宮ノ下・小涌谷エリア
庭園露天、寝湯、陶器風呂…種類豊富な湯船が揃う。
堂ヶ島温泉
車では入れない標高350mの秘境にあった温泉地。多くの人に愛されたが、現在、日帰り&宿泊施設はなし。
宮ノ下温泉
応永5(1398)年に開湯し、明治時代には外国人が逗留。「富士屋ホテル(改装中)」を中心に発展した。
底倉温泉
早川と蛇骨川が合流する渓谷の上にある温泉地。山々の紅葉も美しく、深山の秘境といった雰囲気が漂う。
木賀温泉
標高440mの場所にあり、早川を望む小さな温泉郷。旅館はあるが、日帰り利用できる施設はなし。
小涌谷温泉
大型の日帰り施設「箱根小涌園ユネッサン」が人気。周囲には美術館などが点在し、観光も楽しめる。
二ノ平(にのたいら)温泉
小涌谷~強羅を走る県道沿いにある。「箱根彫刻の森美術館」から「亀の湯」までは徒歩8分。
箱根小涌園元湯 森の湯【小涌谷温泉】
箱根外輪山を望む露天でのんびりまったり温泉三昧。


箱根小涌園ユネッサン内の日帰り温泉施設。箱根最大級の庭園露天風呂やサウナ、貸切風呂(要予約・別料金)などを完備。
日帰り入浴データ
[料金]大人1500円~、3歳~小学生1000円~ ※2025年4月1日(火)以降、料金変動制に。詳しくは公式HPで確認を。
[時間]11時~20時(季節により変動)
[定休日]※直接お問い合わせください
[タオル]フェイスタオル(レンタル)150円、バスタオル(レンタル)250円
0460-82-4126
箱根町ニノ平1297
【電車】箱根登山鉄道箱根湯本駅より箱根登山バス箱根町港行きなどで20分、小涌園より徒歩3分 【車】西湘バイパス箱根口ICより30分
510台(1日1300円)
「箱根小涌園元湯 森の湯」の詳細はこちら
亀の湯【二ノ平(にのたいら)温泉】
地元の人が愛する場所で隠れた名湯を味わおう。
創業60年以上のこぢんまりとした立ち寄り温泉。隣接の自家源泉から引いた、なめらかで粘り気のあるお湯が特徴で遠方から訪れるファンも多いそう。
日帰り入浴データ
[料金]大人550円、3歳~小学生400円
[時間]11時~19時(土日祝は11時~)
[定休日]なし
[タオル]フェイスタオル(販売)200円
仙石原・芦ノ湖周辺エリア
心地よい風を感じながら箱根を代表する景色にうっとり。
仙石原温泉
湯量が豊富で白濁したにごり湯が特徴。周辺にはすすき草原や美術館など箱根を代表する観光地が点在。
湯ノ花沢温泉
温泉の沈殿物「湯の花」が採取されたことから命名。宿泊施設は「箱根湯の花プリンスホテル」のみ。
芦之湯温泉
標高870m、駒ヶ岳の山麓に開かれた古くからある温泉地。泉質が自慢で鎌倉時代は湯治場として栄えた。
芦ノ湖温泉
芦ノ湖の南側、標高725mに位置する。雄大な富士山と芦ノ湖を望み、箱根ならではの絶景を満喫できる。
姥子(うばこ)温泉
800年以上の歴史がある。坂田金時こと金太郎が目を癒やした伝説があり、目に良い温泉として名高い。
蛸川(たこがわ)温泉
芦ノ湖畔、駒ヶ岳の西麓に位置し、箱根十七湯の中で最も新しい温泉。硫黄分が多く、美肌効果に期待大!
箱根高原ホテル【仙石原温泉】
眺めよし!泉質よし!どちらも存分に味わおう。


2017年にリニューアル。標高750m、湖尻高原の大自然に抱かれたホテル。2本の源泉は大浴場と露天に引き込み、2種類の泉質が楽しめる。
日帰り入浴データ
[料金]大人1300円、小学生650円
[時間]12時~16時(最終受付15時30分)
[定休日]不定
[タオル]フェイスタオル(持ち帰り)無料、バスタオル(レンタル)200円
0460-84-8595
箱根町元箱根164
【電車】箱根登山鉄道箱根湯本駅より箱根登山バス湖尻・桃源台行きで40分、白百合台より徒歩4分 【車】東名御殿場ICより30分
50台
「箱根高原ホテル」の詳細はこちら
箱根湯の花プリンスホテル【湯ノ花沢温泉】
乳白色のにごり湯に浸かり冬の箱根を愛でる。

標高935m、湯の花香る湯の花高原にひっそりと佇む温泉宿。箱根で最も空に近いという露天風呂には、敷地内の湯畑から引いた白濁硫黄泉が満ちる。
日帰り入浴データ
[料金]大人2000円、小学生1200円
[時間]13時~18時(土日は12時~)※最終受付16時
[定休日]要ホテルのホームページ確認
[タオル]フェイスタオル(レンタル)無料
0460-83-5111
箱根町芦之湯93
【電車】箱根登山鉄道箱根湯本駅より伊豆箱根バス箱根町行きで26分、芦の湯より徒歩25分(送迎あり※要連絡) 【車】西湘バイパス箱根口ICより25分
42台
「箱根湯の花プリンスホテル」の詳細はこちら
\宿・ホテル検索はこちら/
※この記事は2025年1月24日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
※宿泊する場合、各自治体が独自に実施している宿泊税が別途かかることがあります。詳細は各宿泊施設にお問合せください。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。