東海・甲信越エリアの桜名所と言えば、長野県伊那市にある高遠城址公園の桜。固有種「タカトオコヒガンザクラ」が咲くのが特徴で、少しこぶりながら赤みを帯びた可憐な花びらと、規模の大きさは「天下第一の桜」と称されます。
また、1990年には、日本さくらの会の「さくら名所百選」に選ばれています。
そこで今回は、高遠城址公園の情報から、周辺のそば処、そば粉を使ったガレットなどのグルメスポットまで、行く前に知っておきたい情報をまとめました。南信州の桃源郷に是非、訪れてみてください。
【伊那市】高遠城址公園
冬を経て待ちこがれた、南信州の桃源郷。




思わずため息が漏れるようなピンクの雲。これはタカトオコヒガンザクラという固有種によるもので、花弁は小さいながら色が濃いのが最大の特徴。
さらに一本の枝にずっしりと花を付けるため、桜が密集して見応えがあります。全国指折りの名所とあって最盛期は約15万人が訪れます。
公園周辺の駐車場は混雑するため、周辺駐車場にとめてシャトルバスや循環バスを利用するのも手。また、早朝や夕方以降は日中よりやや空いています。
お花見DATA
[見頃]4月上旬~中旬
[本数]約1500本
[ライトアップ]あり
[桜まつり]咲き始めから散り終わりまで「高遠城址公園さくら祭り」
0265-96-8100(伊那市観光協会)
長野県伊那市高遠町東高遠
8時~17時(桜最盛期は6時~21時)
入場料大人600円、子ども300円
中央道伊那ICより車で30分
2000台(無料)、350台(有料)
「高遠城址公園」の詳細はこちら
「高遠城址公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
【伊那市】高遠そば ますや
畑の食材で味わう郷土そば。


高遠そばとは焼き味噌+辛味大根+ネギの“からつゆ”で味わう郷土食。石臼で自家製粉するこだわりの手打ちそばは、透明感のある「玄」、力強い「田舎」など4種から好みを選択できます。
0265-94-5123
長野県伊那市高遠町東高遠1071
11時~14時30分
火(1~2月不定)
中央道伊那ICより車で30分
10台
「高遠そば ますや」の詳細はこちら
「高遠そば ますや」のクチコミ・周辺情報はこちら
【伊那市】kurabe CONTINENTAL DELICATESSEN
話題の「伊那谷ガレット」♪


生パスタにパスタソース、イタリアン惣菜、パンや焼き菓子などを販売するデリカテッセン。伊那谷のそば粉を使いシードル酵母でじっくりと発酵させたガレットは常時4種類ほど用意されています。イートインは17席。
0265-76-9086
長野県伊那市西町4884-1
11時~19時(イートイン11時30分~)、木のみ12時~19時
火・水
中央道小黒スマートICより車で7分
10台
「kurabe CONTINENTAL DELICATESSEN」の詳細はこちら
「kurabe CONTINENTAL DELICATESSEN」の周辺情報はこちら
【伊那市】青い塔(ひげのとんかつ)
秘伝のソースでガッツリ!

伊那谷のソースかつ丼元祖。国産豚ロースに生パン粉をつけて、ラード100%でサックリと揚げています。華やかな甘みのソースと豚肉の脂身のバランスが最高!
0265-72-5777
長野県伊那市西箕輪大萱7010-1
11時~13時50分(LO)、17時~20時15分(LO)※夜の営業は要確認
月(祝日の場合は翌日)ほか不定
中央道伊那ICより車で3分
15台
「青い塔(ひげのとんかつ)」の詳細はこちら
※写真に関しては昨年以前に撮影されたものです。お花見が禁止されている場所もありますので事前にご確認ください。
※桜の見頃は例年のものです。開花時期は気象条件によりますので、ご確認の上おでかけください。
\宿・ホテル検索はこちら/
※この記事は2024年2月6日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込み価格です。
\こちらの記事もチェック/
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。