日光東照宮
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
日光東照宮の口コミ一覧
1 - 10件 (全3,515件中)
-
- カップル・夫婦
久しぶですがコロナで県内の東照宮に行ってみました。人数もそれほどではなく、密にならず、お参りできました。色々パワーをもらった気がします- 行った時期:2021年1月
- 投稿日:2021年1月12日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
修繕が行われたばかりなので極彩色…何というか豪華と派手の競演。三猿の顔が以前と変わっていて驚きました。
奥宮への階段、一気に登った翌日は筋肉痛。鳴龍は素晴らしかった。- 行った時期:2021年1月
- 投稿日:2021年1月11日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
厳かな雰囲気で、時間をかけてゆっくりじっくりまわりたいところ。ただ、子連れには大変な階段が多くあります。混雑シーズンには階段の途中で戻りたくても後ろに行列のため、子供がぐずっても抱っこして階段を登り切り、折り返し戻る体力が必須です。
お守りは有料で参拝できる場所でしか買えないものもありました。- 行った時期:2021年1月
- 投稿日:2021年1月2日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
原始的な時代にこんな素晴らしいもの作りあげるなんて、尊敬しかなかった、、ただ残念なのが無料で案内しますよと言い近づき、最後に物おうまく買わせるみたいなのわよろしくないよなぁ〜と思った、わかりやすく説明していただけたあとに、、つくりあげた人達に失礼だなと思った- 行った時期:2020年11月
- 投稿日:2021年1月1日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
前回訪れた時には、いくつかの社寺で改修の覆いがされたままでした。
今回はそれらの覆いが取れて全景が観られるようになり、とても素晴らしかった。- 行った時期:2020年9月11日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2020年12月24日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
いつ行っても心洗われますね。パワーもらいに行ってきました。コロナ禍の中でもみんなきていますね。早く終息してくれるのをお願いしてきました。- 行った時期:2020年12月12日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2020年12月14日
けみさん 女性/50代
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
徳川家康公を御祭神にお祀りした神社で、周辺を含めた社寺が「日光の社寺」として世界遺産に登録されています。言わずもがな有名なパワースポットで過去にも訪れたことがあるのですが、2017年の平成の大修理を終えてからは初めての再訪となりました。創建当時の姿に生まれ変わった陽明門を見ることができ、おびただしい数の彫刻に思わず目を奪われます。もちろん他にも見所はたくさんありますが、訪れるたびに新しい発見があるのが日光東照宮の魅力だと思います。- 行った時期:2019年12月
- 投稿日:2020年12月8日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
小学校の修学旅行ぶりに行きました。
眠り猫はすごく印象に残っていて、当時も自宅に戻り両親にお土産話しをたくさんしたものです。久しぶりに見てみると記憶とはまったく違い、え。こんなものだった。とビックリしました。笑。
子供の頃見た印象と大人になってからの印象がこんなにも違うめんなんですね。また行きたい!- 行った時期:2017年12月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2020年12月7日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
小学生の修学旅行以来約30年振りに行きました。
やっぱり子供の時に見るよりも大人になってから見た方が感動があります。
建築物の素晴らしさに圧倒されました。
時間の都合上半日しか居れず結構急ぎ目で全部を見たので、本当にじっくり見たい人は1日あっても足りないかもしれません。- 行った時期:2020年11月
- 投稿日:2020年11月30日
ココぷーさん 女性/40代
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
コロナのせいで御朱印を書いて頂けなかった。書置きで頂いてきました。紅葉も終わりでしたが、まだまだ綺麗でした。落葉も趣きがあり良かったです。修学旅行の学生でにぎやかでした。- 行った時期:2020年11月
- 投稿日:2020年11月20日
この口コミは参考になりましたか?0はい