close

2020.02.08

京都の注目「チョコレート専門店」3選!お土産に有名ショコラトリーの味が嬉しい

京都には美味しいチョコレート店が多いって知っていますか?
実は有名ショコラトリーが多く、極上なチョコレートを販売するお店がたくさんあるんです。
そこで今回は、味にも見た目にもこだわった、京都の注目チョコレート店を厳選してご紹介!
お土産に買うのもおすすめですが、現地でしか食べられないチョコスイーツもあるので、京都へ行く際は、是非立ち寄ってみてください。

記事配信:じゃらんニュース

ベルアメール 京都別邸 三条店

宝石のようなショコラにうっとり。

ベルアメール 京都別邸 三条店
ショコラバーで断トツの人気を誇る「フォンダンショコラ(1320円)」。スモークしたフ
ォンダンショコラの美味しさは格別で、提供時のパフォーマンスも必見
ベルアメール 京都別邸 三条店
枡に見立てたショコラの中に、日本酒やフルーツのジュレを流しこんだ「瑞穂のしずく」
ベルアメール 京都別邸 三条店
スティックショコラや「ショコラ雅」は写真映え抜群!

ベルアメール 京都別邸 三条店

ベルアメール 京都別邸 三条店
趣ある店内

多彩なアイテムの中でも特に人気なのが、職人が手作業で仕上げる「瑞穂のしずく」。素材へのこだわりも強く、ギフトとして購入する人も多い。2階にはショコラバーが併設されており、目の前で仕上げるショコラデザートやドリンクが味わえる。

■ベルアメール 京都別邸 三条店
[TEL]075-221-7025
[住所]京都府京都市中京区三条通堺町東入ル桝屋町66
[営業時間]10時~20時(LO19時30分)
[定休日]不定
[アクセス]【電車】地下鉄烏丸御池駅より徒歩5分
[駐車場]なし
「ベルアメール 京都別邸 三条店」の詳細はこちら

Kyoto 生 Chocolat Organic Tea House

ふわっと溶ける生チョコに感動。

Kyoto 生 Chocolat Organic Tea House
生チョコ4種と好きなドリンクが選べるセットは1100円。生花をあしらった盛り付けがステキ
Kyoto 生 Chocolat Organic Tea House
テイクアウトの一番人気は3種ミックス(16個入り2400円)。リンゴンベリー8個入りもある(1940円)
Kyoto 生 Chocolat Organic Tea House
築100年以上の町家を生かした店舗はホッとできる

Kyoto 生 Chocolat Organic Tea House

ご主人が丁寧に手づくりする生チョコは、ハーブリキュールをきかせたスイートをはじめ、ほろ苦いビターや宇治抹茶を使用した抹茶、甘酸っぱいリンゴンベリーの全4種。どれもくちどけがよく、口に入れた瞬間に消えていく。テイクアウトは予約がベター。

■Kyoto 生 Chocolat Organic Tea House
[TEL]075-751-2678
[住所]京都府京都市左京区岡崎天王町76-15
[営業時間]12時~18時(LO)
[定休日]火
[アクセス]【電車】京阪丸太町駅より徒歩15分
[駐車場]なし

Cacao Market by MARIEBELLE

秘密のカフェの利用も忘れずに。

Cacao Market by MARIEBELLE
ふわふわのチョコレートシフォンは1870円
Cacao Market by MARIEBELLE
ミルクアーモンドやラズベリーなど、さまざまなフレーバーが揃う「チョコレートボールボトル(1728円)」
Cacao Market by MARIEBELLE
カフェスペースは地下にある
Cacao Market by MARIEBELLE
アーティスティックなデザインのチョコも
Cacao Market by MARIEBELLE
カフェへ行くには暗号が必要

チョコレートブランド「マリベル」のサブブランドで、店内にはチョコやスイーツがズラリ。中でもチョコレートボールは、カラフルで種類も豊富。量り売り(100g1296円~)もOKだ。地下にはカフェがあり、ここでしか味わえないチョコスイーツも!

■Cacao Market by MARIEBELLE
[TEL]075-533-7311
[住所]京都府京都市東山区常盤町165-2
[営業時間]11時~20時
[定休日]火※臨時休あり
[アクセス]【電車】京阪祇園四条駅より徒歩すぐ
[駐車場]なし
「Cacao Market by MARIEBELLE」の詳細はこちら

※この記事は2020年2月時点での情報です

じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード