close

2020.02.14

【関西】カップルで行きたい!2月3月イベント&スポット8選。夜デートにおすすめ

バレンタインやホワイトデーなど、カップルで過ごす大切なイベントがたくさんある2月と3月。そこで今回は、ロマンチックな夜を過ごすのにぴったりな、夜デートスポットを紹介します。お出かけ先に合わせて行けるイルミネーションや、夜に営業しているいちご狩りスポットなど、夜にこそ行きたいスポットがたくさん♪

二人の距離を縮めて、素敵な日を過ごしてくださいね。

記事配信:じゃらんニュース

京都・東山花灯路-2020【京都府京都市】

京都・東山花灯路-2020

温もり感じる行灯が夜のまちを彩る「法観寺(八坂の塔)」。白壁にゆらめく陰影、路地行灯がともる石畳。風情あふれる「灯り」と、いけばな作品「花」で早春の京都を表現。スタンプラリーにも参加して。写真提供:京都・花灯路推進協議会

<イベントDATA>
[期間]3月6日(金)~15日(日)※雨天決行
[開催時間]18時~21時30分
[開催場所]東山地域
[料金]散策無料(拝観料などは別途必要)

■京都・東山花灯路-2020
[TEL]075-212-8173(京都・花灯路推進協議会事務局、平日10時~18時)
[住所]京都府京都市東山一帯
[定休日]なし
[アクセス]【電車】京阪清水五条駅・祇園四条駅、京都市営地下鉄東山駅などより徒歩すぐ【車】名神京都南ICより会場周辺まで20分※渋滞緩和のためなるべく公共交通機関の利用を
[駐車場]近隣の有料駐車場を利用
「京都・東山花灯路-2020」の詳細はこちら

道の駅丹後王国「食のみやこ」【京都府京丹後市】

道の駅丹後王国「食のみやこ」

毎日17時頃~21時までイルミネーション実施。西日本最大級の道の駅では、園内のレストランやカフェで丹後の食を提供。冬期限定の「かに小屋」で地元の旬の味覚を堪能しよう。

■道の駅丹後王国「食のみやこ」
[TEL]0772-65-4193
[住所]京都府京丹後市弥栄町鳥取123
[営業時間]9時~21時(冬季は17時まで)※店舗により異なる
[定休日]火(年末年始・GWなどハイシーズンは営業)
[料金]入園無料
[駐車場]520台(無料)
「道の駅丹後王国「食のみやこ」」の詳細はこちら

高野いちご園【滋賀県竜王町】

高野いちご園

お洒落なBGMが流れる甘い香りの中を、夜のいちご散歩。レアな品種・桃薫をはじめ、全5種を食べ比べできる施設が3月からナイト営業をスタート!ロマンチックな雰囲気の中でいちごを摘み、暖房の効いた部屋でゆっくりと味わえる。

<ナイトいちご狩りDATA>
[予約]要予約(前日まで)
[料金]40分食べ放題:13歳以上2600円、6歳以上2300円、3歳以上1800円
[期間]3月1日~5月31日([定休日]月)
[体験時間]18時~23時(最終受付22時)
[栽培品種]章姫、かおり野、桃薫、紅ほっぺ、よつぼし
[トッピング]練乳、チョコソース、キャラメル、ホイップクリーム

<施設DATA>
[トッピング持ち込み]OK
[ベビーカー]OK
[水洗トイレ]あり
[ナイト営業]あり

■高野いちご園
[TEL]090-9119-2850
[住所]滋賀県蒲生郡竜王町山之上6603
[営業時間]通常は9時~17時(最終受付16時)、ナイトは18時~23時(最終受付22時)
[定休日]開催期間中なし
[駐車場]10台
「高野いちご園」の詳細はこちら

びわこ花噴水【滋賀県大津市】

びわこ花噴水

約40mもの高さまで吹き上がる。長さ約440m、世界最大級規模の噴水。夜はグリーン、オレンジ、クリアの3色にライトアップされファンタスティック♪

■びわこ花噴水
[TEL]077-521-6016(大津港指定管理者琵琶湖汽船(株))
[住所]滋賀県大津市浜大津
[営業時間]運転時間:3月31日までは平日12時30分~13時、18時30分~19時(土日祝12時~13時、15時~16時、18時~19時)※4月1日より時間変更
[定休日]第2・4水
[アクセス]名神大津ICより15分
[駐車場]周辺有料P利用
「びわこ花噴水」の詳細はこちら

ベジタブルガーデン【滋賀県東近江市】

ベジタブルガーデン

ほのかな明かりの中で楽しむいちご狩りは、宝探しのようで新鮮。しかも夜のいちご狩りでは、ホットドリンクを無料サービス(1人1杯)。やよいひめ、よつぼし、桃薫(とうくん)など最大7品種のいちごを楽しめる。農園での楽しい様子を収めてくれる写真プリントサービス(1家族1枚)が好評。

<いちご狩りデータ>
[料金]中学生以上2000円、小学生1800円、3歳以上1500円(夜のいちご狩りは中学生以上2800円、小学生2500円※未就学児は入園不可) ※4月1日以降料金変更あり(夜の料金は変更なし)
[時間]45分
[期間]開園中~2020年5月頃
[予約]要予約(当日予約可)
[農園より]早めの予約がおすすめです。農園の定休日や営業時間外のお問い合わせは農園HPに記載のメールアドレスまでお願いします。

<施設DATA>
[トッピング持ち込み]OK
[ハウス内ベビーカー]OK
[トイレ]和式、洋式

■ベジタブルガーデン
[TEL]080-6102-2671
[住所]滋賀県東近江市池田町1267
[営業時間]【昼】9時~16時【夜】日没~21時(最終受付各1時間前)
[定休日]月午後・火
[アクセス]名神八日市ICより10分
[駐車場]10台
「ベジタブルガーデン」の詳細はこちら

あべのハルカス天空のイルミネーション2019【大阪府大阪市】

あべのハルカス天空のイルミネーション2019

昼も夜も楽しい16階屋外庭園※夜間イメージ。幅約5mの「あべのべあ」がいる2階外周デッキ、雲がテーマの16階ロビー、サンキャッチャーで昼も輝く16階屋外庭園、煌めき溢れるハルカス300の順で巡るのがおすすめ。

<イベントDATA>
[期間]開催中~2月28日(金)
[開催時間]17時頃~22時30分(点灯時間は各所異なる)
[開催場所]あべのハルカス
[料金]無料ハルカス300(展望台)のみ入場料が必要。当日券大人1500円、中高生1200円、小学生700円、4歳以上500円

■あべのハルカス天空のイルミネーション2019
[TEL]06-6621-0300(ハルカス300インフォメーション)
[住所]大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43
[定休日]施設により異なる
[アクセス]【電車】近鉄大阪阿部野橋駅真上、JR・Osaka Metro天王寺駅より徒歩すぐ【車】阪神高速文の里出口より7分
[駐車場]近隣の有料駐車場を利用
「あべのハルカス天空のイルミネーション2019」の詳細はこちら

大阪城イルミナージュ【大阪府大阪市】

大阪城イルミナージュ

大正時代の煌びやかな大阪にタイムスリップ!大正時代に誕生した天王寺動物園や通天閣、ルナパークの当時の様子をイルミネーションで再現。太鼓橋、和迷路、メインエリアへと進めば、懐かしい料理が揃う浪漫食堂もある。写真提供:大阪城イルミナージュ

<イベントDATA>
[期間]開催中~3月1日(日)
[開催時間]17時~22時(点灯は17時30分~21時30分)
[開催場所]大阪城西の丸庭園
[料金]中学生以上1500円、3歳~小学生800円、3歳未満無料

■大阪城イルミナージュ
[TEL]06-6452-6452(イルミナージュ事務局)
[住所]大阪府大阪市中央区大阪城2
[定休日]なし
[アクセス]【電車】Osaka Metro谷町四丁目駅より徒歩10分
【車】阪神高速法円坂出口より2分
[駐車場]近隣の有料駐車場を利用
「大阪城イルミナージュ」の詳細はこちら

なばなの里イルミネーション【三重県桑名市】

なばなの里イルミネーション

200mの光のトンネルは写真映えもばっちり。素敵な1枚を残そう。「さくら」をテーマに日本の四季を表現する高さ30m、幅155mものメインイルミネーション、多彩な色に変化する「藤の花」の回廊など、多種多様な光のシーンが園内に広がる。

<イベントDATA>
[期間]開催中~5月6日(水・振休)
[開催時間]小学生以上2300円(園内で使用できる金券1000円分付き)、小学生未満無料
[開催場所]なばなの里
[料金]日没頃~21時

■なばなの里イルミネーション
[TEL]0594-41-0787
[住所]三重県桑名市長島町駒江漆畑270
[営業時間]9時~21時
[定休日]期間中なし
[アクセス]【電車】近鉄長島駅より三重交通バスなばなの里行きを利用、なばなの里バス停より徒歩すぐ【車】東名阪道長島ICより10分
[駐車場]3000台(無料)
「なばなの里イルミネーション」の詳細はこちら

※この記事は2020年2月時点での情報です

※天候や生育状況によりいちごが収穫できない場合があります。事前に各農園へお問い合わせください。
※記事内に掲載のいちご狩り料金は期間により異なる場合があります。2~3月の料金を主に記載しております。他期間については直接農園へお問い合わせください。
※じゃらんnet「遊び・体験予約」ページからの予約プラン・料金と、本誌掲載のプラン・料金はことなる場合があります。

じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics