赤ちゃんや小さな子ども連れだと、ちょっとランチに行くだけでも移動が大変!
そこで、新宿駅から徒歩5分圏内のベビーカーで行きやすいお店を、ルート案内付きでご紹介。
ベビーカー入店OK、お子様メニューや授乳室があるお店など、ママ会や親子連れランチにぴったりのお店ばかりですよ♪
latte chano-mama(ラッテ チャノママ)
ママが寛げるお店。ベビー設備も充実。

東京メトロB4出口直結「伊勢丹新宿」内。ベビー・子供服雑貨のフロアということもあり、こちらも子連れランチで有名なお店です。
ベッドのような小上がりの座敷席は居心地がよく、ねんねやお座りの赤ちゃんにぴったり。大人も足を伸ばして寛げます。テーブル席もあり、もちろんキッズチェア完備。ベビーカーのまま入店もできますよ。

「親子連れ」を対象としながら、主役はあくまで子どもでなくママ、というのがこちらのお店のコンセプト。そのため、お料理も大人が満足できるような素材、味付け、盛り付けにこだわっています。
メニューには国産有機野菜を使用した離乳食もありますが、離乳食持ち込みや、席での授乳もOKなので、気兼ねなく子連れランチが楽しめそうですね。同じフロアには、授乳やおむつ替えができる「ベビー休憩室」もあり、安心して過ごせます。
ベビーカー アクセスMEMO
東京メトロB4出口直結の「伊勢丹新宿」内にあるので、丸ノ内線新宿駅、新宿三丁目駅利用の場合が一番スムーズです。
JR利用の場合は、JR中央東口の改札を出ると「ルミネエスト」のエレベーターで地上まで出られますので(ルミネエストの営業時間内)、そこから一度外に出て地上から普通に「伊勢丹新宿」を目指すルートがおすすめです。
[住所]東京都新宿区新宿3-14-1 伊勢丹新宿6階
[営業時間]10時~20時(19時30分L.O.)
[定休日]「伊勢丹新宿」に準ずる
[アクセス]東京メトロ新宿駅B4出口直結
「latte chano-mama」の詳細はこちら
KICHIRI MOLLIS 新宿通り(キチリ モリス)
ふわふわな床とロースタイルで居心地抜群。

東京メトロA6出口直結「新中村屋ビル」内。
「新宿で子連れランチ」といえば真っ先に候補に挙がると言っても過言でないほど、有名なお店。エントランスにはズラッとベビーカーが並んでいます。
床には柔らかい素材を使用しているため、子どもを遊ばせていても安心。ハイハイやよちよち歩きの子どもでも寛いで過ごせます。キッズチェアはもちろん、おむつ替え室や授乳室までも完備、離乳食持ち込み可と、子連れにとってはありがたいことだらけ。

ランチは全品、バーニャカウダ食べ放題とドリンク飲み放題付きなのも嬉しいポイント!キッズメニューもありますよ。

ベビーカー アクセスMEMO
東京メトロA6出口直結のビル内にあるので、丸ノ内線新宿駅、新宿三丁目駅利用の場合が一番スムーズです。
JR利用の場合は、JR中央東口の改札を出ると「ルミネエスト」のエレベーターで地上まで出られますので(ルミネエストの営業時間内)、そこから一度外に出て地上から普通に徒歩で「新中村屋ビル」を目指すルートがおすすめです。
[住所]東京都新宿区新宿 3-26-13 新中村屋ビル6階
[営業時間]【ランチ】11時~15時【ティー】15時~17時【ディナー】17時~24時
[定休日]「新中村屋ビル」に準ずる
[アクセス]東京メトロ新宿駅A6出口直結
「KICHIRI MOLLIS新宿通り」の詳細はこちら
海底撈火鍋 新宿店(かいていろうひなべ)
豪華キッズルーム完備!野菜たっぷりお鍋ランチ。

新宿駅東口から徒歩5分。「子連れで火鍋?」と意外に思う方もいらっしゃるかもしれません。こちらのお店は、全世界で500店舗以上展開する中国の高級火鍋チェーン店。お料理がおいしいだけでなく、広いキッズスペースなど無料サービスが充実していることでも評判のお店なのです。
食事場所と離れたキッズスペースの様子は、なんと注文用のタブレットで生配信動画が見られるというから驚き!子どもが先に食べ終わっても、大人がゆっくり食べている間、遊んで待っていてくれそうですね。授乳室も完備です。

平日は、本格火鍋をリーズナブルに味わえるランチセットがあり、盛りだくさんの新鮮野菜と、ラム肉、豚肉、牛肉、海鮮など好きな具材が選べます。調味料23種はセルフサービスなので、辛さ調節も自由自在。
キッズメニューはありませんが、子どもも食べられるよう味をアレンジできちゃいます。

さらにはネット予約すると、ネイルやポップコーンを無料サービス!もはや何屋さんに行くのか分からなくなるくらい、盛りだくさんのサービスです。
ベビーカー アクセスMEMO
東京メトロB11出口、エレベーターで地上に出たらそのまま地上からアクセス可。
JR利用の場合は、JR中央東口の改札を出ると「ルミネエスト」のエレベーターで地上まで出られます(ルミネエストの営業時間内)。
[住所]東京都新宿区歌舞伎町1-21-1 第二東亜会館6階
[営業時間]11時~翌5時
[定休日]なし
[アクセス]JR新宿駅東口より徒歩5分
「海底撈火鍋 新宿店」の詳細はこちら
カフェ タバサ zusso(ズッソ)
たくさんの親子連れで気兼ねなく♪ヘアサロンと一緒に利用したい。

「新宿高島屋」のベビー・子供服やおもちゃ売り場のある9階にあるお店。併設の子ども向けヘアサロン「ZUSSO KIDS(ズッソ キッズ)」でドリンクが無料になるごほうびチケットをもらえるということもあり、親子連れで賑わっています。ママ会に使われることも多いそうですよ。
テーブルにベビーカーで乗りつけることもできますが、テーブル付きのベビーチェアやソファに置けるバンボの貸し出しもあります。大きなガラス窓からは、電車の乗り入れやバスタが一望でき、乗り物好きの子どもも大喜び!

ガレットやクレープ、パンケーキ、パスタなどのお食事メニューからデザートメニューまで豊富。子ども向けには、プレートのキッズメニューや、市販レトルト離乳食を提供しています。アレルギー表示もあるので、安心して選べますね。同じフロアには「赤ちゃん休憩室」もあり便利です。

ベビーカー アクセスMEMO
JR新宿駅新南口・ミライナタワー改札直結のテラスから「新宿高島屋」2階へ。南口・東南口からも横断歩道を渡ってそのまま2階から入れます。JRを使う場合は、南口・東南口ともに5,6番線を除く全てのホームから改札口までエレベーターがあります。
JR以外の路線を使った場合は、地上まで出てしまってそのまま普通に「新宿高島屋」を目指してください。
[住所]東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-2 新宿高島屋9階
[営業時間]10時~20時【金・土】~20時30分
[定休日]「新宿高島屋」に準ずる
[アクセス]JR・東京メトロ・京王・小田急新宿駅より徒歩5分
「カフェ タバサ zusso」の詳細はこちら
お好みダイニング〜八寸八卓〜
家族で来たい♪広々とした店内と、豊富な品揃えのメニュー。

「京王百貨店」のレストラン街の中で最大級の面積のお店。昔の「デパートのレストラン」を現代風に進化させたような、和・洋・中、豊富なメニューが揃ったレストランです。
店内は広々としており、ベビーカーのままテーブルにつけるのはもちろん、キッズチェアも完備です。

メニューは、お寿司、そば、ステーキ、ハンバーグ、ラーメンと幅広いラインナップ。子どもからお年寄りまで家族で楽しめる品揃えです。キッズメニューを注文すると、お菓子のガチャガチャを回せるコインがもらえて、子ども達も大喜び!
お食事だけでなく、デザートメニューやドリンク類も充実しており、喫茶利用もOKです。おつまみやお酒もありますよ。授乳室やおむつ替えスペースのある「ベビー休憩室」は7階へどうぞ。

ベビーカー アクセスMEMO
京王線の場合は「京王百貨店口」を出て、目の前の「京王百貨店新宿店」には入らず右に進み、地上行きのエレベーターで地上へ出てすぐの入口から百貨店内に入れます。
小田急線の場合は「西口地上改札」から一旦外に出て、左側に歩いてすぐ、「京王百貨店新宿店」の地上入口があります。
JRを使う場合は南口経由がスムーズです。JR南口・東南口からは地上から普通に「京王百貨店新宿店」を目指し、JR東口側からはJR中央東口の改札を出てすぐの「ルミネエスト」のエレベーター(営業時間内)で地上に出て、南口方面から迂回して「京王百貨店」を目指します。
[住所]新宿区西新宿1-1-4 京王百貨店新宿店8階
[営業時間]11時~22時(21時30分L.O.)
[定休日]不定
[アクセス]JR・京王線新宿駅よりすぐ
「お好みダイニング〜八寸八卓〜」の詳細はこちら
まとめ
巨大な新宿駅は、思っていたよりエレベーターやスロープの無い場所がたくさん!こちらでご紹介した\ベビーカーでアクセスMEMO/を参考に、1人でも多くのママ、パパにとってベビーカーでのお出かけが楽しくなりますように♪
※この記事は2019年3月時点での情報です
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください
岡本 いつか
3人の子を持つ、ママ編集ライター。たまにひとり旅に出かけます。奈良とウィーンが大好き。今一番欲しいものは、加齢とともに失った「睡眠1時間で働ける身体」。