11.伊豆高原の桜並木【静岡県伊東市】
3月はココがオススメ!

花の見頃:3月下旬~4月上旬
伊豆高原駅前から約3kmにわたる桜並木は、道の両側に桜が植えられているため、桜がトンネル状に!見頃の時期には約600本の桜が咲き乱れ、イベントも開催される。
伊豆高原の桜並木
TEL/0557-37-6105(伊東観光協会)
住所/静岡県伊東市八幡野
アクセス/電車:伊豆急伊豆高原駅より徒歩すぐ
車:東名厚木ICより2時間
駐車場/伊豆高原周辺有料駐車場3カ所計約450台
「伊豆高原の桜並木」の詳細はこちら
TEL/0557-37-6105(伊東観光協会)
住所/静岡県伊東市八幡野
アクセス/電車:伊豆急伊豆高原駅より徒歩すぐ
車:東名厚木ICより2時間
駐車場/伊豆高原周辺有料駐車場3カ所計約450台
「伊豆高原の桜並木」の詳細はこちら
12.修善寺梅林梅まつり【静岡県伊豆市】
風情ある大人の温泉街で香り立つ梅を愉しむ。

開催期間:2月9日(土)~3月3日(日)
伊豆の小京都として名高い修善寺温泉の修善寺梅林では、樹齢100年を超える老木から若木まで約20種1000本の紅白梅が開花。期間中は鮎の塩焼きなどが楽しめる。
修善寺(しゅぜんじ)梅林梅まつり
TEL/0558-72-2501(伊豆市観光協会修善寺支部)
住所/静岡県伊豆市修善寺小白山
営業時間/入園自由
アクセス/電車:伊豆箱根鉄道修善寺駅よりバスで13分、もみじ林前より徒歩10分 車:東名沼津ICまたは新東名長泉沼津ICより50分
駐車場/200台(300円)
「修善寺梅林梅まつり」の詳細はこちら
TEL/0558-72-2501(伊豆市観光協会修善寺支部)
住所/静岡県伊豆市修善寺小白山
営業時間/入園自由
アクセス/電車:伊豆箱根鉄道修善寺駅よりバスで13分、もみじ林前より徒歩10分 車:東名沼津ICまたは新東名長泉沼津ICより50分
駐車場/200台(300円)
「修善寺梅林梅まつり」の詳細はこちら
13.田んぼをつかった花畑【静岡県松崎町】
色とりどりの花絶景がココロに春を連れてくる。

花の見頃:3月上旬~5月上旬
農閑期の田んぼ約2万5000平方メートルを利用した大規模な花畑。3月上旬から7種類の花が順次に咲き、3月下旬から4月上旬には花畑と桜の見事なコラボ絶景を望むことができる。
田んぼをつかった花畑
TEL/0558-42-0745(松崎町観光協会)
住所/静岡県賀茂郡松崎町那賀
アクセス/東名沼津ICまたは新東名長泉沼津ICより1時間40分
駐車場/臨時駐車場あり(花畑協力金として500円)
「田んぼをつかった花畑」の詳細はこちら
TEL/0558-42-0745(松崎町観光協会)
住所/静岡県賀茂郡松崎町那賀
アクセス/東名沼津ICまたは新東名長泉沼津ICより1時間40分
駐車場/臨時駐車場あり(花畑協力金として500円)
「田んぼをつかった花畑」の詳細はこちら
14.みなみの桜と菜の花まつり【静岡県南伊豆町】
寒さを忘れさせてくれる春爛漫のカラフル花絶景。


開催期間:2月10日(日)~3月10日(日)
南伊豆町の下賀茂温泉を流れる青野川沿い、両岸約4kmにわたる河津桜が見頃に。約3haの広大な菜の花畑も最盛期を迎え、華やかなピンクと黄色の春景色が一面に広がる。
みなみの桜と菜の花まつり
TEL/0558-62-0141(南伊豆町観光協会)
住所/静岡県賀茂郡南伊豆町下賀茂
アクセス/電車:伊豆急下田駅よりバスで24分、九条橋より徒歩3分
車:東名沼津ICまたは新東名長泉沼津ICより2時間20分
駐車場/300台(500円)
「みなみの桜と菜の花まつり」の詳細はこちら
TEL/0558-62-0141(南伊豆町観光協会)
住所/静岡県賀茂郡南伊豆町下賀茂
アクセス/電車:伊豆急下田駅よりバスで24分、九条橋より徒歩3分
車:東名沼津ICまたは新東名長泉沼津ICより2時間20分
駐車場/300台(500円)
「みなみの桜と菜の花まつり」の詳細はこちら
15.偕楽園【茨城県水戸市】
100種3000本の梅が香る!散歩道や公園で悠々満喫。

日本三名園のひとつで、170年超の歴史ある庭園。陰と陽の世界を意識してつくられ、静かな竹林と広大な敷地に点在する梅林の対比も美しい。
偕楽園
TEL/029-244-5454
住所/茨城県水戸市常磐町1
営業時間/本園:2月15日まで7時~18時、2月16日から6時~19時、本園以外の区域は24時間入園可
料金/入園無料、好文亭入館:大人200円、小中学生・70歳以上100円、幼児無料
アクセス/電車:JR水戸駅より水戸駅北口偕楽園行きバスで20分、偕楽園前より徒歩すぐ
車:常磐道水戸ICより20分
駐車場/無料:約800台(梅まつり期間中は1日500円)、その他、有料駐車場あり
「偕楽園」の詳細はこちら
TEL/029-244-5454
住所/茨城県水戸市常磐町1
営業時間/本園:2月15日まで7時~18時、2月16日から6時~19時、本園以外の区域は24時間入園可
料金/入園無料、好文亭入館:大人200円、小中学生・70歳以上100円、幼児無料
アクセス/電車:JR水戸駅より水戸駅北口偕楽園行きバスで20分、偕楽園前より徒歩すぐ
車:常磐道水戸ICより20分
駐車場/無料:約800台(梅まつり期間中は1日500円)、その他、有料駐車場あり
「偕楽園」の詳細はこちら
16.筑波山梅まつり【茨城県つくば市】
2月16日~3月21日は咲き乱れる梅林の眺めを楽しもう。

スカイツリーも望む標高250mの筑波山中腹に約1000本の梅が点在。梅林の最上部「展望四阿(あずまや)」や「菱露台(ひしろだい)」など眺め抜群のスポットも。
筑波山梅まつり
TEL/029-869-8333(つくば観光コンベンション協会)
住所/茨城県つくば市沼田
営業時間/見学自由、お休み処は9時~16時
定休日/なし
アクセス/電車:つくばエクスプレスつくば駅より筑波山シャトルバスで40分、筑波山神社入口より徒歩5分。期間中は無料で会場内周辺を巡行する周遊ワゴンや3月土日にはロープウェイつつじヶ丘駅間を周遊バスあり
車:常磐道土浦北ICより40分
駐車場/453台、他に期間中は臨時で70台(各1回500円)
「筑波山梅まつり」の詳細はこちら
TEL/029-869-8333(つくば観光コンベンション協会)
住所/茨城県つくば市沼田
営業時間/見学自由、お休み処は9時~16時
定休日/なし
アクセス/電車:つくばエクスプレスつくば駅より筑波山シャトルバスで40分、筑波山神社入口より徒歩5分。期間中は無料で会場内周辺を巡行する周遊ワゴンや3月土日にはロープウェイつつじヶ丘駅間を周遊バスあり
車:常磐道土浦北ICより40分
駐車場/453台、他に期間中は臨時で70台(各1回500円)
「筑波山梅まつり」の詳細はこちら
※この記事は2019年2月時点での情報です
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。