close

2018.10.31

秋に行きたい!人気温泉地のおすすめスポット27選。絶景の紅葉も【中国・四国】

萩温泉郷【山口県萩市】

城下町 古地図歩き

明治維新で幕藩体制が崩壊し、広大な武家屋敷も荒廃。しかし、都市開発を逃れて当時の町割が残ったのは意外にも夏みかんのおかげ。
歴史や人々の暮らしに思いを馳せながら、古地図を手に町歩き。

萩温泉郷

12. 古地図ガイドツアー【山口県萩市】

古地図の町割がそのままに。夏みかんが謎解きの鍵!

萩博物館
ツアーの集合場所は武家屋敷跡に立てられた「萩博物館」
萩博物館
博物館では古地図のレプリカを販売
萩博物館
自由散策の資料も豊富

上級武士たちが居を構えた堀内地区で古地図を見ながら「土塀と夏みかん」の謎解きウォーク。広大な武家屋敷跡に醸成された時代の変遷を学べる「屋根のない博物館」は、歴史ロマンがいっぱい。

[発見!1]御成道に並ぶ広大な武家屋敷。

御成道

ガイドツアーは御成道(おなりみち)からスタート。当時は今の約2倍の道幅があり、石積みの違いで道幅が推測できる場所がある。基礎石は花崗岩と安山岩の2種類。

御成道

[発見!2]石積みや土塀から時代を考察。

古地図ガイドツアー

(上)下は江戸時代からあった安山岩の石積み。上は敷地内の石を転用して明治以降に積み上げたもの。
(右)藩政期の古い基礎石から広い屋敷の境界がわかるので、それがどこか探してみるのも面白い。

古地図ガイドツアー

古地図ガイドツアー

古地図ガイドツアー
萩で夏みかん栽培が始まった理由や石積み塀の必要性などを解説

古地図ガイドツアー

[発見!3]100m以上も続く真っ白な土塀。

堀内 地区

往時は真っ白な漆喰の土塀が堀内地区を象徴する光景。夏には日光が反射して、とても眩しかったとのこと。現存最長の壁は127m。

堀内 地区

[発見!4]時代劇にも使われた迷路のような街路。

古地図ガイドツアー

折れ曲がって高い土塀で見通しが悪い街路は「鍵曲(かいまがり)」と呼ばれ、敵の侵入に対するための工夫。時代劇のロケ地にもなった。

古地図ガイドツアー

[発見!5]外堀の石橋を渡ってタイムスリップ!

平安橋

城内と城下を隔てる外堀に架かる「平安橋」。明和年間(1764~71)の構築とされ、橋脚がない片持ち梁構造の珍しさにも注目したい

古地図ガイドツアー

夏みかん
夏みかん栽培で武家屋敷跡を活用。萩の主要産業に
北門屋敷
世界遺産の萩城下町エリアでは唯一の宿泊施設「北門屋敷」
福原家の屋敷門
家老を務めた福原家の屋敷門。毛利家に似た家紋にも注目
口羽家住宅
堀内地区では唯一、武家屋敷の主屋が残る口羽家住宅
口羽家住宅の庭
口羽家住宅の庭。迫力ある巨木があり、川辺の景色が美しい
古地図ガイドツアー
TEL/0838‐25‐3177(NPO萩まちじゅう博物館)
住所/萩市大字堀内355
営業時間/土日祝の10時~、13時~(各2時間/要予約/開催時期、時間応相談)
定休日/なし(気象条件により休止の場合あり)
料金/参加費1000円~(時期によって異なる)
駐車場/萩博物館93台(1回310円)ほか周辺に有料駐車場多数

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード