【岐阜県・飛騨市】道の駅 宙ドーム・神岡
宇宙物理学の最先端に触れられる。


道の駅内に「宇宙科学館カミオカラボ」を併設。宇宙物理学に触れることができる。スーパーカミオカンデの内部をフルCGでリアルに再現した大型スクリーンの映像は必見。ファーストフードの店舗内には、季節のソフトクリームや飛騨牛串焼き、神岡の郷土料理天ぷらまんじゅうなど美味しいグルメも盛りだくさん。
0578-82-6777
岐阜県飛騨市神岡町夕陽ヶ丘6
9時~17時 ※施設により異なる ※季節変動
水、12月31日、1月1日
入館無料
中部縦貫道高山ICより車で45分
109台
「道の駅 宙ドーム・神岡」の詳細はこちら
「道の駅 宙ドーム・神岡」のクチコミ・周辺情報はこちら
【岐阜県・高山市】道の駅 ななもり清見
飛騨牛もタコも味わっちゃう!

高山西IC出入口前に位置する道の駅。飛騨牛串800円や飛騨牛ほお葉みそ焼肉御膳2100円といったご当地肉の飛騨牛グルメがお値打ちに味わえる。こちらの道の駅では、なんとたこ焼きまで飛騨牛入り!味付けした飛騨牛のバラ肉とタコが入っていて、Wでワンコインなお得さもうれしいかぎり。
0577-68-0022
岐阜県高山市清見町牧ヶ洞2145
9時~17時(季節変動)
なし ※冬季(12月15日~4月15日)は木
中部縦貫道高山西ICより車ですぐ
89台
「道の駅 ななもり清見」の詳細はこちら
「道の駅 ななもり清見」のクチコミ・周辺情報はこちら
【岐阜県・高山市】道の駅 パスカル清見
ロングセラーからパスカル清見限定まで揃う。



高山~郡上八幡を結ぶせせらぎ街道の真ん中辺りに位置。売店を覗くとフード、地酒、民芸品…など様々なジャンル、約500アイテムがずらり。また、某バラエティ番組で人気爆発した野菜の具材感と旨みが贅沢な「飛騨清見ソース」はぜひ購入を。
0576-69-2321
岐阜県高山市清見町大原858-1
9時~17時※冬季は~16時
なし※年末年始除く
東海北陸道郡上八幡ICより車で35分
120台
「道の駅 パスカル清見」の詳細はこちら
「道の駅 パスカル清見」のクチコミ・周辺情報はこちら
【岐阜県・郡上市】道の駅 明宝
訪れるたびに目新しいモノに出会えてワクワク。



明宝ハム、明宝トマトケチャップといった長く愛されている逸品から、地元の人たちと一緒に開発した新商品まで、地元・明宝地域のブランド品が120種以上。洗練されたパッケージデザインのものも多く、おみやげに喜ばれそう。
0575-87-2395
岐阜県郡上市明宝大谷1015
9時~18時 ※土日祝は8時~ ※施設により異なる
臨時休業あり※施設により異なる
東海北陸道郡上八幡ICより車で25分
120台
「道の駅 明宝」の詳細はこちら
「道の駅 明宝」のクチコミ・周辺情報はこちら
【岐阜県・中津川市】道の駅 賤母
多い日は1日2000本完売!

木曽路の玄関口に構える道の駅。こちらの五平餅は食べやすい一口サイズの団子形で、くるみ・ごま・落花生で作ったタレがたっぷりかかって香ばしいのが特徴。軽食コーナーほか、店内のレストランではごへーもち定食900円も味わえる。
0573-75-5255
岐阜県中津川市山口1-14
8時30分~18時
年末年始 ※レストランは水
中央道中津川ICより車で30分
101台
「道の駅 賤母」の詳細はこちら
「道の駅 賤母」のクチコミ・周辺情報はこちら
【岐阜県・恵那市】道の駅 おばあちゃん市・山岡
ホクホクの恵那栗で秋を実感!ダムカレーもチェック。


おばあちゃんたちの笑顔とおふくろの味に癒される道の駅。みはらし茶屋では9月上旬から栗がごろごろ入った栗おこわ定食を提供。一粒一粒丁寧に手むきした大粒栗がたっぷり入って、もち米も地元産。古代米×白米の二層でダム堤体を表したオリジナルの寒天入りカレーも、人気の一品!
0573-59-0051
岐阜県恵那市山岡町田代1565-169
9時~17時(12月~2月は9時30分~16時30分)
年末年始
中央道瑞浪ICより車で20分
2カ所88台
「道の駅 おばあちゃん市・山岡」の詳細はこちら
「道の駅 おばあちゃん市・山岡」のクチコミ・周辺情報はこちら
【岐阜県・美濃加茂市】道の駅 みのかも
買い物、食事、体験、銭湯。一日楽しめる道の駅。



ぎふ清流里山公園併設。売店や産直市場で買い物できる上、遊具広場や体験施設、動物とのふれあいやジップラインなどのアクティビティ(一部有料)があり家族連れに好評。食事処や銭湯もあるので、一日たっぷり遊べる!
0574-23-0066
岐阜県美濃加茂市山之上町2292-1
9時~16時※土日祝は~17時※季節変動あり
なし※12~2月は水
東海環状道美濃加茂ハイウェイオアシス直結 ※美濃関方面から道の駅に寄った後はSAに戻れず本線・出口方面のみ
258台
<ぎふ里山清流公園>
【3月~10月】9時~18時【11月~2月】~17時
なし※12月~2月は水
※ともに季節変動あり
「道の駅 みのかも」の詳細はこちら
「道の駅 みのかも」のクチコミ・周辺情報はこちら
【岐阜県・可児市】道の駅 可児ッテ(CANITTE)
青果に精通したスタッフがおいしい食べ方をレクチャー。


野菜の旬や産地、品種による味わい方、調理法など、利用者目線のきめ細やかな情報を発信。こうした姿勢が高い支持を得、「売り場のレシピを見て買いたくなった」「野菜のおいしい食べ方を教わった」と多くの人が訪れる
0574-61-3780
岐阜県可児市柿田416-1
9時~18時
不定
東海環状道可児御嵩ICより車で1分
50台
「道の駅 可児ッテ(CANITTE)」の詳細はこちら
「道の駅 可児ッテ」のクチコミ・周辺情報はこちら
【岐阜県・池田町】道の駅 池田温泉
池田温泉に隣接するグルメが豊富な道の駅。


とろとろの美肌温泉で評判の「池田温泉」に隣接。横丁のようなテナントエリアがあり、スイーツや美濃いび茶の専門店、たこ焼き店、高級パン店などが並ぶ。2024年7月からは、クレープ専門店『ルヴェントカルム』が初出店。小麦粉ではなく米粉を生地に使用した体に優しいクレープが味わえる。美味しさはもちろん、インスタ映えも!
0585-45-0037
岐阜県揖斐郡池田町片山1953-1
10時~17時
水(祝日の場合翌日)、12月30日~1月1日
東海環状道大垣西ICより車で10分
154台
「道の駅 池田温泉」の詳細はこちら
「道の駅 池田温泉」のクチコミ・周辺情報はこちら
【三重県・松阪市】道の駅 飯高駅
三重県唯一の道の駅温泉。

露天や内湯、蒸し湯、サウナなど11種の風呂で湯浴みができる道の駅。露天風呂ではのどかな自然を見ながら温泉に浸かれて気持ちいい。産直コーナーやレストラン、そば打ち体験のほか、駅の西側には大型遊具や展望デッキを備えた広い芝生公園、こども水遊び場、RVパーク、ウォーキングコースなどがある。
0598-46-1111
三重県松阪市飯高町宮前177
9時~21時 ※施設により異なる
水(祝日の場合翌平日)、12月31日~1月1日
伊勢道松阪ICより車で40分
91台
<いいたかの湯>
【受付】10時~20時
水(祝日の場合翌平日)、12月31日~1月1日
大人760円、4歳~小学生以下380円、65歳以上520円
「道の駅 飯高駅」の詳細はこちら
「道の駅 飯高駅」のクチコミ・周辺情報はこちら
【三重県・志摩市】道の駅 伊勢志摩
伊勢志摩の海産物&グルメを満喫!

志摩スペイン村や賢島方面へ向かう途中にある道の駅。物産館には近海の海産物が揃うほか、レストランでは伊勢志摩グルメが味わえる。海女の文化が根付く伊勢志摩名物を堪能!
0599-56-2201
三重県志摩市磯部町穴川511-5
9時~18時【物産館】9時~17時※土日祝は~17時30分
なし
第二伊勢道路白木ICより車で15分
28台
「道の駅 伊勢志摩」の詳細はこちら
「道の駅 伊勢志摩」のクチコミ・周辺情報はこちら
\宿・ホテル検索はこちら/
※この記事は2024年8月19日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。