close

2025.06.18

関東近郊「避暑地」おすすめ10選!東京から車で3時間以内の夏も涼しい観光地を紹介

蓼科・ビーナスラインエリア

北八ヶ岳ロープウェイ【長野県・茅野市】

紺碧の空の下、遥か遠く広がる日本三大アルプスの山岳パノラマ

北八ヶ岳ロープウェイ
100人乗りの大型ロープウェイで一気に標高2237mへ
北八ヶ岳ロープウェイ
高山植物の見頃は~7月下旬。9月下旬には紅葉が見られる

八ヶ岳北端に位置する北横岳と縞枯山の間に架かり、山麓駅から標高2237mの山頂駅まで、高低差466mを約7分で駆け上がる。車窓をぐるりと囲む鮮やかな緑や日本三大アルプスの情景はため息モノ。(12月上旬~はスキー場利用)

山頂駅には、ハイマツなどの低木や高山植物が咲く「坪庭」が広がる。八ヶ岳最後の噴火でできた自然の芸術を1周30~40分の散策路で観賞しよう。

■北八ヶ岳ロープウェイ
0266-67-2009
長野県茅野市北山4035-2541
【〜7⽉18⽇(金)、9⽉1⽇(月)〜10⽉26⽇(日)】 8時40分〜16時40分、⼟⽇祝:8時20分〜17時 【7⽉19⽇(土)〜8⽉31⽇(日)】8時〜17時 【10⽉27⽇(月)〜11⽉16⽇(日)、12⽉20⽇(土)〜2026年4⽉5⽇(日)】9時~16時
不定
【ロープウェイ往復乗車料】中学生以上2600円、小学生1300円
中央道諏訪ICより50分
600台
「北八ヶ岳ロープウェイ」の詳細はこちら

御射鹿池【長野県・茅野市】

森の霊気に満ちた美しい水辺

御射鹿池
絵のような絶景!空気が澄んだ午前中に訪れるのがおすすめ

幾層もの緑に染まる原生林を、鏡のように映し出す水面は、浮世離れした美しさ。日本画の巨匠・東山魁夷の絵のモチーフとしても知られる。

■御射鹿池
0266-73-8550(ちの旅案内所)
長野県茅野市豊平奥蓼科
中央道諏訪ICより30分
30台
「御射鹿池」の詳細はこちら

茅野茶輪たてしな日和【長野県・茅野市】

ランチ&お茶でのんびり!

茅野茶輪たてしな日和
蓼科高原の野菜たっぷり!ベジDONランチ1200円は季節の野菜スープ付き

地元で収穫した「信州 米沢米」と季節野菜のランチのほか、食用ほおずきのスイーツ(8月~提供予定)が味わえる。地元作家のクラフト作品も展示販売。

■茅野茶輪たてしな日和
0266-55-3365
長野県茅野市北山4035-65
11時~17時
月・火(祝日は営業※公式HP参照)
中央道諏訪IC・諏訪南ICより各25分
6台
「茅野茶輪たてしな日和」の詳細はこちら

車山高原 夏山展望リフト【長野県・茅野市】

咲きる高山植物、峰々、湖…。360度広がる雄大な山岳パノラマ!

車山高原 夏山展望リフト
上りは高原の草原風景が、下りは眼下に白樺湖や蓼科山が広がる
車山高原 夏山展望リフト
鮮やかな赤紫色の花・ヤナギランは8月が見頃
車山高原 夏山展望リフト
車山高原の8月を代表する、可憐なマツムシソウ
車山高原 夏山展望リフト
くっきりとした黄色のニッコウキスゲは~7月上旬

日本百名山「霧ヶ峰」の最高峰・車山で、名峰に囲まれる大パノラマを体験!山頂からは、八ヶ岳、富士山、南・中央・北アルプスなど名立たる山々がずらり。下りで見下ろす白樺湖の眺めも美しい。

7~8月は草原に天然の高山植物が咲き乱れ、普段は見ることのできない花々や鳥、蝶などを空中から観察できる。

■車山高原 夏山展望リフト
0266-68-2626
長野県茅野市北山3413
9時~16時30分
あり(5月・6月は不定休)※天候の状況により予告なく運休する可能性あり
【リフト往復乗車料金】中学生以上2500円、小学生1700円、未就学児900円
中部横断道佐久南ICより1時間、中央道諏訪ICより40分
1500台
「車山高原 夏山展望リフト」の詳細はこちら

レストランくらすわ【長野県・諏訪市】

湖を前に、柔らかな「信州十四豚」(シンシュウジューシーポーク)のランチを

レストランくらすわ
季節ごとにソースが変わる「信州十四豚」のグリル2420円

くらすわ本店の2階にあり、窓側からは諏訪湖が広がる景色を眺めながら食事が楽しめる。ランチでは、信州の食材を使ったメインメニューを野菜ブュッフェとセットで提供。(ドリンクバーもあり※別途220円)

※フロアによって、諏訪湖に面していないお席もあります。 

■レストランくらすわ
0266-52-9640(レストラン直通)
長野県諏訪市湖岸通り3-1-30
ランチ11時~15時(LO14時)、ディナー17時30分~21時(LO20時)
ディナー定休日:月~木※臨時休業あり。詳細は公式HPを確認
中央道諏訪ICより15分、岡谷ICより20分
90台
「レストランくらすわ」の詳細はこちら

サマーナイト花火【長野県・諏訪市】

湖水を艶やかに染める連夜の花火

諏訪湖サマーナイト花火
湖畔の芝生からゆっくり観賞できる

夏の諏訪湖が、毎夜花火が上がる舞台に!夜風を感じながら、音楽に合わせて上がる華麗な花火が楽しめる。期間中は湖上を航行する遊覧船から優雅に観賞できるクルージングも運航される。(予定)

[開催期間]2025年7月25日(金)~8月24日(月)※8月15日(金)を除く
[時間]20時30分~約10分(予定)

■サマーナイト花火実行委員会
0266-52-7155(諏訪湖温泉旅館組合)
長野県諏訪市
8時30分~17時※土日祝休業
中央道諏訪ICより15分
なし
「サマーナイト花火」の詳細はこちら

わくわくどうぶつ王国(白樺リゾート池の平ファミリーランド内)【長野県・茅野市】

約40種類の動物を間近で見ることできる

わくわくどうぶつ王国(白樺リゾート池の平ファミリーランド内)
ケープペンギン
わくわくどうぶつ王国(白樺リゾート池の平ファミリーランド内)
スナネコ
わくわくどうぶつ王国(白樺リゾート池の平ファミリーランド内)
信州木曾馬の乗馬
わくわくどうぶつ王国(白樺リゾート池の平ファミリーランド内)
アカハナグマ
わくわくどうぶつ王国(白樺リゾート池の平ファミリーランド内)
ゴマフアザラシ

標高1450mの森の中の遊園地「白樺リゾート池の平ファミリーランド」の園内にあるわくわくどうぶつ王国。ここでは約40種類の動物を間近で見ることできる。

ミーアキャット、スナネコ、アカハナグマ、アザラシなどの可愛い動物たちに会うことができ、動物へのエサやり体験や信州木曽馬の乗馬体験もできる。今年からペンギンが仲間入り。

[開催場所]白樺リゾート池の平ファミリーランド

■わくわくどうぶつ王国(白樺リゾート池の平ファミリーランド内)
0266-68-2100
長野県茅野市白樺湖
9時30分~16時30分(最終入場16時)
シーズン中無休
【入園料(池の平ファミリーランド入園券&わくわくどうぶつ王国入場券付き)】大人2200円、小人1700円
中央道諏訪南ICより35分、諏訪ICより40分
1900台(土日祝・夏期は1台1000円)
「わくわくどうぶつ王国(白樺リゾート池の平ファミリーランド内)」の詳細はこちら

安曇野エリア

安曇野ちひろ美術館【長野県・松川村】

子どもを生涯のテーマに描き続けた絵本画家いわさきちひろの作品に出合う

いわさきちひろと世界の絵本画家の作品を展示する美術館。周囲に広がる5万3500平方メートルの公園内には、『窓ぎわのトットちゃん』(黒柳徹子/著)の世界を再現したトットちゃん広場があり、一日ゆっくり過ごせます。

■安曇野ちひろ美術館
0261-62-0772
長野県北安曇郡松川村西原3358-24
10時~17時、GW・7月19日(土)~8月31日(日)は9時~17時
水※展示替のための臨時休館、冬季休館あり、GW・7月19日(土)~8月31日(日)は無休
長野道安曇野ICより30分
150台
「安曇野ちひろ美術館」の詳細はこちら

じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード