close

2018.08.24

岡山デニムの魅力とおすすめ4店!ジーニストの聖地・児島ジーンズストリートで買える

今、オシャレに敏感な人たちを中心に、「岡山デニム」が注目されています。そこで、今回は岡山デニムの魅力と、岡山デニムが買えるお店のおすすめをご紹介します。

岡山県倉敷市にある児島地区は、瀬戸内海に面した港町。塩分を含む土が稲作には向かず、綿花栽培が盛んに行われたことで、繊維産業の町として独自に発展してきました。
縫製、織り、染め、加工などの高度な技術をもつ職人さんたちが集まり、なんと「国産ジーンズ発祥の地」でもあります!

<目次>
「児島ジーンズストリート」とは?
メイドインジャパンの底力、「岡山ジーンズ」の魅力
岡山デニムを買えるお店

「児島ジーンズストリート」とは?

児島地区の町興しの一貫としてスタートし、メディアでも話題となっているのが、味野商店街の空き店舗を利用して2009年に誕生した「児島ジーンズストリート」。

東西300mと南北120mに伸びるエリアには、飲食店なども含め30店舗ほどのショップが立ち並び、レトロな町並みの至る所にビンテージジーンズがたなびきます。町を走るバスやタクシーもデニム仕様。

児島ジーンズストリートには、国産ジーンズの先駆けとなった老舗ブランドの他、誕生して間もないファクトリーブランドやクリエイターブランドがあり、ジーニストにとってはまさに聖地です。たくさんのデニムブランドを一挙に比較できるので、自分にぴったりの一枚が見つかりそう。

メイドインジャパンの底力、「岡山ジーンズ」の魅力

濃紺を基調とする「藍染め」の発色が美しいのが岡山ジーンズの魅力のひとつ。穿き込むことでできる色落ちやシワをエイジングとして楽しむことができます。

また、縫製の丁寧さや履いたときのシルエットの美しさは、どのメーカーも力を入れているポイントです。メイド・イン・ジャパンの高いクオリティを誇るデニムを求めて、国内のみならず世界中から年間20万人もの人が町を訪れるそうです。

今回は児島ジーンズストリートでお勧めのデニム店をご紹介します!

岡山デニムを買えるお店

1.桃太郎JEANS

世界のジーニストにファンが多い

桃太郎JEANS
築80年以上の特定郵便局跡を改装した、桃太郎ジーンズの本店/画像提供:桃太郎JEANS
桃太郎JEANS
ベンガラをイメージした赤い壁に並ぶインディゴブルーのジーンズが目を引く/画像提供:桃太郎JEANS

桃太郎ジーンズと言えば、バックポケットに入った白いラインがトレードマーク。ブルーのラインを配したジーンズや、Tシャツ、バッグ、小物などの本店限定のアイテムが多いため、週末になると店の外に行列ができるほど、全国からたくさんのファンが訪れるのだとか。

大人気の女性向けデニムは、バックポケットのラインが鮮やかなピンク色で注目度抜群!
糸切れやファスナーの故障などを無料でしてもらえる、10年保証がついてくるのも、クオリティに自信があるからこそできるサービスです。

桃太郎JEANS
本店限定のブルーラインのデニム/画像提供:桃太郎JEANS
■桃太郎JEANS 児島味野本店
岡山県倉敷市児島味野1-12-17
10時~19時
年末年始
【車】児島ICから10分【電車】JR児島駅から徒歩15分
あり(無料)
「桃太郎JEANS 児島味野本店」の詳細はこちら

2.JAPAN BLUE JEANS

旧式の織機で作るからこそ成せる味のあるデニム

JAPAN BLUE JEANS
古民家を改装した趣のあるジーンズショップ/画像提供:JAPAN BLUE JEANS
JAPAN BLUE JEANS
100種類以上のジーンズが店内に並ぶ/画像提供:JAPAN BLUE JEANS

アジアやヨーロッパなどの海外向けに作られたブランドで、ヨーロッパ人の体型に合うようにシルエットにこだわって仕立てられています。価格帯も1万円台とお手頃なものから、2万円以上する直営店限定のものまで種類も豊富。

デニム生地は、プロの職人さんが旧式シャトル織機を1台ずつ手作業でメンテナンスしながら作るため、時間と労力がかかるといいます。しかし、従来の高速織機では使えない太い糸で織ることができるので、素材に独特の凹凸が出て味のある生地へと仕上がるのだそうです。

JAPAN BLUE JEANS
セルビッチデニムだけれど、柔らかい加工をしているため、女性でも穿きやすい/画像提供:JAPAN BLUE JEANS
■ JAPAN BLUE JEANS児島店
岡山県倉敷市児島味野1-14-10
10時~19時
年末年始
【車】児島ICから10分【電車】JR児島駅から徒歩15分
あり(無料)
「JAPAN BLUE JEANS児島店」の詳細はこちら

3.BLUE RECORD(S)

カップルで着回せるスッキリしたシルエットの服

BLUE RECORD(S)
男女ともに着れるユニセックスなデザインのインディゴ服を扱う

ヴィンテージカジュアルというコンセプトで、ベーシックな中にも抜け感のあるデザインのオリジナルブランドEL Canekを展開。デザイン、パターン、縫製等の製作工程から販売まで、すべてを一貫して自分たちの手で行うからこそ、1着1着こだわり抜いた服づくりができるのだそうです。

素材は岡山県産のデニムを使用。洗うことで生じる凹凸からアタリが出て色落ちしていくことで、独特の深みが出て味になるといいます。縫製には自社アトリエにあるビンテージミシンを使用し、ステッチの太さや運針を変えながら、穿き込むごとに出てくる陰影までを考慮して製作するという徹底ぶり。

こうしたモノづくりに対する真摯でブレない姿勢こそが、時代の空気感を捉えた飽きのこないデザインを生み出せる秘訣です。

BLUE RECORD(S)
全アイテム、ユニセックスで展開している

定番シルエットのテーパード、スキニー、ストレートの他にもトップスやカットソー、その他シーズンアイテムも用意。生地から選んでジーンズ製造体験もできます(要事前予約)。

■ BLUE RECORD(S)
岡山県倉敷市児島味野2-2-39
11時~18時
木曜日(不定休)
【車】児島ICから5分【電車】JR児島駅から徒歩11分
あり(市営駐車場1時間100円または専用駐車場10台まで無料)
「BLUE RECORD(S)」の詳細はこちら

4. Denim Closet from KURASHIKI

自分の体型に合った特別なデニムに出逢える

Denim Closet from KURASHIKI
女性らしい美しいシルエットのデニムが充実

仕事、趣味、家庭など忙しくも充実した日々を送る、女性のためのパートナージーンズがコンセプト。女性の身体の曲線を意識した、独自の立体的なパターンを使って腰やヒップに沿うように仕立てるので、履き心地抜群。座ったとき身体から浮かずフィットするので、下着が見える心配がありません。デニムには柔らかくてしなやかな肌触りの生地を選んでいますが、さらに加工して柔らかさを出しているので、着用時のストレスがありません。

一人一人の好みに合わせて、生地の肌触りやシルエットなどが自由に選べるように、大きめのボーイフレンドデニム、スキニー、ストレートやバギーなど様々なタイプのデニムがあるのも魅力です。きっと自分の体型に合ったお気に入りの1枚が見つかるはず。

Denim Closet from KURASHIKI
50年代のアメリカ製ジーンズがモチーフの、股上深めのストレートシルエット

 

■Denim Closet from KURASHIKI
岡山県倉敷市児島味野1-9-21
10時~17時
不定休
【車】児島ICから10分【電車】JR児島駅から徒歩15分
なし
「Denim Closet from KURASHIKI」の詳細はこちら

まとめ

ブランドごとにこだわりがいっぱい詰まった岡山デニムを堪能できるジーンズストリート。国産デニムの魅力にどっぷり浸かりに、岡山へ旅に出てみませんか?

\こちらの記事もチェック!/
【倉敷】日帰り観光を楽しむおすすめスポット!モデルコースで景観美やグルメを紹介

※この記事は2018年6月時点での情報です
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください

矢作千春  矢作千春

大手広告代理店、出版社の企画・編集職を経て独立。"日常に旅を"をコンセプトに、2015年にワタリドリ製作所を立ち上げ、様々なフィールドで活躍する人たちと一緒にモノづくりをしている(執筆、編集、イベント企画、商品開発etc)。

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード