close

2019.04.26

鈴鹿サーキットの遊園地が子供連れに嬉しい理由!新アトラクションや割引情報も!【三重】

小学校低学年にオススメのアトラクション

2019年3月21日オープン!「キッズバイクトレーニング」!

鈴鹿サーキットキッズバイク

鈴鹿サーキットキッズバイク

小学校低学年におすすめなのがこちらの新アトラクション。
3歳以上で補助輪なしの自転車に乗れれば体験できます。足が完全に地面から離れ、本格的なバイクの形になっています。

【アトラクション概要】
◎定員:1名
◎利用条件:3歳~小学生までの補助輪なしで自転車に乗れる子供
◎時速:約5km
◎コース全長:48m

子供目線でココが嬉しい♪

鈴鹿サーキットキッズバイク

鈴鹿サーキットキッズバイク

初めてでも安心!
最初はスタッフのレクチャーの元、練習時間が設けられています。練習専用コースは一人だけで走るので、ぶつかる心配もなく、初めての子供でもステップアップしながら体験ができます。
地面はやわらかいクッション素材でできているので、転んでも痛くないのもポイント♪
専用のグローブには「すすむ」「とまる」の文字があり、パニックにならずに運転ができる設計になっています。

鈴鹿サーキットキッズバイク

鈴鹿サーキットキッズバイク

うまく運転できたらライセンスカードがもらえます。
このカードがあれば、年齢が満たされていなくてももうひとつ上の段階のアトラクション「アクロバイク」や「モトファイター」に乗ることができるので、やる気がぐんと上がります!

親目線でココが嬉しい♪

鈴鹿サーキットキッズバイク

鈴鹿サーキットキッズバイク転ぶ

親元を離れ、一人で頑張る姿が見られる!
一人でバイクに乗る真剣な表情は普段見られないもの。
運転準備をする待機の部屋には大人は入れません。そのため子供達はスタッフの指導の下、自分の力でヘルメットやプロテクターを装着しなければなりません。
親は見守ることしかできず、うまく付けられない姿にやきもき…。
また、バランスを取るのが難しいため転ぶことも。思わず「大丈夫!?」と駆け寄りたくなりますが、ぐっと我慢。その「一人でできた!」の体験が子供を一回りも二回りも大きくします。
自分の力で頑張る姿は必見です♪

小学校高学年にオススメのアトラクション

2019年3月21日オープン!「アクロバイク」

鈴鹿サーキットアクロバイク

鈴鹿サーキットアクロバイク

オフロード(未舗装)のコースを走るオートバイ競技「モトクロス」が子供でも体験できます。
モトクロスライダーになったかのような装備をして全12カ所に設けられた悪路にチャレンジ!自転車とはまた違う乗り心地に四苦八苦しながら新しい体験ができます。

【アトラクション概要】
◎定員:1名
◎利用条件:小学生3年生以上、または5歳以上でキッズバイクAライセンスを持っている子供
◎時速:約10km
◎コース全長:190m

子供目線でココが嬉しい♪

鈴鹿サーキットアクロバイク

鈴鹿サーキットアクロバイク

鈴鹿サーキットアクロバイク

鈴鹿サーキットアクロバイク

やればやるほど上達できる!
悪路は全12種類。高低差30cmの凸凹や、最小幅15cmの一本道、波状の道などアスレチックコースを2分半走り続けます。
決まっているのは制限時間だけなので何周回ってもOK!やればやるほど上手になって長い距離を走れることが分かるので何度もチャレンジしたくなります。

鈴鹿サーキットアクロバイク

自分でチェックして、より高みを目指す!
終了後にもらえるチェックシートでテクニックを振り返ることができます。このシートを持って園内のライセンスセンターへ行くと、本物さながら!顔写真入りのしっかりしたライセンスカード(別途300円)がもらえます。
旅の記念にぴったり!

親目線でココが嬉しい♪

鈴鹿サーキットアクロバイク

服装も本物ライダーみたいでカッコイイ!
本格的なライダーの装備を身に着けた我が子はなんだかたくましい姿!悪路のため転ぶことも多いこのアトラクション。何度転んでも自分で立ち上がる姿は本物のモトクロス選手のようです。

鈴鹿サーキットアクロバイク

片付けは自分で、がルール。
体験が終わった後はお片付け。しまう場所が決められているので難しくはありません。
使った物は元の場所へしっかり戻す。これはモーター競技の基本です。ただ楽しむだけではなく、生活の基本を自然と体験できるところも親心をくすぐります。

2019年3月21日オープン!「モトファイター」

鈴鹿サーキットモトファイター

鈴鹿サーキットモトファイター

子供から大人まで、バイクの臨場感やスピードを体験できるのがこちら。「アクロバイク」に慣れてきて、もっと挑戦したいキッズにオススメです。
オリジナルマシンに乗車し、国際レーシングコースの特徴である「S字」や「シケイン」を取り入れたコースを走り速さを競います。

【アトラクション概要】
◎定員:1名
◎利用条件:小学生3年生以上、または6歳以上でキッズバイクAライセンスを持っている子供
◎時速:約15km
◎コース全長:210m

子供目線でココが嬉しい♪

鈴鹿サーキットモトファイター

タイムアタックに燃える!
より本物に近い設計のため、難しいドライブテクニックが必要。
コースオフするとマシンのスピードが下がるので常にレコードラインを意識しないとならず、その中で最高のラップタイムを叩き出すのは至難の業。競争魂に火が付きますよ。

親目線でココが嬉しい♪

鈴鹿サーキットモトファイター

親子で競争できる!
モトファイターに続き、こちらも大人の利用は可能。
親子で技術の高さを競ってみるのも面白いかも?

>>>次ページは、注目グルメ&お得なチケット

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード