close

2024.06.28

関東近郊「避暑地」おすすめ10選!東京から車で3時間以内の夏も涼しい観光地を紹介

那須塩原エリア

那須連山のふもとに温泉が湧き、さらに下った高原地帯には観光施設が立ち並ぶリゾート地。夏でも爽やかな高原にはのどかな牧場からテーマパーク、別荘族にも愛されるしゃれたカフェまで揃い、思い思いの休暇が過ごせるはず。

【栃木県・那須町】那須高原 南ヶ丘牧場

のどかな牧場風景を前に濃厚ソフトをぺろり

那須高原 南ヶ丘牧場
ガーンジィ牛の牛乳を使ったアイスづくり体験もできる
那須高原 南ヶ丘牧場
一番人気♪プレミアムソフトクリーム550円

国内に200頭ほどという希少なガーンジィ牛を育んでおり、コクのあるミルクを使ったソフトクリームが大人気。場内では乗馬や動物とのふれあいが楽しめる他、ニジマスのつり堀やアーチェリーなどのレジャーも楽しめる。

■那須高原 南ヶ丘牧場
0287-76-2150
栃木県那須郡那須町湯本579
8時~17時30分
なし
東北道那須ICより車で15分
400台
「那須高原 南ヶ丘牧場」の詳細はこちら

【栃木県・那須町】那須温泉神社

温泉パワーが充満した境内をめぐってご利益を授かろう

那須温泉神社
630年創建の古社。森に囲まれた参道を上って到着
那須温泉神社
神力が宿っているというさざれ石にタッチ!

本殿にお参りした後は、推定樹齢800年のご神木や、さざれ石に触れるとご利益満点!さらに境内の愛宕社で「愛宕福神水」1000円のお水取りをすると◎。

■那須温泉神社
0287-76-2306
栃木県那須郡那須町湯本182
参拝自由
東北道那須ICより車で30分
鳥居下県営駐車場30台
「那須温泉神社」の詳細はこちら

【栃木県・那須塩原市】那須 千本松牧場

生乳の甘さが広がるこだわりのソフトクリーム

那須 千本松牧場
那須 千本松牧場
さっぱりなのにコクがある「千本松ミルク」450円

牧場内のソフトクリームショップ「本店」「並木通り店」など3カ所にある那須千本松牧場の名物、ソフトクリーム。牧場しぼりたての良質な生乳でつくったこだわりの一品は、ミルクの旨味しっかり、口どけさっぱり、優しい甘さがきわだつ。

那須 千本松牧場
放牧場では4月から11月までの期間、牛の放牧風景が楽しめる。
那須 千本松牧場
ファームショップは、乳製品や地域のお土産も充実。

東京ドーム約170個分相当の広さの牧場にはソフトクリームをはじめ、レストラン・売店・動物とのふれあい・乗馬・サイクリング・温泉などもあり、家族みんなで1日中楽しめる。

■那須 千本松牧場
[TEL]0287-36-1025
栃木県那須塩原市千本松799
9時~16時
なし
東北道西那須野塩原ICより車で2分
1200台
「那須 千本松牧場」の詳細はこちら

【栃木県・那須塩原市】木の俣園地

透き通る川の水に感動!穏やかな清流で川遊び

木の俣園地
川沿いは広さがあり、キッズを見守りやすい
木の俣園地
夏休み期間は混雑が予想される。駐車台数に限りがあるため要注意

那珂川の支流となる清流・木の俣川は、川底まで見える高い透明度を誇る。川遊びをするなら、木の俣橋すぐの上流側がおすすめ。自動販売機はないので飲み物は持参しよう。ゴミは持ち帰りを。

■木の俣園地
0287-74-2618(那須塩原市商工観光課)
栃木県那須塩原市百村地内
東北道黒磯板室ICより車で25分
普通自動車、小型自動車及び軽自動車88台、二輪自動車あり※7月1日から8月31日までの期間は、二輪自動車以外は有料(1台500円)
「木の俣園地」の詳細はこちら

草津エリア

日本三名泉に数えられる湯の街・草津は、豊かな自然も魅力の一つ。冬はスキー場として賑わうゲレンデで夏は多彩なアクティビティが楽しめる他、温泉街を囲む森を散策するのも気持ちいい。思いきり遊んだ後は名湯に癒やされて。

【群馬県・草津町】草津温泉 BanZip TENGU

最高速度70kmに達するアトラクションで絶叫体験!

草津温泉 BanZip TENGU
急こう配を滑り降りるためどんどんスピードが増し爽快!
草津温泉 BanZip TENGU
見晴らしも抜群だけど見る余裕はないかも!?
草津温泉 BanZip TENGU
場内にはレストラン(クリスタル天(そら)おおぜき※江戸前寿司屋)や手ぶらBBQ施設もある

標高約1370mのゲレンデにジップラインが誕生。高低差108mの急こう配を結ぶワイヤーに吊り下げられ、全長500mを滑空しよう。芝生が広がる場内ではマウンテンカートやパターゴルフもできる。

■草津温泉 BanZip TENGU
0279-88-8111
群馬県吾妻郡草津町草津字白根国有林158林班
9時~16時
荒天時、他臨時休あり
体験料大人2000円、小学生1200円 別途パルスゴンドラ天狗 乗車料金500円(片道)
関越道渋川伊香保ICより車で1時間10分
240台
「草津温泉 BanZip TENGU」の詳細はこちら

【群馬県・草津町】草津熱帯圏

多彩な動植物大集合!ヘビや珍しい昆虫などとふれあえる

草津熱帯圏
タライ風呂の中でくつろぐカピバラ
草津熱帯圏
なでられて喜んでいるクロシロエリマキキツネザル

トロピカルな植物やキツネザルやマーモセットなど約1000頭が暮らす。柵がなく、多くの動物にふれられる。

■草津熱帯圏
0279-88-3271
群馬県吾妻郡草津町大字草津286
8時30分~17時
なし
大人1100円、高校生800円、4歳~中学生700円、0歳~3歳無料
【電車】草津温泉バスターミナルより徒歩10分、送迎バス有(要連絡) 【車】関越道渋川伊香保ICより1時間20分
100台
「草津熱帯圏」の詳細はこちら

【群馬県・草津町】湯畑(湯畑ライティング)

まさに草津のシンボル!幻想的なライトアップは必見

湯畑(湯畑ライティング)
ライトアップを見ながら足湯「湯けむり亭」(無料)でのんびり

自然湧出量は毎分約4000リットル!昼間は湯けむりと温泉の香りが温泉情緒を盛り上げ、夜はライトアップでまた違う表情が楽しめる。湯畑の周りには自撮スタンドがあるので、利用してみてはいかがでしょうか。

■湯畑(湯畑ライティング)
0279-88-0800(草津温泉観光協会)
群馬県吾妻郡草津町大字草津
ライトアップ:日没~24時
【電車】草津温泉バスターミナルより徒歩5分 【車】関越道渋川伊香保ICより1時間20分
180台(湯畑観光駐車場2時間まで普通車700円、以降30分毎100円)
「湯畑(湯畑ライティング)」の詳細はこちら

【群馬県・草津町】白根神社

7月は年一度の祭礼が行われ神輿が温泉街を練り歩く

白根神社
西の河原公園駐車場からは徒歩5分ほど

温泉街を見下ろす囲山にあり、日本武尊を祭神する。広大は境内は囲山公園となっており、多くの文化財や史跡、句碑がある。

■白根神社
0279-88-0800(草津温泉観光協会)
群馬県吾妻郡草津町草津538
参拝自由
関越道渋川伊香保ICより車で1時間20分
西の河原公園駐車場120台(2時間550円)
「白根神社」の詳細はこちら

【群馬県・草津町】草津 温泉らくご

温泉入ってぷらっと落語♪粋な草津を楽しもう

草津 温泉らくご
湯もみの場越しに落語を聴く、非日常的な空間

湯畑前にある、木組みの内観もすばらしい「熱乃湯」で落語!初心者でもわかりやすく、臨場感あふれる噺に引き込まれる。温泉と落語で豊かで贅沢な時間を過ごそう。

■草津 温泉らくご
0279-88-5118(温泉らくご事務局、当日受付9時~18時)
群馬県吾妻郡草津町草津414
【開場】19時30分、【上演】20時~20時50分
なし
12歳以上1200円、4歳~11歳600円(全席自由)

【電車】草津温泉バスターミナルより徒歩5分 【車】関越道渋川伊香保ICより1時間20分
180台(湯畑観光駐車場2時間まで700円、以降30分毎100円)
「草津 温泉らくご」の詳細はこちら

【群馬県・草津町】御座之湯

風情漂う風呂で名湯を満喫。かわいい浴衣レンタルも♪

御座之湯
浴槽にヒノキ、床にナラなど無垢材のいい香りも楽しめる「木之湯」
御座之湯
外出用浴衣レンタルは3時間利用でなんと、入浴料・浴衣・竹カゴ・下駄・ロッカー付き!

「木之湯」や御影石造りの「石之湯」があり、それぞれ疲労回復など効能豊富な湯畑と万代の源泉の湯が楽しめる。三湯めぐり手形で「大滝乃湯」や「西の河原露天風呂」へも。

■御座之湯
0279-88-9000(御座之湯)
群馬県吾妻郡草津町草津421
7時~21時(最終入館20時30分)、外出用浴衣レンタル:受付9時~17時(最終返却時間20時)
なし
入浴料中学生以上800円、3歳~小学生400円、外出用浴衣レンタル(大人用)2500円、湯めぐり手形中学生以上1950円、3歳~小学生900円
【電車】草津温泉バスターミナルより徒歩5分 【車】関越道渋川伊香保ICより1時間20分
180台(湯畑観光駐車場2時間まで500円、以降30分毎100円)
「御座之湯」の詳細はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード