close

2025.10.23

【神奈川】川崎でカップルにおすすめのデートスポット14選!美しい夜景や美術館など

川崎でおすすめのデートスポットを厳選しました。夜景を楽しめるホテルレストランや写真映えするミュージアム、さらには開放感ある競馬場など多彩です。おしゃれな時間を過ごしながら、自然とふたりの距離が近づく、とっておきのスポットを見つけてくださいね。

かわさき宙と緑の科学館

プラネタリウムで宇宙のロマンに浸るひと時

かわさき宙(そら)と緑の科学館
「MEGASTAR-Ⅲ FUSION」

「かわさき宙(そら)と緑の科学館」は、生田緑地内に位置する自然科学系の博物館です。

多数の星空を映し出す機器「MEGASTAR-Ⅲ FUSION」を使ったプラネタリウムでは、満天の星を再現。投影メニューは3種類あり、一般向け、子ども向け、フュージョンから選べます。

一般向けの投影では毎月変わるテーマを職員が45分間生解説。金曜日は双眼鏡の貸出もしており、プラネタリウムが映し出す肉眼では見られない小さな星も観賞できます。フュージョン投影では、デジタル投影機と光学投影機を組み合わせることで、風景にとけこむ自然な星空が見られますよ。

3階アストロテラスでは、大型望遠鏡で昼間の星や太陽を観察するイベント「昼間の星を見る会」を開催しています(月2回。詳細は公式ホームページを確認)。また、夜の月や星を観察する「アストロテラス夜間一般公開」も実施(月1回。受付時に整理券を1人につき1枚配布。詳細は公式ホームページを確認)。無料で誰でも宇宙の神秘を体験することが可能です。

かわさき宙(そら)と緑の科学館
併設のカフェ

土・日にはサイエンスワークショップや観察会を行っているので、さらにディープに堪能したいカップルにおすすめです。

■かわさき宙と緑の科学館
神奈川県川崎市多摩区枡形7-1-2
9時30分~17時
月(祝日の場合は開館、翌平日は休館)、祝日の翌日(土・日・祝の場合は開館)、年末年始
入館無料【プラネタリウム】一般400円、高校・大学生・65歳以上200円、中学生以下無料
向ヶ丘遊園駅より徒歩約15分/東名高速道川崎ICより約10分
なし※生田緑地東口駐車場利用可能(有料)
「かわさき宙と緑の科学館」の詳細はこちら
「かわさき宙と緑の科学館」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:かわさき宙と緑の科学館)

川崎市岡本太郎美術館

様々な感覚を使ってアートにふれる、知的で刺激的なデート

川崎市岡本太郎美術館

“芸術は爆発だ!”という名言で知られる芸術家・岡本太郎をはじめ、様々な芸術作品約1800点を展示・公開する「川崎市岡本太郎美術館」。

ただ作品を見るだけでなく、迷路のような展示空間や、実際に触れる作品などもある“体験型美術館”がコンセプトです。芸術に親しむことを目的とした多彩なイベント、ワークショップも開催しています。

川崎市岡本太郎美術館

あざやかな色彩で描かれた個性的な作品が多いので、会話もはずみそう。撮影可能な顔はめパネル、実際に座れる作品も点在し、肩肘を張らずアートを鑑賞できる施設です。

また、美術館に向かう道中には、生田緑地の豊かな自然が広がっているので、散歩がてらに美術鑑賞へおでかけするのもいいですね。

※2026年3月30日~2029年3月31日(予定)まで改修工事。期間中、当面の間は館内の一部エリアを活用した作品展示を実施予定。最新情報は公式ホームページで確認。

■川崎市岡本太郎美術館
神奈川県川崎市多摩区枡形7-1-5生田緑地内
9時30分~17時(最終入館16時30分)
月(祝日の場合は開館)、祝日の翌日(土・日の場合は開館)、年末年始※臨時休館の場合あり。詳細は公式HPを確認
展覧会ごとに異なる。詳細は公式HPを確認
向ヶ丘遊園駅より徒歩約17分/東名高速道川崎ICより約25分
なし※生田緑地東口・西口駐車場利用可能(有料)
「川崎市岡本太郎美術館」の詳細はこちら
「川崎市岡本太郎美術館」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:川崎市岡本太郎美術館)

川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム

子どもの頃の純粋な気持ちでのんびり過ごせる

川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム
(C)Fujiko-Pro

「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」は、『ドラえもん』『キテレツ大百科』で知られるまんが家、藤子・F・不二雄氏の作品世界やメッセージを、幅広い世代に伝えている文化施設です。

貴重なまんが原画の展示やコミックが読めるまんがコーナー、かわいいSNS映えスポットなど一日中遊べる場所が揃っています。作品にちなんだフードメニューが味わえるカフェで一休みするのもおすすめです。

入館チケットは日時指定による完全予約制なので、事前にプランを立てて遊びに行ってくださいね。

■川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム
神奈川県川崎市多摩区長尾2-8-1
10時〜18時(入場は1日7回の時間指定※入れ替え制ではない)
火(特別開館の場合あり)、年末年始※その他、臨時休館日あり。詳細は公式HPを確認
【大人・大学生】1000円【中学・高校生】700円【4歳以上】500円※完全日時指定制のため、公式HPより入館チケットを事前購入
宿河原駅より徒歩約15分
なし
「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」の詳細はこちら
「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム)

LA CITTADELLA

イタリアをモチーフにした街で、映画、ショッピング、食事を満喫

LA CITTADELLA

イタリアのヒルタウン(丘の上の街)をモチーフに作られたエンターテイメントの街「LA CITTADELLA(ラ チッタデッラ)」。

LA CITTADELLA

独自の音響システムが特徴の映画館「チネチッタ」や、オールスタンディングの大型ライブホール「クラブチッタ」のほか、レストラン、ショップ、サウナ施設などが揃っています。
年間を通じて、季節ごとのイベントを多数開催。3月には会場がミモザであふれる「MIMOSA FESTA」、5月には沖縄の文化に触れる「はいさいFESTA」など多彩です。

また、夏はミストを設置し、冬は華やかなイルミネーションを実施。イベント以外でもデートの雰囲気を楽しめます。

■LA CITTADELLA
神奈川県川崎市川崎区小川町4-1
ショップ・施設により異なる。詳細は公式HPを確認
なし
JR川崎駅より徒歩約5分/首都高浜川崎出口より約10分
あり(有料)※詳細は公式HPを確認
「LA CITTADELLA」の詳細はこちら
「LA CITTADELLA」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:株式会社 チッタ エンタテイメント)

ラウンドワンスタジアム 川崎大師店

思い切り体を動かして、一緒にはしゃげる

ラウンドワンスタジアム 川崎大師店

「ラウンドワンスタジアム 川崎大師店」は、ボウリング、カラオケ、アミューズメント、ダーツ、スポッチャのある屋内型複合レジャー施設。屋内なので、雨の日でも過ごせるのが魅力です。

体を動かすことが好きというアクティブなカップルにおすすめなのは、スポッチャ。定番のスポーツから、空気で膨らませたバブルボールを装着してプレイするバブルサッカーといった珍しいスポーツまで体験可能で、入場料だけで時間内遊び放題です。

ラウンドワンスタジアム 川崎大師店
エアポリン

ローラスケートやゴーカートが楽しめる広々としたリンクやエアポリンなど、普段触れることの少ないアクティビティにもチャレンジできます。

「R-1 ICE」という、100円でアイスを提供するお得なサービスも好評。そのほかJR川崎駅から無料シャトルバスも運行しています。

※悪天候の場合、屋上全て、もしくは一部のアイテムを停止する場合あり。詳細は店舗にて要確認

■ラウンドワンスタジアム 川崎大師店
神奈川県川崎市川崎区殿町1-5-1
【月】8時〜翌6時【火〜木】10時~翌6時【金・祝前日】10時~終日【土】24時間営業【日・祝日】~翌6時※アミューズメントコーナーの営業時間は23時59分まで
なし
スポッチャ入場料フリータイム【月〜金・祝前日(OPEN〜23時入場の場合)】大人3190円、学生2990円、小学生2890円、2歳以上1050円【土・日・祝(16時〜23時入場の場合)】大人3290円、学生3190円、小学生2990円、2歳以上1050円※学割あり、その他利用時間により異なる、詳細は公式HPを確認
大師橋駅より徒歩約3分/首都高大師ICよりすぐ
あり(無料)
「ラウンドワンスタジアム 川崎大師店」の詳細はこちら

(画像提供:株式会社ラウンドワンジャパン)

大本山川崎大師平間寺

縁結びのパワースポット巡りで2人の絆が深まる

大本山川崎大師平間寺

“厄除けのお大師さま”として、全国から厚い信仰を集める「大本山川崎大師平間寺(へいけんじ)」。お正月には、多数の参拝者が訪れる場所です。

大本山川崎大師平間寺
「やすらぎ橋」

境内には、美人祈願や縁結びなどのご利益をもらえるパワースポットがあり、中でも「つるの池」にかかる「やすらぎ橋」は、カップルが一緒に渡ると2人の仲が円満になるといわれているそう。幸福を招くという朱色で塗られた橋は、写真にも映えます。

また、入口の大山門の正面には「仲見世通り」が伸び、まんじゅうや飴といった食べ歩きができるグルメやお土産がたくさん。お寺の参拝はもちろん、散策も魅力のひとつです。

■大本山川崎大師平間寺
神奈川県川崎市川崎区大師町4-48
参拝自由【大本堂開扉時間】4月~9月:5時30分~18時、10月~3月:6時~17時30分(21日は5時30分~)※各月20日のみ21時まで。正月は変動あり
なし
川崎大師駅より徒歩約8分/首都高大師出口より約5分
あり(無料)
「大本山川崎大師平間寺」の詳細はこちら
「大本山川崎大師平間寺」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:大本山川崎大師平間寺)

川崎競馬場

ナイター競馬で、幻想的な競馬場デートを演出

川崎競馬場

様々な層のファンが増えている競馬。馬との距離が近く、迫力あるレースを見学できる「川崎競馬場」では、正月期間以外はナイター競馬を開催し、デートスポットとしても注目を集めています。

川崎競馬場
「ケンタッキーラウンジ」

カップルで観戦するなら、アメリカの「チャーチルダウンズ競馬場」をイメージした「ケンタッキーラウンジ」がおすすめです。屋外にある2人席はゴール前に位置しており、応援には絶好のポイント。レストランも併設しているほか、他の飲食店も近いので、いろいろな競馬場グルメを味わえます。

また内馬場(コースの内側)に広がる天然芝のスペースが、夜になると照明で照らされて幻想的な雰囲気になりますよ。

■川崎競馬場
神奈川県川崎市川崎区富士見1-5-1
開催日により異なる。詳細は公式HPを確認
不定※詳細は公式HPを確認
【入場料】100円(川崎競馬開催時のみ)
港町駅より徒歩約3分/首都高大師出口より約10分
あり(有料)
「川崎競馬場」の詳細はこちら
「川崎競馬場」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:川崎競馬場)

川崎マリエン

大パノラマで川崎市内を見渡せる、無料の展望室

川崎マリエン

10階建ての「川崎マリエン」は、スポーツ施設や会議室の有料貸し出しなどを行うコミュニティー施設です。最上階に位置する、地上51mの展望室からは、360度のパノラマビューを堪能できます。

川崎港はもちろん、東京湾を行き交う大型船や美しい夜景、羽田空港の飛行機の離発着、そしてよく晴れた日には富士山が見えることもあるそう。

川崎マリエン

屋外にはテニスコートといったスポーツ施設のほか、バーベキュー場も併設。無料の貸自転車で周辺をサイクリングするのもいいですよ。

■川崎マリエン
神奈川県川崎市川崎区東扇島38-1
9時~21時(受付時間8時45分~20時)
12月29日〜1月3日
入館無料
JR川崎駅よりバスで約30分/首都高東扇島出口より約10分
あり(有料)※1時間未満は無料
「川崎マリエン」の詳細はこちら
「川崎マリエン」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:川崎マリエン)

味の素株式会社 川崎工場(味の素グループうま味体験館)

商品の原料や製法のこだわりを学び、体験できる工場見学

味の素株式会社 川崎工場(味の素グループうま味体験館)

「ほんだし(R)」や「味の素(R)」といった商品を生み出してきた食品メーカー「味の素株式会社」。「味の素グループうま味体験館」では展示コーナーやジオラマを通じ、“うま味”について学べます。

調理と試食体験が中心の「Cook Do(R)コース」や、かつお節削り体験を含んだ「ほんだし(R)コース」といった6つの工場見学コースがあり、様々な体験が可能。実際に香りをかいだり、“うま味”の比較をしたりと、楽しみながら体感できます。(見学無料、要予約。コースによって年齢制限あり。詳細は公式ホームページを確認)

味の素株式会社 川崎工場(味の素グループうま味体験館)

また、「アジパンダ(R)」グッズが並ぶお土産コーナーでの買い物や、フォトスポットでの記念撮影も想い出になりますよ。

■味の素株式会社 川崎工場(味の素グループうま味体験館)
神奈川県川崎市川崎区鈴木町3-4
9時~16時(最終入場15時30分)
月・日、年末年始、工場の指定休日
見学無料
鈴木町駅より徒歩約1分
なし
「味の素株式会社 川崎工場(味の素グループうま味体験館)」の詳細はこちら
「味の素株式会社 川崎工場(味の素グループうま味体験館)」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:味の素株式会社)

Captain’s Grill and Bar

多摩川のリバーサイドで味わう非日常的空間

Captain’s Grill and Bar

「Captain’s Grill and Bar」は、「川崎キングスカイフロント東急REIホテル」内のレストランです。羽田空港を対岸に望み、店内からは空港夜景を眺められます。

Captain’s Grill and Bar

フードは、香ばしいグリル料理を中心としたメニュー。2人で分け合いながら、ホテルオリジナルのクラフトビールを満喫するのもいいですね。

朝食やランチのブッフェも実施。照明が落とされたディナータイムは、空港の滑走路や川面に映る光が幻想的です。

JR川崎駅から無料シャトルバスが運行しているので、お酒を飲む際に利用できるのも嬉しいポイントですよ。

■Captain’s Grill and Bar
神奈川県川崎市川崎区殿町3-25-11 川崎キングスカイフロント東急REIホテル5階
【モーニング】6時~10時(LO9時45分)【ランチ】11時30分~14時30分(LO14時)【ディナー】金・土:17時30分~22時(LO21時)、日~木:17時30分~21時(LO20時30分)
なし
小島新田駅より徒歩約15分/首都高殿町出口より約3分
あり(有料)
「Captain’s Grill and Bar」の詳細はこちら

(画像提供:川崎キングスカイフロント東急REIホテル)

東海道BEER川崎宿工場

個性的なクラフトビールをできたてで味わえる、大人の雰囲気なお店

東海道BEER川崎宿工場

「東海道BEER川崎宿工場」は、東海道沿いにひっそりとライトを灯す、クラフトビールのビアパブ兼醸造所です。

店内は絶妙な暗さが心地よく、カウンター席では江戸切子の照明越しに発酵タンクを眺められます。2人掛けのテーブル席もあるのでデートにもぴったりです。

東海道BEER川崎宿工場

「クラフトビール」(Sサイズ280mL650円〜)がお店の主役。醸造技師・田中康太氏が造り出す、独特な味わいを体験できます。

■東海道BEER川崎宿工場
神奈川県川崎市川崎区本町1-4-1 本町コーポ1階
【平日】17時30分~22時(LO21時30分)【土・日・祝】12時~22時(LO21時30分)
火(祝日の場合は営業)
京急川崎駅より徒歩約6分/首都高川崎大師出口より約10分
なし
「東海道BEER川崎宿工場」の詳細はこちら

(画像提供:岩田屋)

カワスイ 川崎水族館

体験型の展示を通して生きものたちとふれあう

カワスイ 川崎水族館

JR川崎駅直結の商業施設・川崎ルフロン内にあり、約300種以上の生きものが生活する「カワスイ 川崎水族館」。多摩川ゾーンから始まり、アジア、アフリカ、南米、オセアニアのエリアなど、世界各地の川や湖、湿地を再現した展示が続きます。地域ごとの自然環境に合わせて照明や温湿度を調整。本来の姿で過ごす様子を観察できます。

カワスイ 川崎水族館

カピバラやナマケモノたちが暮らす「アグア・テラ エリア」では、カピバラとのふれあい体験(平日11時~15時※最終受付14時45分、土・日・祝11時~16時※15時30分)ができるほか、夜は照明が落ちるので、一気にロマンチックな雰囲気になります。ランタンを持って夜行性の生きものをじっくり見られるのも嬉しいポイント。(毎日開催18時~20時※最終受付19時30分)

アルコールを含むドリンクをカワスイ内のショップやカフェで購入して、館内で飲み歩きすることも可能です。2人でおしゃべりしながらゆっくりとデートを楽しんでくださいね。

■カワスイ 川崎水族館
神奈川県川崎市川崎区日進町1-11 川崎ルフロン9階10階
10時〜20時(最終入館19時)
1月1日※川崎ルフロンに準じる
入館チケット【大人】2200円【高校生】1700円【小・中学生】1400円【4歳以上】800円
JR川崎駅より徒歩約1分/首都高浜川崎出口より約10分
あり(有料)※川崎ルフロン駐車場を利用
「カワスイ 川崎水族館」の詳細はこちら
「カワスイ 川崎水族館」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:カワスイ 川崎水族館)

ラゾーナ川崎プラザ

様々なものが揃う大型モール。一息つけるカフェやレストランも充実

ラゾーナ川崎プラザ

「ラゾーナ川崎プラザ」は、ファッション、グルメ、映画館、ジムのような多種多様な専門店で構成される、駅直結の大型商業施設です。

中心に位置する「ルーファ広場」では、季節ごとのイルミネーションや音楽ライブ、キャラクターショーなど、様々なイベントを開催。人工芝が敷かれているので、座ったり寝そべったりできます。

ラゾーナ川崎プラザ

明るく開放的な5階建てのショッピングモールには、行きたいおしゃれな飲食店はもちろん、日常使いから特別な買い物まで幅広いジャンルのショップが揃います。期間限定でポップアップショップも登場しますよ。

■ラゾーナ川崎プラザ
神奈川県川崎市幸区堀川町72-1
ショップ・施設により異なる。詳細は公式HPを確認
なし
JR川崎駅直結/首都高大師出口より約20分
あり(有料)※最初の30分は無料
「ラゾーナ川崎プラザ」の詳細はこちら
「ラゾーナ川崎プラザ」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:株式会社三井不動産)

川崎市夢見ヶ崎動物公園

街中の小さな動物園で、緑に包まれながらほのぼの散歩

川崎市夢見ヶ崎動物公園

レッサーパンダ、ヤマシマウマ、フンボルトペンギン、キツネザルなど、52種・約280点の動物を飼育・展示している「川崎市夢見ヶ崎動物公園」。入園料は無料で、動物を間近で観察できるのが特徴です。

川崎市夢見ヶ崎動物公園

園内には自然林が残り、植物や生き物など四季の移ろいを感じられます。都会の喧騒を離れ、カップルでほのぼのとした時間を過ごせますよ。

園の西側に位置する富士見デッキからは、天候条件が良ければ富士山が見えるそう。豊かな自然とかわいい動物にふれ、癒やされる空間です。

■川崎市夢見ヶ崎動物公園
神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2-1
9時~16時
なし
無料
新川崎駅より徒歩約15分
あり(無料)※駐車可能台数が少ないため、公共交通機関で来園すること
「川崎市夢見ヶ崎動物公園」の詳細はこちら
「川崎市夢見ヶ崎動物公園」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:川崎市夢見ヶ崎動物公園)

※この記事は2025年10月8日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載の価格は全て税込価格です。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア