close

2024.05.21

【関東】日帰り旅行おすすめの観光スポット17選!東京から片道約2時間以内で行ける

東京駅周辺から片道約2時間以内で行ける関東の観光スポットをご紹介!中でも気軽な日帰り旅ができる場所を厳選しました。

休日に旅行したいと思い立ったときでもすぐ行けて、家族やカップルで楽しめる日帰りスポットが満載です。ぜひ今度のお出かけの参考にしてみてください。

※口コミはじゃらんnet観光ガイドから抜粋しました。

【栃木県】日光東照宮

世界文化遺産の歴史スポット。色鮮やかで美しい荘厳な国宝を眺める

(画像出典:日光東照宮)

徳川初代将軍・家康公を祀っていることで知られる「日光東照宮」。周囲の自然を活かして設けられた荘厳な趣の社殿群は、1999年に「日光の社寺」の構成資産として世界文化遺産に登録されています。

漆や極彩色、様々な彫刻で彩られた絢爛豪華な建物は、平成の大修理を終えて美しい姿を取り戻しました。「眠り猫」や「三猿」といった、愛嬌のある彫刻はもちろん、500以上もの彫刻が施された「陽明門」や「廻廊」、「唐門」など、建物一つひとつに魅力が詰まっています。

敷地内の「日光東照宮美術館」では、障壁画 、掛け軸など逸品が揃う日本画、「日光東照宮宝物館」では、徳川家康公の遺愛品や大名家からの奉納品などが鑑賞できますよ。

口コミ ピックアップ
日光東照宮と言えば、陽明門、眠り猫、三猿があまりにも有名です。奥の院のきつい階段を登って、疲れて帰って来ても、ぜひ寄ってほしい場所があります。それは、神社の中にあるお寺で、鳴龍で有名な薬師堂です。天井に描かれた龍の顔の下で、拍子木を打つと、鈴の音に似た反響音がします。この音がとても気に入っています。
(行った時期:2024年2月)

見どころが多く、綺麗で素晴らしいです。坂や階段を上がりますので、時間には余裕を持ってまわるのがいいと思います。想像以上に綺麗で圧倒されました。
(行った時期:2023年5月)

■日光東照宮
栃木県日光市山内2301
[参拝時間]【4月1日~10月31日】9時~17時【11月1日~3月31日】9時~16時※受付は閉門30分前に終了
なし
東照宮拝観料【大人・高校生】1600円【小・中学生】550円※詳しくは公式HPを確認
日光駅より徒歩40分/日光ICより10分
あり(有料)
「日光東照宮」の詳細はこちら
「日光東照宮」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:日光東照宮)

【栃木県】あしかがフラワーパーク

1年を8つのテーマで表現した花の楽園

(出典:あしかがフラワーパーク)

1年を8つのテーマに分けて展開し、数多くの花々で彩られる「あしかがフラワーパーク」。中でもシンボルである大藤と、80mにおよぶ白藤のトンネルは栃木県の天然記念物に指定されています。それぞれの花の見ごろの時期にはイベントも行われ、いつ訪れても楽しめます。

また、10月中旬から始まるイルミネーションも必見。全国の夜景観光士が選ぶ全国イルミネーションランキングでは、2016年~2022年の7年連続で全国1位に輝いています。一度は訪れてほしい、壮大な絶景が広がっていますよ。

東北自動車道や北関東自動車道の最寄りICからのアクセスがスムーズなのもうれしいですね。

口コミ ピックアップ
駐車場もきちんと誘導していましたし、チケットの購入もスムーズでした。イルミネーションのすばらしさはとにかく行って見てくださいとしか言い表せないほど良かったです。映像を交えたミニイベントもあちこちにあって飽きずにずっと見ていられる素晴らしい施設です。(一部抜粋)
(行った時期:2023年12月)

パーク中いたるところに見事な藤の木、藤棚があって、紫、薄紫、濃い紫、ピンク、白、黄色など、どこを見ても藤の絶景、一見の価値ありです。石楠花、芝桜なども咲き乱れ、パーク中がいい香りで包まれていました。ツアーのバスが次々と到着してすごい人出で、土産物店やレストラン、電車などは混んでいましたが、素晴らしい藤をたっぷりと見ることができて、本当に来て良かったと思いました。
(行った時期:2023年4月)

■あしかがフラワーパーク
栃木県足利市迫間町607
10時~17時※時期により変動あり
2月第3水・木と12月31日
入園料【大人】400円~2200円【子ども(4歳~小学生)】200円~1100円※料金は開花状況により変動。詳しくは公式HPを確認
あしかがフラワーパーク駅より徒歩3分/佐野藤岡ICより20分/太田桐生ICより25分/足利ICより20分/佐野田沼ICより17分
あり(無料)

「あしかがフラワーパーク」の詳細はこちら
「あしかがフラワーパーク」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:あしかがフラワーパーク)

【茨城県】国営ひたち海浜公園

絶景の花畑に感動!アクティビティも充実の自然あふれる国営公園

(画像出典:国営ひたち海浜公園)

開園面積約215haもの広さを誇る国営公園。園内では四季折々の花が咲き、中でも「みはらしの丘」一面を彩る春のネモフィラ、秋のコキアが見ごろになると多くの観光客でにぎわいます。

また、多彩なアトラクションが揃う「プレジャーガーデン」や林間アスレチック、バーベキュー広場などの施設もあり、アクティブに楽しめますよ。

広大な園内はレンタルサイクルやシーサイドトレインでの移動がおすすめです。

口コミ ピックアップ
9月に、家族(孫も)で出掛けました。プレジャーランドで子供も大人も満足。公園内は、トレインで周り、コキアは青々して、可愛らしかったです。10月に、姉と2人で出掛けました。今度はコキアを目的に。レンタサイクルで、園内をサイクリング。今回はみはらしの丘をメインに。赤くなったコキアや色々な色のコスモス、蕎麦の花など、大人2人でゆっくり満喫しました。孫がもう少し大きくなったらレンタサイクルやアスレチックなど、また別の楽しみができそうです。
(行った時期:2023年9月)

コキアが紅く色付き、青い空と海にベストマッチ。コスモスは五分咲きも、満開の常陸秋そばの白い花が一面に広がっていました。ススキも見頃でみはらしの丘は秋真っ盛りの感。大勢の見物客で賑わっていましたが、脇の古民家園は人影まばらで一息つけました。
(行った時期:2023年10月)

■国営ひたち海浜公園
茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4
9時30分~17時※時期により変動あり
火(祝日の場合は翌平日)、12月31日・1月1日、2月の第1月曜からその週の金曜まで
入園料【大人(高校生以上)】450円【シルバー(65歳以上)】210円【小・中学生】無料※時期により変動あり、乗り物券は別途必要。詳しくは公式HPを確認
勝田駅よりバスで15分/ひたち海浜公園ICよりすぐ
あり(有料)
「国営ひたち海浜公園」の詳細はこちら
「国営ひたち海浜公園」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:国営ひたち海浜公園)

【茨城県】宇宙航空研究開発機構(JAXA)筑波宇宙センター

実物大のロケットにも出会える!最先端の宇宙開発を体感

宇宙航空研究開発機構筑波宇宙センター

最先端の宇宙研究・開発が行われている「宇宙航空研究開発機構(JAXA)筑波宇宙センター」。その様々な取り組みを広く知ってもらうために設けられた展示館「スペースドーム」では、実物大の人工衛星や本物のロケットエンジンなどを見られます。また、50mもある本物のロケットを展示する広場では、SNS映えする写真を残せますよ!

ほかにも、時節ごとにテーマを変えて企画展示も開催。「プラネットキューブ」では宇宙に関したグッズの販売もしており、お土産にぴったり!施設の一部をガイド付きでまわれる見学ツアー(要予約)に参加するのもおすすめです。

口コミ ピックアップ
1日に5回ほど展示物を解説してくれる無料のガイドツアーもあり、予約なしで楽しめた。解説する人も、台本を読むような解説ではなく、現場の人でないとわからないようなことを教えてくれ、興味深かった。
(行った時期:2023年6月)

元研究所員の方が説明されるツアーはとても興味深くたくさん学ばせていただきました。この立派な施設が入場無料なんて信じられません。世界には遅れをとっている印象の日本の宇宙産業、もっともっと頑張ってほしいです。
(行った時期:2023年3月)

■宇宙航空研究開発機構(JAXA)筑波宇宙センター
茨城県つくば市千現2-1-1
10時~17時(見学受付は9時30分~16時30分)
不定※詳しくは公式HPを確認
入場無料、ガイド付き見学ツアー【大人】500円【高校生以下】無料
つくば駅よりタクシーで10分/桜土浦ICより7分
あり(無料)
「宇宙航空研究開発機構(JAXA)筑波宇宙センター」の詳細はこちら
「宇宙航空研究開発機構(JAXA)筑波宇宙センター」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:宇宙航空研究開発機構(JAXA)筑波宇宙センター)

【埼玉県】東武動物公園

動物園も遊園地もどちらも満喫!四季折々に咲き誇る花も見逃せない

東武動物公園

動物園と遊園地、花と植物の広場が楽しめる「東武動物公園」。さらに夏は「東武スーパープール」、冬はイルミネーションも開催されます。総面積8150平方メートルの「ハートフルガーデン」には、四季を通して様々な花が咲き誇ります。

動物園エリアにはホワイトタイガーをはじめ、アフリカゾウ・ペンギンほか約120種1200頭の動物たちが生息。バードショーなどのイベントや、エサやり体験もできます。

遊園地エリアは、機関車型の乗り物「ホルンさんのファーム鉄道」など子どもも楽しめるものから、スリルと爽快感抜群の「新滑空水上コースターカワセミ」など、アトラクションも充実しています。

口コミ ピックアップ
初めは動物園メインで行きましたが、予想以上に遊園地ゾーンに4歳の息子がはまり、10時に入園したのに遊園地だけで15時半を過ぎてしまいました。動物園ゾーンに向かった時には見れない動物もチラホラ。楽しすぎて時間が足りませんでした。次回は作戦を練って訪問します笑
(行った時期:2024年2月)

プールは2歳5歳の子ども連れでも十分楽しめた。子どもゾーンがあり浅いし、小さい滑り台もあるし。監視員もたくさんいて助かる。食べ物もプールサイドにあり困らない。自販機もある。ロッカーやシャワー、キッズトイレもある。
(行った時期:2023年8月)

■東武動物公園
埼玉県南埼玉郡宮代町須賀110
9時30分~17時※時期・曜日により変動あり。詳しくは公式HPを確認
1月1日、1・2月の火・水、6月の水※一部アトラクション休止中
一般入園料(アトラクション利用にはのりもの券が必要)【大人(18歳以上)】1900円【中人(中・高校生)】1600円【小人(3歳~小学生)】900円【シニア(60歳以上)】1200円
東武動物公園駅より徒歩10分/道久喜ICより20分
あり(有料)
「東武動物公園」の詳細はこちら
「東武動物公園」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:東武動物公園)

【埼玉県】菓子屋横丁

小江戸の町並みに漂う懐かしい香り。思わず買いたくなる駄菓子がずらり

菓子屋横丁

カラフルなガラスがちりばめられた石畳の通りに約20軒の多種多様な菓子店が軒を連ねる、埼玉県川越市の「菓子屋横丁」。

明治時代の初め頃、江戸の面影が残るこの町で、江戸っ子好みの気取らないお菓子が製造されたことがはじまり。昭和初期には70軒以上のお店があったと言われています。

せんべいの焼ける香ばしい香り、昔ながらの手法で作られる飴菓子など、素朴な駄菓子が並び、懐かしい雰囲気。焼き団子やハッカ飴といった横丁に漂う香りは、2001年環境省の「かおり風景100選」にも選ばれています。周辺の「時の鐘」や「川越一番街商店街」と合わせて、小江戸散策を楽しむのもいいですね。

口コミ ピックアップ
川越の城下町の一部。レトロな街並みの中に駄菓子屋横丁があります。駅からはかなり歩きますがあちこちにもお店があるので楽しく歩けるエリアです。大きな麩菓子が名物のようです。大人も子供も楽しめるスポットです。
(行った時期:2023年5月)

菓子屋の昭和な感じが良かった。子供達がたくさん列を作り賑わっていて、私も子供の頃に戻ったような懐かしい記憶がよみがえってうれしくなりました。
(行った時期:2023年5月)

■菓子屋横丁
埼玉県川越市元町2
10時~17時(店舗により異なる)
店舗により異なる
なし
川越駅よりバスで10分/本川越駅より徒歩15分/川崎ICより20分
なし
「菓子屋横丁」の詳細はこちら
「菓子屋横丁」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:小江戸川越観光協会)

【埼玉県】鉄道博物館

鉄道の歴史と技術を学び、大人も子どもも楽しめる博物館

鉄道博物館

東京都心から電車を乗り継ぎ約45分、埼玉新都市交通・ニューシャトル「鉄道博物館駅」から徒歩1分の場所にある「鉄道博物館」。

館内は車両・歴史・仕事・科学・未来の5つのステーションで構成されています。中でも「車両ステーション」は同館最大のスケールを誇り、36両もの実物車両を展示。なかなか目にする機会がない蒸気機関車や電気機関車など、明治から現代までの実物車両を観察できます。

館内には、ショップやレストランもあり、鉄道ファンのみならず幅広い年代で楽しめる博物館です。

口コミ ピックアップ
孫がトーマスファンのため鉄道が見たいと娘たちと車で訪問。ジオラマや運転のシミュレーションもあるうえ、本物の汽車や客車なども乗り込めるので1日楽しめました。(一部抜粋)
(行った時期:2023年8月)

昔の汽車が沢山あり、懐かしかったり珍しかったり。体験もあり、なかなか難しかったですね。楽しくて楽しくて6時間いましたが、まだまだいれますね。ぜひおすすめです。
(行った時期:2023年5月)

■鉄道博物館
埼玉県さいたま市大宮区大成町3-47
10時~17時(入館は16時30分まで)※詳しくは公式HPを確認
火、年末年始
入場料一般1500円、小・中学生500円、3歳以上未就学児200円
鉄道博物館駅より徒歩1分
あり(有料)
「鉄道博物館」の詳細はこちら
「鉄道博物館」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:鉄道博物館)

【埼玉県】トーベヤンソン あけぼの子どもの森公園

北欧の童話の世界がモチーフの、緑あふれる公園

トーベヤンソン あけぼの子どもの森公園

北欧の童話の世界をモチーフにした「トーベヤンソン あけぼの子どもの森公園」。緑あふれる園内には、虫やさなぎのような形をしたもの、屋根の上にキャラクターたちが乗ったものなど、個性的で可愛い建物が点在しています。

自然の中で、爽やかな風や木漏れ日を感じながらくつろいだり、思い出に写真を撮ったりと、1日ゆっくり過ごせます。土・日・祝日の日没からは森に灯る幻想的な光の演出が楽しめるライトアップも実施。

北欧の雰囲気漂う「カフェプイスト」では、北欧料理のオープンサンドといった多彩なメニューが味わえます。

口コミ ピックアップ
入場無料なので行ってみることにしました。聞いたこともないところだし、正直全く期待していませんでしたが、あまりの完成度の高さに本当にびっくり。これは相当時間とコスト、そして情熱を注ぎ込んだ本気の作品だと思います。50歳過ぎて、滅多なことでは驚かない年齢になりましたが、本当に驚きました。こんな夢のある家に住んでみたいと本気で思いました。
(行った時期:2024年1月)

子供が歩き始めた頃から小学生になった今でもよく行きます。何度行っても飽きない世界観。絵本の中に飛び込んだような雰囲気の公園です。メインの家の中も子供の公園だからどうせ大したことないでしょ!?なんて思って行くと期待を裏切られます。ユニークな作りで家具も立派で凝っています。大人では入れないような狭いところもあるけど、それが秘密基地みたいで子供は大喜び。秋の紅葉の時期も綺麗でおすすめです。(一部抜粋)
(行った時期:2022年5月)

■トーベヤンソン あけぼの子どもの森公園
埼玉県飯能市大字阿須893-1
【平日】9時~17時【土・日・祝】9時~19時30分※土日祝は延長あり
月(祝日の場合は翌平日)、12月28日~1月4日
入場無料
元加治駅より徒歩20分/狭山日高ICより20分
あり(無料)
「トーベヤンソン あけぼの子どもの森公園」の詳細はこちら
「トーベヤンソン あけぼの子どもの森公園」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:トーベヤンソン あけぼの子どもの森公園)

【千葉県】佐原の歴史的町並み

江戸時代に栄えた商人の町を、タイムトリップ気分で散策できる

佐原の町並み

1996年に関東で初めて重要伝統的建造物群保存地区として選定された、佐原の歴史的町並み。元々は商人の町として栄えた場所で、昔ながらの風情が残る風景は“北総の小江戸” と言われています。

町並みの中心を流れる小野川沿いには、かつての旅館や商店など重厚な木造建築が軒を連ねており、日本らしい景色を眺めながら散策や買い物ができます。まるで江戸時代の町にタイムトリップしたような感覚になりそうですね。

ほかにも「伊能忠敬記念館」や「水郷佐原山車会館」では、佐原の伝統や文化を見学できます。実際に使用されている山車は、間近で見ると迫力満点ですよ。

口コミ ピックアップ
家族旅行で行きました。モーターボートに乗り、黒い蕎麦を食べ、かき氷を楽しみました。街並みの雰囲気が良く、凄く楽しめました。また行きたいと思える場所です。
(行った時期:2023年8月)

過去にタイムスリップしたように思う場所です。その時はお祭で山車が出ていて最高に良かったです。お洒落なお店が建ち並び、食事も美味しくいただきました。
(行った時期:2022年9月)

■佐原の歴史的町並み
千葉県香取市佐原イ
店舗により異なる
店舗により異なる
伊能忠敬記念館【大人】500円【小・中学生】250円、水郷佐原山車会館【大人】400円【小・中学生】200円
佐原駅より徒歩10分/佐原香取ICより10分/大栄ICより20分
あり(有料)
「佐原の歴史的町並み」の詳細はこちら
「佐原の歴史的町並み」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:水郷佐原観光協会)

【千葉県】ふなばしアンデルセン公園

デンマークの牧歌的な風景を再現した公園で、異国情緒を満喫

(画像提供:ふなばしアンデルセン公園)

北欧デンマークのようなのどかな雰囲気に包まれた「ふなばしアンデルセン公園」。開園以来、地元住民を中心に1500万人以上が訪れた公園です。

園内は1800年代のデンマークの牧歌的な風景や園のシンボルである風車を再現したエリア「メルヘンの丘」をはじめ、計5つのゾーンで構成。思いっきり遊べるフィールドアスレチックや動物と触れ合える「ワンパク王国」のほか、「子ども美術館」で作品を作ったり、展示品を見学したりと、1日中たっぷり遊べます。

県内有数の花の名所としても知られ、四季折々に楽しめる花は常時約150種類、約10万株にもおよびます。

口コミ ピックアップ
船橋市営の園内は手入が行き届き、四季折々綺麗な花を眺めながらのんびり散策出来ます。沢山のアスレチックに水遊び場やボート池、子供たちも満足出来る公園です。噴水広場にはアンデルセンの故郷デンマーク風の建物に大きな風車、異国情緒も味わえます。
(行った時期:2024年3月)

滞在時間5時間をアスレチックも水遊びもできるワンパク王国で過ごしましたが、園内には他にもたくさんのゾーンがあり、それぞれがとても魅力的でした。途中ちょこちょことゾーンを移動したんですが、ボリュームも質も高く一日ではとても回り切れません。行った時期が6月だったので色んな花がたくさん咲いていて緑も多くとても気持ちのいい過ごしやすいところです。
(行った時期:2022年6月)

■ふなばしアンデルセン公園
千葉県船橋市金堀町525
9時30分~16時※4月8日~10月31日の土・日・祝、3月20日~4月7日、6月15日、7月20日~8月31日の全日は17時まで
月(祝日、春・夏・冬休み期間は開園)、12月29日~1月1日※その他、臨時休園あり
【一般】900円【高校生】600円(生徒証提示)【小・中学生】200円【幼児(4歳以上)】100円
三咲駅よりバスで12分/小室駅よりバスで11分/千葉北ICより30分
あり(有料)
「ふなばしアンデルセン公園」の詳細はこちら
「ふなばしアンデルセン公園」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:ふなばしアンデルセン公園)

【東京都】柴又帝釈天参道

国民的映画や文学作品の舞台にもなった、下町情緒あふれる参道

(画像提供:葛飾区観光協会)

京成金町線柴又駅から柴又帝釈天を結ぶ約200mの参道。下町の風情を感じられる景色が広がり、20以上もの飲食店やお土産店などが軒を連ねています。

草団子や駄菓子、もなか、せんべいなど和菓子を販売する店が多く、中には創業100年以上の老舗もあります。あの国民的映画のロケ地やモデルとなった参道内の店は、ファンの聖地として親しまれており、古き良き日本を今に残す観光スポットです。

口コミ ピックアップ
最寄り駅からも歩いてそんなに遠くないと思いました。参道では草団子が名物なのか、複数の店で売ってました。海外の方も沢山いて賑やかでした。
(行った時期:2023年10月)

柴又帝釈天参道はまるで昭和にタイムスリップした気持ちになりました。駄菓子屋で子供時代を思い出しながら懐かしく買い物をしました。お参りをした後おみくじをしたのですが色々種類も多く楽しめます。
(行った時期:2022年5月)

■柴又帝釈天参道
東京都葛飾区柴又7
店舗により異なる
店舗により異なる
なし
柴又駅より徒歩すぐ
あり(有料)
「柴又帝釈天参道」の詳細はこちら
「柴又帝釈天参道」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:葛飾区観光協会)

【東京都】高尾山(高尾ビジターセンター)

初心者もチャレンジしやすい、都内の定番登山スポット

高尾山

都心から電車で約1時間の場所にある、緑豊かな高尾山。標高599mでケーブルカーやリフトを利用すれば気軽に山頂まで行ける、初心者にもおすすめの登山スポットです。

山中のパワースポットとしても名高い「高尾山薬王院」は厄除け開運、良縁成就などを願う多くの参拝客でにぎわいます。また、ケーブルカーの高尾山駅から続く参道には茶屋が並び、天狗焼をはじめ、天狗をモチーフにした饅頭などの名物グルメも味わえますよ。

「高尾ビジターセンター」では高尾山の最新情報や登山のマナー、ルールを教えてくれるので、ぜひ立ち寄ってくださいね。

口コミ ピックアップ
気軽に行ける高尾山。のぼるルートはいくつかあるのでそのときにあったルートを選んでいけます。最近は海外からのお客様も多いので週末は早い時間から混雑は必至です。
(行った時期:2023年11月)

都会からわずかの時間でこんな山に登れるなんて、びっくりしました。本格的な登山のようにも登れますし、旅行の延長で立ち寄る程度でも、大丈夫。ケーブルカーも、リフトも、爽快でした。また、駅に温泉があり、至れり尽くせりのロケーションですね。
(行った時期:2023年5月)

■高尾山(高尾ビジターセンター)
東京都八王子市高尾町2176
10時~16時
月(祝日の場合は翌平日)、年末年始
入場無料
高尾山口駅より徒歩5分/高尾山ICより5分
あり(有料)
「高尾山(高尾ビジターセンター)」の詳細はこちら
「高尾山(高尾ビジターセンター)」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:高尾ビジターセンター)

【神奈川県】川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム

オリジナル短編アニメや展示で、まんがの世界に浸れるミュージアム

川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム

日本を代表するまんが家の一人、藤子・F・不二雄が描いた作品の世界やメッセージを、原画等の展示を通じて幅広い世代に伝えるミュージアム。あのまんがの生まれる背景を知れる常設展、貴重な原画を展示する企画展などで、作品に込められた“やさしい思い”や“あたたかいまなざし”に触れられます。

展示室では、藤子・F・不二雄が生涯描いた原画約5万点の中から約250点を展示。愛用していた机や椅子、発想の源泉となった蔵書やフィギュアも公開されています。また、ここでしか見ることができないオリジナル短編アニメや、キャラクターに出会える屋上スペース「はらっぱ」のほか、作品にちなんだメニューが揃うカフェ、ミュージアムオリジナルの商品が満載のショップなど、見どころが満載です。

入館には事前のチケット予約・購入が必要なので、事前に公式ホームページを確認してくださいね。

口コミ ピックアップ
館内には藤子・F・不二雄先生の生涯・こだわりが学べます。またドラえもんやパーマンなどの像がおかれており、記念撮影もできます。とても楽しめました。(※一部抜粋)
(行った時期:2023年7月)

初めてミュージアムに行った時から、すっかり夢中になっています。作者である藤子・F・不二雄先生の、色々な世界を見ることができ、大人も子供も楽しめるのは間違いないのではないでしょうか?昔のドラえもん、今のドラえもん。大人は大人の楽しみ方。子供は子供の楽しみ方。本当に楽しい場所です。
(行った時期:2022年7月)

■川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム【神奈川県】
神奈川県川崎市多摩区長尾2-8-1
10時~18時※入館時間は1日7回、各回60分以内に入館
火、年末年始※臨時休館あり、火曜特別開館あり
入館料【大人・大学生】1000円【高校・中学生】700円【子ども(4歳以上)】500円【3歳以下】無料※日時指定による事前予約制
登戸駅よりバスで9分/宿河原駅より徒歩15分
なし
「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」の詳細はこちら
「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム)(C)Fujiko-Pro

【神奈川県】カップヌードルミュージアム 横浜

インスタントラーメンの歴史を学び、マイカップヌードルが作れる

(画像提供:カップヌードルミュージアム 横浜)

「カップヌードルミュージアム 横浜」は、インスタントラーメン誕生のきっかけや歴史が学べる体験型食育ミュージアムです。日清食品創業者・安藤百福氏の“クリエイティブシンキング=創造的思考”にまつわる数々のユニークな展示を通じて、発明・発見の楽しさや大切さを体感できます。

好みのスープとトッピングを選んでオリジナルのカップヌードルを作れる「マイカップヌードルファクトリー」は、大人も子どもも夢中になれる体験ができます。3000点を超えるパッケージでインスタントラーメンが世界的な食文化として発展する様子を表現した「インスタントラーメンヒストリー」など見どころが盛りだくさんです。

みなとみらい観光とともに立ち寄ってみるのもおすすめですよ。

口コミ ピックアップ
横浜に来るとだいたいこちらを利用させて貰います。自分だけのオリジナルヌードルを作れるのが子供達には特別感があって良いみたいです!4階フロアの世界のヌードルが食べれるのも魅力的!
(行った時期:2024年1月)

カップヌードルの歴史がわかります。歴代のカップヌードルが展示してあり、圧巻でした。今回は体験予約が出来ませんでしたが、見学だけでも楽しめます。限定のお土産も魅力的です。
(行った時期:2023年3月)

■カップヌードルミュージアム 横浜
神奈川県横浜市中区新港2-3-4
10時~18時(最終入館は17時)
火(祝日の場合は翌平日)、年末年始
入館料【大人】500円【高校生以下】無料※詳しくは公式HPを確認
みなとみらい駅より徒歩8分/馬車道駅より徒歩8分/みなとみらいIC
より5分
あり(入館チケット提示で1時間無料、それ以降有料)
「カップヌードルミュージアム 横浜」の詳細はこちら
「カップヌードルミュージアム 横浜」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:カップヌードルミュージアム 横浜)

【神奈川県】新江ノ島水族館

海洋生物の宝庫、相模湾を様々な角度から紹介する水族館

新江ノ島水族館

生物や標本を見学するだけではなく、遊びながら学べる水族館として世代を問わずファンが多い「新江ノ島水族館」。相模湾を背景に、江の島と富士山を一望できるロケーションも魅力です。

館内で最大規模を誇り、可能な限り自然の環境に近づけた相模湾大水槽では、2万匹の魚たちが優雅に泳ぎます。中でも8000匹のマイワシの群泳は圧巻!

ショーや展示を見たり、体験プログラムを楽しんだり、オリジナルドリンクを片手に海を見ながらのんびりしたりと、様々な過ごし方が可能です。

口コミ ピックアップ
ドラマのロケ地にもなった新江ノ島水族館。すごく有名な水族館ということもあり、江の島観光で立ち寄った1つのスポット。クラゲ推しなのか、クラゲの展示がアートみたいになっていてとても幻想的で綺麗だった。(一部抜粋)
(行った時期:2023年12月)

以前私の娘が今の孫位の時に来て以来の訪問です!こんなに広くて色々な遊びが有るんだ、と新鮮な思いでした。孫は初めての釣り体験に大はしゃぎ。下処理して唐揚げそして美味しく頂きました。お魚に触れる体験、トドのショーがとても楽しかった。
(行った時期:2023年11月)

■新江ノ島水族館
神奈川県藤沢市片瀬海岸2-19-1
【3月~11月】9時~17時【12月~2月】10時~17時※時期により変動あり
なし※施設点検等で臨時休館あり
【大人】2800円【高校生】1800円【中学生・小学生】1300円【幼児(3歳以上)】900円
片瀬江ノ島駅より徒歩3分/江ノ島駅より徒歩10分/湘南江の島駅より徒歩10分
なし
「新江ノ島水族館」の詳細はこちら
「新江ノ島水族館」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:新江ノ島水族館)

【神奈川県】江の島

歴史が織りなす情緒も自然も存分に楽しめる、プチ旅行スポット

江の島

神奈川県相模湾に浮かぶ「江の島」。島ならではの自然や歴史を感じられるレジャースポットで、見どころが満載の観光名所です。

中でも江の島大橋を渡ってすぐの「弁財天仲見世通り」がおすすめ。江島神社に続くにぎやかな参道は、情緒を感じる街並みに旅館や飲食店などが軒を連ね、グルメやショッピングを楽しめます。ほかにも日本三大弁財天のひとつである裸弁財天(妙音弁財天)が安置された「奉安殿」のような、歴史的なスポットもあります。

街を散策したあとは、長い歴史を誇る「江の島岩屋」まで足をのばして、神秘的な洞窟を探検してみるのもいいですね。

口コミ ピックアップ
ナイトの早い時間に行くと灯台のエスカレーターもほぼ並ばずに乗れます。イルミネーションは最高に綺麗でした!
(行った時期:2023年12月)

神社、灯台、岩屋、そして何より島から見る富士山、伊豆の山並み、烏帽子岩…抜群の景色。岩屋からは乗り合い船に乗って桟橋に戻るのも一興ですね。
(行った時期:2023年10月)

■江の島
神奈川県藤沢市江の島
入場自由
なし
なし
片瀬江ノ島駅より徒歩15分/藤沢ICより20分
あり(有料)
「江の島」の詳細はこちら
「江の島」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:公益社団法人 藤沢市観光協会)

【神奈川県】彫刻の森美術館

ピクニック気分で満喫できる大自然に包まれた野外美術館

(画像提供:彫刻の森美術館)

大自然が織りなす四季折々の景色を活かした野外美術館です。箱根の山々を一望する7万平方メートルもの庭園に作品が点在。

アートを眺めながらくつろげる足湯(※現在改装中。2024年7月末リニューアルオープン予定)や、子どもたちが中に入って遊べる体験型アート作品などが楽しめます。また、敷地内にある巨匠・パブロ・ピカソの作品を集めた「ピカソ館」では、絵画や版画、素描、陶芸作品など300点以上のコレクションを順次公開しています。

箱根の豊かな自然の中で、ピクニックのような気分も味わえますよ♪

口コミ ピックアップ
子連れにもオススメとあったので、箱根旅行の際に家族で立ち寄りました。体験型の作品に子供は大喜び!走り回って楽しんでいました。風が強くとても寒かったので、冬に行く方は防寒必須です。
(行った時期:2024年1月)

敷地が広く、1日かけてのんびりと散策したいと思った。小さなお子さんでも楽しめると感じた。幸せをよぶシンフォニー彫刻はステンドグラスで作られていて螺旋階段で登って行ける。とても美しく、一見の価値あり。
(行った時期:2023年11月)

■彫刻の森美術館
神奈川県足柄下郡箱根町二ノ平1121
9時~17時(最終入館は16時30分)
なし
入館料【大人】2000円【高・大学生】1600円【小・中学生】800円
彫刻の森駅より徒歩2分/御殿場ICより32分
あり(有料)
「彫刻の森美術館」の詳細はこちら
「彫刻の森美術館」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:彫刻の森美術館)

※この記事は2024年4月30日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載の価格は全て税込価格です。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

ITP47  ITP47

日本を楽しもう!47都道府県の話題スポットや楽しいイベント、美味しいグルメなど、おでかけに関する様々な情報をご紹介します♪

Topics

tag

この記事に関連するキーワード