close

2025.10.02

【関東近郊】絶景紅葉スポット32選!名所の見頃やイベント情報も紹介<2025>

【山梨県・北杜市】清里高原

八ヶ岳や南アルプスなど、紅葉と山容を楽しむ。

八ヶ岳の麓にある高原です。高さ100m、全長490mの八ヶ岳高原大橋は「黄色い橋」と呼ばれ、周囲の紅葉に調和します。

[見頃]例年10月下旬~11月中旬

<ポール・ラッシュ祭~八ヶ岳カンティフェア~2025>

[開催日程]2025年10月18日(土)、19日(日)

[時間]未定

[料金]入場無料

[内容]6年ぶり!広大な牧草地で行われる収穫感謝祭。グルメ・マーケット、クラフト市、体験型ブース、ステージ・パレード、交流広場他

<カントリーフェスタin 萌木の村2025>

[開催日程]2025年10月25日(土)、26日(日)

[時間]2025年10月25日(土)9時~16時、10月26日(日)9時~15時

[料金]入場無料

[内容]全国展開するカントリー雑貨の祭典。販売、クラフト体験、飲食ブース他

■清里高原
0551-20-8000(NPO法人清里観光振興会)
山梨県北杜市高根町東井出
観賞無料
【車】中央道長坂ICより20分
10台
「清里高原」の詳細はこちら
「清里高原」のクチコミ・周辺情報はこちら

【長野県・駒ヶ根市】中央アルプス駒ヶ岳ロープウェイ

さんさんと輝く広大なカール、後ろには富士山と南アルプスが!

中央アルプス駒ヶ岳ロープウェイ
出発後すぐに見える「日暮らしの滝」も見どころ
中央アルプス駒ヶ岳ロープウェイ
[千畳敷カール]氷河が削った地形。朝日が当たる時間がベスト

標高が高いため、いち早く紅葉が始まり、ナナカマドやダケカンバなど赤と黄色のコントラストが鮮やかです。千畳敷駅に今年新設された広いテラスは、目の前に黄金色の千畳敷カールが見え、宝剣岳を一望できます。

登山者の多い始発頃を避け平日が◎。リニューアルした千畳敷駅のレストランも千畳敷カールがよく見えます。

[見頃]ロープウェイ内例年10月上旬~下旬、千畳敷カール例年9月下旬~10月上旬

[イベント]SO・RA・TO・KIツアー(千畳敷カール内のガイドツアー)開催中~10月中旬の土日月※9月・10月は団体のみの受入れ。秋は個人向けイベントの開催は無

■中央アルプス駒ヶ岳ロープウェイ
0265-83-3107
長野県駒ヶ根市赤穂759-489
8時~17時(日帰り利用:上り最終16時、下り最終17時)(利用日によって異なる)
2025年12月1日(月)~6日(土)、2026年1月19日(月)~24日(土)
菅の台バスセンター~しらび平駅バス往復中学生以上1660円、ロープウェイ往復中学生以上2410円~3050円(利用日によって異なる)
中央道駒ヶ根ICより車で菅の台バスセンター大駐車場まで3分
300台(24時間800円)
「中央アルプス駒ヶ岳ロープウェイ」の詳細はこちら
「中央アルプス駒ヶ岳ロープウェイ」のクチコミ・周辺情報はこちら

【長野県・塩尻市】奈良井宿

迫るような山の紅葉が宿場町の色と溶け合って。

奈良井宿
標高940m。紅葉は針葉樹の黄色がメイン (画像提供:アマナイメージズ)
奈良井宿
奈良井川にかかる総檜造りの太鼓橋、木曽の大橋。アーチが美しい

江戸と京都を結ぶ中山道の宿場町のうち、ちょうど真ん中に位置する奈良井宿。1kmほど続く木造家屋の町並みは今でも残り、歩いているとタイムスリップ気分。秋は町のブラウンと紅葉が溶けあい絵はがきのような世界に。町屋を改装したカフェで奈良井宿らしい味を。

[見頃]例年10月下旬~11月上旬

■奈良井宿
0264-34-3160(奈良井宿観光案内所)
長野県塩尻市奈良井
見学自由
なし
長野道塩尻ICより車で30分
199台(有料・無料あり)
「奈良井宿」の詳細はこちら
「奈良井宿」のクチコミ・周辺情報はこちら

【長野県・茅野市】清龍山 長圓寺

濃く深い紅から鮮やかな朱へと変化する楓のトンネル。

清龍山 長圓寺
参道に並ぶ樹齢300年の杉に紅葉が映える (C)TAKAHIRO MIYAMOTO/SEBUN PHOTO/amanaimages
清龍山 長圓寺
楓と共に石仏百体観音もライトアップされる

参道に大きく枝を伸ばす、葉が大きめの一行寺楓の紅葉がみごと。例年10月中旬頃から緑が黒がかり、黒が抜けると鮮やかな朱色へと変化してゆきます。参道から赤い楓越しに見る池と百体観音石仏の風景も風情があります。

早朝や夕方は比較的空いていて朝日や夕日に照らされた紅葉が美しい。鐘楼門脇のイチョウも見どころです。

[見頃]例年11月上旬

[イベント]ライトアップ 紅葉見頃時期の土日祝の日没~20時

■清龍山 長圓寺
0266-79-3720
長野県茅野市玉川11373
9時~17時
なし
中央道諏訪南ICより車で15分
20台
「清龍山 長圓寺」の詳細はこちら

【長野県・駒ヶ根市】千畳敷カール

標高2600mに広がる鮮やかな天空の絶景紅葉

千畳敷カール
条件があえば例年10月中旬頃は初雪と紅葉の幻想的な景色を眺められる

ロープウェイでの空中散歩を楽しみながら標高2600mの千畳敷カールまでいけるので、本格的な登山をしない人も気軽に絶景紅葉が楽しめるスポットです。鮮やかな紅葉とハイマツの緑、花崗岩の白い岩肌とのコントラストが見応えありです!

[見頃]例年9月下旬~10月上旬

■千畳敷カール
0265-81-7700(駒ヶ根市観光案内所)
長野県駒ヶ根市赤穂1
時期により異なる。駒ヶ岳ロープウェイHP要参照
不定
ロープウェイ利用料(往復)中学生以上2290円~、小学生1130円
【電車】JR駒ケ根駅より路線バスまたはタクシーで45分 ※千畳敷カールまで駒ヶ岳ロープウェイしらび平駅より7分、千畳敷駅下車 【車】中央道駒ヶ根ICより3分、菅の台バスセンターより路線バスまたはタクシー30分※タクシーは要予約
1000台
「千畳敷カール」の詳細はこちら
「千畳敷カール」のクチコミ・周辺情報はこちら

【長野県・阿智村】富士見台高原ロープウェイ ヘブンスそのはら

全長2549m、標高差610m。移りゆく紅葉を味わう。

富士見台高原ロープウェイ ヘブンスそのはら
徐々に紅葉が麓へ下りてくるので長く楽しめる

山麓駅から山頂駅まで片道15分間、美しい紅葉の中をゴンドラが進みます。出発間隔は30秒に1本なので、混雑しにくいのも嬉しいポイント。秋限定の雲海Harborもオススメで。

[見頃]例年10月中旬~11月上旬

■富士見台高原ロープウェイ ヘブンスそのはら
0265-44-2311
長野県下伊那郡阿智村智里3731-4
【2025年9月20日(土)~11月16日(日)】昼間営業9時~16時【2025年9月20日(土)~11月16日(日)】ナイトツアー17時~20時(上りゴンドラ最終。21時一斉下山)【2025年10月25日(土)~11月9日(日)】雲海harbor 5時~7時(上りゴンドラ最終。下り16時〈予定〉)
2025年9月1日(月)~9月19日(金)、11月17日(月)~12月19日(金)(以降冬季営業)
ロープウェイ利用料(往復)高校生以上2900円、小中学生1400円、ロープウェイ・リフト券(往復)高校生以上3900円、小中学生1900円
【車】中央道園原IC(名古屋方面)より5分、飯田山本IC(東京方面)より20分
1500台
「富士見台高原ロープウェイ ヘブンスそのはら」の詳細はこちら
「富士見台高原ロープウェイ ヘブンスそのはら」のクチコミ・周辺情報はこちら

じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics