【長崎県・佐世保市】第20回佐世保シーサイドフェスティバル2024
2024年9月7日(土)・8日(日)


大迫力の花火はフェスの最終夜に。より間近に楽しみたい方は、佐世保市総合グラウンド陸上競技場内の有料観覧席へ。本部テントで当日チケットも販売。夜空と川面に大輪が輝く約3500発に酔いしれて。
秋祭り・イベントDATA
[場所]長崎県佐世保市川下町625 佐世保市総合グラウンド陸上競技場
[料金]入場料なし、有料観覧席/前売2500円、当日3000円
[アクセス]松浦鉄道大学駅より徒歩15分(臨時あり)
[駐車場]臨時駐車場あり
[フード]あり
[アルコール]あり
[花火]あり
[臨時バス・電車]あり
[ペット同伴]NG
【長崎県・島原市】しまばら温泉不知火まつり
2024年10月12(土)・13(日)

「不知火(しらぬい)奉納時代行列」や島原の伝統芸能の披露など、多彩なイベントを予定。同日程で、島原城築城400年を記念した「しまばら江戸まつり」も開催。
秋祭り・イベントDATA
[場所]長崎県島原市城内1-1183-1(島原城)
[料金]入場料なし
[アクセス]長崎道諫早ICより車で1時間10分
[駐車場]有料駐車場利用
[フード]なし
[アルコール]なし
[花火]なし
[臨時バス・電車]なし
[ペット同伴]NG
【長崎県・佐世保市】第26回YOSAKOIさせぼ祭り
2024年10月18日(金)~20日(日)


全国から100チーム以上が参加する一大YOSAKOIコンテスト。佐世保中央公園や総踊りが行われるさせぼ403アーケードなど、市内各所でエネルギッシュなパフォーマンスが披露される。
秋祭り・イベントDATA
[場所]長崎県佐世保市街地一帯
[料金]入場料なし
[アクセス]佐世保中央公園西へは九州道佐世保みなとICより車で5分
[駐車場]市内有料駐車場利用
[フード]あり
[アルコール]あり
[花火]なし
[臨時バス・電車]なし
[ペット同伴]OK
【長崎県・平戸市】平戸天然あら鍋まつり
2024年11月1日(金)~2025年1月31日(金)

ひらめと並び巨大高級魚「あら」の漁獲高が日本有数の平戸市。旬到来に合わせ、市内の宿や飲食店では、あら鍋をはじめ多彩なあら料理をご用意。
秋祭り・イベントDATA
[場所]長崎県平戸市内の宿、飲食店
[アクセス]西九州道佐々ICより車で30分
[駐車場]各宿、飲食店にあり
[フード]あり
[アルコール]なし
[花火]なし
[臨時バス・電車]なし
[ペット同伴]NG
※開催スポットによる
【長崎県・佐世保市】第11回九州一 大花火まつり
2024年11月16日(土)

ハウステンボスで行われる西日本最大級の花火大会。日本の有名花火師たちが大集結。2万2000発打上げまくり!注目は日本の有名花火師30社の技が光る「一尺玉競演会」。クライマックスの「大スターマイン」は約5分間、5000発をドドドンドン!
秋祭り・イベントDATA
[場所]長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1
[料金]入場料 九州一 大花火まつり専用1DAYパスポート7900円、アフター3パスポート5900円※花火特別観覧席の販売状況はHPにて確認を
[アクセス]JRハウステンボス駅より徒歩約7分/西九州道佐世保大塔ICより車で約10分
[駐車場]特別駐車場あり(公共機関での来場を推奨)
[フード]あり
[アルコール]あり
[花火]あり
[臨時バス・電車]あり
[ペット同伴]NG
【熊本県・南小国町】黒川温泉感謝祭
2024年10月5日(土)※予定


温泉街のふれあい広場駐車場をメイン会場に椅子とテーブルを敷き詰めて、焼き鳥や焼きそばなどの屋台グルメや多彩なステージイベントで大盛上がり!
秋祭り・イベントDATA
[場所]熊本県阿蘇郡南小国町 黒川温泉ふれあい広場駐車場
[料金]入場料なし
[アクセス]大分道日田ICより車で1時間
[駐車場]温泉街にあり(HP参照)
[フード]あり
[アルコール]あり
[花火]なし
[臨時バス・電車]なし
[ペット同伴]OK
【熊本県・熊本市】秋のくまもとお城まつり
2024年10月11日(金)~11月4日(月・振休)


涼しさを感じる秋の夜長に合わせ、熊本城内の石垣や櫓、木々をライトアップ。10月18日(金)以降は、竹あかりを加え、さらに幻想的な熊本城を演出。期間中、熊本城は21時まで夜間営業する予定。
秋祭り・イベントDATA
[場所]熊本県熊本市中央区花畑町9-6
[料金]入場料高校生以上800円~
[アクセス]九州道熊本ICより車で35分/「熊本城・市役所前」電停より徒歩10分
[駐車場]6カ所あり(HP参照)
[フード]あり
[アルコール]あり
[花火]なし
[臨時バス・電車]なし
[ペット同伴]NG
【大分県・中津市】第17回からあげフェスティバル
2024年10月26日(土)・27日(日)


からあげの聖地で開催される年に1度の食べ比べ。約20の人気店が集結し、揚げたてを提供。企画グルメとして唐揚パフェ、唐揚アメ、唐揚クレープなるものも誕生!
秋祭り・イベントDATA
[場所]大分県中津市三光佐知1032 イオンモール三光特設会場
[料金]入場料なし
[アクセス]東九州道中津ICより車で10分
[駐車場]2500台
[フード]あり
[アルコール]あり
[花火]なし
[臨時バス・電車]なし
[ペット同伴]NG
【大分県・日田市】第45回日田天領まつり・第20回千年あかり
日田天領まつり2024年11月9日(土)・10日(日)、千年あかり2024年11月8日(金)~10日(日)


江戸時代、幕府の直轄地として栄えていた日田。当時のにぎわいを壮大なスケールで再現した「西国筋郡代着任行列」は必見。また夜は豆田町や花月川周辺を竹灯籠が幻想的に包み込む。
秋祭り・イベントDATA
[場所]大分県日田市豆田地区、月隈公園周辺
[料金]入場料なし
[アクセス]JR日田駅より徒歩20分/大分道日田ICより車で5分
[駐車場]後日日田市HPにて告知
[フード]あり
[アルコール]なし
[花火]なし
[臨時バス・電車]なし
[ペット同伴]OK
【宮崎県・小林市】生駒高原コスモスまつり
9月下旬~10月下旬


霧島連山をバックに咲き誇るカラフルなコスモス。期間中は物産市やスイーツ祭り、ローカルグルメ大集合など、美味しいコンテンツが盛りだくさん。まるで食のフェスのよう!
秋祭り・イベントDATA
[場所]宮崎県小林市南西方8565
[料金]入場料 大人700円、小学生以下無料
[アクセス]宮崎道小林ICより車で5分
[駐車場]1300台
[フード]あり
[アルコール]あり
[花火]なし
[臨時バス・電車]なし
[ペット同伴]OK
【宮崎県・高鍋町】第24回高鍋城灯籠まつり
2024年10月26日(土)

高鍋城址の石垣や石段など、約1万基の石灯籠や竹灯籠、行灯の1つ1つに明かりが灯る祭り。昼間はステージイベントや物産展、高鍋名物の餃子のフェスなどで過ごし、夜は幻想的な世界へと足を踏み入れよう!
秋祭り・イベントDATA
[場所]宮崎県児湯郡高鍋町上江1345 舞鶴公園
[料金]入場料なし
[アクセス]東九州道西都ICより車で20分
[駐車場]臨時駐車場あり
[フード]あり
[アルコール]あり
[花火]なし
[臨時バス・電車]なし
[ペット同伴]OK
【宮崎県・都城市】霧島秋まつり2024
2024年11月2日(土)・3日(日・祝)


「焼酎文化は食文化の基にありき」という霧島酒造の基本姿勢のもと、食と焼酎を存分に楽しめるイベント。食の物産市のほか、ステージショーやワークショップなど、子どもから大人まで大満足な内容となっている。
秋祭り・イベントDATA
[場所]宮崎県都城市志比田町5480 焼酎の里 霧島ファクトリーガーデン
[料金]入場料なし
[アクセス]宮崎道都城ICより車で15分/無料シャトルバス運行(臨時駐車場↔まつり会場)
[駐車場]イベント日前にHPで案内 無料シャトルバス運行予定
[フード]あり
[アルコール]あり
[花火]なし
[臨時バス・電車]あり
[ペット同伴]NG
【宮崎県・都農町】都農ワイナリー ハーベストフェスティバル2024
2024年11月10日(日)

地元産ブドウ100%でワイン造りを行う都農ワインの新酒祭り。ワインをお得に楽しめるキットの販売や観覧無料のライブなども予定。
秋祭り・イベントDATA
[場所]宮崎県児湯郡都農町大字川北14609-20 都農ワイナリー広場
[料金]入場料なし※変更の可能性あり。詳細は都農ワインHP参照
[アクセス]東九州道都農ICより車で10分/無料シャトルバス運行(都農ワイナリー~都農駅~JR都農町役場~藤見公園~不動公園~都農ワイナリー)
[駐車場]臨時駐車場あり
[フード]あり
[アルコール]あり
[花火]なし
[臨時バス・電車]あり
[ペット同伴]NG
【鹿児島県・肝付町】秋のえっがね祭り2024
2024年8月31日(土)~10月14日(月・祝)

県内有数のえっがね(伊勢海老)産地・肝付町。漁解禁を祝い、町内5件の飲食店が多彩な伊勢海老料理を地元価格で用意。
秋祭り・イベントDATA
[場所]鹿児島県肝属郡肝付町内の協賛各店
[料金]入場料なし
[アクセス]大隅縦貫道笠之原ICより車で37分
[駐車場]各店舗にあり
[フード]あり
[アルコール]なし
[花火]なし
[臨時バス・電車]なし
[ペット同伴]NG
※開催スポットによる
【鹿児島県・指宿市】指宿温泉祭
2024年9月28日(土)・29日(日)


今年で77回を迎える温泉の恵みに感謝するお祭り。独特な掛け声のお神輿や鹿児島民謡「はんや節」の総踊りに花火大会などの開催の他、29日(日)は市内の公衆浴場を100円で開放!
秋祭り・イベントDATA
[場所]鹿児島県指宿市湊2-5-33 セントラルパーク指宿
[料金]入場料なし
[アクセス]JR二月田駅より徒歩10分で指宿市役所へ(メイン会場まで無料シャトルバスが運行)
[駐車場]300台
[フード]あり
[アルコール]あり
[花火]あり
[臨時バス・電車]あり
[ペット同伴]OK
【鹿児島県・鹿児島市】おはら祭
2024年11月2日(土)・3日(日・祝)


鹿児島市の繁華街・天文館にて、鹿児島県を代表する民謡「おはら節」や「渋谷音頭」などに合わせ、2万人以上が練り歩き、踊る。
秋祭り・イベントDATA
[場所]鹿児島県鹿児島市東千石町
[料金]入場料なし
[アクセス]九州道鹿児島ICより車で5分/JR鹿児島中央駅から徒歩15分
[駐車場]なし(近隣の有料駐車場利用)
[フード]あり
[アルコール]あり
[花火]なし
[臨時バス・電車]なし
[ペット同伴]NG
※この記事は2024年8月5日時点での情報です。休業日や営業時間、イベント実施有無など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
※じゃらんアンケート調査について
[調査内容]秋のイベント・お祭りに関するアンケート
[調査方法]インターネットリサーチ
[調査期間]2024年5月29日(水)~6月30日(日)
[有効回答数]150名
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。