休日や春休み、ゴールデンウィークなどの連休には、高速道路を使って車でお出かけをするという人も多いのでは?そんな時、休憩に立ち寄りたいサービスエリア&パーキングエリアですが、実は目指して食べに行きたい「絶品ご当地グルメ」がたくさんあるんです!ソフトクリームにご当地カレー、石窯ピッツァ…聞くだけでお腹が鳴りそうなメニューを一挙ご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね♪
九州自動車道
吉志PA(上り)
ふくあんぱん

フグ粉末とフグ焼印で“ふく×2”。
下関名物の“ふく”(フグ)を手軽にパンで。フグの焼印もキュートな生地の中に、細かくしたフグの粉末を練り込む。フグの粉末が入っているが、臭みは全くなく食べやすい。定番の小倉つぶあんほか、紫芋あん、珈琲あんなど変わり種を含む約6種をラインナップ。
[販売場所]ショッピングコーナー※下りでも購入可
[営業時間]8時~20時
古賀SA(上り)
佐世保トリプルバーガー

SA・PAバーガー最高峰の旨さ!
アメリカンサイズの佐世保バーガーがダブルを飛び越えトリプルになり、ワールド(ワイルド)サイズに。九州から本州に向かう際、最後のSAにあたる古賀SA(上り線)。ボリューム満点の佐世保バーガーで九州の思い出作り!
[販売場所]外実演コーナー「佐世保バーガー」
[営業時間]9時~19時55分
092-946-3039
ショッピングコーナー・フードコート・ガソリンスタンド24時間、レストラン11時~22時(LO21時30分)
「九州自動車道 古賀SA(上り)」の詳細はこちら
古賀SA(下り)
糸島豚のとんかつ定食

メイドイン糸島の絶品とんかつ定食。
程よい脂身と弾力のある肉質が特徴の福岡県産糸島豚を使ったロースかつ定食。糸島豚は肉と脂身のバランスが◎。※2025年4月~価格・内容変更の予定あり
[販売場所]スナックコーナー
[営業時間]10時~22時
揚子江の豚まん

創業以来変わらない、小倉のソウルフード。
北九州の名店の味。国産豚肉を使用した手包みの豚まんは、モチモチの皮とひと口頬張ると肉汁が口の中で極上の旨みとなって溢れ出る。冷凍のお土産品を購入できる店舗は他にもあるが、テイクアウトで食べられるのは古賀SA(下り)のみ。
[販売場所]テイクアウトコーナー
[営業時間]8時~18時
092-946-3124
【ショッピングコーナー・スナックコーナー・ガソリンスタンド】24時間(スナックコーナーは一部店舗を除く)【一蘭】7時~22時【タリーズコーヒー】7時~20時
「九州自動車道 古賀SA(下り)」の詳細はこちら
基山PA(下り)
むっちゃん万十「ハムエッグ」


愛らしいムツゴロウの形をしたむっちゃん万十。
福岡市民のソウルフード的存在。下準備から焼き上げまで全て手作り。一番人気の「ハムエッグ」をはじめ、総菜系やスイーツ系と多彩なラインナップ。
[販売場所]外テイクアウトコーナー「むっちゃん万十」
[営業時間]平日9時~19時、土日祝8時~20時
0942-92-5558
【ショッピングコーナー】6時~23時【スナックコーナー】6時~24時【コンビニ(セブン-イレブン)】24時間【ドトールコーヒー】6時30分~21時【ロッテリア】8時~20時
「九州自動車道 基山PA(下り)」の詳細はこちら
広川SA(下り)
そまりあんカレー(ビーフ)

野菜、シイタケの甘さが効く和風カレー。
八女市「杣の里」のカレーを味わえるのは、高速でココだけ。シイタケや野菜もたっぷりと煮込んだ“そまりあんカレー”は、スパイスが香る、程よい甘めのルーが特徴。八女市矢部村の特産品を煮込んだご当地カレーだ。
[販売場所]そまりあんカレー
[営業時間]10時~20時、土日祝~21時
八女抹茶あずきソフト

ミルクソフトに八女産の抹茶を練り込んだ和風ソフト。
八女産の抹茶の渋みとあずきの甘みのバランスが最高!粒々の食感を残したあずきがいいアクセントに。手焼きのコーンも香ばしい。
[販売場所]ソフトクリーム専門店「クリームランド」
[営業時間]10時~20時
0943-32-2100
【ショッピングコーナー・スナックコーナー・ガソリンスタンド】24時間【レストラン】10時~20時、土日祝~21時
「九州自動車道 広川SA(下り)」の詳細はこちら
玉名PA(上り・下り)
野菜たっぷり玉名目玉焼きそば

目玉焼きポン!玉名の激売れ焼きそば。
SA・PAでは珍しい焼きそば専用の鉄板を備え、注文後にジュジュッと仕上げてくれる。地元製麺所に特注しているモチモチの麺、フルーツの甘さも効いた濃厚な玉名PAのオリジナルソースが特徴で、目玉焼きオンが一番人気。スープ付き。
[販売場所]スナックコーナー
[営業時間]8時~21時(上り)、7時~20時(下り)
<上り>
0968-53-9258
【ショッピングコーナー】8時~21時【コンビニ(セブン-イレブン)】24時間
<下り>
0968-53-9259
【ショッピングコーナー】7時~20時【コンビニ(セブン-イレブン)】24時間
「九州自動車道 玉名PA(上り)」の詳細はこちら
「九州自動車道 玉名PA(下り)」の詳細はこちら
宮原SA(上り)
宮原贅沢丼

3種の九州産お肉を一度に味わえる♪
熊本県産「肥後うまか赤鶏」と「肥後赤牛」、鹿児島県産ロースカツを使用。それぞれの肉に合った特製ソースと一緒に最後まで贅沢な味を楽しめる。
[販売場所]レストラン「三南(みなみ)」
[営業時間]11時~21時(LO20時30分)
ソルティドッグ

宮原SA上り線の新名物!
阿蘇自然豚ソーセージを使用したホットドッグ。パンとウィンナー本来の甘みや旨味を引き立てるため、「天草の塩」のみをトッピングした、シンプルで贅沢な逸品。
[販売場所]ハイウェイベーカリー
[営業時間]7時~19時
宮原SA(下り)
ミヤハラチーズステーキ

宮原サービスエリア下り線の新名物!
熊本県産牛のうす切り肉を、天草の塩で味付け。鉄板で焼き上げて濃厚チーズとブラックペッパーをトッピングした、ボリューム満点のチーズステーキ。下り線に立ち寄ったら一度は食べたい名物グルメ!
[販売場所]ミヤハラチーズステーキ
[営業時間]7時~19時
0965-62-3636
【ショッピングコーナー・スナックコーナー・ガソリンスタンド】24時間【いきなりステーキ】11時~22時
「九州自動車道 宮原SA(下り)」の詳細はこちら
桜島SA(上り)
焼きかぼちゃプリン、焼き芋プリン

プリンなのに芋のホクホク感が!
SAを経営する「いわさきホテルズ」のオリジナルスイーツ。芋、カボチャの味がとにかく濃厚。サツマイモは鹿児島県頴娃産の「紅さつまいも」、カボチャは開聞岳麓にある自社農園のものを使用。冷凍商品なので半溶け状態でどうぞ。
[販売場所]テイクアウトコーナー
[営業時間]9時~19時
0995-65-5611
【ショッピングコーナー・スナックコーナー・レストラン】7時~22時【ガソリンスタンド】5時~22時、金・土日祝~23時
「九州自動車道 桜島SA(上り)」の詳細はこちら
桜島SA(下り)
塩あげまん

郷土饅頭にオリジナリティをプラス。
地元の伝統銘菓を揚げたオリジナル商品。江戸期から作られている郷土菓子「加治木まんじゅう」。ふわふわの蒸し生地が一般的だが、客の要望に応え“揚げ”たところ、評判に。程よい香ばしさで、「塩まん」はより餡の甘さが引き立つ。
[販売場所]テイクアウトコーナー
[営業時間]9時~19時
宮崎自動車道
霧島SA(上り)
宮崎辛麺

ヒーヒー汗かく鮮烈の辛さ!
宮崎県延岡市発祥の「宮崎辛麺」は、韓国唐辛子を効かせた真っ赤なスープと溶き卵、ニラなどが入るのが特徴。辛さは3段階から。麺は、ツルシコッと食感のいい韓国麺を使用。トウガラシと辛味ソースで、後引く辛さに仕上げた一杯。
[販売場所]スナックコーナー
[営業時間]7時~22時
霧島SA(下り)
霧島スタミナ定食

ジュージュー音を立てながら運ばれた鉄板は、食欲をそそる事間違いなし。
宮崎県産のもも肉を使用。前日に特製タレに漬け込み染み込んだ肉を新鮮キャベツと魔法の粉で調理。熱々の鉄板で提供される。大盛1.5倍での注文も可!食べ応え充分で大満足間違いなし。
[販売場所]レストランコーナー
[営業時間]提供10時~20時
0984-23-1194
【ショッピングコーナー・レストラン】8時~20時【スナックコーナー】7時~22時【ガソリンスタンド】8時~20時
「宮崎自動車道 霧島SA(下り)」の詳細はこちら
東九州自動車道
別府湾SA(上り・下り)
釜揚げシラスとかぼすのピッツァ

別府湾の“しらす”を石窯ピッツァにオン。
SA・PAで珍しい石窯を備え、生地から手作りの多彩なピッツァを焼く。なかでも、しらすピッツァは別府湾でとれたしらすをたっぷりと使用。釜茹でにしたしらすの塩気と濃厚チーズのまろやかさが一体となり、感動ものの旨さ。
[販売場所]アルテジオダイニング
[営業時間]11時~17時※ピザの提供は11時~15時
とり天

カリッ&ジュワ。お好みでポン酢とからしをつけて♪
揚げたてを車内でも食べやすい袋に入れて提供。お好みでポン酢とからしをつけてどうぞ。ついついもう1個と手が伸びる!唐揚げ、とり天は大分を代表する名物。同SAでは気軽な袋で両方を食べ比べできるのが魅力。
[販売場所]上下線「玄林館」フードコート
[営業時間]提供11時~20時
抹茶ソフト

本格的な抹茶ソフト。
大分県産の抹茶をふんだんに使用した本格的な抹茶ソフト。甘いのがお好みの場合はバニラとのミックス「抹茶ミルク」もおすすめ。
[販売場所]下り線「玄林館」フードコート
[営業時間]7時~20時
0977-66-1260
【ショッピングコーナー・「玄林館」フードコート】7時~20時【不生庵・茜舎】11時~15時【セレクトショップ】11時~17時【ガソリンスタンド】24時間
「東九州自動車道 別府湾SA(上り)」の詳細はこちら
「東九州自動車道 別府湾SA(下り)」の詳細はこちら
大分自動車道
山田SA(上り)
オムキューブ

オムライスの進化系、キューブ形で食べやすい。
「車内でも手軽に食べられるように」と開発されたキューブ形オムライス。キノコ入りの「和風」とケチャップライスの「洋風」がある。どちらも卵約6個を使い食べごたえあり。朝倉市・森養鶏場の「喜八郎卵」が材料。一般的な卵と比べ、ビタミンEが6倍以上含まれている。
[販売場所]専門店「三奈木の卵」
[営業時間]平日10時~18時、土日祝9時~19時
山田SA(下り)
佐賀海苔しょうゆの肥前ごまさば丼~ひつまぶし風~

有明海苔が香るとろみ醤油が旨さの要。
プリプリのサバは長崎県松浦産。有明海の海苔が入るとろみ醤油ダレが脂ののったサバにねっとりと絡み、口の中が心地よい磯の風味に。ひつまぶし風のアイデア丼に拍手!別添えの和風ダシをかけてシメは茶漬け風に楽しめる。サバの身も熱が入り食感、味わいが変化。
[販売場所]スナックコーナー
[営業時間]11時~21時
山田なが~いかれいぱん


ドライブのおともに食べやすいなが~いカレーパン。
揚げたて熱々を楽しめ、小腹がすいたときにピッタリ!九州産華味鳥を使用した特製カレーは山田SA下り線限定発売。
[販売場所]テイクアウトコーナー
[営業時間]8時~18時
0946-52-3103
【ショッピングコーナー】7時~22時【ガソリンスタンド】7時~22時【スナックコーナー】8時~18時
「大分自動車道 山田SA(下り)」の詳細はこちら
長崎自動車道
金立SA(上り)
金星佐賀豚★金立レモンステーキ

佐賀県産ブランド豚肉をレモンステーキで。
佐賀県太良町で地元生産者の愛情たっぷり、大切に育てられた「金星佐賀豚」をレモンステーキに。ジューシーな脂身に醤油ベースの特製レモンソースがよく合う。
[販売場所]レストラン
[営業時間]11時~21時(LO20時30分)、土日祝9時~22時(LO21時30分)
多久西PA(上り・下り)
嬉野ソフト

ほど良い“お茶っぷり”。嬉野茶×濃いミルク味。
濃厚濃密なミルクソフトに嬉野茶の粉末を練り込む。茶の香り、ほろ苦さをミルクのまろやかさが包み、後味もいい。苦過ぎず、甘過ぎず子どもにも大人にも人気。佐賀を代表する茶処・嬉野産の選び抜いた茶葉を使用。きめが細かく、口当りなめらかなソフトに。
[販売場所]ショッピングコーナー
[営業時間]8時~20時
<上り>
0952-75-2168
ショッピングコーナー8時~20時、スナックコーナー10時~19時
<下り>
0952-75-6982
ショッピングコーナー8時~20時、スナックコーナー10時~19時
「長崎自動車道 多久西PA(上り)」の詳細はこちら
「長崎自動車道 多久西PA(下り)」の詳細はこちら
川登SA(下り)
有田焼カレー

有田焼の器で絶品カレーを堪能!
佐賀牛入りのカレーは佐賀県産米を使用し、器も佐賀の名産有田焼を使用。お土産としての購入はもちろん、店内の電子レンジで温めて食べることも可能。カレーを満喫した後も器はずっと使えるので、旅の思い出にピッタリ。
[販売場所]ショッピングコーナー
[営業時間]7時~22時
大村湾PA(下り)
野菜たっぷり角煮ちゃんぽん

ちゃんぽんに角煮をトッピング。長崎名物が一度に味わえる斬新な新メニュー!
1日に必要な野菜量が1食でとれる野菜たっぷりなちゃんぽんに、長崎名物の角煮をトッピングしたボリュームメニュー。長崎名物が一度に味わえる。炒めた野菜、豚肉、海鮮類などの具材を煮込むことでスープに旨味が溶け込んでいる。
[販売場所]スナックコーナー
[営業時間]平日11時~19時、土日祝10時30分~19時
0957-47-1430
【ショッピングコーナー】8時~20時【スナックコーナー】平日11時~19時、休日10時30分~19時
「長崎自動車道 大村湾PA(下り)」の詳細はこちら
※この記事は2025年2月20日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載の価格は全て税込価格です。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。