close

2024.06.11

大阪のおすすめプール12選!スライダーや雨でも楽しめる屋内プールなど<2024>

夏の楽しみと言えばプール遊び。流れるプールやスリル満点のスライダーの他、天気を気にせず楽しめる屋内プール、ラグジュアリーな雰囲気を堪能できるホテルなど様々な施設が揃っています。

大阪のおすすめプールを紹介しますので、記事を参考に、ぜひお出かけの計画を立ててみてくださいね。

【大阪市】SPAWORLD HOTEL&RESORT「スパプー」

多彩なアトラクションで遊んで贅沢な時間も過ごせる

SPAWORLD HOTEL&RESORT「スパプー」
アミューズメントプール

「SPAWORLD HOTEL&RESORT」は、温泉・プール・岩盤浴・ホテルが一体となった温泉をテーマにしたアミューズメントパーク。8階のプールエリア「スパプー」では、子どもから大人まで楽しめる施設が充実しています。

SPAWORLD HOTEL&RESORT「スパプー」
「続・ぞくぞくバーン」

「スパプー」内のアミューズメントプールエリアには、スライダーや流水プールがあり、屋内温水プールなので、日差しや雨を気にせず遊べます。

「続・ぞくぞくバーン」(1回500円)は、浮き輪ボートに乗って楽しむウォータースライダー。光のトンネルをくぐって急降下した後は、傾斜70度を一気に駆け上がり、最後に真っ逆さまに落ちるというスリル満点の体験ができます。

他にも、全長150mのチューブを高速疾走しながら駆け抜けるスライダー「パニックトルネード」(1回500円)もおすすめ。※1日乗り放題1500円(パニックトルネード、 続・ぞくぞくバーン)

SPAWORLD HOTEL&RESORT「スパプー」
ルーフテラス

ラグジュアリーな雰囲気でゆったり過ごせる「ルーフテラス」は、贅沢な屋外プールエリア。通天閣を望むインフィニティプールやバーカウンター、ルーフテラスサウナ(季節限定)も併設しています。※利用条件など詳細は公式ホームページで要確認

SPAWORLD HOTEL&RESORT「スパプー」
グリーンオアシス

青と緑の落ち着いたカラーで彩られた円形型の屋内温泉プール「グリーンオアシス」は、心地よい温水が流れ、天井には水面を映し出す演出が施されています。

時間によって天井を照らすライトの色が変化して、空間全体が幻想的な雰囲気に包まれます。光の輝きに包まれたプールで、特別な時間が過ごせますよ。

プール営業期間通年
■SPAWORLD HOTEL&RESORT「スパプー」
大阪府大阪市浪速区恵美須東3-4-24
アミューズメントプール・グリーンオアシス・ルーフテラス【平日】10時~19時【土・日・祝】10時~22時※時期により異なる。詳細は公式ホームページで要確認
なし
入館料(プール入場料込)【中学生以上】2000円~【小学生以下】1200円~※時期により異なる。詳細は公式ホームページで要確認
動物園前駅・新今宮駅より徒歩すぐ/阪神高速松原線天王寺出口より約10分
あり(有料)
「SPAWORLD HOTEL&RESORT「スパプー」」の詳細はこちら

(画像提供:SPAWORLD HOTEL&RESORT)

【大阪市】ホテルニューオータニ大阪「Jo-POOL」「THE WATER TERRACE」

昼と夜で異なる絶景を堪能するラグジュアリー空間

ホテルニューオータニ大阪「Jo-POOL」「THE WATER TERRACE」
アウトドアプール「Jo-POOL」

「Jo-POOL」と「THE WATER TERRACE」は、「ホテルニューオータニ大阪」の夏限定アウトドアプール。昼と夜で異なるラグジュアリーな空間を堪能できます。

昼に楽しめるアウトドアプール「Jo-POOL」は、「大阪城公園」と豊かな緑が見渡せる絶好のロケーション。都会の真ん中でゆったりと寛げます。

ホテルニューオータニ大阪「Jo-POOL」「THE WATER TERRACE」
ナイトプール「THE WATER TERRACE」

そんなアウトドアプールは夜になると、ナイトプール「THE WATER TERRACE」へ様変わり。プールサイドに映し出される光の演出と、気分が盛り上がる音楽が流れる贅沢な時間。泳いだり、デッキチェアで寛いだりと、リゾート気分を味わえますよ。※18歳以上利用可

ホテルニューオータニ大阪「Jo-POOL」「THE WATER TERRACE」

駅からのアクセスも良く便利な立地のホテル。自分へのご褒美に、宿泊とセットで楽しむのもおすすめです。

プール営業期間【DAY POOL「Jo-POOL」】2024年7月6日(土)、7日(日)、13日(土)~9月8日(日)、14日(土)~16日(月・祝)※8月10日(土)~18日(日)は宿泊者のみ利用可【NIGHT POOL「THE WATER TERRACE」】2024年7月6日(土)~9月16日(月・祝)
■ホテルニューオータニ大阪「Jo-POOL」「THE WATER TERRACE」
大阪府大阪市中央区城見1-4-1
【Jo-POOL】9時~17時(最終入場16時)【THE WATER TERRACE】18時30分~22時(最終入場21時)
営業期間中なし
【Jo-POOL】宿泊者5000円~・ビジター8000円~【THE WATER TERRACE】宿泊者4000円・ビジター5000円~
大阪城公園駅・大阪ビジネスパーク駅より徒歩約3分/阪神高速道路法円坂出口より約5分
あり(料金は利用条件により異なる※施設に要問合せ)
「ホテルニューオータニ大阪「Jo-POOL」「THE WATER TERRACE」」の詳細はこちら

(画像提供:ホテルニューオータニ大阪「Jo-POOL」「THE WATER TERRACE」)

【大阪市】鶴見緑地プール

1年中利用可能。造波プールやジャグジーも楽しめる

鶴見緑地プール

自然を満喫できる公園として親しまれている「花博記念公園鶴見緑地」。その一角にあるスポーツ施設「鶴見緑地プール」は、年間を通して利用可能です。

鶴見緑地プール
造波プール

館内には多種多様なプールが勢揃い。毎時00分~30分まで波が出てくる「造波プール」は、手前は浅く、奥に行くほど深くなっていて、まるで本物の海のような波が打ち寄せます。

鶴見緑地プール
ウォータースライダー

その他、約4mの子ども用スライダーがある「こどもプール」、「流水プール」、寝転べる「スリーピングプール」、専用の浮き輪で一気に滑り降りる快感を味わう「ウォータースライダー」など、多種多彩なラインナップ。

鶴見緑地プール
うたせ湯

「洞窟ジャグジー」や「うたせ湯」、冷えた身体を温める「採暖室」では、リラックスした時間を過ごせます。

夏季には屋内の「流水プール」を屋外まで延長して1つの長い「流水プール」になるので、屋外ならではの楽しみ方もできますよ。

プール営業期間通年
■鶴見緑地プール
大阪府大阪市鶴見区緑地公園1-37
【4月~9月】9時~21時(最終入場20時、最終遊泳20時30分)【10月~3月】9時~19時(最終入場18時、最終遊泳18時30分)
月(祝日の場合は翌火曜)、12月29日~1月1日※年2回(5月末頃・9月末頃)施設メンテナンスのため休館あり
【大人(高校生以上)】1200円【子ども(小・中学生)・65歳以上】600円
鶴見緑地公園駅より徒歩すぐ/近畿自動車道大東鶴見ICより約15分
なし※近隣の有料駐車場を利用
「鶴見緑地プール」の詳細はこちら

(画像提供:鶴見緑地プール)

【堺市】浜寺公園プール

松林に囲まれた自然豊かな立地!種類豊富なプールが充実

浜寺公園プール
2レーンある「ジャイアントスライダー」(1回100円)

「浜寺公園」は、園内全域に広がる約4000本の松林が「日本の名松100選」に選出されている風光明媚な公園です。その園内にある「浜寺公園プール」の広大な敷地内には、子どもから大人まで楽しめる豊富なプールが揃っています。

スリルを味わいたい人には、長さ100mの「ジャイアントスライダー」がおすすめ。「流水プール」やドーム型のトランポリンのような「バブルヒル」は、子ども連れのファミリーにぴったりです。

浜寺公園プール
変形プール

その他、施設内のプールは「50mプール」(中学生以上のみ利用可)、「25mプール」、水深が浅くクジラの滑り台が特徴の「変形プール」など、種類が豊富。ゆったりぷかぷか浮かんでみたり、本気で泳いでみたり、好きなスタイルで楽しめます。

お弁当や日除け対策としてポップアップテント類の持ち込みが可能で、売店では軽食が買えるのも嬉しいですね。
※営業期間中は、浜寺水練学校により一部利用制限あり。詳細は電話で確認

プール営業期間2024年7月6日(土)・7日(日)、7月13日(土)~8月25日(日)
■浜寺公園プール
大阪府堺市西区浜寺公園町
【月~土】9時30分~18時(最終入場17時、最終遊泳17時30分)【日・祝・8月13日~16日】9時~18時(最終入場17時、最終遊泳17時30分)※詳細は公式ホームページで要確認
営業期間中なし
【大人(高校生以上)】950円【中学生】520円【4歳~小学生】320円
浜寺公園駅・浜寺駅前駅より徒歩すぐ/阪神高速道路浜寺ICより約10分
あり(有料)
「浜寺公園プール」の詳細はこちら

(画像提供:浜寺公園プール)

【堺市】マルエス堺原山公園プール

名物は2本の巨大スライダー!子ども用プールも充実

マルエス堺原山公園プール

「原山公園」には、屋内プール、ジム、テニス・フットサルのできる多目的コートの他、夏期限定の屋外プール「マルエス堺原山公園プール」があります。

マルエス堺原山公園プール
ウォータースライダー

名物の「ウォータースライダー」は、滑走距離124mと107mの2本の巨大なスライダーで、スライダーを囲むように全長160mの「流れるプール」が設置されています。

マルエス堺原山公園プール
幼児用プール

上のバケツから大量の水が流れ落ちる「幼児用プール」や水深70cmの「変形プール」では、小さな子どもも泳いだりボール遊びしたりできますよ。

プール営業期間2024年6月29日(土)~9月1日(日)
■マルエス堺原山公園プール
大阪府堺市南区原山台2-5-1
9時30分~18時(最終入場17時、最終遊泳17時45分)
営業期間中なし
【大人(高校生以上)】900円【中学生】500円【小学生】300円【65歳以上】450円(要年齢証明)
栂駅・美木多駅より徒歩約5分/阪和自動車道堺ICより約10分
あり(有料)
「マルエス堺原山公園プール」の詳細はこちら

(画像提供:マルエス堺原山公園プール)

【八尾市】久宝寺緑地プール

広大な緑地にヤシの木がそびえ立つ南国気分満点のプール

久宝寺緑地プール

大阪四大緑地のひとつとしても知られる「久宝寺緑地(きゅうほうじりょくち)」には、野球場・陸上競技場・テニスコート・プールなど、本格的な施設が揃っています。

「久宝寺緑地プール」は夏季限定の屋外プールで、メインのU字型「変形プール」の中央にはヤシの木がそびえ立ち、南国ムードを演出しています。

久宝寺緑地プール

50mと25mプールの他、「幼児用プール」もあり、夏休みには多くの家族連れが訪れるスポットです。

久宝寺緑地プール
プールがある東地区のクールスポット

緑地内には、四季を通じて自然を楽しめる「中央広場(花の道)」をはじめ、「ウェルネス広場」や「バーベキューコーナー」(有料)もあるので、プールで遊んだ後も様々な過ごし方ができそうですね。

プール営業期間2024年7月13日(土)~8月25日(日)
■久宝寺緑地プール
大阪府八尾市西久宝寺323
9時30分~18時(最終入場17時、最終遊泳17時30分)
営業期間中なし
【大人】850円【中学生】430円【子ども(4歳~小学生)】220円【4歳未満】無料(幼児は成人の同伴者1人に付き2人まで入場可能)
久宝寺駅より徒歩約15分/近畿自動車道八尾ICより約10分
あり(有料)
「久宝寺緑地プール」の詳細はこちら

(画像提供:久宝寺緑地プール)

【豊中市】服部緑地ウォーターランド

スライダーは無料!リゾート感が味わえる緑に囲まれたプール

服部緑地ウォーターランド

豊中市の寺内地区に位置する「服部緑地」は、「日本の都市公園100選」や「日本の歴史公園100選」にも選出されている広大な緑地です。山ヶ池、うづわ池、新宮池、菰ケ池など10以上の池が点在し、行楽客でにぎわっています。

自然豊かな緑地内の「服部緑地ウォーターランド」は、緑の芝生と松林に囲まれたリゾート風プールです。

服部緑地ウォーターランド
流水プール
服部緑地ウォーターランド
幼児プール
服部緑地ウォーターランド
スライダープール

浮き輪につかまってゆったり流れる「流水プール」、貝の形をした「なぎさプール」、カメの形の滑り台が可愛らしい「幼児プール」、無料で利用できる「スライダープール」など、バラエティー豊かなプールが充実しています。

様々なフードやドリンクメニューが揃った「フードエリア」も併設。思いっきり遊んで食べて、楽しいひと時が過ごせそうですね。

プール営業期間プレオープン:2024年7月6日(土)・7日(日)、オープン:7月13日(土)~9月1日(日)
■服部緑地ウォーターランド
大阪府豊中市服部緑地1-8
9時30分~18時(最終入場17時、最終遊泳17時30分)※日・祝・お盆(8月13日~8月17日)は9時~
営業期間中なし
【大人(高校生以上)】1050円【子ども(3歳~中学生)】520円※2歳以下は成年同伴者1人につき2人まで無料
緑地公園駅より徒歩約20分/名神高速道路豊中ICより約25分
あり(有料)
「服部緑地ウォーターランド」の詳細はこちら

(画像提供:服部緑地ウォーターランド)

【箕面市】箕面観光ホテル 箕面温泉スパーガーデン「箕面高原プール」

プール・温泉・大衆演劇鑑賞など多様な過ごし方ができるスパ施設

箕面観光ホテル 箕面温泉スパーガーデン「箕面高原プール」

「箕面観光ホテル」に隣接する「箕面温泉スパーガーデン」は、多彩な風呂だけでなく、お祭り縁日、卓球、ゲームコーナー、大衆演劇の鑑賞、マンガコーナーなど、バラエティーに富んだ楽しみ方ができるスパ施設です。

箕面観光ホテル 箕面温泉スパーガーデン「箕面高原プール」

プールサイドからの眺望が素晴らしい「箕面高原プール」は夏季限定でオープン。プールは大人用と、滑り台がある水深約40cmの子ども用の2種類で、大阪平野のパノラマが眼下に広がり、大阪湾まで眺められます。

箕面観光ホテル 箕面温泉スパーガーデン「箕面高原プール」

スパーガーデンの入館料でプールも温泉も両方楽しめる嬉しい施設で、1日中たっぷり遊べますよ。どこか懐かしい昭和レトロな雰囲気が漂う館内も魅力です。

プール営業期間2024年7月19日(金)~8月25日(日)
■箕面観光ホテル 箕面温泉スパーガーデン「箕面高原プール」
大阪府箕面市温泉町1-1
10時~17時(最終入場16時)
なし
スパーガーデン入館料(プール追加料金なし)【10時~17時】大人:平日1813円、土・日・祝・特定日2253円、小学生1078円、3歳以上638円【17時以降】大人922円、小学生572円、3歳以上352円※乳児無料
箕面駅より徒歩約5分/新名神高速道路箕面とどろみICから約20分
あり(利用者6時間無料、以降有料)
「箕面観光ホテル 箕面温泉スパーガーデン「箕面高原プール」」の詳細はこちら

(画像提供:箕面観光ホテル 箕面温泉スパーガーデン 箕面高原プール)

【茨木市】茨木市立西河原市民プール

屋内プールと夏限定の屋外プールで1年中楽しめる

茨木市立西河原市民プール
ウォータースライダー&リバーライド

「茨木市立西河原市民プール」は、茨木市が運営する市営プールです。館内には、室内温水プールをはじめ、トレーニング室などを併設し、夏は屋外のウォータースライダーや流れるプールなどで楽しめます。

茨木市立西河原市民プール
流水プール

夏に開放される屋外プールでは、全長約100mを超える「ウォータースライダー&リバーライド」(身長130cm以上)や、流れに身を任せて進むと、屋根の下に入ったり周囲の景色を眺めたりできる190mの「流水プール」で思いっきり楽しめます。

茨木市立西河原市民プール
幼児プール

1年中利用可能な屋内には、子ども用のスライダー、リラクゼーションプール、中心には冷えた体を温められるジェットプールや採暖室も設置されていて、天候を気にせず水遊びができるのは嬉しいですね。

茨木市立西河原市民プール
25m室内温水プール

本格的に泳ぎたい人にぴったりなのが、25mコースが7本ある「室内温水プール」。日の光が差し込む明るい屋内で気持ちよく泳げそうですね。

プール営業期間屋内プール:通年、屋外プール:2024年7月1日(月)~9月10日(火)
■茨木市立西河原市民プール
大阪府茨木市西河原3-2-28
9時45分~20時30分(最終入場19時)【夏期】9時~20時30分(最終入場19時)
火(夏期を除く)、12月28日~1月4日
プール利用料【一般】1000円【中学生以下・65歳以上】500円※トレーニング室の利用料含む
総持寺駅より徒歩15分/名神高速道路茨木ICより約8分
あり(有料)
「茨木市立西河原市民プール」の詳細はこちら

(画像提供:茨木市立西河原市民プール)

【枚方市】ひらかたパーク

バラエティー豊かなプールと遊園地の両方を満喫

ひらかたパーク
全長210mの巨大流水プール「ドンブラー」

“ひらパー”の愛称で親しまれている「ひらかたパーク」の夏と言えばプール施設「ザ・ブーン」。水の流れに身を任せる巨大流水プール「ドンブラー」や、ビーチにいるような気分を味わえて奥に行くほど深くなる「なぎさプール」など、バラエティーに富んだプールが揃っています。

ひらかたパーク
キャニオンライド

スライダーは3種類あります。コースの変化が面白い全長185m「キャニオンライド」は、渓谷の中を左右に振られながら浮き輪で滑り、全長212m「クライングチューブ」は、浮き輪で一気に滑りおりる高速スライダーです。※キャニオンライド、クライングチューブは1回300円。利用制限など詳細は公式ホームページで要確認

ひらかたパーク
見晴らし抜群の「シエスタ」

ゆったり過ごすなら展望プール「シエスタ」がおすすめ。丘の上から市内の景色を一望、見上げればジェットコースターが通るという迫力も満点です。

ひらかたパーク
トロールパニック パチャンガ

水着のまま遊園地エリアへ移動できるのも魅力。巨大ゴムボートで激流を下る「トロールパニック パチャンガ」(600円)や、丸太のライドで滝をくだる「絶叫の滝 バッシュ」(500円)も水に濡れるのを気にせず楽しめるのが嬉しいですね。

プール営業期間2024年7月中旬~9月上旬
■ひらかたパーク
大阪府枚方市枚方公園町1-1
10時~17時※変更になる場合あり。詳細は公式ホームページで要確認
不定
入園料+プール入場料【大人(中学生以上)】2800円【小学生、2歳~未就学児】1600円※アトラクション・イベントは別途料金が必要
枚方公園駅より徒歩約3分/阪神高速道路守口ICより約20分
あり(有料)
「ひらかたパーク」の詳細はこちら

(画像提供:ひらかたパーク)

【枚方市】王仁公園プール

自然豊かな公園内にあり、50年の歴史を持つ夏限定の憩いの場

王仁公園プール

JR学研都市線・藤阪駅から歩いて10分ほどのところにある「王仁公園(わにこうえん)」は、テニスコート、運動広場などの施設(有料)や、バスケットゴール、スケートボード場、芝生広場で、多彩なスポーツが楽しめる公園。

1974(昭和49)年に開園した「王仁公園プール」も園内の施設のひとつで、2024年は7月13日(土)から8月25日(日)まで利用可能です。

王仁公園プール
流水プール
王仁公園プール
造波プール

プールの種類は「50m競泳プール」「流水プール」「造波プール」「幼児プール」の4つ。本格的に泳ぎたい人から、プール遊びをしたい人まで、年齢や目的に合った遊び方ができます。

王仁公園プール
ランチエリア

プール開園中は「ランチエリア」もオープン。浮き輪やゴーグルを販売する「物販コーナー」も開設されます。また、日除けエリアもあるので、日差しが気になる人には嬉しいですね。

プール営業期間2024年7月13日(土)~8月25日(日)
■王仁公園プール
大阪府枚方市王仁公園1-1
【平日】10時~17時【土・日・祝、8月13日~8月16日】9時~17時※変更になる場合あり。詳細は公式ホームページで要確認
営業期間中なし
【大人(高校生以上)】900円 【子ども(小・中学生)】450円※再入場可能。入場時間により料金が異なる場合あり。詳細は公式ホームページで要確認
藤阪駅より徒歩約10分/第二京阪道路枚方東ICより約5分
あり(有料)
「王仁公園プール」の詳細はこちら

(画像提供:王仁公園プール)

【河内長野市】関西サイクルスポーツセンターファミリープール「フォレ・リゾ!」

サイクルスポーツと一緒に楽しめる夏限定レジャープール

関西サイクルスポーツセンターファミリープール「フォレ・リゾ!」

「関西サイクルスポーツセンター」は、河内長野市にある自転車のテーマパークです。園内には変わり種自転車やサイクルコースター、サイクルパラシュートなどのアトラクションや日帰りバーベキュー・宿泊ができるキャンプ場(要予約)があります。※料金などの詳細は公式ホームページで要確認

夏は、4種類のプールが設けられたファミリープール「フォレ・リゾ!」がオープンします。

関西サイクルスポーツセンターファミリープール「フォレ・リゾ!」
メインプール

「メインプール」は、水深最大120cmの50mプールです。2本のスライダーと滝の階段がある水深最大55cmの「スライダープール」ではスリルが味わえますよ。

関西サイクルスポーツセンターファミリープール「フォレ・リゾ!」
わんぱくプール

頭上のタンクから水が降ってくる「タイダルタンク」と、子ども用遊具「フィットンウォーター」も楽しめる「わんぱくプール」、水深の浅い幼児用の「なぎさプール」は、家族連れにぴったりです。

関西サイクルスポーツセンターファミリープール「フォレ・リゾ!」
レストランシルバー

ターミナルハウス前の「レストランシルバー」やプールサイド横のプール専用フードショップ「コロコロハウス」など、メニュー豊富な飲食店も充実しています。

プール営業期間2024年7月12日(金)~15日(月・祝)、7月17日(水)~9月1日(日)・7日(土)・8日(日)
■関西サイクルスポーツセンターファミリープール「フォレ・リゾ!」
大阪府河内長野市天野町1304
【プール】9時30分~17時30分※変動あり。詳細は公式ホームページで要確認
【関西サイクルスポーツセンター】火
関西サイクルスポーツセンター入場料+プール料金【大人(中学生以上)】1800円【小学生】1200円【幼児(3歳~小学生未満)】1000円
河内長野駅よりバスで約25分・タクシーで約15分/阪和自動車道岸和田和泉ICより約20分
あり(有料)
「関西サイクルスポーツセンターファミリープール「フォレ・リゾ!」」の詳細はこちら

(画像提供:関西サイクルスポーツセンターファミリープール「フォレ・リゾ!」)

※この記事は2024年6月11日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載の価格は全て税込価格です。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

横手 奈保子  横手 奈保子

ゴールデンレトリバーとゆったりまったり暮らしています。「犬と一緒に泊まれる宿」にチャレンジ中。愛知県在住。

Topics

tag

この記事に関連するエリア