close

2020.03.06

「ご当地レトルトカレー」マニアが選ぶ!全47都道府県のおすすめカレー\実食レポも/

中国・四国地方

白桃ピオーネカレー【岡山県】

白桃ピオーネカレー

岡山からは、なんとフルーツを使ったカレーが登場♪

白桃とピオーネ、生のマッシュルームを使ったフレッシュな味わいのカレー。桃の良い香りがするそうで、なんだか不思議ですね!

広島県産牡蠣カレー【広島県】

広島県産牡蠣カレー

広島と言えば牡蠣!

牡蠣を知り尽くした漁連だから叶う、ぷりっぷり食感の牡蠣が4つも入っています。(パッケージは3つ)。

[価格]560円

見蘭牛ビーフカレー【山口県】

見蘭牛ビーフカレー

山口県のブランド牛を使ったカレー。

牛肉の旨みとコクが感じられ、煮込まれてとろとろになったお肉は旨みたっぷりです♪

トロピカルドラゴンカレー【鳥取県】

トロピカルドラゴンカレー

カレールーの消費率が全国でも1位、2位を争うという鳥取県のご当地カレーは、鳥取和牛のかたまりと、ドラゴンフルーツを使ったカレー。

エアーズロックをイメージしたという和牛ブロックが食べごたえ十分♪

[価格]1600円

奥出雲和牛カレー【島根県】

奥出雲和牛カレー

猪俣さんが「カレーランド」を作るきっかけになったという逸品。

お肉もスライス肉を使っているし、見た目は普通のカレーですが圧倒的に味わいが違う!とのこと。おいしさの余韻が長く、特に男性はこのカレーに戻ってくる!という気になる逸品です。

[価格]650円

オリーブ牛キーマカレー【香川県】

オリーブ牛キーマカレー

オリーブの搾りかすを食べて育った「オリーブ牛」を使ったカレー。

オレイン酸が多いため旨みが強いのに、あっさりと食べやすいカレーです。

[価格]650円

とくしま野菜カレー【徳島県】

とくしま野菜カレー

徳島からは、県産のお野菜をたっぷりと使ったカレーが登場。

レンコンと鳴門金時が入っていて、それぞれ火の入れ方が違うので、レンコンはシャキシャキ、鳴門金時はほっくりとしていて、食感の違いが楽しめる逸品です。

道後ビールカレー【愛媛県】

道後ビールカレー

フルーティーな味わいの道後ビールを使ったカレー!

ビールカレーといっても嫌な苦みはなく、とってもフルーティーで食べやすいカレーだそうです♪

[価格]650円

四万十ぶしゅかんグリーンカレー【高知県】

四万十ぶしゅかんグリーンカレー

四万十川周辺でしか育たない、柑橘フルーツ「ぶしゅかん」を使ったカレー。

酸味と辛みのバランスが良いカレーで、辛いのを我慢してでも食べたくなる逸品。そうめんやうどんのつけ汁としても◎

[価格]540円

九州・沖縄地方

のりクロ黒カレー【福岡県】

のりクロ黒カレー

有明産のノリを使った、のりくろというペースト(佃煮)を使ったカレーです。

のりくろの優しい甘みと柚子胡椒の辛み、トマトの酸味がマッチした逸品です。

[価格]540円

姫島玉ねぎカレー【大分県】

姫島玉ねぎカレー

大分県姫島の新ブランド玉ねぎ「プリンセスオニオン」が使われています

玉ねぎがとろけているわけではなく、結構大きく残っているので、玉ねぎの甘みをしっかりと感じることが出来るカレーです。

[価格]650円

黒樺牛ビーフカレー【熊本県】

黒樺牛ビーフカレー

熊本県産の銘柄牛「黒樺牛」を使ったカレー。

惜しみなくお肉が入っているので、お肉をガッツリ食べたいときにおすすめ。牛テールスープとオニオンを使った王道のホテルカレーです♪

[価格]1100円

バナナカリー【宮崎県】

バナナカレー

皮ごと食べられる国産バナナを使ったカレー。

バナナを、隠し味ではなく、しっかりと使ったカレー。甘ったるい感じではなく、バナナの風味がさわやかに感じられます♪

伊万里グリーンカレー【佐賀県】

伊万里グリーンカレー

小葱が名産の佐賀県からは、ネギ、アスパラ、梨のピューレを使ったカレーです。

グリーンカレーペーストを使っていない、野菜のグリーンカレーです。ほんのりとした甘さとネギの香りが感じられる逸品。

[価格]600円

五島の鯛で出汁をとったプレミアムな高級カレー【長崎県】

車海老カレー

五島列島の鯛のだしと、車海老のカレー。

有頭海老が入っていて、魚介の旨みを存分に感じることが出来るリッチなカレーです♪

枕崎咖哩【鹿児島県】

枕崎咖哩

鹿児島県枕崎市は、鰹節で有名♪こちらは、鰹節に使うことが出来ないカツオの腹側(ハラス)を使ったカレー。

カツオのだしと旨みを感じることが出来、そのままうどんにかけてもおいしいカレーです。

[価格]550円

ちゅら海の防人カレー いなむどぅち【沖縄県】

ちゅら海の防人カレー いなむどぅち

沖縄の伝統料理「いなむどぅち」風のカレー。

豚バラ肉、こんにゃく、しいたけなどが入っていて、白味噌と豆乳で仕上げたまろやかな和風カレーです。

[価格]550円

■カレーランド
[TEL]03-5246-4950
[住所]東京都台東区西浅草2-24-7
[営業時間]11時~19時
[定休日]火
「カレーランド」の詳細はこちら

まとめ

47都道府県のご当地レトルトカレーをご紹介しました!

ご当地レトルトカレーからその土地の特産物やグルメを知ることもできて、お土産としても良いなあと思いました。

この記事をきっかけに様々なご当地レトルトカレーを食べてみてはいかがでしょうか?

※この記事は2020年2月時点での情報です

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア