【新潟県・湯沢町】湯沢高原パノラマパーク
オレンジや黄色に染まる壮大な山々に圧倒される。


あやめヶ池にあるモニュメントチェアは絶好のフォトスポット!

166名が乗れる大型ロープウェイで約7分間の空中散歩を楽しみ、到着先の高原エリアではトレッキングもできます。ブナが多く、オレンジや黄色などの優しい色合いの紅葉が特徴。一足先に紅葉するコキアの燃えるような赤も美景です。
[見頃]例年10月下旬~11月上旬(ロープウェイ運行は2025年11月9日(土)まで)
025-784-3326
新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢490
8時40分~16時40分(上り最終16時20分)
なし ※営業期間は~2025年11月9日(日)
ロープウェイ往復乗車料中学生以上3000円~3500円、4歳~小学生1500円~1700円
関越道湯沢ICより車で5分
500台
「湯沢高原パノラマパーク」の詳細はこちら
【新潟県・妙高市】妙高 杉ノ原スキー場/妙高 杉ノ原ゴンドラ
迫力のパノラマ紅葉絶景、片道15分の天空遊覧。



まずはゴンドラで標高約1500mの山頂まで上りながら紅葉を観賞。山頂にある展望広場からは北信濃の山々が望め、富士山が見えることも。赤倉山南麓湿原遊歩道からは、シナノキ、ブナ林、ダケカンバが黄金色に染まった景観が楽しめる。
[見頃]例年10月中旬~11月上旬
0255-86-6211
新潟県妙高市杉野沢
9時~15時30分(下り最終16時)
期間中なし(営業期間2025年10月11日(土)~11月9日(日)(予定)
ゴンドラ往復乗車料中学生以上2500円、小学生1500円
上信越道妙高高原ICより車で9分
100台
「妙高 杉ノ原スキー場/妙高 杉ノ原ゴンドラ」の詳細はこちら
【新潟県・弥彦村】弥彦公園
真紅に染まるもみじ谷、弥彦が最も美しいシーズン。



弥彦駅近くの広大な自然公園。様々な色に染まる木々は京都由来のカエデ科のものが多く、その鮮やかな赤色は思わず息を呑む美しさ。なかでも観月橋と紅葉が織りなす景観が素晴らしく、人気のフォトスポット。夜はライトアップもあり。
[見頃]例年11月上旬~中旬
0256-94-3154(弥彦観光協会)
新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦
見学自由 ※ライトアップは10月下旬~11月下旬の17時~21時(予定)
なし
入園無料
北陸道三条燕ICより車で30分
2000台
「弥彦公園」の詳細はこちら
「弥彦公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
【静岡県・伊豆市】修善寺自然公園
燃えるような赤の木々は、頭上で輝く秋の宝石。



1haの敷地にある約1000本の紅葉群生林は「もみじ林」と呼ばれ、背の高い木々が鮮やかに色づく。晴れた日には富士山が見えることもあり、彩り豊かな紅葉との対比は圧巻。遊歩道が整備されているので散策を楽しんで。
[見頃]例年11月中旬~12月上旬
0558-72-2501(伊豆市観光協会修善寺支部)
静岡県伊豆市修善寺
入園自由
なし
入園無料
東名沼津ICより車で40分、または新東名長泉沼津ICより車で40分※11月中旬~12月初旬はバス専用(約15台)、普通車は梅林駐車場(約100台)※場合によっては有料
50台
「修善寺自然公園」の詳細はこちら
※見頃は状況により変動する場合があります。
※掲載している写真は、昨年以前の様子となります。
※天候によりイベントなどは変更になる場合があります。お出かけ前にご確認ください。
\木の種類を知ったら紅葉狩りがもっと楽しくなる/
\宿・ホテル検索はこちら/
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください
※掲載の価格は全て税込価格です
※この記事は2025年9月30日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

















