close

2024.10.02

京都「清水寺」周辺の美味しいランチ3選!おばんざいや湯豆腐がおすすめ<2024>

京都観光で外せない名所といえば「清水寺」という人も多いのではないでしょうか。清水の舞台から京都市内の絶景を眺めたら、次は美味しいランチを食べに出かけましょう!

そこで今回は、清水寺周辺の東山区で、京都に行ったら食べたいおすすめランチ店をご紹介します。

高台寺 花咲 萬治郎

静寂の町家で舌鼓。個室やお座敷で京懐石を堪能

(画像提供:高台寺 花咲 萬治郎)
麸麺点心(ふめんてんしん)3850円

清水寺から徒歩で約13分。京都東山“ねねの道”沿いに佇む、京都風情溢れるお店です。

ランチには手軽に楽しめる昼会席もあり、京都の美味しいものを集めた「麸麺点心(ふめんてんしん)」がおすすめ!ふんわりと優しく、それでいてしっかりとした出汁の味わいと、麩やゆばの旨味が口の中に広がります。

(画像提供:高台寺 花咲 萬治郎)

築120年の伝統ある建物で、京野菜や生麩・ゆばなど、四季折々の美しい京料理を味わうことができます。ちょっと贅沢に、上品な京都の美味を楽しんでみては。

<店舗データ>

[予約]

[個室]あり

■高台寺 花咲 萬治郎
075-551-2900
京都府京都市東山区高台寺北門前通下河原東入ル鷲尾町518
11時30分~15時(LO14時)、17時30分~22時(LO20時)
なし
【電車】京阪電鉄 祇園四条駅より徒歩15分【車】名神高速道路 京都東ICより約20分
なし
「高台寺 花咲 萬治郎」の詳細はこちら
「高台寺 花咲 萬治郎」のクチコミ・周辺情報はこちら

(画像提供:高台寺 花咲 萬治郎)

有喜屋 清水吉晴庵

手打ちそばの美味を極めた、打ちたての細切りそばが自慢

(画像提供:有喜屋 清水吉晴庵)
天盛りざるせっと 2150円

清水寺より徒歩約6分。産寧坂に面した京都の雰囲気を満喫できるお店です。

四季折々の旬食材やゆばなどを使った創作そばがあり、バリエーションが豊富!ランチのおすすめは、そば・天ぷら・ちりめん山椒ごはんが付いてくる「天盛りざるせっと」で、いろんな味が楽しめます。

北海道幌加内(ほろかない)産をはじめとした国内の厳選された素材を使用しており、鰹の出汁が効いた秘伝のつゆが美味しく、そばの風味を一段と引き立てています。

(画像提供:有喜屋 清水吉晴庵)

店内2階は、落ち着いた和風ベースの色調。ゆっくりと食事を楽しむことができますよ。

(画像提供:有喜屋 清水吉晴庵)

大正時代の蔵をそのまま活かした造りが特徴的なお店です。

<店舗データ>

[予約]不可

[個室]なし

■有喜屋 清水吉晴庵
075-532-0678
京都府京都市東山区清水3-334 清水産寧坂青龍苑内
11時~17時30分(LO)※季節により変更する場合あり
月 ※祝日の場合は翌日振替、火の月2回(不定)
【電車】京阪電鉄 祇園四条駅より徒歩15分【車】名神高速道路 京都東ICより約20分
なし
「有喜屋 清水吉晴庵」の詳細はこちら
「有喜屋 清水吉晴庵」のクチコミ・周辺情報はこちら

(画像提供:有喜屋 清水吉晴庵)

阿古屋茶屋

二年坂で京の風情を感じながらお茶漬けバイキングを堪能

(画像提供:阿古屋茶屋)
お茶漬けバイキング 1800円

清水寺より徒歩で約6分。ランチでお茶漬けバイキングが楽しめるのが「阿古屋茶屋」です。店内に入ると約20種類の色鮮やかな漬物が、サラダバーのようにずらりと並んでいます。

(画像提供:阿古屋茶屋)
お茶漬けバイキング ※おかわり自由・時間制限なし

席に座るとご飯と漬物の取り皿が運ばれてきます。ご飯もおかわり自由で、白米・十六穀米・おかゆから選択可能です。バーから食べ放題の漬物を自分好みの組み合わせで選び、各テーブルに置かれたお湯をかければオリジナルのお茶漬けが完成!

鮮度を重視して作られた瑞々しい浅漬けと、厳選したお米を使ったお茶漬けは美味しく、何杯でも食べられそうです。最後に日本茶と最中のデザートを味わえば、大満足のランチになりますね。

(画像提供:阿古屋茶屋)

“二年坂”を歩いていると、京都らしい店構えの「阿古屋茶屋」が見えてきます。清水寺観光の途中に、ヘルシーなお茶漬けランチを楽しんでください。

<店舗データ>

[予約]不可

[個室]なし

■阿古屋茶屋
075-525-1519
京都府京都市東山区清水3-343
【平日】11時~16時 ※15時最終入店【土・日・祝】11時~17時※16時最終入店
なし
【電車】京阪電鉄 祇園四条駅より徒歩15分【車】名神高速道路 城南宮南ICより20分
なし
「阿古屋茶屋」の詳細はこちら
「阿古屋茶屋」のクチコミ・周辺情報はこちら

(画像提供:阿古屋茶屋)

※この記事は2024年9月28日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード