2019.11.03
>>「【九州】子どもが喜ぶ「無料&格安」の遊び場・おでかけスポット」2020年最新情報はこちら
外遊びが気持ちいい季節になりました!子連れでのおでかけも思いっきり遊べる場所に行きたいですよね。
今回ご紹介するのは、福岡の無料で1日遊べる大型の公園!ロングスライダーなどの大型遊具が充実したスポットや動物モニュメントで遊べるスポットなど、行けば子どもが喜ぶこと間違いなし!
この秋は、お弁当を持って親子で公園へおでかけしましょ♪
1.夜須高原記念の森【筑前町】
超巨大アスレチックを上り、巨大恐竜の口からスタート!

超巨大アスレチック「大恐竜ヤスゴン」は子どもに大人気!小さい子でも遊びやすい遊具「古墳城」や、入口付近の木の迷路など楽しめる場所も多数。ヤスゴンのある芝生広場は、テントを張ってゆっくり過ごせる。
<お役立ちDATA>
[遊具の種類]大型コンビネーション遊具、ローラースライダー、砂場、芝生広場、他
[おすすめ年齢]未就学児~小学生
[トイレ]あり
[授乳室]あり
[自販機]あり
[おむつ交換台]あり
[弁当持込み]可
[TEL]0946-42-0590
[住所]福岡県朝倉郡筑前町櫛木3-6
[営業時間]9時~18時、11月~3月は~17時
[定休日]月(祝日の場合翌日)、12/29~1/3
[アクセス]大分道筑後小郡ICより25分
[駐車場]300台
「夜須高原記念の森」の詳細はこちら
2.勝山公園【北九州市】
大きな動物が点在!遊びも見た目も楽しい♪

タコの滑り台や、ゾウやキリンのモニュメント、クジラの骨格に海賊船…とさまざまなモチーフがいっぱいの公園。アスレチックや滑り台のみならず、モニュメントに上ったりくぐったりと遊び方はいろいろ!
<お役立ちDATA>
[遊具の種類]コンビネーション遊具、ターザンロープ、小型遊具、芝生広場
[おすすめ年齢]未就学児~小学生
[トイレ]あり
[自販機]あり
[公園から徒歩5分以内コンビニ]あり
[おむつ交換台]あり
[弁当持込み]可
[問合せ]勝山公園管理事務所
[TEL]093-591-6113(9時~17時)
[住所]福岡県北九州市小倉北区城内1
[営業時間]終日開放
[定休日]12/29~1/3
[アクセス]北九州都市高速勝山出口、大手町出入口より2分
[駐車場]558台(30分150円)
「勝山公園」の詳細はこちら
3.もーもーらんど油山牧場【福岡市】
充実遊具と芝生広場、ふれあい動物に乗馬体験も。


福岡市街地を見渡せ、充実した遊具やのんびり過ごせる芝生広場などがある。ふれあい動物は毎日10時と14時から30分間、もふもふの羊やヤギに触り、餌をあげることができる(1カップ100円)。乗馬体験は4歳~で550円。
<お役立ちDATA>
[遊具の種類]大型コンビネーション遊具、ローラースライダー、芝生広場
[おすすめ年齢]未就学児~小学生
[トイレ]あり
[自販機]あり
[売店]あり
[飲食施設]あり
[おむつ交換台]あり
[弁当持込み]可
[問合せ]油山牧場総合案内所
[TEL]092-865-7020
[住所]福岡県福岡市南区柏原710-2
[営業時間]9時~17時
[定休日]水(祝日の場合翌平日)、12/29~1/3
[アクセス]福岡都市高速野多目出口より20分
[駐車場]442台(1回300円)
「もーもーらんど油山牧場」の詳細はこちら
4.道の駅 おおとう桜街道【大任町】
新鮮野菜はもちろん、温泉館やオープンテラスも。

1億円のトイレや温泉、フードコートなどもある道の駅。広場には、長いローラー滑り台やターザンロープ、コンビネーション遊具は幼児用もあり遊具充実。100円で乗れるF1ゴーカートやミニ列車も子どもに人気。
<お役立ちDATA>
[遊具の種類]大型コンビネーション遊具、小型遊具、電動カー(200円)、F1ゴーカート(100円)、ミニ列車(200円)
[おすすめ年齢]未就学児~小学生
[トイレ]あり
[自販機]あり
[売店]あり
[飲食施設]あり
[弁当持込み]可 ※屋外のみ
[TEL]0947-63-4430
[住所]福岡県田川郡大任町今任原1339
[営業時間]9時~18時30分
[定休日]不定
[アクセス]九州道福岡ICより八木山バイパス経由で1時間
[駐車場]500台
「道の駅 おおとう桜街道」の詳細はこちら
5.道の駅 歓遊舎ひこさん【添田町】
米や果物、豊富な野菜と遊具たくさんこどもパーク。

英彦山の中腹で栽培された甘みのある高冷地野菜や、赤土でつくられた根菜など添田町のおいしいものが集まる道の駅。こどもわくわくパークには、大きな飛行機型のアスレチックやお空の散歩ができるモノライダーも!
<お役立ちDATA>
[遊具の種類]コンビネーション遊具、ターザンロープ、モノライダー(1人1回200円)、他
[おすすめ年齢]未就学児~小学生
[トイレ]あり
[自販機]あり
[売店]あり
[飲食施設]あり
[おむつ交換台]あり
[弁当持込み]可
[TEL]0947-47-7039
[住所]福岡県田川郡添田町野田1113-1
[営業時間]9時~18時
[定休日]12/31、1/1
[アクセス]大分道杷木ICより40分
[駐車場]137台
「道の駅 歓遊舎ひこさん」の詳細はこちら
6.ふれあいの森総合公園【宗像市】
迫力満点!何種類ものおもしろ大型滑り台。

紅葉の森やグラウンドなどがある広域公園。4レーンある大きな波打つ滑り台や、カゴブランコなど一つのアスレチックにあるさまざまな遊具が子どもたちに人気。車は「遊具広場」前の駐車場に止めよう。
<お役立ちDATA>
[遊具の種類]コンビネーション遊具、カゴブランコ、幼児向け遊具、散策路、他
[おすすめ年齢]未就学児~小学生
[トイレ]あり
[自販機]あり
[おむつ交換台]あり
[弁当持込み]可 ※ゴミ箱なし各自持ち帰り
[問合せ]公園管理事務所
[TEL]0940-35-6548
[住所]福岡県宗像市山田1619-8
[営業時間]8時~19時※季節変動あり
[定休日]なし
[アクセス]九州道古賀ICより30分
[駐車場]450台
「ふれあいの森総合公園」の詳細はこちら
7.大野城いこいの森中央公園【大野城市】
町と山を望む、90mのパノラマ絶景ローラーすべり台。

アスレチックで遊びながら上へ登り、山と町を見下ろすローラーすべり台を滑り降り、爽快感抜群。ふわふわドームなる巨大トランポリンもあり、子どもたちは夢中に!
<お役立ちDATA>
[遊具の種類]ローラーすべり台、ターザンロープ、トランポリン、小型遊具、他
[おすすめの年齢]未就学児~小学生
[トイレ]あり
[自販機]あり
[おむつ交換台]あり
[弁当持込み]可
[TEL]092-595-2300
[住所]福岡県大野城市大字牛頸481-1
[営業時間]9時~18時(11~2月は17時)
[定休日]月(祝日の場合翌日)※7~8月は休園なし
[アクセス]福岡都市高速大野城出口より40分
[駐車場]230台(1日220円)
「大野城いこいの森中央公園」の詳細はこちら
8.髙田濃施山公園【みやま市】
100mのスライダーがある、ダイナミックな巨大遊具。

山の斜面に造られた、トンネルや階段などさまざまな遊びが盛り込まれた一つの巨大な遊具。そこには100mの超ロングスライダーがあり、登って、滑って…エンドレス!
<お役立ちDATA>
[遊具の種類]ローラースライダー、大型コンビネーション遊具、小型複合遊具、ブランコ、芝生広場、他
[おすすめの年齢]未就学児~小学生
[トイレ]あり
[自販機]あり
[弁当持込み]可
[問合せ]高田濃施山公園管理事務所
[TEL]0944-22-4886
[住所]福岡県みやま市高田町下楠田480
[営業時間]9時~17時
[定休日]12/28~1/4
[アクセス]九州道みやま柳川ICより15分
[駐車場]156台
「髙田濃施山公園」の詳細はこちら
9.筑紫野市総合公園【筑紫野市】
人気の巨大海賊船遊具と、天拝湖を望む爽快スライダー。

天拝湖のすぐ横にある公園。湖に向かって滑るスライダーは絶景で、大きな海賊船の遊具「天拝の船」はまるで秘密基地のよう。ひらけた公園なのでパパママものびのび過ごせる。
<お役立ちDATA>
[遊具の種類]大型コンビネーション遊具「天拝の船」※10歳~、10歳未満は保護者同伴、ローラースライダー、クライミングウォール、のぼり棒、幼児向け遊具、芝生広場、他
[おすすめの年齢]未就学児~小学生
[トイレ]あり
[自販機]あり
[おむつ交換台]あり
[弁当持込み]可
[問合せ]総合公園管理棟
[TEL]092-929-0676
[住所]福岡県筑紫野市大字山口382-6
[営業時間]9時~18時、11月~2月は~17時
[定休日]12/29~1/3
[アクセス]九州道筑紫野ICより10分
[駐車場]272台
「筑紫野市総合公園」の詳細はこちら
※この記事は2019年10月時点での情報です
■消費税の税率変更に伴うお知らせ
※2019年9月9日時点の税込金額で記載しております。10月以降に係るお支払につきましては、施設利用時に現地にて税率変更による差額分のお支払いが発生する場合がございます。実際のお支払い金額に関しましては、ご利用いただく施設までお問い合わせください。
\宿・ホテル検索はこちら/
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。