close

2020.01.30

京都・伏見で日本酒三昧を楽しもう!酒蔵めぐりおすすめスポット6選

京都市伏見。数々の名水伝説が残されているこの地では、古くから酒造りが盛んに行われてきました。そんな伏見の酒蔵めぐりの旅で、ぜひともおすすめしたいスポットをご紹介します。
酒蔵見学や試飲で好みのお酒に出合い、お酒を使ったスイーツに舌鼓を打ち、ピッタリ合うおつまみをいただく旅は、どんなお酒の達人だって“何か”を発見してしまいそうな予感。

ぜひ、気の合う仲間と楽しい酒旅に出かけてみてはいかがでしょう。

記事配信:じゃらんニュース

京都府 伏見で酒蔵めぐり おすすめルート

まろやか甘口の「女酒」を目当てに
かつては「伏水」と記されていたというほど良質な伏流水に恵まれた伏見。柔らかな名水から生まれる口当たりまろやかな「女酒」を、酒蔵やバーなど様々な施設で満喫しよう。

<おすすめルート>
中書島駅
↓ 徒歩5分
(1)月桂冠大倉記念館
↓ 徒歩1分
(2)伏見夢百衆
↓ 徒歩10分
(3)おきな屋/北川本家
↓ 徒歩10分
(4)酒蔵Barえん
↓ 徒歩7分
(5)伏水酒蔵小路

<Event>
「第14回 伏見の清酒新酒蔵出し 日本酒まつり」2020年3月20日(金・祝)開催

伏見の蔵元自慢の銘酒や季節限定の新酒を味わうきき酒会をはじめ、物産市や粕汁販売などが行われる。

■第14回 伏見の清酒新酒蔵出し 日本酒まつり
[TEL]075-622-8758(伏見観光協会)
[住所]京都府京都市伏見区 御香宮神社・伏見夢百衆
[営業時間]9時30分~16時(最終受付15時)
[料金]きき酒会参加料未定(チケット事前購入制)
[アクセス]京阪本線伏見桃山駅より徒歩5分

<酒蔵>月桂冠大倉記念館【京都府京都市】

充実の展示で伏見の酒文化に触れる。

月桂冠大倉記念館
仕込みに使われる名水「さかみづ」の試飲もOK
月桂冠大倉記念館
大きな酒桶が並ぶ中庭は記念撮影スポットとしても人気
月桂冠大倉記念館
「レトロボトル吟醸酒」と「大吟醸酒 玉の泉」「プラムワイン」が試飲できる
月桂冠大倉記念館
京都市有形民俗文化財指定の酒造用具が並ぶ
月桂冠大倉記念館
明治時代建造の酒蔵が博物館に

「レトロボトル吟醸酒」720ml/2200円

月桂冠大倉記念館
昭和40年代の高級酒を復刻。伏見発祥の4段仕込みで醸した甘口の酒

1637年創業の「月桂冠」の博物館。伏見の酒造りの技や日本酒の歴史が学べる展示室の見学は予約不要。要予約の「酒香房コース」では、大吟醸酒が醗酵する様子をガラス越しに見学できる。

<試飲>
3種類/無料

<見学>
「酒香房コース」約20分/400円(月桂冠大倉記念館の入館料) 
[実施日]毎日(7月・8月を除く、その他臨時休業あり)※前日までに要予約

■月桂冠大倉記念館
[TEL]075-623-2056
[住所]京都府京都市伏見区南浜町247
[営業時間]9時30分~16時30分(入館受付~16時15分)
[定休日]年末年始、お盆期間
[料金]入館料400円
[アクセス]京阪本線中書島駅より徒歩5分
「月桂冠大倉記念館」の詳細はこちら

<喫茶&土産>伏見夢百衆【京都府京都市】

大正ロマン漂う喫茶でひと休み。

伏見夢百衆
伏見の酒約100種が勢揃い。清酒のロゴ入りお猪口なども人気
伏見夢百衆
外観も風情たっぷり
伏見夢百衆
「清酒アイスクリーム」650円
伏見夢百衆
「酒まんじゅう」400円

大正時代に建造された月桂冠の旧本店を使用したカフェ。情緒溢れる店内で、酒の仕込み水を使った水出し珈琲や酒スイーツに癒やされるひと時を。併設の土産処には伏見名物がいろいろ!

■伏見夢百衆(ふしみゆめひゃくしゅう)
[TEL]075-623-1360
[住所]京都府京都市伏見区南浜町247
[営業時間]10時30分~17時(土日祝は~18時)
[定休日]月(祝日の場合は営業)、年末年始(その他、夏季休業あり)
[アクセス]京阪本線中書島駅より徒歩10分
「伏見夢百衆」の詳細はこちら

<酒蔵>おきな屋/北川本家【京都府京都市】

その場で瓶に詰める量り売りが好評。

おきな屋/北川本家
女性に嬉しい美肌純米酒なども

「富翁 純米大吟醸 山田錦49」720ml/2200円

おきな屋/北川本家
山田錦を100%使用。加熱1回のみのフレッシュな風味が特徴

江戸時代創業で、現在14代目が営む蔵元「北川本家」の直営店。敷地内の酒蔵から運んだ原酒を、その場で瓶詰めにする「量り売り原酒」が大人気。季節ごとに異なる原酒が楽しめる。

<試飲販売>
約20種類

■おきな屋/北川本家
[TEL]075-601-0783
[住所]京都府京都市伏見区村上町370-6
[営業時間]10時~19時
[定休日]火、年末年始(その他、夏季休業あり)
[アクセス]京阪本線伏見桃山駅より徒歩9分
「おきな屋/北川本家」の詳細はこちら

<酒蔵&バー>酒蔵Barえん【京都府京都市】

仕込み蔵を眺めてきき酒を楽しむ贅沢。

酒蔵Barえん
「飲みくらべセット」(平日限定)990円
酒蔵Barえん
仕込みシーズンには実際に働く蔵人の姿も
酒蔵Barえん
手間暇かけて造られた「蒼空」がずらり 
酒蔵Barえん
レンガの蔵と木造店舗が並ぶ

「蒼空 純米酒・美山錦」500ml/1870円

酒蔵Barえん
澄み渡る青空のように爽やかな「蒼空」の定番品。米の旨みもしっかり!

手造り日本酒「蒼空」の蔵元、「藤岡酒造」の販売所に設けられた日本酒バー。カウンター席では、ガラス越しに仕込み蔵を眺めながら、出来たての「蒼空」を堪能できる。酒粕アイスなど甘味も提供。

■酒蔵Barえん
[TEL]075-611-4666
[住所]京都府京都市伏見区今町672-1
[営業時間]11時30分~18時
[定休日]水
[アクセス]京阪本線伏見桃山駅より徒歩7分
「酒蔵Barえん」の詳細はこちら

<食事>伏水酒蔵小路【京都府京都市】

18蔵の伏見の地酒と多彩なグルメが一堂に。

伏水酒蔵小路
全長約23mの酒蔵カウンター
伏水酒蔵小路
18蔵それぞれの代表的な銘柄を集めたセット
伏水酒蔵小路
「名物 肉吸い」792円
伏水酒蔵小路
「スペイン産イベリコ豚の炙りローストポーク」1078円

伏見酒造組合に属する18の蔵元の日本酒を揃えたカウンターは、愛酒家にとって天国!120種以上の銘柄から好みの酒を見つけ出そう。館内で営業する様々なジャンルの飲食店からの出前もOK。

■伏水酒蔵小路(ふしみさかぐらこうじ)
[TEL]075-601-2430
[住所]京都府京都市伏見区平野町82-2
[営業時間]11時30分~23時
[定休日]火(祝日の場合は営業)
[アクセス]京阪本線伏見桃山駅より徒歩5分
「伏水酒蔵小路」の詳細はこちら

※この記事は2019年12月時点での情報です

じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード