2019.08.08
ホテルのクラブフロアは、ワンランク上のサービスや特典を楽しむことができる特別な空間♪そのフロア宿泊者のみが利用できる専用ラウンジでのチェックインやチェックアウト、時間帯に合わせた軽食やスイーツ、ドリンクなどが無料で提供され自由に楽しむことができるフードプレゼンテーション、高層階に位置するラウンジからは夜景が楽しめるなど、以前にも増してそれぞれの個性や特色のあるホテルが増えてきています。
今回はそんなクラブフロアやクラブラウンジの魅力を徹底紹介。更にはじゃらん独自の評価軸でクラブフロア・クラブラウンジの魅力・充実度を点数化し、関西エリアと関東エリアにあるホテルをそれぞれランキングにしました。
この記事では関西エリアのランキングをベスト11位から順に発表します。専用ラウンジでの朝食やアルコールの提供、クラブラウンジの場所、ホテルメイドケーキの提供についてなど施設やサービスについても細かく比較しているのでぜひ参考にしてくださいね。
クラブフロア、クラブラウンジの魅力とは?
クラブフロアやクラブラウンジではどんなサービスが受けられるのか、その魅力を3つのポイントでご紹介します。
クラブフロアの魅力 その1
専用のレセプションで並ばずチェックイン。
大きなホテルでは行列ができていることも多いチェックイン・アウト時のロビー。ほとんどのホテルでクラブフロア専用の受付が設置されており、チェックインやアウトの手続きをスムーズに行えます。クラブフロア専任スタッフや専用コンシェルジュが常駐する場合も多く、各種チケットやレストランの手配など、数々の細やかなサービスを受けられます。
クラブフロアの魅力 その2
ワンランク上の客室や特典。
スパ・フィットネスの利用など、クラブフロア宿泊者だけの特典も魅力です。また、宿泊フロアやラウンジは高層階に位置している場合が多く、昼には街を見渡し、夜には夜景を楽しむことができます。眺めだけでなく、客室の広さ、上質な寝具やアメニティなど快適で豊かな滞在を叶えてくれるでしょう。
クラブフロアの魅力 その3
魅力的なフードプレゼンテーション。
クラブフロア宿泊者のみが利用できる「クラブラウンジ」。その魅力の一つが時間帯に合わせて軽食やスイーツ、ドリンクなどを無料で自由に楽しめるフードプレゼンテーションです。
近年はフードプレゼンテーションの回数、上質なドリンクやオリジナルのフード・スイーツなどで差別化を図るホテルも増えており、今回のランキングの評価軸はこのフードプレゼンテーションに関わるところが多くを占めています。
中には、特別な朝食ビュッフェやホテルメイドのスイーツ、オリジナルのカクテル、シャンパンなどを提供している場合も。各ホテルの特徴を一覧表にしていますので、比較検討してみるのも楽しいですよ。
ハイクラスホテルのクラブフロアは、世界中からエグゼクティブや旅行者が集まる場所。マナーを守ってスマートに利用したいですね。
※施設により一部サービスが有料の可能性もあります。サービス内容は施設により異なりますので各施設にお問い合わせください。
写真協力:ザ・リッツ・カールトン大阪
発表!クラブフロア&クラブラウンジのあるホテルランキング
ここからはいよいよホテルランキングの発表です!京都エリア、大阪エリア、神戸エリアの、じゃらんネットにてハイクラス認定されている宿の中から、クラブフロア(エグゼクティブフロア、特別フロアなど)やクラブラウンジ(そのフロアに宿泊するお客さまのみ利用できる専用ラウンジ)がある宿と、ラウンジ利用ができるオプションプランがある宿をピックアップし、じゃらん独自の魅力度評点にてランキングにしています。
点数基準
クラブフロア・クラブラウンジで楽しめる内容を「専用ラウンジでの朝食有無」「フードプレゼンテーションの回数」「アルコール提供時間」「シャンパンの有無」「ホテルメイドのケーキの提供有無」「ラウンジの位置する階」と、じゃらんにて定めた6項目にて点数化した合計点数でランキング化。同点数の場合、じゃらんnetユーザーのうち、クラブフロア宿泊者のクチコミ点数にて順位付
※クチコミ点数は2018年(2018年1月~12月末時点)のもの
11位 神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズ
(クラブフロア)
1,000万ドルの夜景とにごり湯の温泉
シティとリゾートを同時に楽しむ
北側からは六甲山の1,000万ドルの夜景も見渡せる、17~20階のクラブフロア。神戸六甲温泉「濱泉」と宿泊フロアは専用エレベーターで繋がっており、「濱泉」隣接の「SpaLiving」は無料で利用できるなど、満足度は充分。専用ラウンジでは、シーンに合わせて軽食やドリンク・アルコールをいただけます。

TEL/078-857-7000
住所/兵庫県神戸市東灘区向洋町中2-13(六甲アイランド)
専用ラウンジの営業時間/7時~23時(20時以降は中学生以上限定)
「神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズ」の詳細はこちら
10位 ANAクラウンプラザホテル大阪
(クラブフロア)
ゆったりと流れる時間に身を委ね
ワンランク上の滞在を楽しむ
19~21階のクラブフロア、22~23階のプレミアムクラブフロアには、専用カードキーでアクセス。アメニティーはイタリアの高級化粧品ブランド「ボルゲーゼ」、空の見える明るいプール&サウナの利用無料と特別感たっぷり。また、ホテル最上階の広々とした専用ラウンジで、ゆったりとした時間を過ごせます。

9位 ハイアット リージェンシー 大阪
(クラブフロア)
人と人、大阪と世界がつながる
この場所ならではの上質な体験
2018年8月、クラブフロア専用ラウンジが、ホテル最上階の28階に移設リニューアル。押し寿司、串カツなどの大阪らしい日替わりメニューから本格的な各国料理まで楽しめるダイニングエリアなど、ここならではの「つながる」空間づくりやサービスを提供しています。

TEL/06-6612-1234
住所/大阪府大阪市住之江区南港北1-13-11
専用ラウンジの営業時間/7時~22時
※クラブフロアは、各種リージェンシークラブルーム、または各種スイートルーム宿泊時に利用することができます
「ハイアット リージェンシー 大阪」の詳細はこちら
8位 インターコンチネンタルホテル大阪
(クラブインターコンチネンタル)
きめ細かな配慮と優雅な空間
ラグジュアリーなひと時を
「クラブインターコンチネンタル」専用ラウンジでは、専属コンシェルジュによるパーソナルなおもてなしを提供。できたて卵料理や和の弁当スタイルでいただくブッフェ付きの朝食や、シャンパンも楽しめるイブニングカクテルなど、1日4回のフードプレゼンテーションも魅力です。

TEL/06-6374-5700
住所/大阪府大阪市北区大深町3-60
専用ラウンジの営業時間/7時~22時(17時30分以降は13歳以上限定)
「インターコンチネンタルホテル大阪」の詳細はこちら
7位 スイスホテル南海大阪
(スイス エグゼクティブ ルーム&スイート)
高層階のパノラマビューにうっとり
充実の施設で多様な楽しみ方を
32~34階に位置する「スイス エクゼクティブ ルーム」と、全フロアーにある「スイートルーム」。専用の「スイス エグゼクティブ クラブラウンジ」では、できたての卵料理とブッフェの朝食や、夕刻のスナック&カクテルが、充実の内容で宿泊客に好評です。6つのレストランやスパ&スポーツなど、多彩な施設も楽しめます。

6位 ホテル・アゴーラ リージェンシー大阪堺
(エグゼクティブフロア)
歴史と文化を感じる堺の景色に包まれ
美食を味わう寛ぎの時間
23・24階に位置するエグゼクティブフロア宿泊者は、最上階26階の専用ラウンジを自由に利用することができます。大きな窓からは、2019年、世界文化遺産に登録された百舌鳥・古市古墳群をはじめとする堺の景色を一望。16時からのカクテルタイムには、季節ごとに変わるオリジナルカクテルも好評です。

TEL/072-224-1121
住所/大阪府堺市堺区戎島町4-45-1
クラブラウンジの営業時間/7時〜20時
「ホテル・アゴーラ リージェンシー大阪堺」の詳細はこちら
5位 ANAクラウンプラザホテル神戸
(クラブフロア)
六甲山と海、神戸の街を一望
心のこもったおもてなしと共に堪能
30~32階、37階の高層4フロアに位置するクラブフロア。設備、眺望、サービスなど、エグゼクティブのためのおもてなしと空間を体験できます。クラブラウンジでは、朝食、アフタヌーンティー、カクテルなどが楽しめるほか、ビジネスサポートやチェックイン・アウトなどのサービスも無料で利用できます。

TEL/078-291-1121
住所/兵庫県神戸市中央区北野町1
クラブラウンジの営業時間/6時30分~21時(17時30分以降は中学生以上限定)
「ANAクラウンプラザホテル神戸」の詳細はこちら
4位 リーガロイヤルホテル(大阪)
(ザ・プレジデンシャルタワーズ)
癒しと安らぎを追求した空間
充実の専用サービスで特別な滞在を
23~27階、63室のためだけに整えられたさまざまなおもてなし。季節に合わせたメニューが好評な専用の「エグゼクティブラウンジ」、24時間対応してくれるパーソナルコンシェルジュなど、専用のプレミアムサービスが充実。室内プールとサウナを備えた会員制スイミングクラブの利用も無料です。

次のページからは、いよいよBEST3の発表です!
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。