close

2018.03.11

【代々木公園デート】散歩だけじゃない!カップルで1日楽しめるおすすめデートプラン

「代々木公園デートしたいけど、散歩だけじゃすぐ終わっちゃうしつまんないかも…何か面白いものないかな?」
そんな方に、代々木公園で1日楽しめるプランを紹介します。

ふたりの思い出に残る写真を撮れる「フォトジェニックポイント」もいくつか紹介するので、ぜひ参考にしてください♪

記事配信:じゃらんニュース

<目次>
代々木公園へのアクセス
代々木公園の全体MAP
代々木公園1日デートプラン

代々木公園へのアクセス

代々木公園へのアクセスは、大きく分けて2つあります。
公園の西門に近い「代々木上原・代々木八幡」サイドと、原宿門に近い「原宿・明治神宮前」サイドのふたつです。

どちらから行っても徒歩3分~6分程度ですが、今回おすすめしたいのは「代々木上原・代々木八幡」サイド!理由は、近くにおいしいランチテイクアウトができるお店がたくさんあって、ピクニック用に買い物をするのにぴったりだからです。

代々木公園の全体MAP

MAP内の番号は記事内見出しの番号と連動しています

代々木公園デートのプランを見ていく前に、公園の全体像を把握しておきましょう。上のイラストのようにざっくりでいいので、どのへんに何があるかを頭に入れておくだけで、当日の移動がスムーズになるはずです。

代々木公園1日デートプラン

それでは早速、代々木公園デートの1日プランを紹介しましょう!

集合のおすすめは千代田線の代々木公園駅!着いたら早速代々木公園へ…といきたいところですが、先にピクニック用のランチをテイクアウトしておきましょう。

代々木公園駅1番出口からなら、最初の目的地であるパン屋さん「365日」まで1分もかかりません。

1.まずは公園近くのパン屋さん『365日』でランチをテイクアウト♪

365日

代々木公園駅1番出口を出て左手に歩き、すぐに細い道を左折。少し歩を進めると、まるで美術館のようにスタイリッシュな外観が右手に見えてきます。

このお店が『365日』。「365日の、日々の食事の大切さを感じていただきたい」そんな想いで作られたパン屋さんです。

365日

お店に入ると、目の前に並ぶおいしそうなパンたちと、おいしそうな香りに思わず笑顔がこぼれます♪

365日

「あれも美味しそうだね」「これ、すごく可愛い!」そんな会話も弾みそうなパンが並びます。
シンプルなパンからショコラや林檎とシナモンなど甘めのパン、サンドイッチまで多種多様に揃っているので、ふたりの好きなものがきっと見つかるはず♪

フォトジェニックポイント/おしゃれな看板と一緒に♪

#365日 #おいしいパン屋さん #カップルフォト
#365日 #おいしいパン屋さん #カップルフォト

このお店で写真を撮るなら看板と一緒に!
彩り豊かなパンもフォトジェニックですが、看板のミラーにふたりを映して自撮りをするのもおしゃれです♪

■365日
[住所]東京都渋谷区富ヶ谷1-6-12
[営業時間]7時~19時
[定休日]2月29日
[アクセス]千代田線「代々木公園駅」1番出口から徒歩40秒、小田急線「代々木八幡駅」南口から徒歩1分
[駐車場]なし
「365日」の詳細はこちら

⇒NEXT…テイクアウトしたパンを持って公園へ!

2.いよいよ代々木公園へ!まずは中央広場でピクニック気分♪

代々木公園

パンを買った『365日』から3分ほど歩けば代々木公園の「西門」に到着します。
この西門から最初に向かうのは「中央広場」!歩いて5分ほどかかりますが、周りの自然をたっぷりと感じながらのんびり散歩しながら向かいましょう♪天気が良ければ散歩するだけでも楽しいものです。

代々木公園

途中、中央広場近くにある「水回廊」(上写真の左側にあるのが水回廊。散歩道としてもいいロケーションです)に立ち寄っても。噴水もあるので、癒し効果抜群です!

代々木公園

中央広場に到着したら、早速レジャーシートを広げてパンを並べ、ランチタイム♪

代々木公園のいいところは、とにかく広くて抜け感があるところ!何もしなくても、なんだか気持ちが良くて楽しい気分になれるところが魅力です♪ただふたりでランチを一緒に食べるだけで、自然と笑顔になって距離感も近づくはず!

代々木公園

フォトジェニックポイント/食べる前にまず1枚♪

#代々木公園でピクニック #ふたりともパン派 #カップルフォト
#代々木公園でピクニック #ふたりともパン派 #カップルフォト

ランチを食べる前に、ふたりで自撮りして思い出に残しましょう!パンも写真映えするので、素敵な1枚になりますよ。

⇒NEXT…たくさん写真を撮って思い出を残そう!

3.中央広場の色んな場所で「おもしろ写真」を撮影!

ランチを食べてお腹いっぱいになったら、公園の「広さ」を利用して色んな写真を撮ってみましょう。特におすすめしたいのが、「トリック写真」や「Photo in Photo」と呼ばれるおもしろい写真!

フォトジェニックポイント/遠近法を利用してトリック写真♪

#トリック写真 #カレをUFOキャッチャー
#トリック写真 #カレをUFOキャッチャー

まずは、上の写真のように、どちらかが「巨人」に見えるトリック写真の撮り方から。下の写真のように、撮影者が自撮り棒を持って、もうひとりは離れた位置にスタンバイします。あとは、カメラの位置を調整しながら、まるで彼女が彼を手で持ち上げているように見えるところでシャッターを切るだけ!ポーズで色々と応用も利くので、ふたりでアイデアを出しながら盛り上がっちゃおう♪

代々木公園

フォトジェニックポイント/スマホ2台で「Photo in Photo」♪

# Photo in Photo #スマホの中のふたり #カップルフォト
# Photo in Photo #スマホの中のふたり #カップルフォト

次はカメラの中にいるふたりを撮影する、カップルフォトの定番「Photo in Photo」!下の写真のように、一方のスマホでふたりを写し、そのスマホをもう一方のスマホで撮影します。2台のスマホの距離感を調整すれば、また違った雰囲気の写真が撮れるので、チャレンジしてみてくださいね♪

代々木公園

⇒NEXT…せっかく公園に来たなら、思いっきり体を動かそう!

トリクルマガジン編集部  トリクルマガジン編集部

プロモーションから紙・WEBコンテンツの企画・制作・編集・撮影まで。ただコンテンツを作るだけではなく、課題に対するソリューションを提供できるところが強みです。(http://tricle-llc.co.jp/)

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード