close

2020.03.15

日帰りドライブにおすすめ!1500円以内のコスパ最強ルート8選【四国・中国地方】

ぽかぽか陽気の季節になってきましたね。そこで今回は春のドライブコースを紹介します。しかも大人ひとり1500円以内で行けるコスパ最強ルートなので必見ですよ!

花絶景や素敵な温泉、カキなどの海鮮グルメなどおすすめがたくさん♪ぜひお出かけの参考にしてみてくださいね。

※見頃は例年のものです。気候により変動する場合があります。
※天候状況などにより内容が変わる場合がありますので、事前に各所へお問い合わせください。
※コース料金は週末に行った場合の大人1名料金で算出し、高速代や駐車場代は含まれておりません。
※価格は2月12日時点の金額になります。
※旅行・お出かけの際は、安全、体調に十分に配慮しましょう。お出かけの際は公式ホームページなどで最新の情報をご確認ください。

記事配信:じゃらんニュース

春の絶景ドライブコース【岡山県笠岡市】

大人ひとり総額1250円!で巡るコース
山陽道笠岡IC
↓ 車で20分
道の駅 笠岡ベイファーム レストラン四季彩
↓ 徒歩すぐ
笠岡湾干拓地
↓ 車で6分
恐竜公園(カブトガニ博物館)

道の駅 笠岡ベイファーム レストラン四季彩【岡山県笠岡市】

道の駅 笠岡ベイファーム レストラン四季彩
40種以上の手作り料理やスイーツが次々と

\[ランチバイキング] 1250円/
旬を味わえる山海の幸。休日は行列も覚悟で!開店前から行列ができる人気で、当日の予定組数になれば札止め。朝採れ野菜や新鮮魚介の料理が並び、名物の「笠岡ラーメン」も。

■道の駅 笠岡ベイファーム レストラン四季彩
[TEL]0865-67-6755
[住所]岡山県笠岡市カブト南町245-5
[営業時間]レストラン11時〜15時(受付10時30分〜14時)
[定休日]なし
[料金]ランチバイキング中学生以上1250円、小学生800円、3歳以上500円(3歳未満無料)
[駐車場]42台
「道の駅 笠岡ベイファーム レストラン四季彩」の詳細はこちら

笠岡湾干拓地【岡山県笠岡市】

笠岡湾干拓地

\0円/
菜の花の見頃は3月中旬~4月上旬。平坦な耕作地を埋め尽くす約1000万本の菜の花!約5haもの広大な敷地が黄色に揺れる海のような景観になり、辺りは甘い春の香りでいっぱい。

■笠岡湾干拓地
[TEL]0865-67-6755(道の駅 笠岡ベイファーム)
[住所]岡山県笠岡市カブト南町
[営業時間]観賞自由
[定休日]なし
[駐車場]42台
「笠岡湾干拓地」の詳細はこちら

恐竜公園(カブトガニ博物館)【岡山県笠岡市】

恐竜公園(カブトガニ博物館)
全長15mのティラノサウルスは迫力満点
恐竜公園(カブトガニ博物館)
海・砂漠・森林の3つのゾーン。製作は東京大学の名誉教授などが監修

\0円/
皮膚の色まで超リアル。恐竜時代にひとっ飛び!7種8体の実物大の恐竜模型を屋外展示。恐竜が生きていた時代にタイムスリップしたような臨場感が楽しめ、アスレチック広場もある。

■恐竜公園(カブトガニ博物館)
[TEL]0865-67-2477(カブトガニ博物館)
[住所]岡山県笠岡市横島1946-2
[営業時間]9時〜17時
[定休日]月、祝日の翌日
[駐車場]100台
「恐竜公園(カブトガニ博物館)」の詳細はこちら

春の絶景ドライブコース【広島県尾道市〜愛媛県今治市】

大人ひとり総額1020円!で巡るコース
西瀬戸道(瀬戸内しまなみ海道)大三島IC
↓ 車で5分
多々羅展望台
↓ 車で10分
瀬戸田パーキングエリア(上り線)
↓ 車で10分
レモン谷
↓ 車で15分
しまなみドルチェ本店

多々羅展望台【愛媛県今治市】

多々羅展望台
海と空の青に映える桜は4月上旬~中旬が見頃

\0円/
360度のパノラマで海を背景にお花見も!愛媛県の大三島と広島県の生口島を結ぶ「多々羅大橋」のたもと。瀬戸内海の多島美はもちろん、桜名所としても人気の展望スポット。

■多々羅展望台
[TEL]0897-87-3000(今治市役所上浦支所住民サービス課)
[住所]愛媛県今治市上浦町井口7505-7
[営業時間]観賞自由
[定休日]なし
[駐車場]10台
「多々羅展望台」の詳細はこちら

瀬戸田パーキングエリア(上り線)【広島県尾道市】

瀬戸田レモンラーメン
レモンは苦みが出る前
に取り出すのがコツ

\[瀬戸田レモンラーメン] 630円/
レモン&塩のスープは味わい方に極意も!爽やかレモンと伯方の塩(R)のあっさり味のスープ。まずはそのまま飲んで味を確かめ、箸でレモンを押さえて果汁を絞り好みの味に。

■瀬戸田パーキングエリア(上り線)
[TEL]0845-26-3300
[住所]広島県尾道市瀬戸田町荻5503-42
[営業時間]8時~19時(土日祝~19時30分)
[定休日]なし
[駐車場]40台
「瀬戸田パーキングエリア(上り線)」の詳細はこちら

レモン谷【広島県尾道市】

レモン谷
白鳥が羽を広げたようなフォルムの「多々羅大橋」も間近に眺められる
レモン谷
温暖な瀬戸田町はレモンの国内
生産量の3割近くを占める一大産地

\0円/
レモンの見頃は~3月下旬。レモンが実った丘の上から美しい橋や島の景色を一望。たわわに実ったレモンが斜面いっぱいに。「国産レモン発祥の地」と言われ、丘の上には記念碑やレモンのオブジェが付いたベンチも。

■レモン谷
[TEL]0848-36-5495(尾道観光協会)
[住所]広島県尾道市瀬戸田町垂水
[営業時間]観賞自由
[定休日]なし
[駐車場]10台
「レモン谷」の詳細はこちら

しまなみドルチェ本店【広島県尾道市】

しまなみドルチェ本店
高級柑橘のデコポンを使った「瀬戸田のデコみかん」

\[シングルコーン ]390円/
柑橘類など島の素材で作りたてジェラート。旬のいちばん美味しい時期に収穫したシトラスを急速冷凍。工場併設なのでフレッシュな味を愉しめ、テラス席からは海がパノラマで。

■しまなみドルチェ本店
[TEL]0845-26-4046
[住所]広島県尾道市瀬戸田町林20-8
[営業時間]10時~17時
[定休日]なし
[駐車場]80台
「しまなみドルチェ本店」の詳細はこちら

春のグルメドライブコース【広島県廿日市市】

大人ひとり総額1500円!で巡るコース
広島岩国道路大野IC(または廿日市IC)
↓ 車で10分
島田水産
↓ 車で10分
妹背の滝
↓ 車で30分
経小屋山展望台

島田水産【広島県廿日市市】

島田水産
標準的なサイズなら1kgで約10個。食べ放題コース(1時間2300円)もある
島田水産
カキの牡蠣の出荷が終わる5月下旬まで愉しめる
島田水産
醤油やレモンなど各種トッピング(50円~)で好みの味にアレンジ

\[焼きガキ1kg1100円(炭代1テーブル400円)]計1500円/
宮島沖で育てたプリプリのカキを炭火でセルフBBQ。生産業者直営のカキ小屋で、目の前に宮島が望める絶好のロケーション。殻付きのまま炭火で自分で焼き、潮の香りと一緒にツルッと味わえば、凝縮された旨みが口いっぱいに。

■島田水産
[TEL]0829-30-6356
[住所]広島県廿日市市宮島口西1-2-6
[営業時間]10時~17時(土~19時)
[定休日]不定
[駐車場]15台
「島田水産」の詳細はこちら

妹背の滝【広島県廿日市市】

妹背の滝
岩に弾かれて水しぶきを上げるダイナミックな「雄滝」

\0円/
水しぶきが舞い上がる勇壮な滝でハイキング。糸を引くように流れる「雌滝」の奥に落差約30mの豪快な「雄滝」。遊歩道が整備され、マイナスイオンを浴びながら新緑ハイキングも。

■妹背の滝
[TEL]0829-30-3533(はつかいち観光協会大野支部)
[住所]広島県廿日市市大野滝山
[営業時間]観賞自由
[定休日]なし
[駐車場]30台
「妹背の滝」の詳細はこちら

経小屋山展望台【広島県廿日市市】

経小屋山展望台
ぐるり360度を見渡せ、星空観賞スポットとしても人気

\0円/
眼下に宮島を一望する穴場の展望スポット!標高596mの展望台は宮島の弥山よりも61mも高い位置。宮島と安芸灘の多島美が壮大に広がり、天気のいい日は遠く四国連山まで。

■経小屋山展望台
[TEL]0829-30-3533(はつかいち観光協会大野支部)
[住所]広島県廿日市市大野経小屋
[営業時間]観賞自由
[定休日]なし
[駐車場]5台
「経小屋山展望台」の詳細はこちら

春のグルメドライブコース【徳島県鳴門市】

大人ひとり総額1330円!で巡るコース
神戸淡路鳴門道・高松道鳴門IC
↓ 車で10分
活魚料理 びんび家
↓ 車で30分
千畳敷展望台
↓ 徒歩すぐ
おがた商店

活魚料理 びんび家【徳島県鳴門市】

活魚料理 びんび家
レモンを搾れば風味がアップ。鳴門わかめたっぷりの味噌汁も付く
活魚料理 びんび家
目の前が瀬戸内海。店頭で
は鮮魚や干物なども販売する

\[鯛めし] 1000円/
鳴門鯛の鮮度が堪能できる塩だけのシンプルな味付け。潮流の速い鳴門海峡で育ったマダイは身が引き締まり、産卵前の春先は脂もしっかり。温かいご飯に蒸した切り身をのせた鯛めしは、軽い塩で鳴門鯛の旨みを引き立てた絶品。

■活魚料理 びんび家
[TEL]088-682-0023
[住所]徳島県鳴門市北灘町粟田ハシカ谷20-2
[営業時間]9時~LO20時30分(火・木LO16時30分)
[定休日]なし
[駐車場]40台
「活魚料理 びんび家」の詳細はこちら

千畳敷展望台【徳島県鳴門市】

千畳敷展望台
渦潮と橋を同時に写真に収めることができる

\0円/
大鳴門橋が間近に見え海岸まで続く遊歩道も。渦潮や大鳴門橋の撮影ポイントとして人気で、土産物店などが軒を連ねる鳴門観光の定番スポット。海上遊歩道「渦の道」もすぐ近く。

■千畳敷展望台
[TEL]088-684-1157(鳴門市観光振興課)
[住所]徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦福池
[営業時間]観賞自由
[定休日]なし
[駐車場]鳴門公園駐車場200台(1日500円)
「千畳敷展望台」の詳細はこちら

おがた商店【徳島県鳴門市】

おがた商店
ほっこりした鳴門金時の素材を活かしたご当地ジェラート

\[鳴門金時ジェラート] 330円/
鳴門金時のやさしい甘さ。粒々の食感も絶妙すぎ!ペースト状にした特産の鳴門金時が入り、甘さ控えめでやさしい味わい。食物繊維を感じる食感もあって、ほっこりした美味しさ。赤紫の粒々は鳴門金時の皮!

■おがた商店
[TEL]088-687-0528
[住所]徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦福池65-6
[営業時間]9時~17時
[定休日]不定
[駐車場]鳴門公園駐車場200台(1日500円)
「おがた商店」の詳細はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics