みなかみ【群馬県】
みなかみは群馬を代表する湯の町「みなかみ1 8 湯」として注目のエリア。子連れにおすすめなのは遊べる施設や名所が多い水上温泉周辺。
アクセス/関越道練馬ICより水上ICまで1時間40分。水上ICよりR291経由で10~40分
ドールランド みなかみ
自分でもいでお口にパクリ!初めての収穫、記念の一枚。


旬のフルーツ狩りを体験。
豊かな大自然に囲まれた6.5万平方メートルの広大な敷地内でいちごやさくらんぼ、桃、ぶどうなど8種のフルーツを栽培。年間を通じて生育過程に触れ、収穫まで体験できる。いちごを頬張る幸せそうな笑顔を写真に収めて。
\ベビー連れお役立ち情報/
果樹園内はベビーカー不可だが、館内や果樹園入り口までの移動にベビーカーがあると便利。館内におむつ替え台も完備。
□おむつ替えシートあり
ランチはここで!
フルーツカフェ


旬のフルーツや野菜がたっぷり。
クレープやホットドッグなど地場のフルーツや旬の野菜をふんだんに使った軽食が味わえるカフェ。敷地内で採れた新鮮なフルーツを使った生ジュースやスムージーも一緒に召し上がれ。
営業時間:10時~16時 ※6~9月は~17時
定休日:営業期間3月中旬~11月下旬
TEL/0278-64-2800
住所/群馬県利根郡みなかみ町新巻5-10
営業時間/10時~16時 ※6月~9月は~17時
定休日/シーズン中はなし※冬季休業期間(12/1~1月中旬)あり
料金/いちご30分食べ放題中学生以上1500円、小学生1300円、3歳~小学生未満750円※時期により料金変動あり、要確認、さくらんぼ30分食べ放題中学生以上1700円、3歳~小学生1000円
アクセス/関越道月夜野ICより15分
駐車場/70台
「ドールランド みなかみ」の詳細はこちら
ひたちなか【茨城県】
茨城県中央部の海岸線に位置するひたちなか。阿字ヶ浦海岸や国営ひたち海浜公園、アクアワールドなど子どもに嬉しい名所が集まる。
アクセス/三郷JCTより常磐道に入り、友部JCT経由で北関東道へ。北関東道水戸南ICより東水戸道路へ、東水戸道路ひたちなかICより常陸那珂有料道路に入り、ひたち海浜公園ICまで計1時間5分
国営ひたち海浜公園
空と溶け合うブルー!丘を染める、あでやかな情景。



花と緑に囲まれた都市公園へ。
春のスイセンにはじまり、チューリップ、ネモフィラ、コキア、コスモスなど四季折々の草花が堪能できる。空色の花が見渡す限り広がるネモフィラの丘で、赤ちゃんのとびきりの笑顔や可愛い仕草をたくさん撮影しよう。
見頃時期/4月中旬~5月上旬
\ベビー連れお役立ち情報/
4カ所の入り口でベビーカー無料貸出あり。園内はスロープが整備され、授乳室も6カ所に点在。赤ちゃんが遊べる場所も多い。
□授乳室あり
□おむつ替えシートあり
□ベビーカー貸出あり
ランチはここで!
レイクサイドカフェ

茨城名物B級グルメに舌鼓!
水辺のウッドデッキが気持ちいいテイクアウト専門の軽食カフェ。ベンチや芝生でピクニック気分のランチを楽しもう。
TEL/029-265-9001
住所/茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4
営業時間/9時30分~17時(季節により変動あり)
定休日/月(祝日の場合は翌日)、12/31、1/1、2月第1火~金の間に休みあり(季節により変動あり)
料金/15歳以上410円、小中学生80円、未就学児無料
アクセス/常陸那珂有料道路ひたち海浜公園ICより5分
駐車場/4350台
「国営ひたち海浜公園」の詳細はこちら
館山【千葉県】
温暖な気候に恵まれた南国リゾートムードが漂う館山エリア。冬~ 春は菜の花やポピーなどの花々が一帯を彩り、夏は海水浴が楽しめる。
アクセス/首都高川崎浮島JCTより東京湾アクアライン経由で木更津JCTまで20分。木更津JCTより館山道・富津館山道経由富浦ICまで40分、R127経由で館山へ
館山ファミリーパーク


楽園を彩る100万本のポピーに染まる。
平砂浦海岸を望む花いっぱいのレジャーパーク。なかでも10万株100万本のポピーが咲き誇る広大な花畑は圧巻。10本200円で花摘みもできる。オレンジ・黄・白のカラフルな世界に包まれた華やかなショットを残そう。
\ベビー連れお役立ち情報/
広い園内はベビーカー移動がおすすめ。道は基本的になだらかなのでスムーズだ。子ども広場や売店、座敷席のあるレストランなど赤ちゃん連れに嬉しい設備も充実。
□授乳室あり
□おむつ替えシートあり
□ベビーカー貸出あり
TEL/0470-28-1110
住所/千葉県館山市布沼1210
営業時間/8時30分~17時(時期により異なる)
定休日/なし(時期により木休)
料金/中学生以上550円、4歳~小学生350円、3歳以下無料
アクセス/富津館山道富浦ICより30分
駐車場/200台
「館山ファミリーパーク」の詳細はこちら
※この記事は2018年2月時点での情報です
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。