52. 緑と文化のプロムナード【山口県周南市】
文化会館~徳山小学校間を彩る、650mの桜のトンネル。

電線類は地中化されているので、遮るものなく桜が楽しめる。約100本の桜並木が作る美しいピンクのトンネル。
桜DATA
[見頃]3月下旬~4月上旬
[観賞料]無料
[本数]約100本
[TEL]0834-22-8372(周南市観光交流課)
[住所]山口県周南市児玉町から花畠町
[アクセス]山陽道徳山東ICより15分
[駐車場]なし
「緑と文化のプロムナード」の詳細はこちら
53. 萩城跡指月公園の桜【山口県萩市】
貴重!萩でしか見られない純白のミドリヨシノ。

風情ある園内に咲き誇るのは約600本のソメイヨシノと1本のミドリヨシノ。日本では萩でしか見ることができないミドリヨシノは、純白の花びらが特徴。山口県指定の天然記念物に。
桜DATA
[見頃]3月中旬~4月上旬
[TEL]0838-25-1750(萩市観光協会)
[住所]山口県萩市堀内1-1
[営業時間]8時30分~18時、4月は8時~18時30分
[定休日]なし
[料金]入園料220円、小・中学生100円
[アクセス]中国道美祢東JCT経由、小郡萩道路絵堂ICより25分
[駐車場]51台
\こちらもおすすめ!山口県の花見スポット/
54. とことこトレイン【山口県岩国市】
遊覧車から眺めるピンクのトンネルにワクワク、ドキドキ!

錦町駅から雙津峡(そうづきょう)温泉駅までの約6kmを走る観光用のトロッコ遊覧車からの眺めは知る人ぞ知る絶景桜スポット。コウモリが見られる2つめのトンネルを抜けると全長200mの桜のトンネルが出現!ゆっくり走る車窓からピンク一色の世界をしばし堪能できる。ハイシーズンは満員で乗車できないことも。錦川清流線を利用して「錦町駅」へ行く場合は、電話、HPで予約が可能(3日前まで)。
[TEL]0827-72-2002(錦川鉄道)
[住所]山口県岩国市錦町広瀬7873-9
[料金]片道:大人650円(往復1200円)、4歳~小学生300円(往復600円)、3歳以下無料 ※錦川清流線で錦町駅まで行くと割引あり※席が必要な場合は子ども料金が必要
[区間]錦町駅~雙津峡温泉駅(片道40分)
[本数]1日3往復(錦町駅発:10時00分、12時35分、14時15分/雙津峡温泉駅発:10時50分、13時25分、15時05分)
[運行日]3月下旬~11月末の土日祝※春休み、夏休みは毎日運行
[アクセス]中国道六日市ICより18分
[駐車場]20台
「とことこトレイン」の詳細はこちら
55. 一の俣桜公園【山口県下関市】
幻想的な風景の“蒼霧鯉池”&約130本の桜を、ダブルで愉しむ!

温泉」近くの砂防ダム池

立ち並んだ水没林が青く澄んだ池の水面に映り込む姿が神秘的と注目を集めている公園。3月下旬から4月上旬にかけては池の手前の広場に約130本の桜が咲くのでお弁当持参でピクニックに。天気の良い日の午後、風がやんで水面が鏡面のようになった時がオススメ!
[TEL]083-766-0031(豊田町観光協会)
[住所]山口県下関市豊田町一ノ俣
[営業時間]終日開放
[アクセス]中国道小月ICより40分
[駐車場]10台
「一の俣桜公園」の詳細はこちら
56. 王子山公園【山口県長門市】
仙崎港を一望できる、抜群のロケーションに感動!

最近開発が進んでいる長門エリアにある、海と桜のコラボが美しい桜スポット。約100本のソメイヨシノと八重桜が広場や階段を囲むように咲く。こぢんまりとした公園ながら、眼下に仙崎の街並や港、海を眺められる穴場。3月下旬~4月上旬(予想)の見頃。道の駅センザキッチン内の観光案内所「YUKUTE」のレンタサイクルを利用してお花見や街散策をすると便利。※営業時間:9時~17時30分、料金:4時間300円~
[TEL]0837-26-0708(長門市観光案内所YUKUTE)
[住所]山口県長門市仙崎317-2
[営業時間]終日開放
[アクセス]中国道美祢ICより40分
[駐車場]5台
「王子山公園」の詳細はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。