close

2020.03.17

【京都市内】2020年に行きたい!注目のニューオープンおすすめスポット16選

日本国内だけでなく、海外からの観光者にも人気の京都。寺社仏閣や抹茶など日本を感じられる「和」のものが多いのも人気のひとつですよね。そんな人気の京都にオープンしたスポットを厳選して紹介します。

嵐山にオープンした「Okaffe kyoto 嵐山」や、抹茶の食べ比べができる「d:matcha Kyoto Cafe & Picnic 出町柳店」、お洒落なスイーツや、御朱印帳づくりが体験できるスポットなど盛りだくさん♪すべて京都市内のお店なので観光にもとっても便利なので、立ち寄ってみてくださいね。

記事配信:じゃらんニュース

1. KYOTO BISTRO(パーク ハイアット 京都)

KYOTO BISTRO(パーク ハイアット 京都)
KYOTO BISTRO(パーク ハイアット 京都)

2019年3月オープン
真蛸がたっぷりで食べ応え抜群。飛び魚の卵の粒々感がアクセントに!二寧坂に面したカジュアルな店構えで、気軽に利用できる。東京に次いで国内2軒目となるパーク ハイアットが東山に。4つのダイニングの中でも、サービスチャージなしで利用できて地元客や観光客もウェルカム。

■KYOTO BISTRO(パーク ハイアット 京都)
[TEL]075-531-1234
[住所]京都市東山区桝屋町360
[営業時間]7時~21時(LO20時)
[定休日]なし
[料金]真蛸の炭火焼き 野菜のサラダ1980円
[アクセス]【電車】京阪祇園四条駅より徒歩16分
「KYOTO BISTRO(パーク ハイアット 京都)」の詳細はこちら

2. 祇園 緑寿庵清水

祇園 緑寿庵清水
祇園 緑寿庵清水
祇園 緑寿庵清水

2019年7月オープン
フルーティなさくらんぼの金平糖。ほかにも、ほんのりと塩気のあるお味の桜の金平糖や、緑衣黄桜の金平糖も。京都の古き良き伝統が残り、古雅な趣のある祇園町南側に立地。一子相伝の技で手作りした、春の風情が漂う金平糖。京都でただ一軒、製造販売を手がける日本唯一の専門店の新店。季節限定や、丸山敬太氏デザインの信玄袋などの祇園店限定商品も販売。

■祇園 緑寿庵清水
[TEL]075-532-0900
[住所]京都市東山区祇園町南側570-122
[営業時間]11時~18時30分
[定休日]水(祝日の場合木)
[料金]3月季節限定 桜の金平糖・緑衣黄(りょいこう)桜の金平糖各918円、4月季節限定 さくらんぼの金平糖2430円
[アクセス]【電車】京阪祇園四条駅より徒歩5分
「祇園 緑寿庵清水」の詳細はこちら

3. 清水チーズ工房

清水チーズ工房
清水チーズ工房

2019年7月オープン
いちごの甘酸っぱさが、濃厚なクリームチーズの味わいを引き立てる!京都らしい古民家を改装した風情ある店舗。2階は休憩スペースとなっている3層の味わいと食感が口の中で三位一体に。五条坂にオープンしたボトルチーズケーキの店。京都産食材にこだわった、食感が異なる3層の味わいが魅力。春は桜のチーズケーキも登場。

■清水チーズ工房
[TEL]075-746-2231
[住所]京都市東山区白糸町569-10
[営業時間]10時~17時30分
[定休日]なし
[料金]清水ボトル入りチーズケーキ プレーン410円、いちご432円
[アクセス]【電車】京阪清水五条駅より徒歩13分
「清水チーズ工房」の詳細はこちら

4. Okaffe kyoto 嵐山

Okaffe kyoto 嵐山
Okaffe kyoto 嵐山

2019年7月オープン
「パンどら お肉」は京都ポーク100%のパテ&白味噌ソースがマッチ。「パンどら お抹茶」は菓子職人による抹茶あんがたっぷり!人気カフェがさらに進化!嵐山限定味のパンどらも。実力派バリスタの岡田章宏氏が手がける新店は自家焙煎所を併設。定番の粒あんに加え、肉を挟んだ「パンどら お肉」は嵐山店限定。

■Okaffe kyoto 嵐山
[TEL]075-756-2997
[住所]京都市右京区嵯峨中ノ島町官有地朝乃家内
[営業時間]10時~17時
[定休日]なし
[料金]パンどら お肉850円、パンどら お抹茶450円
[アクセス]【電車】嵐電嵐山駅より徒歩5分
「Okaffe kyoto 嵐山」の詳細はこちら

5. パンとエスプレッソと福田美術館

パンとエスプレッソと福田美術館

2019年10月オープン
オリジナルラスクがポイントの福パフェはここだけの品。季節の福パフェは14時からオーダー可能。ガラス窓から風光明媚な嵐山の山河を一望するカウンター席。嵐山のシンボル渡月橋と清らかな川の流れを望む。渡月橋が最も美しく見えるよう設計された館内カフェ。九条ネギや賀茂茄子のパニーニや抹茶ラテ、丹波ワインなど京都らしいメニューが揃う。

■パンとエスプレッソと福田美術館
[TEL]075-863-0606(福田美術館)
[住所]京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町3-16
[営業時間]10時~17時(LO16時30分)
[定休日]火(祝日の場合は翌日)
[料金]季節の福パフェ900円、豚バラコンフィと九条ネギセット(ドリンク付き)1200円
[アクセス]【電車】嵐電嵐山駅より徒歩4分
「パンとエスプレッソと福田美術館」の詳細はこちら

6. 福田美術館

福田美術館
福田美術館

2019年10月オープン
伊藤若冲「群鶏図押絵貼(ぐんけいずおしえばり)屏風」を展示。日本茶ティーバッグ(煎茶・ほうじ茶各5袋入り)各550円。様々なポーズに描かれた鶏を間近で渡月橋そばに開館。円山応挙や伊藤若冲、上村松園などによる江戸~近代の日本画を中心とした約1500点の作品を所蔵し、年4回の企画展で公開。蔵をイメージした展示室も。

■福田美術館
[TEL]075-863-0606
[住所]京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町3-16
[営業時間]10時~17時
[定休日]火(祝日の場合は翌日)
[料金]入館料大人1300円、高校生700円、小中学生400円、福田美術館・嵯峨嵐山文華館 二館共通券:大人2000円
[アクセス]【電車】嵐電嵐山駅より徒歩4分
「福田美術館」の詳細はこちら

7. SNOOPY Chocolat 京都嵐山店

SNOOPY Chocolat 京都嵐山店
SNOOPY Chocolat 京都嵐山店
日本家屋を活用した店
SNOOPY Chocolat 京都嵐山店

2019年10月オープン
柚子、わさび、きな粉、抹茶、日本酒など和の素材を使用。スヌーピーが描かれたボンボンショコラは、和の素材と厳選カカオがマリアージュ。チョコレート最中やラングドシャほかチョコレートドリンクも。ぬいぐるみやマグカップ、バッグなどオリジナルグッズも販売! (C)2020 Peanuts Worldwide LLC

■SNOOPY Chocolat 京都嵐山店
[TEL]075-366-8778
[住所]京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町22-3
[営業時間]12月6日~3月5日は10時~17時30分(3月6日~12月5日は~18時)
[定休日]なし
[料金]ボンボンショコラ3個1296円~、トートバッグ1650円(いずれも嵐山店限定商品)
[アクセス]【電車】嵐電嵐山駅より徒歩5分
「SNOOPY Chocolat 京都嵐山店」の詳細はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード