の果物を使った大福や、福岡ゆかりの武将である黒田官兵衛にちなんだお菓子なども販売しています。

<商品情報>
[価格]6個入:1296円、他
[日持ち]20日(目安)
■如水庵「筑紫もち」
ANA FESTA、SOLAE、博多土産by菊ひら、玉屋
「如水庵」の詳細はこちら

(画像提供:株式会社如水庵)

二鶴堂「博多の女」

一口バームクーヘンの中に羊羹が入った和洋折衷のお菓子

二鶴堂
20個入:1296円、他

「博多の女(ひと)」は定番博多土産のロングセラー。ほどよい甘みの小豆羊かんをしっとりやわらかなバームクーヘンで包んだ、食べやすい一口サイズのお菓子です。

「二鶴堂」の創業者が、新しい時代にふさわしい和洋折衷の味を、と和の羊かんと洋のバームクーヘンの組み合わせを思いついたそう。

卵の素朴なおいしさのバームクーヘンに羊かんの水分がなじんだ、独特のしっとり感が特徴。他に、あまおう苺ミルク味と八女抹茶味もありますよ。

<商品情報>
[価格]20個入:1296円、他
[日持ち]40日
■二鶴堂「博多の女」
ANA FESTA、博多土産by菊ひら、玉屋、SOLAEなど全店舗
「二鶴堂」の詳細はこちら

(画像提供:株式会社二鶴堂)

二鶴堂「博多バームスティック プレーン味」

焼き上げたバームクーヘンはカリッとして新食感

(画像提供:株式会社二鶴堂)
1箱(10本入):540円

クッキーのようなバームクーヘン「博多バームスティック」。卵をふんだんに使用し、しっとり焼き上がったバームクーヘンをスティック型にカットして、低温でじっくり、こんがりと焼き込んでいます。カリッ、サクッとした食感の中に、バームそのもののおいしさが生きた新感覚の焼き菓子です。

実は「博多の女」の製造過程で出るバームクーヘンのカリカリに焼けた部分の切り落としが、製造スタッフの間で「おいしい」と評判になったことから誕生したお菓子なんです!その「秘密の味」を進化させて開発されたのがこちら。

プレーン味の他に、あまおう苺味もありますよ。

<商品情報>
[価格]1箱(10本入):540円
[日持ち]90日
■二鶴堂「博多バームスティック プレーン味」
ANA FESTA、SOLAE、博多土産by菊ひら、玉屋など全店舗
「二鶴堂」の詳細はこちら

(画像提供:株式会社二鶴堂)

千鳥饅頭総本舗「チロリアン」

口どけなめらかなクリームが詰まったロールクッキー

千鳥饅頭総本舗
チロリアンミックス(21本入):1080円

1630(寛永7)年創業の「千鳥饅頭総本舗(千鳥屋)」の「チロリアン」。1962年の発売以来、千鳥屋の代表作として親しまれているお菓子です。

ミルクとバターをたっぷり使い、オーストリアのチロル州に古くから伝わる伝統的なレシピでサクッと焼き上げた軽い食感のロールクッキーに、口どけなめらかなクリームが詰まっています。

バニラ、コーヒー、ストロベリー、チョコレートの4種類の味をラインナップ。全ての味が楽しめる詰め合わせ商品や限定のコラボ商品もいろいろありますよ。

<商品情報>
[価格]チロリアンミックス(21本入):1080円
[日持ち]180日
■チロリアンショップ空港店
福岡県福岡市博多区大字下臼井778-1 福岡空港国内線旅客ターミナルビル2F
6時30分~21時
なし
【電車】福岡市営地下鉄 福岡空港駅直結【車】福岡都市高速道路 空港通出口より6分
あり(2500円/30分 ※入場後30分以内に出場の場合は無料、最大(通常期)3500円(多客期)4500円/24時間毎)
「チロリアンショップ空港店」の詳細はこちら

(画像提供:株式会社 千鳥饅頭総本舗)

蒸氣屋「博多焼どうなつ」

優しい甘さに焼き上げた焼ドーナツはシンプルな味わい

蒸氣屋
1個:110円

鹿児島土産の定番である「かすたどん」や「かるかん」を製造・販売する「蒸氣屋」。油で揚げないドーナツ「博多焼どうなつ」は、福岡限定の商品です。

新鮮な卵をたっぷりと使い、しっとりした食感と優しい甘さに焼き上げた焼きドーナツ。自宅でいただく際には、電子レンジで30秒温めると、できたてのようなおいしさを再現できるのでおすすめです。

シンプルな味わいなので、はちみつやバター、アイスクリームなどと一緒に食べてもおいしくいただけますよ。

<商品情報>
[価格]1個:110円
[日持ち]7日~10日
■蒸氣屋「博多焼どうなつ」
蒸氣屋(2階ロイヤル売店内)
「蒸氣屋」の詳細はこちら

(画像提供:有限会社 薩摩蒸氣屋)

HIGHTIDE STORE FUKUOKA AIRPORT「TABI-MONAKA」

お土産に見えないハイセンスなデザインが目を引く

HIGHTIDE STORE FUKUOKA AIRPORT
6本入:1393円

旅をコンセプトにした「TABI-MONAKA(たびもなか)」は、福岡県の宇美八幡宮内に店舗を構える和菓子屋「季のせ」と文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」が共同開発した、新しいスタイルの最中です。

スティックタイプの最中なので片手でも持ちやすく、食べやすいのが特徴。味は、北海道産小豆のオーソドックスな「粒あん」、さっぱりとした風味の「レモンミント」、ローストアーモンド香る「モカ」の3種類が入っています。

縦型ボックスは形も崩れにくく丈夫で、薄いのでかさばらないのも便利。スタイリッシュなデザインで、「まさか中身が最中だったなんて!」と、贈られた人へのちょっとしたサプライズにもなりそうです。

<商品情報>
[価格]6本入:1393円
[日持ち]3週間
■HIGHTIDE STORE FUKUOKA AIRPORT
福岡県福岡市博多区大字下臼井767-1 福岡空港国内線旅客ターミナルビル3F
9時~20時
なし
【電車】福岡市営地下鉄 福岡空港駅直結【車】福岡都市高速道路 空港通出口より6分
あり(250円/30分※入場後30分以内に出場の場合は無料、最大(通常期)3500円(多客期)4500円/24時間毎)
「HIGHTIDE STORE FUKUOKA AIRPORT」の詳細はこちら

(画像提供:HIGHTIDE)

ひよ子本舗吉野堂「ひよ子ハル・あまおうラングドシャ」

あまおう苺を贅沢に使ったラングドシャは福岡空港限定!

6枚入:789円、10枚入:1286円、15枚入:1917円

「ひよ子ハル・あまおうラングドシャ」は、2019年の福岡空港のリニューアルを記念して発売された、福岡空港とオンラインショップのみの限定商品。

サクサク食感の繊細で口どけなめらかなラングドシャに、福岡の特産品であるいちご「あまおう」を贅沢に使った甘い香りのチョコレートをサンドしています。

「ひよ子本舗吉野堂」が手がける「名菓ひよ子」から派生した、ひよ子の形と淡いピンク色のチョコレートがマッチした、かわいい見た目もポイントです♪

<商品情報>
[価格]6枚入:789円、10枚入:1286円、15枚入:1917円
[日持ち]製造日より60日
■ひよ子本舗吉野堂「ひよ子ハル・あまおうラングドシャ」
L’UNIQUE(リュニック)ひよ子、博多土産by菊ひら
「ひよ子本舗吉野堂」の詳細はこちら

(画像提供:株式会社ひよ子)

PRESS BUTTER SAND「バターサンド〈あまおう苺〉」

福岡県産あまおう苺をクリームとキャラメルに贅沢に使用

PRESS BUTTER SAND
5個入:1377円、9個入:2403円

バターサンド専門店「PRESS BUTTER SAND」の「バターサンド〈あまおう苺〉」は、九州地方とオンラインショップ「BAKE the ONLINE」限定商品です。

オリジナルのプレス機を使い、和菓子の「はさみ焼き」の技術で焼き上げたこだわりのクッキーに、福岡県産のあまおう苺を贅沢に使用した風味豊かなバタークリームとバターキャラメルをサンド。

口に入れる直前に漂うあまおう苺のふわっとした香り、甘みと酸味が調和したバターとキャラメルの風味が楽しめる華やかなバターサンドです。

<商品情報>
[価格]5個入:1377円、9個入:2403円
[日持ち]14日~16日程度
■PRESS BUTTER SAND 福岡空港店
福岡県福岡市博多区大字下臼井778-1 福岡空港国内線旅客ターミナルビル2F
8時~20時
なし
【電車】福岡市営地下鉄 福岡空港駅直結【車】福岡都市高速道路 空港通出口より6分
あり(250円/30分※入場後30分以内に出場の場合は無料、最大(通常期)3500円(多客期)4500円/24時間毎)
「PRESS BUTTER SAND」の詳細はこちら

(画像提供:株式会社BAKE)

I LOVE CUSTARD NEUFNEUF「ブリュレカスタード」

キャラメリゼされたスフレの中には濃厚カスタードが!

I LOVE CUSTARD NEUFNEUF
2160円

「I LOVE CUSTARD NEUFNEUF(アイラブカスタードヌフヌフ)」はカスタードを主役とした、博多発のカスタードスイーツの専門店。

「ブリュレカスタード」は、阿蘇・小国ジャージー牛乳を使用したなめらかなカスタードクリームを、九州産のクリームチーズで作ったふわふわのスフレで閉じ込め、表面を香ばしくキャラメリゼした看板商品です。

<商品情報>
[価格]2160円
[日持ち]3日(冷蔵)
■I LOVE CUSTARD NEUFNEUF 福岡空港店
福岡県福岡市博多区大字下臼井767-1 福岡空港国内線旅客ターミナルビル2F
通常6時30分~21時(2023年10月現在短縮営業中:7時30分~20時)
なし
【電車】福岡市営地下鉄 福岡空港駅直結【車】福岡都市高速道路 空港通出口より6分
あり(250円/30分※入場後30分以内に出場の場合は無料、最大(通常期)3500円(多客期)4500円/24時間毎)
「I LOVE CUSTARD NEUFNEUF 福岡空港店」の詳細はこちら

(画像提供:株式会社九十九島グループ)

ひよ子本舗吉野堂「ひよ子のあまおうピィナンシェ」

苺のフォンダンをまとった一口サイズのフィナンシェ

ひよ子本舗吉野堂
5個入:789円 10個入:1534円

「ひよ子のピィナンシェ」が、地元福岡のいちご「あまおう」とコラボレーション。ひよ子の形をしたミルク風味のしっとりフィナンシェ生地に、甘酸っぱいあまおう苺のフォンダンがたっぷり。

フォンダンとは砂糖が再結晶化したもののことをいい、「口中でとろけるような菓子」という意味もあるそうです。こちらのフォンダンには、つぶつぶ苺がたくさん入っていますよ。

鮮やかなピンク色のパッケージには飛行機の絵と「福岡空港限定」の文字が記載されており、特別感もバッチリです!

<商品情報>
[価格]5個入:789円 10個入:1534円
[日持ち]製造日より60日
■ひよ子本舗吉野堂「ひよ子のあまおうピィナンシェ」
L’UNIQUEひよ子、大丸空港、玉屋空港、SOLAE、ANA FESTA、博多土産by菊ひら
「ひよ子本舗吉野堂」の詳細はこちら

(画像提供:株式会社ひよ子)

明太子やラーメンなどご当地名物のおすすめお土産

努努鶏「努努鶏 手羽中・骨付」

スパイスの効いた唐揚げは温めずに食べるのがおすすめ!

努努鶏
(大)1680円

冷やして食べる唐揚げのお店「努努鶏(ゆめゆめどり)」。従来の唐揚げの概念をくつがえす味わいを追求したこだわりの逸品「努努鶏」は、特製のたれとスパイスを使って独自の特殊製法で作られた唐揚げで、その製法は特許も取得しています。

甘辛のスパイシーな味、カリッとした歯ざわりは、お酒のおつまみやおやつにもぴったり。なんと冷凍庫から出してすぐに食べられるそうですが、5~10分ほど常温で自然解凍した頃が一番食べごろですよ。温めないのがおいしく食べるポイントです!

<商品情報>
[価格](大)1680円
[日持ち]1カ月(冷凍)
■努努鶏「努努鶏 手羽中・骨付」
玉屋、博多土産by菊ひら
「努努鶏」の詳細はこちら

(画像提供:有限会社鳥一番フードサービス)

博多料亭 稚加榮「辛子明太子」

料亭が手掛けた、出汁が効いた洗練された味付けの明太子

博多料亭 稚加榮
148g:2376円、222g:3456円

料亭に訪れたお客さんの声から生まれたという「博多料亭 稚加榮(ちかえ)」の「辛子明太子」。厳しい基準に基づき選ばれた新鮮なたらこのみを使用し、料亭の出汁をしっかりと効かせた逸品です。

味と食感の決め手となる粒の美しさや弾力などに着目して選んだたらこはもちろん、使用する調味料にもこだわっています。最後の盛り付けまで、一本一本丁寧に並べるという料亭品質です。

贈答用もあるので、大切な人への贈り物としてもおすすめです。

<商品情報>
[価格]148g:2376円、222g:3456円
[日持ち]14日(冷蔵)
■博多料亭 稚加榮
福岡県福岡市博多区大字下臼井778-1 福岡空港国内線旅客ターミナルビル2F
8時~20時
なし
【電車】福岡市営地下鉄 福岡空港駅直結【車】福岡都市高速道路 空港通出口より6分
あり(250円/30分※入場後30分以内に出場の場合は無料、最大(通常期)3500円(多客期)4500円/24時間毎)
「博多料亭 稚加榮」の詳細はこちら

(画像提供:株式会社 稚加榮)

やまやコミュニケーションズ「博多もつ鍋 あごだし醤油味」

もつ鍋専門店の本格的な味を自宅でも楽しめる

博多もつ鍋やまや
1~2人前:2970円、3~4人前:5400円

「博多もつ鍋 あごだし醤油味」は、国内外に40店舗以上を展開するもつ鍋専門店「博多もつ鍋やまや」のもつ鍋を自宅で楽しめるセット。「あごだし醤油味」は、本醸造醤油と長崎県産の焼きあごをベースにすっきりとした甘口に仕上がっています。

使用している国産牛もつは、ぷるんとした食感で、噛むほどに出てくる甘くクリーミーな味わい。お好みでキャベツやニラ、ゴボウなどを加えてどうぞ。ちゃんぽん麺付きなので、〆までおいしくいただけます。

あごだし醤油味の他に、こく味噌味もありますよ。

<商品情報>
[価格]1~2人前:2970円、3~4人前:5400円
[日持ち]210日(冷凍)
■やまやコミュニケーションズ「博多もつ鍋 あごだし醤油味」
玉屋、ANAFESTA、九州銘品蔵、JALPLAZA、博多土産by菊ひら※店舗により取扱商品が異なる
「やまやコミュニケーションズ」の詳細はこちら

(画像提供:株式会社やまやコミュニケーションズ)

ふくや「明太キッシュ」

こだわりのクリームチーズと明太子の相性が抜群!

(画像提供:株式会社ふくや)
1個:360円、5個入:1800円

博多名物、辛子明太子の発祥といわれる「ふくや」。福岡サンパレスホテル&ホール総料理長の坂本シェフ監修の「明太キッシュ」は、福岡空港店限定商品です。

明太子と相性の良い北海道産クリームチーズをふんだんに使い、辛子明太子の辛さがアクセントになったピリ辛でクリーミーな「明太キッシュ」。タルト生地の中は三層構造になっており、イタリア産ポテトや赤パプリカ、福岡県産しめじなどの具材も詰まっています。

店舗ブースでは、目の前で焼き上がる様子を見学することもできますよ!

<商品情報>
[価格]1個:360円、5個入:1800円
[日持ち]当日中
■ふくや 福岡空港店
福岡県福岡市博多区大字下臼井767-1 福岡空港国内線旅客ターミナルビル2F
6時30分~21時
なし
【電車】福岡市営地下鉄 福岡空港駅直結【車】福岡都市高速道路 空港通出口より6分
あり(250円/30分※入場後30分以内に出場の場合は無料、最大(通常期)3500円(多客期)4500円/24時間毎)
「ふくや」の詳細はこちら

(画像提供:株式会社ふくや)

味蔵「博多一幸舎」

濃厚な豚骨スープのラーメンはやみつきになりそう!

(画像提供:株式会社味蔵)
3食入:1350円

「泡系ラーメン」の先駆け「博多一幸舎」。豚骨の香りと、油と水が合わさることでできるきめ細かな泡のスープが特徴の豚骨ラーメン専門店です。

伝統の豚骨ラーメンの良さを活かしながらも、オリジナリティのある味と食感。そんなラーメンを自宅でも楽しめるようにと年月をかけて開発されたのが、「豚骨ラーメン 博多一幸舎」です。

豚骨本来の旨味を凝縮した濃厚なスープに、博多ならではの細麺を合わせています。スッキリとした後味は、つい替玉が欲しくなるかも!自宅で手軽に本場の味を楽しんでくださいね。

<商品情報>
[価格]3食入:1350円
[日持ち]90日
■味蔵「博多一幸舎」
ANA FESTA、SOLAE、玉屋、博多土産by菊ひら、他
「味蔵」の詳細はこちら

(画像提供:株式会社味蔵)

博多ふく富「梅の香ひじき」

ひじきとカリカリとした梅の食感が食欲をそそる

博多ふく富
120g:648円

「梅の香ひじき」は「博多ふく富」の人気の商品です。ひじきとカリカリ梅に白ごまを和えた、しっとりタイプのふりかけは、ひじきの食感と梅の香りのほどよい酸味が食欲をそそります。白いごはんはもちろん、うどんやちらし寿司、和え物などアレンジを楽しめるのも魅力です。

無着色の国産カリカリ梅を使用した「無着色国産梅使用 梅の香ひじき」(120g:756円)もありますよ。

<商品情報>
[価格]120g:648円
[日持ち]40日(冷蔵)
■博多ふく富「梅の香ひじき」
ANA FESTA、玉屋、博多土産by菊ひら、SOLAE
「博多ふく富」の詳細はこちら

(画像提供:株式会社ふく富)

博多水炊きとり田「博多水炊き」

じっくり煮込んだ丸鶏の旨味を堪能できる博多の郷土料理

(画像提供:株式会社 studio092)
2人前:5000円

「とり田」の「博多水炊き」は、贅沢に丸鶏をじっくり炊きこんだ化学調味料無添加のスープ、九州産の上質な鶏肉、もも肉と砂肝を山芋でつないだ特製のつみれ、ぽん酢、柚子胡椒のセット。好みの野菜を準備すれば、博多の郷土料理、水炊きの本場の味が自宅でいただけます。

はじめは鶏の旨味がしみ出たとろみのあるスープで、その後は九州産の完熟黄柚子を贅沢に使用した柚子胡椒を入れていただくのがおすすめ!香りが増し、味変が楽しめますよ。

余った柚子胡椒は他の料理にも利用してみてくださいね。

<商品情報>
[価格]2人前:5000円
[日持ち]2カ月(冷凍)
■博多水炊きとり田「博多水炊き」
SOLAE、大丸空港店
「博多水炊きとり田」の詳細はこちら

(画像提供:株式会社 studio092)

まとめ

さすが博多!と思わず言いたくなるような、おいしいお土産がたくさん。スイーツだけでなく、ご当地グルメが充実しているのも嬉しいですね。福岡・博多の“うまかもん”をぜひお家でも楽しんでくださいね!

※この記事は2024年9月25日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。

岡本 いつか  岡本 いつか

3人の子を持つ、ママ編集ライター。たまにひとり旅に出かけます。奈良とウィーンが大好き。今一番欲しいものは、加齢とともに失った「睡眠1時間で働ける身体」。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード