close

2018.09.20

【長野】絶対買いたい!美味しいお土産おすすめ28選!名物や人気スイーツも

木曽・昼神エリアのお土産

17.星莚(せいえん) 1箱600円

阿智村自慢の星空を可憐な和菓子で表現。

星莚(せいえん)(春木屋) 1箱600円

2006年度に環境省「星空継続観察」で全国1位に輝いた阿智村。地元の老舗が、そんな日本一の星空をイメージして作った和菓子。(春木屋)

18.半生ドライフルーツ 各300円

そのまま食べても、お菓子作りなどで使っても。

半生ドライフルーツ(南信州菓子工房) 各300円

飯田下伊那地方に伝わる半生菓子製法を活かした新食感のドライフルーツ。信州産の洋なし(左)、りんご(中)、桃(右)ほか。(南信州菓子工房)

19.ちさとの焼き菓子 各280円

地元産フルーツが入ったコクのある大きめケーキ。

ちさとの焼き菓子(ちさと東) 各280円

ちさとの焼き菓子(ちさと東) 各280円

便利な個包装
地元産のりんごやブルーベリーを使ったパウンドケーキ。値段だけ見ると高そうだが、直径が10cmほどあり食べごたえ十分で特別感あり。(ちさと東)

20.いちど食べたらもうたま卵(たま)らん 各2個入り300円

1パックだけだと帰り道に食べきってしまうかも。

いちど食べたらもうたま卵(たま)らん(ちさと東) 各2個入り300円

タレがほどよく染み込んだうまさで2個ぐらいパクッといけちゃう。お酒のつまみにもピッタリ。一味(左)、しょうゆ(右)の2種。(ちさと東)

ココで買える!ACHI BASE

ACHI BASE

阿智村のいいモノを集めたセレクトショップ。
阿智☆昼神観光局が運営。地元の特産品を「achi★colle」としてまとめて取り扱っている。昼神温泉水使用のスキンケアグッズなども販売。

ACHI BASE(アチ ベース)
0265-49-3177
長野県下伊那郡阿智村智里338-25
9時~17時30分(19時~23時30分のバー営業時間中も購入可)
なし
中央道飯田山本ICより10分
10台
「ACHI BASE(アチ ベース)」の詳細はこちら

白馬・小谷エリアのお土産

21.きな粉プリン 184円

売り切れ御免!(涙)の人気モノ。お早めに。

きな粉プリン(オリジナル商品) 184円

冷蔵品・賞味期限4日
道の駅で焙煎・製粉したきな粉と地元のミルクで毎日手作り。ぷるっとした弾力に黒ゴマのプチプチ感。まとめ買いが多い人気モノ。(オリジナル商品)

22.さるなしフィナンシェ 1個216円、6個入り1296円

食べてる間も食べ終わっても、“さるなし感”がハンパない。

さるなしフィナンシェ(オリジナル商品) 1個216円 6個入り1296円

便利な個包装
地元の特産さるなし(ベビーキウイ)を練り込んだしっとりとした口当たり。さるなしソフトと並んで小谷を代表するスイーツ。(オリジナル商品)

23.雪どけサイダー 170円

栂池の雪どけを思わせる炭酸強めのスッキリ感。

雪どけサイダー(オリジナル商品) 170円

標高約1900mの栂池高原の雪どけ水で仕込んだサイダー。優しい甘さと強めの炭酸で、高原らしい爽やかなスッキリ感が味わえる。(オリジナル商品)

24.辛いで酢 540円

とぼけたネーミング♪でも味は本格派。

辛いで酢(オリジナル商品) 540円

原料は地元産青唐辛子。甘みのあとからやってくる辛さはハラペーニョほど強烈ではなく、エスニックから和食まで幅広く使えそう。(オリジナル商品)

ココで買える!道の駅 小谷

道の駅 小谷

アイデア満載のオリジナル商品の宝庫。
山の幸や地酒、ビタミンC豊富な地元産さるなしの商品などオリジナルも多い。天然温泉100%の深山の湯と地元食材こだわりのレストランも。

道の駅 小谷(おたり)
0261-71-6000
長野県北安曇郡小谷村北小谷1861-1
10時~21時
水(原則として)
長野道安曇野ICより1時間30分
50台
「道の駅 小谷」の詳細はこちら

乗鞍エリアのお土産

25.天守石垣サブレ 1個162円、化粧箱(8枚)入り1458円~

サクサクのサブレとホワイトチョコのコンビ。

天守石垣サブレ(マサムラ洋菓子店) 1個162円、化粧箱(8枚)入り1458円~

天守石垣サブレ(マサムラ洋菓子店) 1個162円、化粧箱(8枚)入り1458円~

便利な個包装
国宝松本城の石垣をモチーフに、マカデミアナッツ入りのサクサク生地でホワイトチョコレートをサンド。少し冷やすのもオススメ。(マサムラ洋菓子店)

26.おやき 焼きそば225円、肉・野菜のカレー味247円

焼きそばにカレーが香ばしい薄皮とマッチ!

おやき(水城漬物工房) 焼きそば225円、肉・野菜のカレー味247円

冷凍品・賞味期限:解凍後冷蔵で4日
一般的なおやきよりも薄めの皮に具だくさん。蒸し・焼き・揚げの3工程で香ばしい皮と、焼きそば(右)やカレー味(左)がよく合う!(水城漬物工房)

27.とろける生大福 各120円

中から、まさにとろける濃厚クリーム餡。

とろける生大福(丸三三原商店 お茶元胡蝶庵) 各120円

とろける生大福(丸三三原商店 お茶元胡蝶庵) 各120円

とろける生大福(丸三三原商店 お茶元胡蝶庵) 各120円

冷凍品・賞味期限:解凍後冷蔵で2日
モチッとした特製の薄皮で、ふわっとしつつも濃厚なクリームを包んだひと口サイズの大福。抹茶(左)、苺(中)、モカ(右)の3種。(丸三三原商店 お茶元胡蝶庵)

28.ピケニケカステラ 1個162円、12個入り2138円~

ふわっと柔らかく、1人分にちょうどいい厚さ。

ピケニケカステラ(開運堂) 1個162円、12個入り2138円~

便利な個包装
県産小麦粉を100%使用。いわゆるカステラ生地よりもきめ細かく、洗練された口当たり。一切れ3cmほどで食べきりにピッタリなサイズ。(開運堂)

ココで買える!信州むら 逸品舎

信州むら 逸品舎

観光みやげから老舗のお菓子や食品まで。
長野県内の観光みやげはもちろん、松本市内の老舗菓子店の商品も並び、地元民も手みやげを買いに訪れる、デパ地下クオリティの品揃え。

信州むら 逸品舎(いっぴんしゃ)
0263-47-8550
長野県松本市大字島立屋敷添863-1
8時30分~20時
なし
中央道松本ICより2分
40台
「信州むら 逸品舎」の詳細はこちら

※この記事は2018年9月時点での情報です

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード