close

2020.01.21

温泉天国・九州で見つけた「珍しい温泉」8選!見たことない巨大風呂やお茶風呂も

温泉天国・九州には、ちょっと珍しい、個性的な温泉もあるんです♪
ツウも絶賛の「濃厚泥湯」や、名産の茶葉が温泉にまでたっぷり使われた「露天茶風呂」、目を疑う広さ&1分間にドラム缶50本分という驚きの湯量の「庭園大浴場」、熱帯雨林に迷い込んだような「ジャングル風呂」、まさかの手掘りの「洞窟風呂」まで!?
一風変わった個性的な温泉にみんなで入れば、珍しさと楽しさで、話も尽きなくなりそう♪

記事配信:じゃらんニュース

霧島ホテル【鹿児島県霧島市】

こんなデッカイ温泉初めて~!豊富な湯量と泉質に感動。

霧島ホテル
まるでプールか池!?名物の立ち湯は立ったまま肩まで浸かることができる深さ

14の源泉を持ち、1分間にドラム缶50本分が湧き出る湯量が自慢の「硫黄谷庭園大浴場」。女性専用、男性専用、混浴のフリーゾーンに分かれ、多彩な湯船と泉質の湯巡りが楽しい♪

■霧島ホテル
[TEL]0995-78-2121
[住所]鹿児島県霧島市牧園町高千穂3948
[営業時間]11時~17時※状況により早めに終了の場合あり
[定休日]不定
[料金]大人1000円、3歳~12歳500円
[アクセス]九州道溝辺鹿児島空港ICより30分
[駐車場]100台
「霧島ホテル」の詳細はこちら

茶心の宿 和楽園【佐賀県嬉野市】

エエッ!温泉までお茶入り!「茶」風呂って知ってた?

茶心の宿 和楽園
美肌の湯+お茶成分でさらに色白美人になれそう♪
茶心の宿 和楽園
大きな石の急須から、お茶エキス入りの温泉がザザー

茶葉をたっぷり浸した名物の露天茶風呂。湯船脇にはお茶パックを設置、全身でお茶を感じよう!

■茶心の宿 和楽園
[TEL]0954-43-3181
[住所]佐賀県嬉野市嬉野町大字下野甲33
[営業時間]11時30分~20時 ※火曜は清掃のため15時~
[定休日]不定 ※混雑時は不可
[料金]中学生以上1000円、小学生500円
[アクセス]長崎道嬉野ICより5分
[駐車場]60台
「茶心の宿 和楽園」の詳細はこちら

別府温泉 保養ランド【大分県別府市】

良質で濃厚、しかも豊富!温泉ツウも唸る奇跡の泥湯。

別府温泉 保養ランド
露天(写真)は混浴だが、女湯から直結&白濁湯なので入りやすい

適度な噴気、腐食粘土層、ミネラル水の3条件のもとで生まれる泥湯。しかも濃厚でキメ細か、泥パックができるほど豊富ってことで、ツウ絶賛。

■別府温泉 保養ランド
[TEL]0977-66-2221
[住所]大分県別府市明礬5組
[営業時間]9時~20時
[定休日]なし
[料金]大人1100円、小学生600円、未就学児350円
[アクセス]東九州道別府ICより6分
[駐車場]200台
「別府温泉 保養ランド」の詳細はこちら

いこい旅館【熊本県南小国町】

黒川の美肌湯といえばココ、ユニークな風呂にも注目。

いこい旅館
立湯は深さ約130cm。全身で美肌湯を体感できる
いこい旅館
美肌湯は、余分な皮脂を取り除くと言われる(泉質:単純温泉)

多種多様な泉質が揃う黒川温泉の中でも、美人湯として名を馳せるのがココ。美人湯をバラエティ豊かな湯船で楽しめるのも魅力で、特に注目は女性露天に備わる立湯。竹の棒に掴まって、立ったまま入るという実にユニーク!

■いこい旅館
[TEL]0967-44-0552
[住所]熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6548
[営業時間]日帰り入浴8時30分~20時30分(最終受付)
[定休日]不定※年末年始要確認
[料金]中学生以上500円、3歳~小学生300円
[駐車場]共同駐車場利用
「いこい旅館」の詳細はこちら

新明館【熊本県南小国町】

ご主人手造りの洞窟風呂で、温泉スチームを肌から吸収。

新明館
今や新明館の代名詞的存在。探検家気分で洞窟風呂へ
新明館
黒川温泉の中心部。田の原川に架かる橋を通って中へ

自慢の湯はご主人手掘りの洞窟風呂。実に10年もの歳月をかけて、ノミと金槌だけで仕上げたというから驚き。そんな芸術作品のような洞窟風呂は女性専用と混浴。加温加水なし源泉100%かけ流しの湯をスチームで毛穴から吸収しよう。(泉質:ナトリウム塩化物硫酸塩泉)

■新明館
[TEL]0967-44-0916
[住所]熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6608
[営業時間]日帰り入浴8時30分~20時30分(最終受付)
[定休日]不定※年末年始要確認
[料金]中学生以上500円、3歳~小学生300円
[駐車場]共同駐車場利用
「新明館」の詳細はこちら

泰泉閣【福岡県朝倉市】

ジャングルの中の温泉!?個性的な湯船を楽しんで。

泰泉閣

熱帯雨林の中のような「ジャングル風呂」は6つの浴槽が備わる。「かっぱ・千歳の湯」と男女日替り。(泉質:アルカリ性単純温泉、単純硫黄泉)

■泰泉閣
[TEL]0946-62-1140
[住所]福岡県朝倉市杷木志波20
[営業時間]11時~20時
[定休日]不定、12月26日~1月4日は立ち寄り入浴不可
[料金]中学生以上800円、小学生400円
[アクセス]大分道朝倉ICより10分
[駐車場]100台
「泰泉閣」の詳細はこちら

鉄輪むし湯【大分県別府市】

恐るべし、石しょうパワー。汗の量がハンパない!

鉄輪むし湯
大人4~5人でいっぱいの石室で楽しむ。石しょうの香りもいい!

鎌倉時代から伝わる鉄輪スタイルのむし湯は石しょうという薬草の上で楽しむ個性派。大量の発汗を促し、小躍りしたくなるほど身が軽くなる!

■鉄輪むし湯
[TEL]0977-67-3880
[住所]大分県別府市鉄輪上1組
[営業時間]6時30分~20時(最終受付19時30分)
[定休日]第4木曜(祝日の場合は翌日)
[料金]中学生以上520円、レンタル浴衣220円(短パン&Tシャツ持参可)※小学生以下利用不可
[アクセス]東九州道別府ICより10分
[駐車場]13台
「鉄輪むし湯」の詳細はこちら

火の山温泉 どんどこ湯【熊本県南阿蘇村】

13の湯船で温泉三昧!ワイルドな庭園露天風呂。

火の山温泉 どんどこ湯
男女合わせて13もの湯船があり、湯巡りをしてゆっくり温まろう

アーデンホテル阿蘇に隣接する日帰り温泉施設。西日本最大級の規模を誇り、阿蘇の大自然をイメージして造られた庭園露天風呂はそのスケールにびっくり!美人の湯と名高い温泉を贅沢にかけ流しでどうぞ。

■火の山温泉 どんどこ湯
[TEL]0967-35-1726
[住所]熊本県阿蘇郡南阿蘇村下野135-1
[営業時間]11時~22時(最終受付21時)
[定休日]なし
[料金]大人630円、3歳~小学生320円
[アクセス]九州道熊本ICより50分
[駐車場]150台
「火の山温泉 どんどこ湯」の詳細はこちら

※この記事は2019年12月時点での情報です

じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード