春の訪れとともに、新たな観光地を探してみませんか?
今回は、東海在住の20~69歳男女に回答してもらったアンケート結果をもとに、春におでかけしたい観光地の上位4位をピックアップ。
新しくオープンしたスポットやリニューアルした名店などまだ知らない情報が満載です!ぜひこの春のおでかけの参考にしてみてくださいね♪
春におでかけしたい観光地ベスト10
1位:熱海(駅前周辺・温泉街を含む)【静岡県・熱海市】
2位:下呂温泉【岐阜県・下呂市】
3位:伊勢・二見【三重県・伊勢市】
4位:飛騨高山【岐阜県・高山市】
春におでかけしたい観光地ベスト10
1位:熱海(駅前周辺・温泉街を含む)【静岡県・熱海市】
2位:下呂温泉【岐阜県・下呂市】
3位:伊勢・二見【三重県・伊勢市】
4位:飛騨高山【岐阜県・高山市】
5位:金沢・湯涌【石川県・金沢市】
6位:河津・今井浜【静岡県・河津町】
7位:浜松・浜名湖・舘山寺温泉【静岡県・浜松市】
8位(同率):富士・富士宮【静岡県・富士市】
8位(同率):志摩【三重県・志摩市】
10位:日間賀島【愛知県・南知多町】
[調査期間]2023年1月26日(金)~1月27日(土)
[調査対象]東海地方(愛知、岐阜、三重、静岡)在住の20~69歳男女
[調査方法]インターネット上でのアンケートを実施
[調査内容]春におでかけしたい観光地を集計
[有効回答数]1031
[調査委託先]マクロミル
【静岡県・熱海市】1位:熱海(駅前周辺・温泉街を含む)
ぽかぽか陽気が気持ちいい春は海沿いまで歩いてみよう。商店街や路地裏など歩けば歩くほど熱海はおもしろい!
名古屋からのアクセス
【電車】JR熱海駅下車。名古屋から新幹線で約2時間
【車】東名沼津ICまたは新東名長泉沼津ICより伊豆縦貫道経由、40分。名古屋から3時間10分
Maison de Parfait 十全十美


アートのよう!熱海初のラグジュアリーパフェ専門店。
2024年1月オープン。地元の老舗・古屋旅館が手がける高級パフェ専門店。県内や市内の農家から仕入れる旬のフルーツを使用。ジェラートやパイも自家製。イートインはもちろん、おみやげ用や食べ歩き用のパフェもある。
0557-29-6797
静岡県熱海市田原本町4-17(1・2階)
10時~16時30分(LO16時)、テイクアウトは~17時(LO17時)
木※公式SNS確認
JR熱海駅より徒歩2分
なし
「Maison de Parfait 十全十美」の詳細はこちら
熱海さとり本店


静岡県産抹茶を贅沢に使用。和洋“お濃茶スイーツ”。
2023年12月オープン。静岡で創業110年余の老舗・丸七製茶監修の抹茶「さとり」を使った“お濃茶スイーツ”専門店。店イチオシの大熱海!!!ぱりぱりクレープほかソフトクリーム、わらび餅、大福、フロマージュ…と多彩すぎて迷う(笑)。
熱海芸妓茶屋


熱海の芸妓さんとお座敷遊び体験。
2023年10月オープン。熱海芸妓見番(げいぎけんばん)歌舞練場に2023年秋茶屋がオープンした。「華の舞」(毎土日11時~、1人2500円)もおすすめ。
0557-81-3575(要予約)
静岡県熱海市中央町17-13
【昼席】12時~13時【夜席】18時~20時※熱海芸妓見番の予定は公式HP確認
JR熱海駅より徒歩12分
なし
「熱海芸妓茶屋」の詳細はこちら
來宮神社


御神木からパワーチャージ。来福&人気スイーツも。
来福・縁起の神様として信仰されている。樹齢約2100年の御神木「大楠」の周りを一周すると願いが叶うとか。茶寮 報鼓の来福スイーツもチェック。
0557-82-2241
静岡県熱海市西山町43-1
[参拝時間]【開頭時間】9時~17時【茶寮 報鼓】9時30分~16時30分※変動の場合あり
なし
JR来宮駅より徒歩5分
有料駐車場あり(授与品1000円以上受けた人は90分無料、他)
「來宮神社」の詳細はこちら
「來宮神社」のクチコミ・周辺情報はこちら
熱海七湯 小沢の湯

自分で温泉玉子を作れるよ。
2023年7月リニューアル。熱海七湯の一つで、噴き出す蒸気で温泉玉子を作って味わえる。2023年夏、蒸し釜が2つに増え、ベンチも新設された。
静岡県熱海市銀座町(天神酒店の向かい)
JR熱海駅より徒歩15分
なし
※玉子は各自用意(近くの店舗で購入)
「熱海七湯 小沢の湯」の詳細はこちら
「熱海七湯 小沢の湯」のクチコミ・周辺情報はこちら
熱海プリンカフェ2nd



いちごとさくらの春色プリン。食べ歩きできるパフェも。
ご当地プリンのパイオニア・熱海プリンが熱海銀座商店街で開いた姉妹店。春限定や同店限定メニューもあるよ。
0557-85-1112
静岡県熱海市銀座町10-22
10時~18時※変動の場合あり
なし※公式SNS確認
JR熱海駅より徒歩12分
なし
「熱海プリンカフェ2nd」の詳細はこちら
【岐阜県・下呂市】2位:下呂温泉
下呂温泉の醍醐味といえば徒歩圏内に点在する足湯&グルメさんぽ。新店や限定メニューにも注目!
名古屋からのアクセス
【電車】JR特急「ひだ」利用、下呂駅まで約1時間40分
【車】東海環状道富加関ICより1時間20分、または中央道中津川ICより1時間
※温泉街の中心地にある店や足湯には駐車場がほとんどないので、宿泊先のチェックイン前またはチェックアウト後は徒歩圏内にある市営駐車場(有料)を利用しよう。
お食事処 萩屋ケイちゃん





ありそうでなかった!カスタムOKのケイちゃん。
2023年12月オープン。郷土グルメの“鶏(けい)ちゃん”を、鶏肉は若鶏、親鶏、奥美濃古地鶏、味付けは味噌、醤油、塩…と自分好みの組合せで味わえる。チーズや生卵、温泉玉子などトッピングも楽しい。テイクアウトグルメも!
下呂コスメ 湯めかし堂

美人の湯で知られる下呂にコスメ専門店がオープン。
2024年2月オープン。ハチミツ、ミツロウ、銀のみかづきの米ぬかなど地元ゆかりの原料を使ったオリジナルコスメをメインに扱う。パッケージや店舗デザインにもワクワク。メイドイン下呂のコスメ、新しい下呂みやげとして注目大!
下呂温泉の足湯

足湯で休み休みしながら温泉街さんぽを楽しもう。
飲食OKの足湯や、一部を除き無料&24時間利用できる足湯スポットが徒歩圏内に点在。
幸乃湯


温泉街の愛され銭湯。7種類の風呂で名湯を堪能。
地元民はもちろん観光客もウェルカムな銭湯。2023年の春にリニューアルオープンした。
下呂プリン



昔ながらのプリン専門店。カエルの映えオブジェが目印。
下呂牛乳や天然のバニラビーンズなどこだわり食材で作る自家製プリンが評判の専門店。
下呂カリーパン

お肉屋さんならではの贅沢感。ワンハンド形も食べ歩きに◎。
2023年4月オープン。地元のお肉屋さんが開いたカレーパン専門店。飛騨牛のほか、飛騨なっとく豚などブランド肉を使ったお肉屋さんならではのオリジナル。ドリンクとセットで100円引きに。
NITAROU湯之島店


下呂温泉街限定!桶入りの映えわらびもち。
2023年7月オープン。中津川に本店を構える和菓子の老舗・仁太郎の新店舗。温泉街限定のわらびもちをはじめ、ワッフルやソフト、みたらし団子など甘味が目白押し。季節限定メニューも登場。
ゆあみ屋


足湯や映える壁の前で!名物、温玉ソフトを味わおう。
温泉街のおみやげ&スイーツのパイオニア的存在。オリジナルほか地元の名産品がずらり。店先の足湯や新フォトスポット「桶の壁」の前でロングセラーの温玉ソフトもぜひ。
【三重県・伊勢市】3位:伊勢・二見
伊勢詣の楽しみといえば、おはらい町やおかげ横丁での町ぶら。老舗はもちろん、新店までハシゴしたい。
名古屋からのアクセス
【電車】近鉄宇治山田駅またはJR・近鉄伊勢市駅下車、名古屋から1時間25分
【車】伊勢道伊勢西IC利用、名古屋から1時間40分
横丁とりぶん倭


三重の銘柄鶏料理専門店。お米や薬味も三重県産。
2023年12月オープン。伊勢赤どりや伊勢どりの鶏料理専門店。鮮度にこだわった柔らかくて旨みのある鶏を使用。数量限定の伊勢赤どり 炭火焼重(特上)3500円をはじめ、稀少な地鶏料理を味わおう。
SNOOPY Village 伊勢



和洋スイーツをはじめ、伊勢限定デザインのグッズも。
2023年12月リニューアルオープン。あんこにフォーカスした「SNOOPY CHAYA an・co・an」ブランドの展開など拡張リニューアル。伊勢の自然や真珠、伊勢木綿をイメージした限定グッズも気になる!
0596-63-8456
9時~17時(変更の場合あり)
なし
JR伊勢市駅11のりば、または近鉄宇治山田駅1のりばより内宮行バス利用、約20分。終点内宮下車、徒歩3分
「SNOOPY Village 伊勢」の詳細はこちら
【岐阜県・高山市】4位:飛騨高山
平野部に比べ桜の開花が遅い高山では例年4月中旬から下旬が見頃。歴史ある高山でお花見さんぽ…そのお供にぴったりの春限定おやつを紹介します。
名古屋からのアクセス
【電車】JR特急「ひだ」利用、高山駅下車。名古屋から2時間20分
【車】中部縦貫道高山ICより10分。名古屋から2時間15分
※4月初めでも、高山市街を含め道中の山間地では降雪・積雪の場合があります。車で向かう際は事前に天気予報を確認し、場合によっては冬用タイヤで向かいましょう。
ダルマベーカリー




地元の愛されパン屋さんをめざして。
2023年11月オープン。かわいい焼印&自家製粒あんたっぷりの看板あんぱんの他ハード系から総菜パンまで気になるパンばかり!
飛騨高山ミートレストラン



ちょっとリッチな飛騨牛ランチはいかが。
2023年10月オープン。精肉店直営。提供する肉はプロの目利きで直接買付け。飛騨牛サーロインステーキ200g5280円をはじめ、飛騨牛の本場で贅沢ランチ。
0577-57-7155
岐阜県高山市上三之町69
11時~15時(LO14時30分)
水
JR高山駅より徒歩11分
なし
「飛騨高山ミートレストラン」の詳細はこちら
「飛騨高山ミートレストラン」のクチコミ・周辺情報はこちら
稲豊園


3月下旬~4月中旬頃、限定販売。
和菓子の老舗のロングセラー、野良猫をモチーフにした招福猫子まんじゅうの桜ver.が期間限定で登場。桜の見頃に合わせて販売予定。桜餅も一緒にぜひ。
打保屋


桜風味×ピンクの春色豆菓子。
塩漬けの桜の葉を練り込んだ生地で落花生をコーティング。ほんのりピンク色で見た目もかわいい。毎年1月から4月末までの限定販売。
高山ラスクwithあずきやishimoto


ご当地ラスク店の桜色ラスク。
2023年5月移転リニューアル。高山ラーメン味や五平餅味などご当地ラスクに加え、春は桜パウダーを練り込んだ桜風味のラスクも楽しみ。2023年春、鍜冶橋の近くに移転。定番商品は東海北陸道ひるがの高原SAでも購入可。
0577-33-0477
岐阜県高山市下三之町1
9時30分~16時(変動有)
不定
JR高山駅より徒歩10分
なし
「高山ラスクwithあずきやishimoto」の詳細はこちら
飛騨大井屋


とろんと甘酸っぱい春限定、生いちごジュース。
地元産の食材や米粉、国産小麦などを使った季節の和菓子が評判。いちごが手に入る間は大福や生いちごたっぷりのジュースをぜひ。※現在持ち帰りのみ。公式HP確認
0577-32-2143
岐阜県高山市上三之町68
10時~17時(現在カフェは休業中)
不定※公式SNSを確認
JR高山駅より徒歩10分
なし
「飛騨大井屋」の詳細はこちら
「飛騨大井屋」のクチコミ・周辺情報はこちら
高山プリン亭

春限定、桜あんの二層仕立て。
国産の卵や牛乳、生クリーム、マダガスカル産バニラビーンズなど材料にこだわるプリン専門店。春は桜あんとの二層仕立てのプリンが登場。
\宿・ホテル検索はこちら/
※この記事は2024年2月9日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。