close

2025.10.02

【関東近郊】絶景紅葉スポット32選!名所の見頃やイベント情報も紹介<2025>

紅葉の秋到来!紅葉狩りの旅行計画をたてている人も多いのでは。時期はいつがねらい目?見頃は?そんな人のために、今回は関東甲信越エリアの紅葉スポットをエリア別で一挙ご紹介します。

ライトアップやイベント情報、混雑ピーク情報を記載しているスポットも。この秋は混雑回避しながら上手に紅葉狩りしましょう。黄色く染まるイチョウ並木でインスタ映えを狙って写真撮影を楽しんだり、赤に染まる感動の紅葉絶景をめざしてドライブしたり、名所に色づく1本の木の紅葉に思いを馳せてじっくり眺めたり、どれも日本の風情を感じることができるすてきな過ごし方ですね。

その年の気候によって色づき具合が違うからこそ、出会える最高の景色。秋晴れの空に映える美しい絶景をぜひ堪能して。

電車で行ける所から、ドライブで立ち寄るのにぴったりなスポットまで県別でご紹介しています。デートや家族のお出かけ、一人旅など、素敵な秋の景色に出会えますように。

【神奈川県・箱根町】芦ノ湖

富士山も見渡せる贅沢な紅葉風景が広がる。

芦ノ湖

標高が高く、箱根の紅葉の始まりを告げてくれます。モミジやドウダンツツジなど、遊覧船やハイキングで紅葉を楽しめます。

[見頃]例年11月上旬

■芦ノ湖
0460-85-5700(箱根町総合観光案内所)
神奈川県足柄下郡箱根町元箱根
観賞無料
【電車】JR・小田急線小田原駅より箱根登山バス元箱根行きで50分、元箱根港より徒歩すぐ。【車】箱根新道・アネスト岩田ターンパイク箱根芦ノ湖大観ICより7分
元箱根観光駐車場:乗用車19台・バス7台
「芦ノ湖」の詳細はこちら
「芦ノ湖」のクチコミ・周辺情報はこちら

【神奈川県・箱根町】箱根ロープウェイ

富士山・芦ノ湖・紅葉を空の上からセットで眺める。

箱根ロープウェイ
富士山を眺めながら紅葉の中を飛んでいくような感覚!

箱根町の早雲山駅と桃源台駅を結ぶ全長約4㎞のロープウェイです。早雲山駅を出発すると山の斜面を勢いよく登り、あっという間に標高1044mの大涌谷駅へ。荒涼とした風景に噴煙が上がる光景は必見です!その先は芦ノ湖や富士山の素晴らしいパノラマを一望できます。混雑ピークタイムは11時~15時。

[見頃]例年11月中旬

■箱根ロープウェイ
神奈川県足柄下郡箱根町
【早雲山駅・姥子駅・桃源台駅】9時~16時45分【大涌谷駅】9時~17時
なし(荒天時は休み)
小田原厚木道路箱根口ICより約40分
240台(エリア全体)
「箱根ロープウェイ」の詳細はこちら
「箱根ロープウェイ」のクチコミ・周辺情報はこちら

【神奈川県・箱根町】仙石原すすき草原

箱根の高原リゾートにススキが光り輝く。

仙石原すすき草原
後ろの山の反射を受け輝くススキ。散策路を歩き、草原の中には入らないよう気をつけて

箱根の秋の風物詩は仙石原で風に揺れるススキ。芦ノ湖と富士山を望む大観山に立ち寄り、ススキがきらきら輝く14時頃に到着。たくさんのススキに囲まれて歩いていると、野山を駆け回り探検した子ども時代を思い出す。少し早めの晩ごはんは温泉付き。親戚のおうちのような落ち着けるお店で。

[見頃]例年9月下旬~11月上旬

■仙石原すすき草原
0460-85-5700(箱根町総合観光案内所)
日の出~日の入まで
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原
東名御殿場ICより車で30分
期間中は仙石原浄水センターほか臨時駐車場あり※イベントで使用できない日もあり(例年9月~11月開放)
「仙石原すすき草原」の詳細はこちら
「仙石原すすき草原」のクチコミ・周辺情報はこちら

【神奈川県・横浜市】三溪園

数々の古建築が紅葉と調和。古都のような秋景を堪能。

三溪園
(C)三溪園

京都や鎌倉などから集められた歴史的建造物を紅葉が彩る。2025年11月21日(金)~12月14日(日)には重要文化財「聴秋閣」奥の遊歩道を一般開放する。

[見頃]例年11月中旬~12月上旬

■三溪園
045-621-0634
神奈川県横浜市中区本牧三之谷58-1
9時~17時(最終入園16時30分)
12月26日~31日
入園料高校生以上900円、他
渋谷駅より東急東横線特急で25分、横浜駅よりJR京浜東北線で12分、根岸駅より横浜市営バスで10分、本牧より徒歩10分
「三溪園」の詳細はこちら
「三溪園」のクチコミ・周辺情報はこちら

【埼玉県・秩父市】中津峡

奥秩父随一とも称される原生林が作る紅葉風景。

中津峡

深いV字谷を赤や黄色に染まった木々が彩る「中津峡」。高さ100mの断崖絶壁や様々な形の奇岩が広がる中で、カエデ、ナナカマド、ブナ、ツツジ類が色づく光景は絵画のようです。

大滑トンネルの上流にあるヤシオツツジはなんと推定樹齢500年。峡谷を流れる中津川は透明度が高く、特に、中双里の橋から眺めると視界が開け、その壮大なスケールに驚きます。

[見頃]例年10月下旬~11月中旬

■中津峡
0494-55-0707(秩父観光協会大滝支部)
埼玉県秩父市中津川
無料
【電車】秩父鉄道三峰口駅より西武バスで約45分※中双里下車徒歩すぐ(当面の間運休中、詳細は西武バス公式ホームページを要確認)【車】関越自動車道花園ICより約90分
なし
「中津峡」の詳細はこちら

【埼玉県・秩父市】秩父大滝・三峰山周辺

秋の自然美を体感できるパワースポットの古社周辺。

秩父大滝・三峰山周辺

三峯神社周辺の紅葉は、錦の屏風を広げたような美しさを体感できます。幽玄な雰囲気で深山の秋に触れられると人気です。

[見頃]例年10月中旬~11月上旬

■秩父大滝・三峰山周辺
0494-55-0861(秩父市大滝総合支所地域振興課)
埼玉県秩父市三峰
観賞無料
【電車】西武秩父線西武秩父駅より西武観光バス三峯神社行きで1時間15分、終点より徒歩すぐ【車】関越道花園ICより2時間
市営三峰駐車場:約250台(普通車1回520円)

「秩父大滝・三峰山周辺」の詳細はこちら

【千葉県・大多喜町】養老渓谷

手つかずの自然が残された千葉の秘境に秋が染み入る。

養老渓谷
養老渓谷のシンボル、粟又の滝。横幅が広く末広がりで縁起が良い
養老渓谷
紅葉を見上げながら深呼吸を

養老川上流に位置し、ハイキングの聖地としても人気の渓谷です。秋はモミジやカエデ、ウルシ、ナラなどの艶やかな紅葉に包まれています。例年11月下旬~12月上旬はライトアップが実施されます。混雑ピークタイムは10時~14時。

[見頃]例年11月下旬~12月上旬

<紅葉ライトアップ>

[開催日程]2025年11月下旬~12月上旬

[時間]17時~21時

[料金]無料

[内容]粟又の滝、懸崖境、中瀬遊歩道、観音橋などでライトアップが行われます。

■養老渓谷
0470-80-1146(大多喜町観光協会)
千葉県市原市朝生原~夷隅郡大多喜町粟又
【車】圏央道市原鶴舞ICより30分
300台(エリア全体)
「養老渓谷」の詳細はこちら
「養老渓谷」のクチコミ・周辺情報はこちら

じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics