まだまだ寒い2月、春を感じ始める3月、関東近郊では素敵なイベントが目白押しです。
花のイベントや、雪や氷の冬ならではのイベント、グルメを楽しめるイベントなど、県別に開催情報をご紹介します。
2月は祝日があったり、3月は学生は春休みシーズン。きっとお出かけの計画を練っている人も多いのでは?カップルのデートプランや、家族でのお出かけ、友達との旅行でイベントに参加すればきっと楽しい思い出ができますよ♪
※イベントは変更・中止となる場合がございますので、事前に各所へお問い合わせください。
※掲載している写真は、本年イメージや昨年以前の様子となります。
上野東照宮・冬ぼたん【東京都台東区】

可愛い「わらぼっち」に包まれた冬牡丹。
抑制栽培で開花させた40種類200株の冬牡丹が見られるほか、ロウバイや早咲きの梅なども楽しめる。
[開催期間]開催中~2月24日(月・休)
[開催時間]9時30分~16時30分
[開催場所]上野東照宮ぼたん苑
[TEL]03-3822-3575
[住所]東京都台東区上野公園9-88
[定休日]なし
[料金]入園料700円、小学生以下無料
[アクセス]JR上野駅公園口より徒歩10分(公共交通機関を利用のこと)
「上野東照宮・冬ぼたん」の詳細はこちら
凧市【東京都北区】

伝統の縁日で「火防せの凧」を手に入れて!
火事を防ぐお守りとして、凧型のお札が神社で授与される。江戸中期より続く縁日は東京の名物だ。
[開催期間]2月9日(日)・21日(金)
[開催時間]10時~18時
[開催場所]王子稲荷神社境内
[TEL]03-3907-3032(17時まで受付)
[住所]東京都北区岸町1-12-26
[料金]入場無料
[アクセス]JR・東京メトロ王子駅より徒歩7分(公共交通機関を利用のこと)
「凧市」の詳細はこちら
第11回幸手水仙まつり【埼玉県幸手市】

寒い冬に凜と咲く水仙が壮観。
園内の桜堤全体に咲く日本水仙が楽しめる。本数は約100万本にものぼり、咲き誇る様子は圧巻だ。
[開催期間]開催中~2月9日(日)
[開催時間]9時~17時
[開催場所]埼玉県営権現堂公園4号公園
[TEL]0480-44-0873
[住所]埼玉県幸手市内国府間887-3
[定休日]なし
[料金]観賞無料
[アクセス]【電車】東武鉄道幸手駅東口より徒歩30分 【車】圏央道幸手ICより10分
[駐車場]400台
「第11回幸手水仙まつり」の詳細はこちら
第17回人形のまち岩槻まちかど雛めぐり【埼玉県さいたま市】

町中が雛まつりの雰囲気に包まれる2週間!
商店街では雛人形などを展示。土日限定の愛宕神社の大雛段飾りも好評だ。2月22日、3月1日はイベント開催。
[開催期間]2月22日(土)~3月8日(日)
[開催時間]10時30分~16時
[開催場所]岩槻駅東口周辺商店街
[TEL]070-1535-8177(まちかど雛めぐり実行委員会事務局)
[住所]埼玉県さいたま市岩槻区本町3
[定休日]なし
[料金]観賞無料※一部材料費実費あり
[アクセス]【電車】東武鉄道岩槻駅東口より徒歩すぐ 【車】東北道岩槻ICより5分
[駐車場]近隣に有料駐車場あり
「第17回人形のまち岩槻まちかど雛めぐり」の詳細はこちら
梅宮神社の甘酒祭り【埼玉県狭山市】

甘酒を楽しむ、県内でも有名な祭り。
参拝者へ甘酒が振る舞われる酒盛り祭り。2日目の大祭では露店が並び、境内も賑わいを見せる。
[開催期間]2月10日(月)・11日(火・祝)
[開催時間]2月10日 19時~、2月11日 13時30分~
[開催場所]梅宮神社
[TEL]04-2953-1111(狭山市教育委員会社会教育課)
[住所]埼玉県狭山市大字上奥富508
[料金]入場無料
[アクセス]西武線新狭山駅北口より徒歩18分(公共交通機関を利用のこと)
「梅宮神社の甘酒祭り」の詳細はこちら
第8回 金沢漁港 海産物フェスタ【神奈川県横浜市】

地元で獲れた海の幸が楽しめる!
地魚など新鮮な海産物の買い物が楽しめる。生海苔むしり体験や生ワカメのつかみどりも実施。
[開催期間]2月24日(月・休)
[開催時間]9時~14時
[開催場所]金沢漁港
[TEL]045-781-8929(横浜市漁業協同組合 金沢支所)
[住所]神奈川県横浜市金沢区海の公園9
[料金]入場無料
[アクセス]横浜シーサイドライン野島公園駅より徒歩5分(公共交通機関を利用のこと)
「第8回 金沢漁港 海産物フェスタ」の詳細はこちら
湯河原梅林 梅の宴【神奈川県湯河原町】


山麓斜面に広がる「梅の絨毯」!
自然豊かな公園に約4000本の紅梅や白梅が咲きほこる。期間中は「梅ソフト」や特産品の販売も。
[開催期間]2月1日(土)~3月8日(日)
[開催時間]9時~16時 ※2月22日~3月1日 ライトアップ実施18時~20時30分
[開催場所]幕山公園 湯河原梅林
[TEL]0465-63-2111 (湯河原町観光課)
[住所]神奈川県足柄下郡湯河原町鍛冶屋
[定休日]期間中なし
[料金]中学生を除く15歳以上200円
[アクセス]【電車】JR湯河原駅より箱根登山バス幕山公園行き15分、幕山公園より徒歩すぐ 【車】真鶴道路吉浜橋交差点より10分
[駐車場]300台(1回500円)
「湯河原梅林 梅の宴」の詳細はこちら
第14回 おんじゅく まちかどつるし雛めぐり【千葉県御宿町】

可愛らしい手作りのつるし雛が町を彩る。
地元の人たちが作ったつるし雛が町の各所で見られる。メイン会場では作成コーナーや販売もあり。
[開催期間]2月15日(土)~3月3日(火)
[開催時間]9時~16時30分 ※展示会場により異なる
[開催場所]月の沙漠記念館ほか町内約30店舗
[TEL]0470-68-2818(御宿町商工会)
[住所]千葉県夷隅郡御宿町六軒町505-1他
[定休日]店舗により異なる
[料金]入場無料(開催期間内)
[アクセス]【電車】JR御宿駅より徒歩10分 【車】圏央道市原鶴舞ICより45分
[駐車場]150台
「第14回 おんじゅく まちかどつるし雛めぐり」の詳細はこちら
湯西川温泉 かまくら祭【栃木県日光市】

かまくらと共に雪遊びを楽しむ。
大人4人入れるかまくらが登場。バーベキュー(要予約)も楽しめる。夜はライトアップで幻想的。
[開催期間]開催中~3月1日(日)
[開催時間]平家の里9時~21時ほか会場により異なる
[開催場所]平家の里ほか
[TEL]0288-22-1525(日光市観光協会)
[住所]栃木県日光市湯西川温泉1042
[定休日]ミニかまくら・バーベキュー水・木
[料金]平家の里510円、小・中学生250円、ナイトチケット(17時~)300円、小・中学生200円ほか
[アクセス]【電車】野岩鉄道湯西川温泉駅より日光交通バス湯西川温泉行き25分、湯西川温泉より徒歩すぐ 【車】日光宇都宮道路今市ICより60分
[駐車場]40台
「湯西川温泉 かまくら祭」の詳細はこちら
巻狩鍋フェア~那須野の恵みを巻狩料理で~【栃木県那須塩原市】

那須塩原の郷土料理を堪能しよう!
源頼朝に由来する巻狩鍋。那須塩原市内の店舗で趣向を凝らしたオリジナル巻狩料理が楽しめる。
[開催期間]開催中~3月31日(火)
[開催時間]各参画店・施設により異なる
[開催場所]那須塩原市内の飲食店、宿泊施設
[TEL]0287-46-5326(那須塩原市観光局)
[住所]栃木県那須塩原市内
[定休日・料金]各参画店・施設により異なる
[アクセス]【電車】JR那須塩原駅より公共交通機関ほか 【車】東北道西那須野塩原IC・黒磯板室ICより各施設
[駐車場]各参画店・施設により異なる
「巻狩鍋フェア~那須野の恵みを巻狩料理で~」の詳細はこちら
水戸市市制施行130周年記念 第124回水戸の梅まつり【茨城県水戸市】

120年以上の歴史を持つ伝統の梅まつり。
会場は日本三名園の偕楽園と旧藩校弘道館。観梅と共に様々なイベントも楽しめる。
[開催期間]2月15日(土)~3月29日(日)
[開催時間]偕楽園 6時~19時、弘道館 9時~17時※催事により変更あり
[開催場所]偕楽園、弘道館
[TEL]029-224-0441(水戸観光コンベンション協会)※平日のみ
[住所]偕楽園:茨城県水戸市常磐町1-3-3、弘道館:茨城県水戸市三の丸1-6-29
[料金]偕楽園:300円、小・中学生・70歳以上150円 ※好文亭入館料別途、弘道館:400円、小・中学生・70歳以上200円
[アクセス]【電車】偕楽園:JR水戸駅よりバス20分、弘道館:JR水戸駅より徒歩8分 【車】偕楽園:常磐道水戸ICより20分
[駐車場]偕楽園:1400台(1日500円)、弘道館:60台
「水戸市市制施行130周年記念 第124回水戸の梅まつり」の詳細はこちら
秋間梅林祭【群馬県安中市】

約3万5000本の紅白梅が咲き誇る!
3月7日には和太鼓披露など開花祭を開催。土日祝を中心に物産展など多彩なイベントも行われる。
[開催期間]2月22日(土)~3月下旬
[開催時間]常時開放 ※売店は9時~16時
[開催場所]秋間梅林
[TEL]027-382-1111(安中市役所観光課)
[住所]群馬県安中市西上秋間
[定休日]なし
[料金]入園無料
[アクセス]【電車】JR安中駅より安中市コミュニティバス秋間中関行き25分、恵宝沢より徒歩5分 【車】上信越道松井田妙義ICより20分
[駐車場]800台(土日祝のみ1回500円)
「秋間梅林祭」の詳細はこちら
みさと梅まつり【群馬県高崎市】

丘陵に咲く10万本の梅を見て春を感じよう。
散策路に梅のトンネルができ、香りも楽しめる。1日、8日には梅の切枝や梅まんじゅうなど配布。
[開催期間]3月1日(日)~下旬※開花状況による
[開催時間]常時 売店は9~16時
[開催場所]箕郷梅園(梅公園、善地広場)
[TEL]027-371-5111(高崎市箕郷支所産業課)
[住所]群馬県高崎市箕郷町富岡・善地
[定休日]なし
[料金]観賞無料
[アクセス]【電車】JR高崎駅より群馬バス30分、箕郷営業所よりタクシー5分 【車】関越道前橋ICより30分
[駐車場]400台(1回300円(普通車))
「みさと梅まつり」の詳細はこちら
第18回大町温泉郷夢花火と音の祭典2020【長野県大町市】


花火と和太鼓の迫力コラボレーション!
和太鼓の演奏と共に花火が打ち上がる。ほかにろうそくに願いを灯すメッセージキャンドルも人気。
[開催期間]2月1日(土)~29日(土)の毎土
[開催時間]20時~21時 ※2月1日のみ19時30分~
[開催場所]大町温泉郷森林劇場 ※初日のみ大町温泉郷観光協会前広場
[TEL]0261-22-3038(大町温泉郷観光協会)
[住所]長野県大町市平大町温泉郷
[料金]観覧無料
[アクセス]【電車】JR信濃大町駅よりアルピコ交通バス扇沢線15分、大町温泉郷より徒歩5分 【車】長野道安曇野ICより45分
[駐車場]40台
「第18回大町温泉郷夢花火と音の祭典2020」の詳細はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。