close

2020.01.25

70日間限定「ベリー・ベリー・ミニー」のショーやパレードがかわいすぎ!グッズ紹介も【東京ディズニーランド(R)】

レビューショー「イッツ・ベリー・ミニー!」

次に紹介するのはショーベースで行われる「イッツ・ベリー・ミニー!」。

イッツ・ベリー・ミニー!

ミニーマウスをはじめとするディズニーの仲間たちが繰り広げるレビューショー!

イッツ・ベリー・ミニー!

ラテンスタイルに始まりロマンスやクラブなどのシーンに合わせて、これまでパークを彩ってきたエンターテイメントの音楽やコスチュームとともに、さまざまなスタイルを披露してくれます!

イッツ・ベリー・ミニー!

フィナーレではミニーマウスをイメージした、新しいコスチュームに身を包んだディズニーの仲間たちが大集合!

新たなテーマソングに合わせて、バルーンと紙吹雪の降る盛大なクライマックスを迎えます。

イッツ・ベリー・ミニー!

25分間でミニーマウスの10変化が楽しめ、本当に瞬きしていると見逃してしまう程豪華で盛り沢山のショーになっています。

初日の公演が終わってすぐにSNSでは話題になっており、今までの東京ディズニーリゾートの歴史を振り返るような、見る人によっては涙無しで見る事が出来ない70日間限定のスペシャルショーになっています。

ショーの構成順に少しずつですがミニーの衣装と共にご紹介!

【ラテンスタイル】ミニー・オー!ミニーの衣装

イッツ・ベリー・ミニー!

イッツ・ベリー・ミニー!

ミッキーやドナルド達もそれぞれミニー・オー!ミニーとフィエスタ・トロピカールをモチーフにしたコスチュームで登場しています!

イッツ・ベリー・ミニー!

イッツ・ベリー・ミニー!

【ロマンススタイル】ミニーのプリンセスグリーティングの衣装

イッツ・ベリー・ミニー!

イッツ・ベリー・ミニー!

イッツ・ベリー・ミニー!

イッツ・ベリー・ミニー!

イッツ・ベリー・ミニー!

【クラブスタイル】スーパーダンシン・マニアの衣装

イッツ・ベリー・ミニー!

ここではグーフィーとマックスも!

イッツ・ベリー・ミニー!

イッツ・ベリー・ミニー!

ショーベースがクラブに大変身。20年前にタイムスリップします!

イッツ・ベリー・ミニー!

イッツ・ベリー・ミニー!

イッツ・ベリー・ミニー!

イッツ・ベリー・ミニー!

【メドレー】

●ミッキーのドリームカンパニー
イッツ・ベリー・ミニー!

●ヒッピティ・ホッピティ・スプリングタイム
イッツ・ベリー・ミニー!

●ボンファイアーダンス
イッツ・ベリー・ミニー!

●ミステリアス・マスカレード
イッツ・ベリー・ミニー!

●レジェンド・オブ・ミシカ
イッツ・ベリー・ミニー!

【フィナーレ】ミニーマウスをイメージした新しい衣装!

イッツ・ベリー・ミニー!

ミニーをはじめ全員がこのイベントだけの衣装に!

イッツ・ベリー・ミニー!

イッツ・ベリー・ミニー!

イッツ・ベリー・ミニー!

いかがだったでしょうか?

イッツ・ベリー・ミニー!

ディズニーリゾートではこれまで数々のイベントが行われてきました。

イッツ・ベリー・ミニー!

その一つひとつに作り手の想いが詰まっていて、足を運んだゲスト一人ひとり、誰かの思い出が沁みこんでいて

イッツ・ベリー・ミニー!

親に手を引かれ初めて遊びに来た時の思い出

イッツ・ベリー・ミニー!

大好きで何度も見て最後には涙したあの季節の終わり

イッツ・ベリー・ミニー!

久しぶりに聞いた音楽でも口ずさみ身体が覚えているあのダンス

イッツ・ベリー・ミニー!

「また、逢おうね」と約束した事、忘れず覚えてはいたけれど、もう二度と見る事が出来ない、逢う事は無いとそう勝手に思っていたあの笑顔と感動

イッツ・ベリー・ミニー!

「見たかったな」そう願って画面の中だけで我慢していたあの景色

イッツ・ベリー・ミニー!

その一つひとつが一人ひとりの心にきっとその人だけの“何か”が生まれる、そんなショーだと思いました。

イッツ・ベリー・ミニー!

その“何か”は遠いあの日の懐かしい思い出なのか、叶わないと思っていた願いなのか、この場所がやっぱり好きだなという想いなのか

ベリー・ベリー・ミニー

懐かしめる人だけしか楽しめないの?盛り上がれないの?

いや、そんな事はありません。

ベリー・ベリー・ミニー

アルバムを読み進めるようなこのショー。

ベリー・ベリー・ミニー

今までの東京ディズニーリゾートが過ごしてきた時間をあまり知らない、そんなあなたにこそきっと見てもらいたいはずです。
一緒にその時間を過ごしていない人にも自信をもって。

ベリー・ベリー・ミニー

読み進めた最後のページはきっと 春から始まる”新たな夢”に続いていることでしょう。

たぁやん  たぁやん

写真を撮る事と言葉を紡ぐ事が好き。 一枚の写真が一つの言葉が“誰かの何か”になればと そんな事を思いながら毎日子ども達からは 「せんせー!」と言われる時間を過ごしています。 Instagram:@10ton82

Topics