close

2018.10.05

東京「絶品いくら丼」8店!こぼれいくら丼、うにコラボ丼など!築地のお店も

キラキラ輝く透きとおったいくらは、まさに海の宝石。
いくらが溢れんばかりに盛られた「こぼれいくら丼」は、いくら好きの夢ですよね。

「美味しい“いくら丼”を今すぐ食べたい!できればお得に味わいたい!」
そんな夢を叶えるお店が、東京都内にもたくさんあるんです。

いくら好き必見!見たら足を運ばずにはいられない、厳選おすすめ店のご紹介です。

記事配信:じゃらんニュース

自由が丘 波の

お好みのいくら丼が見つかる「いくら丼専門店」!生うに、黄金いくらも

自由が丘 波の
バリエーション豊かないくら丼が並ぶ、まさにいくら天国!テイクアウトも可能です。

『自由が丘 波の』は、都内で美味しいいくら丼を求める人々にとって聖地のようなお店。
それもそのはず、こちらのお店は“いくら丼専門店”なんです。

いくら、特上いくら、ますこに筋子、貴重なヤマメの卵である「黄金いくら」まで。
お好みにあわせてチョイスすることができますよ。

美味しいいくら丼が2,000円以内で味わえるところも魅力で、「特上いくら丼」は1,880円。
「いくら増し」にすると2,580円。いくらをたっぷりと堪能したいときは、ぜひ“増し”をオーダーしたい!(価格は全て税別)

レインボー丼や生雲丹とのコラボ丼も要チェック。何度も通って、お好みのいくら丼を見つけよう!

自由が丘 波の
レインボー丼 2,280円(税別)すじこ&ますこ&特上いくら&黄金いくら。
自由が丘 波の
神の食べもの 3,980円(税別)。特上いくら&黄金いくら&生雲丹丼
■自由が丘 波の
[住所]東京都目黒区自由が丘1-3-22
[営業時間]11時30分~14時30分(L.O.14時)、17時~22時30分(L.O.22時)
[定休日]年中無休
[アクセス]東急東横線・東急大井町線「自由が丘駅」南口より徒歩2分
[駐車場]なし
「自由が丘 波の」の詳細はこちら

北海道知床漁場 池袋店

キラッキラのいくらが溢れる!こんなの見たことない“スゴすぎる”こぼれいくら丼

北海道知床漁場 池袋店
のれそれ!!なんっまらこぼれいくら丼 1,980円(税別)※ハーフサイズ1,280円(税別)。

都内の“いくら好き”にとって決してはずせない一杯といえば、『北海道知床漁場 池袋店』の「のれそれ!!なんっまらこぼれいくら丼」。

「なまら」は北海道の方言で「ものすごく」という意味なのですが、それも納得。
キラキラと輝く大粒の北海道産いくらが「これでもか!」というほど盛られた、夢のようないくら丼…。
これで1,980円(税別)というのが、さらに驚きです。

こちらのお店では、『北海道知床漁場』というお店の名前が示すように、北海道産の贅沢な海の幸や野菜をふんだんに使ったさまざまな料理を楽しめます。
いくらを使ったメニューはもちろん、毎日違う旬の魚や、北海道厚岸産の牡蠣もイチオシですよ!

北海道知床漁場 池袋店
チャーハンやたまごやき、ポテトサラダにもいくらがどっさり!
北海道知床漁場 池袋店
お店は地下一階。ズラリと並ぶお酒のラインナップと全室個室も嬉しい。
■北海道知床漁場 池袋店
[住所]東京都豊島区南池袋1-13-21 和泉屋ビルB1F
[営業時間]【月~金・祝前日】17時~翌0時、【土日祝】17時~23時30分
[定休日]年末年始
[アクセス]JR山手線・東京メトロ・西武池袋線「池袋駅」より徒歩5分
[駐車場]なし
「北海道知床漁場 池袋店」の詳細はこちら

北の幸 釧路港 新宿店

本場釧路のふるさとの味!看板メニューの本格「いくら丼定食」はランチならもっとおトクに♪

北の幸 釧路港 新宿店
いくらはもちろん、お米も北海道産のみを最高の精米で。

『北の幸 釧路港 新宿店』は新宿駅から徒歩2分というアクセス抜群の好立地で、本格的な北の海のめぐみを楽しめるお店。
赤い宝石のような「いくら」を惜しみなく盛った「いくら丼定食」は、お店の看板メニューです。

小1,500円、普通1,600円、大1,800円という価格も魅力。
しかも、ランチタイム(午後3時まで)には小1,000円、普通1,100円、大1,300円という特別価格に!
いくら追加(400円)をプラスしても、おトクすぎるお値段で本格いくら丼が堪能できます。
(価格はすべて税込)

お刺身や焼き魚、サラダ、揚げ物、珍味まで、豊富なメニューが揃っているので、宴会や女子会にもオススメですよ。

北の幸 釧路港 新宿店
落ち着いた雰囲気の店内。ゆっくりと食事ができそう。
北の幸 釧路港 新宿店
生牡蠣 L1個500円(税込)厚岸産。濃厚でコクのある味わいです。
■北の幸 釧路港 新宿店
[住所]東京都新宿区新宿3-28-15 TRN新宿ビルB2F
[営業時間]【月~金】11時30分~23時30分(L.O.23時)、【土】11時30分~23時(L.O.22時30分)【日・祝】11時30分~22時(L.O.21時30分)
[定休日]なし(年末年始休み)
[アクセス]東京メトロ「新宿三丁目駅」より徒歩1分(99m)、JR「新宿駅」東口より徒歩2分。
[駐車場]なし ※近隣にコインパーキングあり
「北の幸 釧路港」の詳細はこちら

原始炭焼 いろり家 東銀座店

あふれる!こぼれる!いろり家名物「いくらの船上めし」を、美味しい炭焼やお酒と一緒に♪

原始炭焼 いろり家 東銀座店
いろり家名物 いくらの船上めし 並盛2,780円(税別)、大盛3,480円(税別)。

この店の「船上めし」を知らずして、都内の「いくら丼」は語れない…。
“いくら好き”たちがそう口を揃えて名前を挙げるのが、『原始炭焼 いろり家 東銀座店』です。

北海道知床産のいくらを器からこぼれるほどに盛った「いろり家名物 いくらの船上めし」。
スタッフの掛け声とともに目の前でいくらが盛られ溢れていく様は、いくら好きの心をガッチリと掴みます。
口に含めばプチプチとはじけて広がっていく旨み…いくら丼の醍醐味を惜しみなく楽しめる至福の一杯です。

“素財”へのこだわりを大切にしていることもお店の特長。
新鮮な魚介類、炭焼で焼く干物、産地直送の旬の野菜など、必食メニューがめじろ押し!
美味しいお酒も揃っています♪

原始炭焼 いろり家 東銀座店
どんどん盛られます♪すくって食べる瞬間はまさに至福。
原始炭焼 いろり家 東銀座店
仲間同士や大切な人と盛り上がろう!
原始炭焼 いろり家 東銀座店
個室も完備!女子会にもオススメ♪
■原始炭焼 いろり家 東銀座店
[住所]東京都中央区銀座3-11-11
[営業時間]【月~金】18時~翌3時【土日祝】17時~23時
[定休日]年末年始
[アクセス]都営浅草線「東銀座駅」A7出口より徒歩1分、東京メトロ日比谷線「東銀座駅」A3出口より徒歩3分、東京メトロ銀座線「銀座駅」A12出口より徒歩4分
[駐車場]なし
「原始炭焼 いろり家 東銀座店」の詳細はこちら

魚喰食堂ときしらず 渋谷店

驚愕の1,000円!!ランチ限定&1日10食限定の「こぼれイクラ飯」

魚喰食堂ときしらず 渋谷店
「こぼれいくら飯」 1,000円(税込)ランチ限定!1日10食限定!

大都会の真ん中で、税込1,000円のコスパ最強いくら丼が食べられる!

脂がのったサーモンを囲む器いっぱいのいくら。さらには器からこぼれ落ちたいくらまで。
この豪華な「こぼれいくら飯」を提供するのは、和食居酒屋『魚喰食堂ときしらず 渋谷店』。

新鮮な魚介を使ったランチが評判で、なかでも「こぼれいくら丼」は1日限定10食というレアもの。
1,000円でこんなに豪華ないくら丼が食べられるとあっては、開店前から並ばずにはいられない!
お味噌汁、サラダ、お漬け物までセットになっているので、おなかも大満足ですよ。

「こぼれいくら飯」が食べられるランチタイムは午前11:30から。早めのお昼休憩を取ってGO!

魚喰食堂ときしらず 渋谷店
清潔感があって落ち着いた店内。一人でも気軽に入れます♪
魚喰食堂ときしらず 渋谷店
産地から取り寄せる日替わりの鮮魚を使った料理。夜はお酒と一緒に堪能したい!
■魚喰食堂ときしらず 渋谷店
[住所]東京都渋谷区渋谷3-18-5 佐藤エステートビル本館2F
[営業時間]昼【平日】11時30分~14時45分【土】11時30分~13時45分、夜【月~木】18時~23時30分【金・土・祝前日】18時~翌0時30分
[定休日]日曜・祝日
[アクセス]「渋谷駅」東口より徒歩5分
[駐車場]なし
「魚喰食堂ときしらず 渋谷店」の詳細はこちら

ととしぐれ 渋谷店

まるで輝くいくらの海!“こぼれすぎ”な「いくらのこぼれ飯」

ととしぐれ 渋谷店
「いくらのこぼれ飯」 2,980円(税別)ごはんよりいくらの方が多い!!

「美味しいいくらをひたすらシンプルに、心ゆくまで味わい尽くしたい。」
そんなときは、『ととしぐれ 渋谷店』へ。

こちらのお店の「いくらのこぼれ飯」は、とにかくいくらの量が尋常じゃない!
こぼれたいくらがお皿一面に広がっている様子は、目を疑うほどの光景…。
三陸産の大粒のものを厳選して醤油漬けにしているとあって、一粒一粒の大きさにも驚かされます。

口の中でプチプチと弾ける感覚と、いくらの旨味を贅沢に楽しめる一杯。
こぼれたいくらをすくって食べる至福のひとときを求めて、連日多くの人々が訪れます。

ごはんといくらは別盛りで運ばれてきて、目の前でドパーッと盛ってくれます。
さあ、カメラの準備はOKですか!?

ととしぐれ 渋谷店
店内の様子。あちこちで「いくらのこぼれ飯」への歓声が上がる!
■ととしぐれ 渋谷店
[住所]東京都渋谷区渋谷3-13-7 五常ビルB1F
[営業時間]【月~金】11時30分~15時(L.O.14時30分)、17時~翌5時(L.O.4時)【土・日・祝】15時~翌5時(L.O.4時)
[定休日]なし
[アクセス]JR「渋谷駅」東口・東京メトロ銀座線「渋谷駅」より徒歩5分
[駐車場]なし
「ととしぐれ 渋谷店」の詳細はこちら

深川つり舟

ごはんが見えない!溢れる大粒いくらとサーモンが贅沢に盛られた名物丼

深川つり舟
「元祖わがまま丼」 2,200円(税込)。

『深川つり舟』は、都心から少し離れた国立市にあります。
贅沢な天丼や海鮮丼を味わうことができ、近隣からはもちろん、都心からも訪れる人々が後を絶たない名店。
郊外とはいえ駅から徒歩3分とアクセスが良いので、意外とラクに足を運ぶことができるんです。

「元祖わがまま丼」は、大粒のいくらがたっぷりと盛られた名物メニュー。
中央にはいくらと相性抜群のサーモンが花を咲かせる、美しさも自慢の名物丼です。
ひと口ふくめば、いくらとサーモンの濃厚な旨味が絶妙に絡み合い、とろけるような味わいが舌いっぱいに広がりますよ。

「元祖わがまま丼」のほか、「わがまま丼」や「3色丼」など、多彩ないくらメニューも要チェック!

深川つり舟
「わがまま丼」 1,850円(税込)。いくら+ねぎトロ。
深川つり舟
「3色丼」 1,700円(税込)。いくら+サーモン+ネギトロ。
情緒あふれる店舗外観。あたたかい雰囲気が感じられます。
■深川つり舟
[住所]東京都国立市東1-15-18 白野ビル2F
[営業時間]11時30分~14時、17時~21時
[定休日]日曜
[アクセス]JR中央本線「国立」駅から徒歩3分(235m)
[駐車場]なし
「深川つり舟」の詳細はこちら

つきじ かんの 本店

東京の台所“築地”のオススメ店!築地ならではのコスパも魅力

つきじ かんの 本店
「いくら丼」 1,200円(税込)。

都内でおいしい海鮮が食べられるスポットといえば、誰もが思い浮かべる築地。
『つきじ かんの』では、バリエーション豊富ないくら丼をリーズナブルなお値段で味わうことができます。

シンプルな「いくら丼」は、なんと1,200円というお値打ち価格!
「まぐろいくら丼」なら800円、「サーモンいくら丼」なら1,000円、「かにいくら丼」でも1,200円という嬉しすぎるお値段です。(価格はすべて税込)

気になるお味を証明するのは、『つきじ かんの』の各種海鮮丼を求めて並ぶ人々の行列。
活気あふれる店内も、築地らしい魅力にあふれています。

毎朝セリで卸した海鮮と、できたてのたまごやきが盛られた至福の1杯を、ぜひご賞味あれ!

つきじ かんの 本店
上質な“特選いくら”がたっぷり盛られた「特選いくら丼」 2,500円(税込)たまごやきも2切れ♪
つきじ かんの 本店
「特選うにいくら丼」 3,000円(税込)。特選いくら+うに、贅沢すぎる1杯もこのお値段で!
■つきじ かんの 本店
[住所]東京都中央区築地4-9-5 ※築地 門跡通りに複数店舗あり
[営業時間]4時30分~16時
[定休日]年中無休
[アクセス]都営大江戸線「築地市場」駅A4出口より徒歩1分、東京メトロ日比谷線「築地」駅1番・2番出口より徒歩1分、東京メトロ日比谷線・都営浅草線「東銀座」駅5番・6番出口より徒歩5分
[駐車場]なし(※場外市場に区営駐車場がございます)
「つきじ かんの」の詳細はこちら

まとめ

都内ではなかなか本格的ないくら丼がない…あっても高くて手が出ない…
そんなふうに思っていませんか?
でも都内にだって、お求めやすい価格で絶品いくら丼を食べられるお店がたくさんあるんです!
美味しいいくらが恋しくなったら、ぜひこちらでご紹介したお店を訪れてみて。
たまには少しだけ贅沢に、心ゆくまで大好きないくらを堪能しちゃいましょう♪

※この記事は2018年8月時点での情報です
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください

メディアハウスクリエーション  メディアハウスクリエーション

東京・神楽坂にある制作会社で、各種エンタメ誌からブライダル、進学など幅広い制作実績あり。個性豊かなメンバーたちがとっておきの旅情報やトレンドを発信します!

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード