close

2025.11.13

東京で味わえる絶品モンブラン5選!老舗や専門店をご紹介<2025>

秋の訪れとともに恋しくなる、栗のスイーツ・モンブラン。東京には、老舗パティスリーの伝統の味から、ホテルで優雅に楽しむ一皿、専門店ならではの絞りたてまで、多彩に揃っています。手みやげに選んだり、自分へのご褒美にゆっくり堪能したり。この秋は、とっておきのモンブランで心も満たしてみませんか。

【原宿】アンジェリーナ 東急プラザ原宿「ハラカド」店

120年の伝統が紡ぐ、至福のモンブラン

アンジェリーナ 東急プラザ原宿「ハラカド」店
モンブラン デミサイズ(イートイン900円、テイクアウト790円)

1903年にパリで創業し、120年以上にわたり世界中で愛されてきた老舗サロン・ド・テ「アンジェーリーナ」。1984年に銀座に店を構えたのち、2016年に惜しまれつつ閉店しましたが、2024年に待望の再上陸を果たしました。

店の人気商品は創業当時から人々を魅了してきた「モンブラン」。サクサクのメレンゲに濃厚なクリームを重ね、フランスから直輸入したマロンペーストで仕上げた逸品は、上品な甘さと口どけが格別です。

また、2025年12月22日(月)頃までは「和栗モンブラン」(1000円)が季節のモンブランとして販売されています。2025年11月は「メープルモンブラン」(1000円)、12月は「紅茶モンブラン」(1000円)と、月替わりのモンブランもありますよ。

アンジェリーナ 東急プラザ原宿「ハラカド」店

店内では、ホットチョコレートの「ショコラショー」(1300円)や「フレンチトースト」(1600円)、本格的なランチやディナーもあるほか、併設のテイクアウト専用ブティックには、カップに入った日本限定の食べ歩き用モンブラン(1300円)やモンブラン風ソフトクリーム(760円)も登場。老舗の定番の味から新商品まで堪能してみてくださいね。

■アンジェリーナ 東急プラザ原宿「ハラカド」店
東京都渋谷区神宮前6-31-21 東急プラザ原宿「ハラカド」2階
11時~21時(LO20時)
施設に準じる
明治神宮前駅より徒歩1分
「アンジェリーナ 東急プラザ原宿「ハラカド」店」の詳細はこちら
「アンジェリーナ 東急プラザ原宿「ハラカド」店」のInstagramはこちら

【銀座】銀座 芋山

目の前で作られる、銀座発・芋モンブラン

銀座 芋山
丁寧に裏ごししたクリームが糸のように出てくる
銀座 芋山
生搾り芋モンブラン(イートイン限定1800円)和紅茶・塩昆布付き

日本全国から厳選したさつまいもを使い、新感覚のスイーツを提案する専門店「銀座 芋山」。モンブランといえば栗が定番ですが、ここでは芋を使った「生搾り芋モンブラン」が看板商品となっています。使用する芋は、火をじっくり通して甘みを引き出した「旭甘十郎 紅はるか」と「五郎島金時」。モンブランの中には、芋山特製のさつまいもクリームが入ります。

また、注文すると目の前で仕上げてくれるのも嬉しいポイントです。提供時にはスモークの演出もあるので、特別感がありますね。

銀座 芋山
店内
銀座 芋山
外観

テイクアウトの商品は「芋モンブラン」(1100円)や香ばしい「焼き芋ブリュレ」(1000円)などです。素材本来の甘みと香りを生かした、さつまいもスイーツの新しい世界に出合えますよ。

■銀座 芋山
東京都中央区銀座5-9-19 銀座MCビル1階
11時~19時(LO18時30分)
なし
銀座駅より徒歩1分
「銀座 芋山」の詳細はこちら
「銀座 芋山」のInstagramはこちら

【紀尾井町】パティスリーSATSUKI

厳選和栗で仕立てる、一期一会の贅沢

パティスリーSATSUKI
スーパーモンブラン(イートイン3850円※別途サービス料、テイクアウト3780円)

ホテルニューオータニ内にある「パティスリーSATSUKI」の「スーパーモンブラン」は、素材と製法にとことんこだわり、どこを食べても栗を感じられるモンブランで知られています。

毎年秋冬限定で販売されるのが「スーパーモンブラン」。旬を迎えた和栗を贅沢に使用し、その年にしか味わえない一期一会のおいしさを表現しています。

パティスリーSATSUKI

土台にはイタリア産マロングラッセ入りのアーモンドタルトを敷き、抹茶メレンゲ、黒蜜あんこ、太陽卵のカスタードクリーム、抹茶カスタードクリームを重ね、仕上げに濃厚な和栗ペーストを絞った、多層的で奥深い味わいとなっています。隠し味には青ヶ島の「ひんぎゃの塩」を加え、栗本来の甘みを引き立てています。例年9月下旬~翌年1月中旬頃に提供され、ホテルニューオータニの秋の風物詩です。

パティスリーSATSUKI
店内のショーケース
パティスリーSATSUKI
新モンブラン(イートイン1650円※別途サービス料、テイクアウト1620円)

さらに定番の「新モンブラン」は、国産栗を使用。こちらは通年提供されていますよ。

■パティスリーSATSUKI
東京都千代田区紀尾井町4-1 ホテルニューオータニ ザ・メイン ロビィ階
11時~20時
なし
永田町駅より徒歩3分
「パティスリーSATSUKI」の詳細はこちら
「パティスリーSATSUKI」のInstagramはこちら
「パティスリーSATSUKI」のクチコミ・周辺情報はこちら

【丸の内】パレスホテル東京 ペストリーショップ 「スイーツ&デリ」

栗と生クリームが奏でる至高のひと皿

パレスホテル東京 ペストリーショップ 「スイーツ&デリ」
マロンシャンティイ(テイクアウト1050円)
パレスホテル東京 ペストリーショップ 「スイーツ&デリ」

パレスホテル東京の名物スイーツ「マロンシャンティイ」は、開業当時から受け継がれるシンプルで奥深いケーキです。初代総料理長の田中徳三郎氏の「栗と生クリームだけのシンプルなデザートだからこそ、お客様に驚きと感動を与えたい」という信念のもと、1961年の開業以来、変わらぬ味わいを守り続けています。

主役の栗は、滑らかに裏ごしするのではなく、あえて粗めに仕上げて小さな粒を残しているそう。噛むたびに栗本来の風味が広がり、土台のスポンジと組み合わせることで、軽やかでほろりとした口当たりに。生クリームとの絶妙なバランスにも注目です。

パレスホテル東京 ペストリーショップ 「スイーツ&デリ」
ペストリーショップ「スイーツ&デリ」ではテイクアウトのみだが、ホテル内のレストランやラウンジではイートインも可能
パレスホテル東京 ペストリーショップ 「スイーツ&デリ」
外観

まさに栗と生クリームだけの純粋なおいしさを体感できます。パレスホテル東京ならではの伝統的なモンブランです。

■パレスホテル東京 ペストリーショップ「スイーツ&デリ」
東京都千代田区丸の内1-1-1 パレスホテル東京 地下1階
10時30分~19時
なし
東京駅より徒歩8分
「パレスホテル東京 ペストリーショップ 「スイーツ&デリ」」の詳細はこちら
「パレスホテル東京」のInstagramはこちら

【谷中】和栗や 本店

農園直送、和栗専門店のモンブラン

和栗や 本店
モンブランデセル(イートインのみ1700円)
和栗や 本店
生そふモンブランパフェ(イートインのみ1800円)

東京・谷中にある「和栗や 本店」は、茨城県笠間市いわま地区に広がる約2万坪の自社農園で、オーナーの栗人(くりん)・竿代信也氏自らが栗の栽培から手掛ける和栗専門店です。生栗や栗菓子、栗おこわ、蒸し栗、モンブランと、和栗の魅力を余すことなく堪能できます。

素材へのこだわりも徹底しており、自社農園で育てた和栗には、添加物や保存料は一切不使用。栗本来の味わいを最大限に引き出したモンブランとなっています。

和栗や 本店
外観
和栗や 本店
目の前で栗のペーストを絞る

おすすめは、注文を受けてから作る「絞りたてモンブラン」。空気をたっぷり含ませて仕上げるため、口当たりは軽やかで、和栗の繊細な風味が広がります。「モンブランデセル&厳選茎ほうじ茶セット」(1600円)は、栗の香りとほうじ茶の香ばしさが重なり、和のひとときを楽しめますよ。

■和栗や 本店
東京都台東区谷中3-9-14 谷中銀座商店街内
11時~17時30分(LO16時30分)
月曜(春・秋の繁忙期はなし)
日暮里駅より徒歩5分
「和栗や 本店」の詳細はこちら
「和栗や 本店」のInstagramはこちら

まとめ

東京は、栗の魅力を存分に楽しめるモンブランの宝庫です。お気に入りの味を見つけて、秋ならではの素敵な時間を過ごしてくださいね。

※この記事は2025年10月28日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。

山田陽子  山田陽子

旅とグルメをこよなく愛し、年間500軒以上は食べ歩く。九州の旅行、グルメ、温泉について主に執筆。 共著に「ご当地グルメコミックエッセイ まんぷく福岡・九州」がある。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード