6.星降る露天とかにまぶし 豊洋荘
佐賀の大自然に囲まれた、極上の名物露天!

眼前に有明海、バックに多良岳と大自然に囲まれた旅館。貸切露天「十方空」は、湯船から水平線を見る佐賀随一の眺望が自慢だ。太良名物「かにまぶし」(1日50食限定)も人気。
[泉質]単純泉
[TEL]0954-68-3545
[住所]佐賀県藤津郡太良町大浦丙1099-5
[営業時間]11時30分~最終受付15時
[定休日]不定
[料金]内湯500円、貸切り湯1室2500円/50分
[アクセス]長崎道武雄北方ICより50分
[駐車場]50台
※フェイスタオル(販売):200円※貸切り湯は無料、ドライヤー:あり、シャンプー・ボディーソープ:あり
「星降る露天とかにまぶし 豊洋荘」の詳細はこちら
7.たら竹崎温泉 海上館
キラリ輝く海を湯船から、昼夜で変わる風景も見事。

シーサイドに佇む温泉宿。人気の展望露天は、柵など遮るものがなく、有明海を大パノラマで楽しめる。満天の星を望む夜の利用もぜひ。宿泊者優先のため、来館時には問合せを。
[泉質]ナトリウム炭酸水素塩泉
[TEL]0954-68-3506
[住所]佐賀県藤津郡太良町大浦丙976-12
[営業時間]11時~18時
[定休日]不定(※要問合せ)
[料金]中学生以上500円、小学生250円
[アクセス]長崎道武雄北方ICより1時間
[駐車場]20台
※フェイスタオル(販売):100円、ドライヤー:あり、シャンプー・ボディーソープ:あり
「たら竹崎温泉 海上館」の詳細はこちら
8.武雄温泉 元湯
創業140年以上、武雄のレトロ浴場でほっこり。

朱塗りの楼門を抜け、温泉情緒満載の武雄温泉へ。明治9(1876)年建築の大衆浴場は、昔ながらの木造建築がレトロ感をより際立てる。“あつ湯“”ぬる湯”の2つの湯がある。
[泉質]弱アルカリ性単純泉
[TEL]0954-23-2001
[住所]佐賀県武雄市武雄町武雄7425
[営業時間]6時30分~24時
[定休日]なし
[料金]大人400円、3歳~小学生200円、2歳以下無料
[アクセス]長崎道武雄北方ICより10分
[駐車場]100台
※フェイスタオル(販売):200円~、ドライヤー:あり、シャンプー・ボディーソープ:あり
「武雄温泉 元湯」の詳細はこちら
9.英龍温泉
明治から続く公衆浴場で、伝統の“ぬる湯”は飲泉もOK。

“ぬる湯”で知られる古湯温泉街の公衆浴場。湯船に温度の異なる2つの源泉をかけ流す。pH9と美肌成分が豊富で飲泉も可。源泉は温泉スタンド(20リットル/100円)で持ち帰りできる。
[泉質]アルカリ性単純泉
[TEL]0952-58-2135
[住所]佐賀県佐賀市富士町古湯835
[営業時間]9時~21時
[定休日]第3火
[料金]大人350円、小学生以下160円
[アクセス]長崎道佐賀大和ICより15分
[駐車場]30台
※フェイスタオル(販売):150円、ドライヤー:あり、シャンプー・ボディーソープ:リンスインシャンプー、石けんあり
10.嬉野温泉公衆浴場「シーボルトの湯」
昔ながらのゴシック調の公衆浴場で美肌の湯を。

嬉野温泉街内の公衆浴場でオレンジ色の屋根が目印。開放感あふれる大浴場を配し、とろみのある嬉野温泉で湯浴みできる。ギャラリーや休憩所などもあり、湯上がりもゆっくり過ごせる。
[泉質]ナトリウム-炭酸水素塩-塩化物泉
[TEL]0954-43-1426
[住所]佐賀県嬉野市嬉野町下宿乙818-2
[営業時間]6時~22時(最終受付21時30分)
[定休日]第3水(祝日の場合は翌日)
[料金]中学生以上400円、小学生200円
[アクセス]長崎道嬉野ICより5分
[駐車場]56台(1時間30分無料)
※フェイスタオル(販売):100円、ドライヤー:あり、シャンプー・ボディーソープ:あり
「嬉野温泉公衆浴場「シーボルトの湯」」の詳細はこちら
11.小城市牛津 保健福祉センター アイル
多くの温泉ファンがイチオシ!源泉100%の“本物の湯”。

週末には県内外から800人以上が訪れる日帰り温泉館で、温泉ファンからも注目度の高い一軒。加水・加温一切なし!地下1705mから湧く源泉をそのままかけ流す天然温泉が楽しめる。
[泉質]ナトリウム炭酸水素塩泉
[TEL]0952-51-5515
[住所]佐賀県小城市牛津町勝1221-1
[営業時間]10時~21時30分
[定休日]第2月・火(祝日の場合は翌日)
[料金]大人500円、小・中学生250円、3歳以上100円
[アクセス]長崎道佐賀大和ICより30分
[駐車場]250台
※フェイスタオル(販売):220円、ドライヤー:あり、シャンプー・ボディーソープ:あり
「小城市牛津 保健福祉センター アイル」の詳細はこちら
12.唐津市肥前町福祉センター
強いヌルっと感に驚き!名湯を楽しめる隠れた人気温泉館。

県内外から多くの温泉ファンが訪れる。男女別、内湯の大浴場のみとシンプルな作りながら、圧倒的なヌルヌル感の良質な湯が実感できる。保温性が高く体の芯からポカポカ。
[泉質]ナトリウム炭酸水素塩・塩化物泉
[TEL]0955-54-0282
[住所]佐賀県唐津市肥前町田野甲1287-10
[営業時間]10時~20時
[定休日]毎月1日・15日
[料金]大人420円、小学生以下200円※10月より変更の可能性あり(要問合せ)
[アクセス]長崎道多久ICより1時間10分
[駐車場]40台
※フェイスタオル(販売):100円、ドライヤー:あり、シャンプー・ボディーソープ:なし(ボディーソープ、石けんあり)
「唐津市肥前町福祉センター」の詳細はこちら
13.野田の元湯
なんと、創業100年超え!滑らかに温めた冷鉱泉を。

明治45(1912)年創業の日帰り温泉館。約20℃で湧く冷鉱泉を、薪で温めることでより一層滑らかな肌触りを実感できる。併設する食事処では、高コスパな刺身定食がイチオシ。
[泉質]冷鉱泉
[TEL]0955-56-2641
[住所]佐賀県唐津市浜玉町東山田2101-1
[営業時間]9時~21時(最終受付20時)
[定休日]火
[料金]大人420円、3歳~小学生210円
[アクセス]西九州道浜玉ICより10分
[駐車場]20台
※フェイスタオル(販売):150円、ドライヤー:あり、シャンプー・ボディーソープ:あり
「野田の元湯」の詳細はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。