道の駅 歓遊舎ひこさん
所在地を確認する

こどもわくわくパーク

ここで水を汲みます


案内図

地元のお米を量り売り

店内

壁には素敵な絵が描かれています

本日の野菜

直売所入口

一面菜の花が咲いていました!
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
道の駅 歓遊舎ひこさんについて
民芸品や特産品の展示即売コーナー、レストラン、ふれあい広場などファミリーで楽しめる道の駅。
公開 9:00〜18:00
休業 無休
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | その他:公開 9:00〜18:00
休業 無休 |
---|---|
所在地 |
〒824-0604
福岡県田川郡添田町大字野田1113-1
地図
0947-47-7039 |
道の駅 歓遊舎ひこさんのクチコミ
-
霊峰英彦山から名前をとった道の駅です
大きな道の駅で物産館の他、食事処が韓国料理、中華料理、餅工房などがあり、子供が喜ぶ「こどもワワクワクパーク」は小さな遊園地です。また、フィールドアスレチックの「フォレストパーク添田」も隣接しているので、家族で一日中遊ぶことができると思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年12月17日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年4月21日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
英彦山の帰りに寄りました
道を挟んである河川を天然のプールとして使われています。沢山の方が子供ずれで見えています。道の駅は地場ものの販売や食事場所もあり大変混雑していました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2014年9月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年8月10日
このクチコミは参考になりましたか? 4
-
バイキングのレストラン
道の駅 ひこさんの中にビュッフェのレストランがあります。一つ一つ手作りの料理で野菜がたっぷり食べれるのがとても良かったです。早い時間に行かれるのがオススメです
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年3月22日
みいさん
このクチコミは参考になりましたか? 8
道の駅 歓遊舎ひこさんの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 道の駅 歓遊舎ひこさん(ミチノエキカンユウシャヒコサン) |
---|---|
所在地 |
〒824-0604 福岡県田川郡添田町大字野田1113-1
|
営業期間 | その他:公開 9:00〜18:00
休業 無休 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0947-47-7039 |
ホームページ | http://www.kanyuusya.com/ |
最近の編集者 |
|
道の駅 歓遊舎ひこさんに関するよくある質問
-
- 道の駅 歓遊舎ひこさんの営業時間/期間は?
-
- その他:公開 9:00〜18:00 休業 無休
-
- 道の駅 歓遊舎ひこさん周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- フォレスト鉄道キャンプ場 - 約2m (徒歩約1分)
- 旧数山家住宅 - 約5.8km
- 添田公園 - 約2.6km (徒歩約33分)
- 英彦山神宮 - 約8.6km
-
- 道の駅 歓遊舎ひこさんの年齢層は?
-
- 道の駅 歓遊舎ひこさんの年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 道の駅 歓遊舎ひこさんの子供の年齢は何歳が多い?
-
- 道の駅 歓遊舎ひこさんの子供の年齢は2〜3歳, 7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
道の駅 歓遊舎ひこさんの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 75%
- 1〜2時間 22%
- 2〜3時間 4%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 10%
- やや空き 10%
- 普通 28%
- やや混雑 40%
- 混雑 12%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 10%
- 30代 35%
- 40代 24%
- 50代以上 30%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 19%
- 2人 51%
- 3〜5人 29%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 16%
- 2〜3歳 26%
- 4〜6歳 16%
- 7〜12歳 26%
- 13歳以上 16%