北志賀高原エリアの土産
9.温泉まんじゅう
温泉といえばやっぱりコレ。人気店から、ホンの一例。
10個入り690円~
消費期限4日・便利な個包装
きめ細かくしっとりとした皮の中に、甘さ控えめでなめらかなこし餡。あっさりと上品な温泉まんじゅう。(羽田甘精堂(はたかんせいどう))
10個入り670円
消費期限1週間・便利な個包装
断面からもわかるように餡の色が濃い。色そのままにこし餡の味は濃く、ほのかな塩味が利いている。(白銀屋商店(しろかねやしょうてん))
10.一茶饅頭(いっさまんじゅう) 10個入り450円~
温泉まんじゅうよりも小ぶり。ついつい食べ進んでしまう。
消費期限1週間・便利な個包装
ほかではこの茶色の皮が温泉まんじゅうの場合もあるが、湯田中渋温泉郷では「一茶饅頭」として名物。コクのある黒糖風味の皮とこし餡。(白銀屋商店)
11.うず巻きパン 130円
パン食い競走にも登場していた、地元のソウルフード。

消費期限2日
うずまき状カスタードの甘さと中に塗ったマーガリンの塩味。2つが口の中で合わさり、初めてでも懐かしい味わい。温めて食べてもオススメ。(小古井菓子店)
12.りんごが主人の万能だれ 550円
焼き肉、サラダ…。万能ぶりをお試しあれ。

その名の通り、町内産りんごの存在感が圧倒的。でも甘いだけではない。にんにくや赤唐辛子等で絶妙のバランス。大人も子どももOK。(ながの農業協同組合志賀高原支所女性部)
ココで買える!道の駅 北信州やまのうち(山ノ内町情報物産館)
湯田中渋温泉郷の人気まんじゅうが揃う。
湯田中渋温泉郷と同じ山ノ内町にあり「すべて町内産」にこだわった野菜、ジュース、ジャムほかが並ぶ。町民食「サバタケ」缶も人気。
0269-31-1008
長野県下高井郡山ノ内町大字佐野393-2
8時30分~18時
なし(臨時休業あり)
上信越道信州中野ICより15分
76台
「道の駅 北信州やまのうち(山ノ内町情報物産館)」の詳細はこちら
蓼科・白樺湖エリアのお土産
13.諏訪の仲間たち 1個162円 8個入り1479円~
愛嬌たっぷり。もらった人もきっと笑顔に。

便利な個包装
諏訪地方の各地の歴史をかたどったというかわいい4体。最中の中に自慢のくるみキャラメルがたっぷり。4種全部連れて帰りたい。
14.コクのチーズケーキ カット1個216円、ホール1728円
八ヶ岳の厳選素材で作った濃厚なチーズケーキ。

冷蔵品(ホールは冷凍もあり)・賞味期限:当日 冷凍のホールは解凍後冷蔵で4日
八ヶ岳の麓にある八ヶ岳中央農業実践大学校で作られたチーズ、牛乳、卵を使用。どっしり濃厚な生地とサクサクのクランチとの取り合わせが◎。
15.地酒ケーキ 1個183円(高天、横笛のみ194円)5個入り1090円~
地元の銘酒がたっぷり染みて、まるで利き酒みたい。

便利な個包装
信州諏訪が誇る9つの酒蔵とコラボしたスポンジケーキ。封を開けた瞬間から芳醇な香り。しっかり染み込んだ銘酒の違いを楽しんで。
16.大福餅 1個151円
ぎゅっと詰まったなめらかなつぶ餡。

賞味期限:当日
1913年の創業時から長く愛されてきた大福餅が復活。薄い皮の中には舌ざわりのよいつぶ餡。フルーツ入りもあり季節ごとに変わる。
ココで買える!ヌーベル梅林堂 茅野店 お菓子のベルグランド
和も洋も。職人技が光る、地元の人気菓子店。
モンドセレクションで2018年まで13年連続最高金賞受賞中の「くるみやまびこ」、信州くるみ使用の「蒼銘」など素材にこだわった銘菓を製造直売。
0266-82-2248
長野県茅野市豊平若宮1936-1
9時30分~19時
1月1日
中央道諏訪ICより20分
30台
「ヌーベル梅林堂 茅野店 お菓子のベルグランド」の詳細はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。