冬景色を満喫するならドライブがオススメ!今回は、関東近郊から厳選した冬のドライブスポットをご紹介します。
澄んだ空気に映えるイルミネーションを見に行ったり、絶景の雪見露天に癒されたり、冬ならではの楽しみがたくさん!雪化粧をまとった世界遺産や日本遺産もドライブなら気軽に行けちゃいます。
ぜひデートや日帰り旅行の参考にしてくださいね♪
【茨城県・常総市】道の駅常総
常総市の豊かな農産物がユニークな独創グルメに。



「農業を活かしたまちづくり」を掲げる常総市の拠点となる施設。レストランなどの専門店4店でも常総市産や茨城県産食材を使って独創的で美味しいメニューを提供している。
[人気のヒミツ]ボリューム満点の丼のほか、地元食材を使用した、ここでしか食べられないグルメ多数!(駅長 須田裕次郎さん)
0297-38-7570
茨城県常総市むすびまち1
【いなほ食堂・TAMAGOYA常総レストラン】10時~16時(LO)【ぼくとメロンとベーカリー。】9時~17時、ほか店舗により異なる
なし
圏央道常総ICより1分
168台
「道の駅常総」の詳細はこちら
【茨城県・日立市】道の駅日立おさかなセンター
鮮魚店や食事処が集結。ご当地ならではの地魚も。

R245沿いの広い敷地に鮮魚店や海鮮を中心とした食事処がズラリ。味勝手丼や海鮮浜焼きが味わえる「あかつ水産」は、地元漁港で水揚げされたばかりの鮮魚も販売している。
[人気のヒミツ]季節ごとの旬を大切にし、地元ならではのネタを用意。リーズナブルさもこだわりです。(あかつ水産 マネージャー 木内政男さん)
0294-54-1008(あかつ水産)
茨城県日立市みなと町5779-24
【あかつ水産】9時~18時(1月~3月は~17時)、ほか店舗により異なる
1月1日、あかつ水産は水、ほか店舗により異なる
常磐道日立南太田ICより10分
85台
「道の駅日立おさかなセンター」の詳細はこちら
「道の駅日立おさかなセンター」のクチコミ・周辺情報はこちら
【栃木県・宇都宮市】道の駅うつのみやろまんちっく村
46haの広大な敷地に5つのグルメ処が点在。

[人気のヒミツ]ブランド豚と野菜を組み合わせた里山プレート。里山の豊かな「食」を存分に味わえます。(広報課長 田代賢一さん)

敷地内にブルワリー併設のレストランやフードコートなどがあり、地元の新鮮野菜やブランド肉のメニューも多彩。地元食材を使ったレストランでは、心温まる味に出会えます。
028-665-8800
栃木県宇都宮市新里町丙254
【麦の楽園】11時~15時30分(LO15時)、17時~21時(LO20時30分)【ゆず庵】11時30分~14時30分(LO14時)、17時~21時(LO23時30分)ほか施設により異なる
第2火
東北道宇都宮ICより5分
1100台
「道の駅うつのみやろまんちっく村」の詳細はこちら
【栃木県・那須町】ホテルサンバレー那須ガーデンイルミネーション
リゾートホテルの夜を彩る幻想的な物語の世界。


ホテル敷地内にある「太陽の教会」前の広場を中心にイルミネーションが輝く。20時からは、教会内で約10分のプロジェクションマッピングも上映。
[開催期間]通年開催
0287-76-3800
栃木県那須郡那須町湯本203
18時~21時
なし
入場無料
東北道那須ICより20分
500台
「ホテルサンバレー那須ガーデンイルミネーション」の詳細はこちら
【栃木県・日光市】日光二荒山神社
伝統ある古社で一年を締めくくる。


世界遺産「日光の社寺」に含まれる神社では、一年の汚れを払い正月の準備をする「神橋煤払い」や「幣束頒布祭」など、年末行事が目白押し。優美な八棟造りの本殿も見どころ。
[開催期間]神橋煤払い2025年12月12日(金)
0288-54-0535
栃木県日光市山内2307
【11月~3月】9時~16時(最終受付15時30分)【4月~10月】8時~17時(最終受付16時30分)
なし
参拝無料、本社神苑入園料300円
日光宇都宮道路日光ICより10分
100台(700円)
「日光二荒山神社」の詳細はこちら
「日光二荒山神社」のクチコミ・周辺情報はこちら
【栃木県・日光市】湯西川水の郷
開放感に包まれる、自然を望む露天風呂。

湯西川の渓谷を見下ろす観光施設。温泉は美肌の湯として親しまれており、刺激が少なくしっとりとした湯ざわり。岩造りの露天風呂は広々として見晴らしがよく、心身ともに癒やされる。泉質はPH9.5のアルカリ性単純温泉。
0288-98-0260
栃木県日光市湯西川473-1
入浴10時~19時(最終受付18時)
水
【入浴料】中学生以上700円、小学生350円、未就学児無料
日光宇都宮道路今市ICより1時間
70台
「湯西川水の郷」の詳細はこちら
「湯西川水の郷」のクチコミ・周辺情報はこちら
【栃木県・大田原市】那須野が原ハーモニーホールイルミネーション
楽器のオブジェに心ときめく光と水が奏でるハーモニー。



エントランス前の広場が約3万球のLEDライトで彩られる。グランドピアノやハープなど、楽器をモチーフにしたオブジェのきらめきは水のプロムナードやガラスにも映り込み、まるでおとぎ話の世界に迷い込んだような空間を演出。
[開催期間]2025年12月1日(月)~2026年1月12日(月・祝)
0287-24-0880
栃木県大田原市本町1-2703-6
17時30分~21時
期間中なし
観賞無料
東北道西那須野塩原ICより20分
410台
「那須野が原ハーモニーホールイルミネーション」の詳細はこちら
「那須野が原ハーモニーホールイルミネーション」のクチコミ・周辺情報はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。















