close

2024.03.01

【関東・2024】おすすめお花見ドライブコース7選!桜やグルメを日帰りで楽しもう

栃木県・佐野市~埼玉県・杉戸町コース

コース概要
道の駅 どまんなか たぬま
↓車で46分
権現堂堤
↓車で16分
杉戸天然温泉 雅楽の湯

道の駅 どまんなかたぬま【栃木県・佐野市】

道の駅 どまんなかたぬま
田沼温泉を引いた足湯施設。全長7m、屋根もあり雨の日でも安心
道の駅 どまんなかたぬま
栃木産ロイヤルジャージー牛乳を使った風味豊かなジェラート

美味しいものと足湯で疲労回復。
館内にはレストランや手作りジェラートにパンの店、地元野菜や物産品を扱う直売所などがぎっしり。屋外には足湯やガーデンなど癒やしのスペースも。

■道の駅 どまんなかたぬま
[TEL]0283-61-0077
[住所]栃木県佐野市吉水町366-2
[営業時間]9時30分~18時
[定休日]水
[料金]生いちごミルクジェラートシングル800円、ダブル900円
[駐車場]482台
「道の駅 どまんなかたぬま」の詳細はこちら

幸手権現堂桜堤【埼玉県・幸手市】

幸手権現堂桜堤
約1000本の桜が密に咲き100軒近くの屋台が並ぶ

千本桜と菜の花畑のツートンカラー絶景。
権現堂公園の4号公園に広がる関東を代表する桜と菜の花の絶景名所。約1km続く千本桜のトンネルと広大な菜の花畑のコントラストが美しい。夜はライトアップも。

例年の見頃:3月下旬~4月上旬

■幸手権現堂桜堤
[TEL]0480-44-0873
[住所]埼玉県幸手市内国府間887-3
[アクセス]圏央道幸手ICより車で10分
[駐車場]400台
「幸手権現堂桜堤」の詳細はこちら
「幸手権現堂桜堤」のクチコミ・周辺情報はこちら

杉戸天然温泉 雅楽の湯【埼玉県・杉戸町】

杉戸天然温泉 雅楽の湯
ビュッフェレストラン「irodori」(盛り付け例)中学生以上 1900円。旬の食材を使った料理やデザートがいっぱい
杉戸天然温泉 雅楽の湯
たまふわ杉農うどん御膳 1200円。「食事処みやび」の地元高校生と一緒に開発した江戸料理
杉戸天然温泉 雅楽の湯
鉄分やほのかな硫黄の香りにも癒やされる源泉あつ湯(女性)

地元野菜を使った約40種の和・洋・中料理をビュッフェで。
黄金色の温泉は鉄分と塩分が豊富で約45℃。それを内湯生源泉湯や露天の源泉あつ湯で、加温・加水・循環ろ過することなくそのままかけ流し。食事処は2カ所で、レストラン「irodori(いろどり)」はビュッフェスタイルの食べ放題!

<日帰り温泉データ>
[料金]中学生以上平日1200円(夜割料金19時以降1000円)、土日祝1300円、3歳~小学生平日750円(19時以降750円)、土日祝850円
[営業時間]10時~24時(最終受付23時30分)、食事処みやび11時30分~22時(LO21時)、ビュッフェレストラン「irodori」平日11時30分~15時(最終受付14時)、土日祝11時30分~22時(最終受付21時)
[定休日]不定(年数回メンテナンス休あり)
[タオル]入浴料に含む
[湯船数]男女各9(うち露天風呂各4)
[サウナ数]男女各1

■杉戸天然温泉 雅楽の湯
[TEL]0480-53-4126
[住所]埼玉県北葛飾郡杉戸町杉戸2517
[アクセス]【電車】東武スカイツリーライン東武動物公園駅より徒歩25分 【車】圏央道幸手ICより10分
[駐車場]170台
「杉戸天然温泉 雅楽の湯」の詳細はこちら
「杉戸天然温泉 雅楽の湯」のクチコミ・周辺情報はこちら

埼玉県・嵐山町~熊谷市コース

コース概要
咖哩と甘味 ここか
↓車で27分
熊谷桜堤
↓車で15分
熊谷天然温泉 花湯 スパリゾート

咖哩と甘味 ここか【埼玉県・嵐山町】

咖哩と甘味 ここか
店の魅力が詰まったカレープレート。テイクアウトも可能(前日まで予約)
咖哩と甘味 ここか
築40年程の家をリノベーション。長居したくなる空間だ

和モダンな空間とお庭に癒やされる。
料亭のような佇まいのリノベーションカフェで、美しい日本庭園を持つ。長時間煮込んだオリジナルカレーが自慢。発酵素材を使ったスイーツも楽しめる。

■咖哩と甘味 ここか
[TEL]0493-62-5454
[住所]埼玉県比企郡嵐山町菅谷819-2
[営業時間]11時~17時(LO16時)、金は~15時(LO14時)※予約可(11時、11時30分のみ)
[定休日]月・火
[料金]ここかカレープレート1380円
[駐車場]12台
「咖哩と甘味 ここか」の詳細はこちら

熊谷桜堤【埼玉県・熊谷市】

熊谷桜堤
まつり期間中は18時~21時まで桜のライトアップも予定

荒川の土手に続く桜と菜の花の道。
江戸時代からの桜名所として知られ、荒川沿いの土手に約2kmの桜並木が続く。開花時期が重なると鮮やかな黄色の菜の花も足元に色を添え一層華やかな景色に。

例年の見頃:3月下旬~4月上旬

■熊谷桜堤
[TEL]048-594-6677(熊谷市観光協会)
[住所]埼玉県熊谷市河原町
[アクセス]関越道東松山ICより車で25分
[駐車場]250台(土日は有料)
「熊谷桜堤」の詳細はこちら
「熊谷桜堤」のクチコミ・周辺情報はこちら

熊谷天然温泉 花湯 スパリゾート【埼玉県・熊谷市】

熊谷天然温泉 花湯 スパリゾート
自然に囲まれた露天でフレッシュな“生源泉”が堪能できるヒノキ風呂
熊谷天然温泉 花湯 スパリゾート
野趣あふれる「岩風呂」でも、同様に天然温泉がかけ流し
熊谷天然温泉 花湯 スパリゾート
上州麦豚と山盛りネギのつけしゃぶ 1595円。上州麦豚と関東の白ネギ、京都の九条ネギがたっぷり。いりこと鰹節で丁寧にとった「黄金出汁」が絶品

温泉が1日最大414t湧出!天然温泉かけ流しの湯船も。
約2万4000平方メートルの広大な敷地を利用した温泉施設。地下1500mから湧出する自家源泉はほのかに硫黄が香る単純温泉。七湯露天回廊のヒノキ風呂は、加温・加水・循環ろ過なしの天然温泉が空気に触れることなく注がれる“生源泉かけ流し”だ。

<日帰り温泉データ>
[料金]中学生以上平日850円、土日祝・特定日980円、小学生以下平日450円、土日祝・特定日550円 ※オムツが取れていない方は入浴不可
[営業時間]10時~23時(最終受付22時30分)、食事処11時~22時(LO21時)、カフェ12時~19時(LO18時)
[定休日]なし
[タオル]フェイスタオル販売100円、タオルセットレンタル200円
[湯船数]男9(うち露天風呂5)、女10(うち露天風呂5)
[サウナ数]男1、女2

■熊谷天然温泉 花湯 スパリゾート
[TEL]048-501-1126
[住所]埼玉県熊谷市上之1005
[アクセス]関越道花園ICより車で25分
[駐車場]300台
「熊谷天然温泉 花湯 スパリゾート」の詳細はこちら
「熊谷天然温泉 花湯 スパリゾート」のクチコミ・周辺情報はこちら

神奈川県・小田原市~箱根町コース

コース概要
小田原城址公園
↓車で28分
箱根 百薬
↓車で25分
マウントビュー箱根

小田原城址公園【神奈川県・小田原市】

小田原城址公園
真っ白な城壁と淡いピンク色が調和するやわらかな春景色

天守閣や堀にかかるソメイヨシノの花霞。
市民憩いの場である小田原城址公園では、城壁や堀を背景に約300本の桜が咲き誇り、幻想的な夜桜観賞も楽しめる。園内には遊園地もあり家族連れにも人気。

例年の見頃:3月下旬~4月上旬

■小田原城址公園
[TEL]0465-20-4192(小田原市観光協会)
[住所]神奈川県小田原市城内6-1
[アクセス]小田原厚木道路荻窪ICより車で10分
[駐車場]なし
「小田原城址公園」の詳細はこちら
「小田原城址公園」のクチコミ・周辺情報はこちら

箱根 百薬【神奈川県・箱根町】

箱根 百薬
「豆富めし&きの子汁の定食1680円」ごはんの上に、味がしみしみのお豆腐がドン!とのる

芦ノ湖湖畔に佇む和カフェ。
「身体に優しい」をテーマにした献立は豆腐とキノコたっぷりのこだわり。ご賞味あれ。

■箱根 百薬
[TEL]0460-83-9172
[住所]神奈川県足柄下郡箱根町元箱根6-21
[営業時間]10時~17時(LO16時30分)
[定休日]水
[アクセス]東名厚木ICより車で55分
[駐車場]町営駐車場65台
「箱根 百薬」の詳細はこちら

マウントビュー箱根【神奈川県・箱根町】

マウントビュー箱根
貸切露天風呂「かぐや」60分4000円(2名)。11時~14時で利用可
マウントビュー箱根
開放感たっぷりの大浴場の露天風呂。白濁湯が満ちる
マウントビュー箱根
竹林を間近に望む貸切露天風呂「金魚」60分4000円
マウントビュー箱根
貸切露天風呂「めだか」60分3500円

乳白色の湯×緑の竹林にのんびり、深呼吸。
大涌谷から引き湯する白濁の硫黄泉が自慢。大浴場の露天風呂や竹林を眺める3つの貸切露天風呂では新緑に洗われた薫風を感じ心地よい湯浴みが楽しめる。

<日帰り温泉データ>
[営業時間]11時~15時
[定休日]火
[料金]大浴場・露天風呂大人1200円(1回90分) ※予約不要
[タオル](小)レンタル200円、(大)レンタル200円
[泉質]硫黄泉

<絶景ポイント>
竹林を眺める入浴希望なら3種の貸切露天風呂へ(予約不要)。

■マウントビュー箱根
[TEL]0460-84-6331
[住所]神奈川県足柄下郡箱根町仙石原885
[アクセス]東名御殿場ICより車で20分
[駐車場]20台
「マウントビュー箱根」の詳細はこちら

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
※宿泊する場合、各自治体が独自に実施している宿泊税が別途かかることがあります。詳細は各宿泊施設にお問合せください。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード