close

2020.02.28

期間限定の「いちごドリンク」4選!ホットドリンクから、タピオカ入りまで

見た目がかわいくて美味しいいちごは、スイーツとしてはもちろん、ドリンクにも相性抜群。今回は、そんないちごを使った春限定のドリンクが楽しめるスポットを、4つご紹介します。ドリンクで春を先取りしましょう♪

記事配信:じゃらんニュース

コナズ珈琲「ストロベリーホワイトショコラ」

コナズ珈琲

ハワイアンパンケーキカフェ「コナズ珈琲」では、「ストロベリーホワイトショコラ」が販売中。ふわふわのクリームに、甘酸っぱいストロベリーソースとホワイトチョコレートが合わせてあります。ショコラオレの、ほろ苦くも甘い味わいを楽しむことができます。

[販売期間]2020年2月6日(木)~3月15日(日)※予定
[販売場所]全国のコナズ珈琲 29店舗
[料金]ストロベリーホワイトショコラ580円 ※税抜

「コナズ珈琲」の詳細はこちら
https://konas-coffee.com/

情報提供元/株式会社 トリドールホールディング

いちびこ「いちびこチョコミルク」

いちびこ(ICHIBIKO)ルミネ北千住店

いちごスイーツ専門店「いちびこ(ICHIBIKO)ルミネ北千住店」では、店舗限定で「いちびこチョコミルク」が登場しています。いちごピューレとココアを合わせたチョコミルクに、フレッシュいちごとチョコソースをトッピングしたドリンクです。

ルミネ北千住店は、2019年12月にオープンしたばかり。いちびこ初の「ICHIBIKO MILKSTAND」が開設されていて、自分好みにカスタマイズできるドリンクが特徴です♪

[販売期間]2020年2月5日(水)~3月31日(火)※予定
[料金]いちびこチョコミルク750円 ※税抜

■いちびこ(ICHIBIKO)ルミネ北千住店
[TEL]03-6806-1019
[住所]東京都足立区千住旭町42-2 ルミネ北千住 1階
[営業時間]10時~20時30分
[アクセス]JR・東京メトロ・東武鉄道 北千住駅直結
「いちびこ(ICHIBIKO)ルミネ北千住店」の詳細はこちら

「いちびこ(ICHIBIKO)ルミネ北千住店」の詳細はこちら
https://ichibiko.jp/

情報提供元/株式会社いいね

クア・アイナ「いちごミルク モミ」

クア・アイナ

ハワイアンテイストたっぷりのグルメバーガー&サンドウィッチレストラン「クア・アイナ」に、国産いちごをたっぷり使った「いちごミルク モミ」が登場!

国産いちごをミキサーにかけて仕上げたソースとミルクに、モチモチのタピオカを加えた期間限定のドリンクです。「クア・アイナ」のハンバーガー・サンドウィッチとの相性もバッチリ♪ぜひ一緒に楽しみたいですね。

[販売期間]2020年2月14日(金)~4月下旬
[販売場所]国内全店 ※季節営業店舗を除く
[料金]いちごミルク モミ491円 ※税抜

「クア・アイナ」の詳細はこちら
http://www.kua-aina.com/

情報提供元/株式会社フォーシーズ

コートヤード・バイ・マリオット 東京ステーション「SAKURA Berry(サクラ ベリー)」

コートヤード・バイ・マリオット 東京ステーション

コートヤード・バイ・マリオット 東京ステーションの1階にある「Cafe & Bakery GGCo.」では、季節限定のデザートドリンク「SAKURA Berry(サクラ ベリー)」が販売されます。

桜の香りのいちごミルクスムージーと、果肉感たっぷりのいちごソースを混ぜながら飲むと、口の中は春爛漫♪もち米から作っているトッピングの和菓子は、カラフルな色が気分を盛り上げてくれます。テイクアウトして散策のお供にするのもいいですね。

[販売期間]2020年3月2日(月)~5月30日(土)
[販売場所]コートヤード・バイ・マリオット 東京ステーション1階「Cafe & Bakery GGCo.」
[営業時間]【平日】7時30分~20時(L.O.19時30分)【土曜】10時~18時(L.O.17時30分)
[定休日]日曜・祝日
[料金]SAKURA Berry(サクラ ベリー)500円 ※税別

■コートヤード・バイ・マリオット 東京ステーション
「コートヤード・バイ・マリオット 東京ステーション」の詳細はこちら

「コートヤード・バイ・マリオット 東京ステーション」の詳細はこちら
https://www.cytokyo.com/

情報提供元/森トラスト・ホテルズ&リゾーツ株式会社

※この記事は2020年2月時点での情報です

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。