熊本には、自然や歴史あふれる地ならではのパワースポットがいっぱい!
今回は、力の真相を確かめたくなる、一風変わったパワースポットをご紹介。
硬いはずのスプーンが曲がるといわれるスポットや不思議な磁気を発する巨石などの神秘的なスポット、開運方法がユニークな神社、ハッピーな名前の駅や願掛けできる駅など、気になるパワースポットばかり。
お正月に初詣に行った人も、さらなるパワーをゲットしに行ってみてくださいね♪
阿蘇プラザホテル(shop&cafe zen)【阿蘇市】
これは超能力か!スプーンがグニャ~ン!?


スプーンが曲がるすごいパワスポがある!?そんな噂を聞きやってきたのは、まさかのホテル内。芝生の上に巨石が並び、世界遺産のストーンヘンジのよう…。教えてもらった場所でスプーンをクイクイすると、うっそー、曲がった~!
体験手順
[STEP1]まず外のカフェで受付して、説明を受けよう(最終受付17時)
[STEP2]小さな鳥居をくぐって、ホテル敷地内のパワスポへ
[STEP3]説明書の通りに不思議な形の石のまわりを歩いたり、触ったり
[STEP3]教えてもらった場所でスプーンをクイクイ
[TEL]0967-32-3930
[住所]熊本県阿蘇市内牧1287
[営業時間]カフェ9時~18時、立ち寄り入浴15時~20時
[定休日]カフェのみ火
[料金]パワースポット体験1500円(スプーン1本、ソフトクリームorドリンク付き)
[アクセス]九州道熊本ICより1時間
[駐車場]150台
「阿蘇プラザホテル(shop&cafe zen)」の詳細はこちら
押戸石の丘【南小国町】
ミステリーの始まり…方位磁石が狂う!?



「おじいさ~ん!」ハイジ気分で走り出してしまうほど、グルリ360度の大絶景!それだけでも感動間違いなしだが、方位磁石がくるっと回る不思議な磁気を発するピラミッド型の巨石など、数々のミステリーがアナタを待っている。
体験手順
[STEP1]まずは受付。方位磁石は無料で貸してもらえるよ
[STEP2]巨石群がある眺めのいい丘までは、歩いて10分
[STEP3]高さ5.5m、周囲15.3mの押戸石。方位磁石を近づけてみる
[問合せ]南小国町観光協会
[TEL]0967-42-1444
[住所]熊本県阿蘇郡南小国町中原
[営業時間]9時~17時
[定休日]悪天候時
[料金]中学生以上200円、小学生以下100円
[アクセス]大分道日田ICより50分
[駐車場]30台
「押戸石の丘」の詳細はこちら
神龍八大龍王神社【菊池市】
宇宙最強の神を祀る!?金運パワスポでお願いっ!!



「福蛇の袴」と呼ばれる、蛇の抜け殻のお守りを持って参拝したら、宝くじが当たった!商売がうまくいった!など金運が舞い込むパワスポとして話題の神社へ。竹林の石段を下りていくと、小さな無人の神社が現れる。山奥にひっそり佇み、目には見えない神秘パワーをヒシヒシ感じる。
[TEL]0968-27-0873
[住所]熊本県菊池市龍門長野
[営業時間]参拝自由
[アクセス]九州道菊水ICより45分
[駐車場]なし
「神龍八大龍王神社」の詳細はこちら
■きくち観光物産館
[TEL]0968-25-5477
[住所]熊本県菊池市隈府1273-1
[営業時間]9時~17時30分
「きくち観光物産館」の詳細はこちら
粟嶋神社【宇土市】
くぐりまくりたくなる!ミニ鳥居の聖地へ。


1814年に奉納された日本最古のミニ鳥居があるパワスポ神社。願いを込めてくぐると健康など様々なご利益があると言われ、受験生に人気の鉛筆型合格祈願ミニ鳥居も。春季大祭の3月1日(日)~3日(火)は「黄金のミニ鳥居」もくぐれる!
[TEL]0964-22-1197
[住所]熊本県宇土市新開町557
[営業時間]参拝自由(授与所は8時~17時)
[アクセス]九州道松橋ICより20分
[駐車場]150台
「粟嶋神社」の詳細はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。